【神戸大学に受かるための方法は…?】神戸大学のプロが受かるための方法を徹底解説【25年度入試】

始めに:【神戸大学に受かるための方法は…?】神戸大学のプロが受かるための方法を徹底解説【25年度入試】

オニ坊

神戸大学専門塾【鬼管理神戸大学塾】アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は「【神戸大学に受かるための方法は…?】神戸大学のプロが受かるための方法を徹底解説【25年度入試】」
というテーマで記事を書いていきます。

神戸大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
神戸大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

神戸大学の入試で求められる能力

菅澤

まずは、神戸大学が求める人材や入試問題の特徴について、その能力を見ていきましょう。

神戸大学が求める人材

菅澤

神戸大学が求める学生像は、以下のように多様な要素を備えた人物です。

  1. 進取の気性に富み、人間と自然を愛する学生
    • 求める要素:思考力・判断力・表現力、主体性・協働性、関心・意欲
    • 神戸大学は、自ら進んで新しいことに挑戦し、人間や自然に対する深い愛情を持つ学生を求めています。これには、物事を深く考え、自ら判断し、表現する能力が必要です。また、主体性を持ち、他者と協力しながら学ぶ意欲も重視されます。
  2. 旺盛な学習意欲を持ち、新しい課題に積極的に取り組む学生
    • 求める要素:知識・技能、主体性・協働性、関心・意欲
    • 神戸大学は、新しい知識やスキルを積極的に習得し、未知の課題に挑戦する学生を歓迎します。学ぶことに対する強い意欲と、他者と協力しながら学び進める姿勢が求められます。
  3. 常に視野を広め、主体的に考える姿勢を持つ学生
    • 求める要素:主体性・協働性、関心・意欲
    • 広い視野を持ち、常に自分の考えを持ちながら学ぶことができる学生を求めています。自分の意見を持ちつつも、他者との協力を大切にする姿勢が重要です。
  4. コミュニケーション能力を高め、異なる考え方や文化を尊重する学生
    • 求める要素:知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・協働性
    • 神戸大学は、多様な考え方や文化を尊重しながら、コミュニケーション能力を高める学生を望んでいます。これには、他者と効果的に情報を共有し、自分の意見を明確に伝える力が求められます。
オニ坊

神戸大学が求める人材像は以上の通りです。また、各学部にはそれぞれのアドミッションポリシーが設定されており、詳細については神戸大学の公式ページで確認することができます。

神戸大学は、多様な能力と主体性を持ち、新しい課題に積極的に挑戦する学生を求めています。具体例として、進取の気性に富んだ学生や、異なる文化を尊重できる学生が例として挙げられます。これらの要素を備えた学生が、神戸大学での学びを最大限に活かすことができるでしょう。興味がある方は、神戸大学のアドミッションポリシーを参考にしてください。

神戸大学入試の特徴

菅澤

ここでは、神戸大学の入試の特徴について詳しく解説します。神戸大学の一般選抜は、多くの国立大学と同様に、大学入学共通テスト(5~6教科7科目)と個別学力試験の結果で合否が決まります。

オニ坊

神戸大学の多くの学部・学科では、共通テストと個別学力試験の配点比率がほぼ同等になっています。これは、どちらの試験でも均等に対策を練る必要があることを意味します。そのため、共通テストで高得点を狙うだけでなく、個別学力試験でもしっかりと得点を取る準備が求められます。

菅澤

具体的な配点は学部ごとに異なるため、志望する学部の配点を事前に確認することが重要です。各学部の入試情報をしっかりと把握し、効率的な学習計画を立てることが合格への鍵となります。

神戸大学の入試では、共通テストと個別学力試験の両方で高得点を取ることが求められます。学部ごとの配点を確認し、それに基づいた対策を徹底することが重要です。しっかりとした準備を行い、どちらの試験でも高いパフォーマンスを発揮できるようにしましょう。

神戸大学の4科目別入試対策

神戸大学の科目別入試対策:国語

国語

菅澤

試験時間は100分で、大問が3つ、現代文、古文、漢文それぞれ1題ずつ出題されます。解答形式はほぼ記述形式で、一部の問題では知識を問う選択肢も含まれています。現代文では、毎年内容説明問題と漢字の書き取りが出題され、最後の問題では本文全体の理解を問われることが多いです。

古文では、内容説明問題や口語訳、さらに文法や文学史の問題も出題される傾向があります。漢文については、内容説明や口語訳に加えて書き下し文の出題もあります。

オニ坊

試験は限られた時間内で3つの異なる分野の問題を解答するため、効率的な解答が求められます。記述形式が多くを占めるため、事前に問題形式を把握し、準備をすることで時間を有効に使うことができます。

また、各分野ごとに特有の問題傾向があるため、それぞれの特徴を理解して対策を立てることが重要です。

菅澤

例えば、現代文では内容説明問題や漢字の書き取りが毎年出題されます。これに対して、古文では文法や文学史の知識も問われます。漢文では内容説明や口語訳、さらに書き下し文の問題が含まれます。これらの特徴を把握しておくことで、試験当日に戸惑うことなく効率的に解答することが可能です。

試験の形式と内容を事前に理解し、それに基づいて準備をすることが高得点を取るための鍵となります。それぞれの分野ごとの特性を把握し、対策を立てることで、効率的に時間を使い、試験に臨むことができます。

神戸大学の科目別入試対策:文系数学

文系数学

菅澤

神戸大学の文系数学の試験は、全て記述式であり、試験時間は120分です。出題数は5題で、そのうち1〜2題は文系の共通問題として出題されます。

これらの問題には数IIIを使用しない微積の問題が含まれます。試験の難易度は標準からやや難しく、全て記述式であるため、解答に際して論述力が求められます。このことから、神戸大学の文系数学の試験は高い難易度を持つ試験と言えます。

オニ坊

問題の多くは小問に分かれているため、問題の誘導を正確に読み取り、段階的に解答することで効率よく進めることが可能です。奇抜な発想を必要とする問題は少なく、一般的な問題に少し工夫を加えた良問が多く見られます。過去の出題傾向を見ると、特定の分野が頻繁に出題される傾向があり、確率、微積、数列などの分野に重点を置いて学習することが推奨されます。

菅澤

これらの特徴を考慮すると、神戸大学の文系数学の試験は、基礎的な知識をしっかりと理解し、それを応用できる能力が求められる試験と言えます。

したがって、試験対策としては、基本的な問題を繰り返し練習し、過去問題を分析して出題傾向を把握することが重要です。また、問題の誘導をしっかりと読み取り、段階的に解答を進める練習をすることが効果的です。

神戸大学の文系数学の試験は、標準的な難易度ながらも論述力を必要とする試験です。効率的な学習と戦略的な問題解答が求められるため、しっかりとした準備が重要です。過去問題を分析し、頻出分野を重点的に学習することで、試験本番での成功に繋がるでしょう。

神戸大学の科目別入試対策:物理

物理

菅澤

神戸大学の物理の試験では、理科2科目で120分の試験時間が設けられ、物理については全問記述式で大問が3題出題されます。これらの大問はそれぞれ異なる分野から出題され、力学と電磁気の問題がそれぞれ1題ずつ、さらに熱力学、波動、原子のうち1題が含まれます。

解答形式は記述式が基本で、論述や描図の問題も含まれるため、形式が多岐にわたります。問題のレベルは標準的であり、奇問や難問はあまり出題されません。そのため、物理現象に対する深い理解が求められる試験となっています。

オニ坊

まず、試験が全問記述式であることから、回答には詳細な説明が必要です。このため、物理の基本的な概念をしっかり理解し、それを論理的に説明できる能力が求められます。

具体的な例として、力学の問題では、物体の運動を数学的に記述し、その結果を論述することが必要です。電磁気の問題では、電場や磁場の分布を図示し、それに基づいて現象を説明する力が求められます。

菅澤

対策としては、標準レベルの問題集を使用して、頻出する解法を身につけることが重要です。

また、基本的・典型的な問題を通じて物理現象の背後にある原理を理解することが求められます。難問を解く訓練を積むよりも、基礎的な問題に対する理解を深め、物理現象を自分の言葉で説明できるようになることが重要です。

神戸大学の物理の試験は、記述力と理解力が試される試験であり、標準レベルの問題集を活用して基本をしっかり固めることが成功の鍵です。物理現象の背景を理解し、それを論理的に説明できる能力を養うことが、合格への近道となるでしょう。このように、深い理解と基本に忠実な対策を行うことで、試験での成功を目指すことができます。

神戸大学の科目別入試対策:化学

化学

菅澤

神戸大学の化学の試験では、理科2科目で120分の時間設定で実施され、化学に関しては大問が4題出題されます。すべて記述式の回答形式で、計算問題や論述問題、描図問題など、多様な形式の問題が含まれています。出題内容は理論化学、有機化学、無機化学が中心で、特に理論化学と有機化学の融合問題も多く見られます。

試験の難易度は標準レベルであり、複雑な思考力を要する難問や奇問は少ないです。多くの問題は基本的な知識や典型的な解法で解決できるよう設計されています。まずは教科書レベルの基礎知識をしっかりと身につけ、その後、基本から標準レベルの問題集を活用して演習を重ねることで、基礎をさらに強化していくことが重要です。

オニ坊

神戸大学の化学試験では、まず基本的な知識を正確に理解し、それを応用する力が求められます。例えば、理論化学では化学反応の計算や原理を理解し、有機化学では化合物の構造や反応機構を説明する能力が重要です。

また、無機化学においては、元素や化合物の特性を理解し、それを記述する力が求められます。これらの問題に対してしっかりとした基礎を持つことが重要です。

菅澤

試験の対策としては、まず教科書をしっかりと読み込み、基本的な知識を確実に身につけることが第一歩です。その後、基本的な問題集を繰り返し解き、典型的な解法を体得します。このプロセスを通じて、基本的な問題に対する確実な解答力を養います。さらに、標準レベルの問題にも取り組むことで、応用力を鍛えていくことが必要です。

神戸大学の化学試験では、基本的な知識とその応用力が鍵となります。教科書レベルの知識を確実に理解し、基本的な問題集での演習を通じて基礎を固めることが重要です。これにより、試験で求められる多様な問題形式に対応できる力を養うことができます。試験対策として、基礎知識の定着と標準レベルの問題への対応力を重視することが、成功への道となるでしょう。

神戸大学

神戸大学の難易度

菅澤

神戸大学の入試は、学部によって偏差値が60程度であることが多く、国公立大学の中でも人気が高いため、競争は激しいものとなっています。問題の内容は基本的なものから標準レベルのものが多く見られます。

したがって、まずは教科書レベルの知識を深く理解し、それを他人に説明できる程度まで習得することが重要です。そのうえで、問題演習や過去問対策を通じて、知識を実際に問題解決に活かす力を養う必要があります。

オニ坊

神戸大学の入試で成功するためには、まず基礎知識の確実な習得が不可欠です。教科書の内容をしっかりと理解し、それを自分の言葉で説明できるようになることが最初のステップです。

例えば、数学や科学の基本的な概念を理解し、それを具体的な問題に適用できるように練習します。これは、単に知識を暗記するだけでなく、それを応用する力を身につけるための重要なプロセスです。

菅澤

次に、問題演習や過去問対策を通じて、実際の試験形式に慣れることが必要です。基本的な問題から始めて、徐々に難易度の高い問題にも挑戦していきます。

過去問を解くことで、神戸大学の出題傾向を把握し、自分の弱点を見つけ出し、それを克服するための対策を立てることができます。この過程で、解答のプロセスや時間配分を習得することができ、試験本番でのパフォーマンスを向上させることができます。

神戸大学の入試は基礎知識の確実な理解とその応用力が鍵となります。教科書レベルの知識を深く理解し、それを他人に説明できるようになることが第一歩です。その後、問題演習や過去問対策を通じて、実際の試験形式に慣れ、解答力を養うことが重要です。このように基礎から応用までの一連の対策をしっかりと行うことで、神戸大学の入試において成功を収めることができるでしょう。

神戸大学の偏差値

神戸大学の入試の偏差値は58~72となっています。以下は、学部別の偏差値データです。

学部偏差値
文学部65~72
国際人間科学部63~69
法学部68~72
経済学部66
経営学部66
理学部61~69
医学部59~71
工学部62~69
農学部61~67
海洋政策科学部58~64

神戸大学の受験資格

菅澤

神戸大学の受験資格について、一般入学試験および大学入学共通テストを利用する入試の出願資格は以下のように定められています。

オニ坊

まず、高等学校または中等教育学校を卒業した者、もしくは受験の年に卒業見込みの者が対象となります。これは、日本の高等教育を修了したことを示す基本的な条件です。また、通常の課程を経て12年間の学校教育を修了した者、および2024年3月に修了見込みの者も出願資格があります。この場合、通常の課程以外で同等の教育を受けた者も含まれます。

菅澤

さらに、学校教育法施行規則第150条に基づき、高等学校卒業と同等以上の学力があると認められる者、及び3月31日までにこの条件を満たす見込みの者も出願できます。これにより、正式な高等学校の卒業資格を持たない場合でも、同等の学力を証明できる者は出願資格を得ることができます。

オニ坊

神戸大学の受験資格は、多様な学歴や経歴を持つ受験生に広く門戸を開いていることがわかります。

例えば、高等学校を中退したが、その後に学力を証明する資格を取得した者や、海外の教育機関で同等の教育を修了した者なども含まれます。このように、多様なバックグラウンドを持つ学生が受験できるよう配慮されています。

神戸大学の入試科目

菅澤

神戸大学の学部ごとの試験科目と配点についてまとめました。各学部について、共通テストと個別学力試験の情報をそれぞれご紹介します。

神戸大学文学部

神戸大学文学部

文/前期

共通テスト6~7教科8科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(65)
【理科】「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から1(65)
※理科は、「基礎科目」または「発展1科目」から選択
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(20)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から2科目
個別(2次)試験3教科(350点満点)
【国語】現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語・古典探究(150)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(75)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(125)
個別(2次)配点比率44%

文/後期

共通テスト6~7教科8科目(400点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(45)
【理科】「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から1(40)
※理科は、「基礎科目」または「発展1科目」から選択
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(15)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から2科目
個別(2次)試験1教科(400点満点)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(200)
【小論文】(200)
個別(2次)配点比率50%
神戸大学国際人間科学部

神戸大学国際人間科学部

国際人間科学|グローバル文化/前期

共通テスト6~7教科8科目(400点満点)
【国語】国語(70)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(60)
【理科】「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から1(45)
※理科は、「基礎科目」または「発展1科目」から選択
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](70[14])
【情報】情報Ⅰ(45)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(55)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(55)
●選択→地歴・公民から2科目
個別(2次)試験3教科(400点満点)
【国語】現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語・古典探究(160)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(80)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(160)
個別(2次)配点比率50%

国際人間科学|発達コミュニティ、子ども教育/前期

共通テスト6~7教科8科目(425点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(75)
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](75[15])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
《理科》「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から選択(50)
※理科は、「基礎科目」または「発展2科目」から選択
●選択→地歴・公民・理科から3科目
個別(2次)試験3教科(425点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(80)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(185)
《国語》現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語・古典探究(160)
《理科》「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」・「地学基礎・地学」から2(160)
●選択→国語・理科から1科目
個別(2次)配点比率50%
備考共テ…地公から2科目選択した場合、理科は基礎科目から2分野選択。地公から1科目選択した場合、理科は発展科目から2科目選択
個別…選択は国語と理科から1教科選択。理科を選択した場合、物基・物、化基・化、生基・生、地学基・地学から2科目選択

国際人間科学|環境共生|文科系受験/前期

共通テスト6~7教科8科目(500点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(115)
【理科】物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2(50)
※理科は、「基礎科目」のみ選択可
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(55)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(55)
●選択→地歴・公民から2科目
個別(2次)試験3教科(500点満点)
【国語】現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語・古典探究(165)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(110)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(225)
個別(2次)配点比率50%

国際人間科学|環境共生|理科系受験/前期

共通テスト6教科8科目(500点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(115)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(60)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(60)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(600点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(160)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」・「地学基礎・地学」から2(220)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(220)
個別(2次)配点比率55%

国際人間科学|グローバル文化/後期

共通テスト6~7教科8科目(400点満点)
【国語】国語(70)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(60)
【理科】「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から1(45)
※理科は、「基礎科目」または「発展1科目」から選択
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](70[14])
【情報】情報Ⅰ(45)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(55)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(55)
●選択→地歴・公民から2科目
個別(2次)試験1教科(400点満点)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(200)
【小論文】(200)
個別(2次)配点比率50%

国際人間科学|発達コミュニティ、子ども教育/後期

共通テスト6~7教科8科目(425点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
《理科》「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から選択(50)
※理科は、「基礎科目」または「発展2科目」から選択
●選択→地歴・公民・理科から3科目
個別(2次)試験学科試験なし(225点満点)
【小論文】(225)
個別(2次)配点比率35%
備考共テ…地公から2科目選択した場合、理科は基礎科目から2分野選択。地公から1科目選択した場合、理科は発展科目から2科目選択

国際人間科学|環境共生|文科系受験/後期

共通テスト6~7教科8科目(400点満点)
【国語】国語(50)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(60)
【理科】物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2(50)
※理科は、「基礎科目」のみ選択可
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(57.5)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(57.5)
●選択→地歴・公民から2科目
個別(2次)試験学科試験なし(300点満点)
【小論文】(300)
個別(2次)配点比率43%

国際人間科学|環境共生|理科系受験/後期

共通テスト6教科8科目(400点満点)
【国語】国語(50)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(65)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(60)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(60)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験1教科(300点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(300)
個別(2次)配点比率43%
神戸大学法学部

神戸大学法学部

法/前期

共通テスト6~7教科8科目(475点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(75)
【理科】「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から1(50)
※理科は、「基礎科目」または「発展1科目」から選択
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から2科目
個別(2次)試験3教科(375点満点)
【国語】現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語・古典探究(150)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(75)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率44%

法/後期

共通テスト6~7教科8科目(500点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【理科】「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から1(50)
※理科は、「基礎科目」または「発展1科目」から選択
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から2科目
個別(2次)試験学科試験なし(250点満点)
【小論文】(250)
個別(2次)配点比率33%
神戸大学経済学部

神戸大学経済学部

経済|数学受験/前期

共通テスト6~7教科8科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【外国語】英語[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(備考参照)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(備考参照)
《理科》「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から選択(備考参照)
※理科は、「基礎科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
●選択→地歴・公民・理科から3科目
個別(2次)試験1教科(450点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(450)
個別(2次)配点比率50%
備考数学受験、英数受験、総合受験の3つの募集区分のうち1つを選択する(2024年実績)
共テ…地歴・公民、理科の配点は、「地公2科目選択=75点、理1科目選択=25点」または「地公1科目選択=25点、理(発展)2科目選択=75点」

経済|英数受験/前期

共通テスト6~7教科8科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【外国語】英語[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(備考参照)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(備考参照)
《理科》「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から選択(備考参照)
※理科は、「基礎科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
●選択→地歴・公民・理科から3科目
個別(2次)試験2教科(450点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(225)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(225)
個別(2次)配点比率50%
備考数学受験、英数受験、総合受験の3つの募集区分のうち1つを選択する(2024年実績)
共テ…地歴・公民、理科の配点は、「地公2科目選択=75点、理1科目選択=25点」または「地公1科目選択=25点、理(発展)2科目選択=75点」

経済|総合受験/前期

共通テスト6~7教科8科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【外国語】英語[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(備考参照)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(備考参照)
《理科》「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から選択(備考参照)
※理科は、「基礎科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
●選択→地歴・公民・理科から3科目
個別(2次)試験3教科(450点満点)
【国語】現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語・古典探究(150)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率50%
備考数学受験、英数受験、総合受験の3つの募集区分のうち1つを選択する(2024年実績)
共テ…地歴・公民、理科の配点は、「地公2科目選択=75点、理1科目選択=25点」または「地公1科目選択=25点、理(発展)2科目選択=75点」
神戸大学経営学部

神戸大学経営学部

経営/前期

共通テスト6~7教科8科目(400点満点)
【国語】国語(75)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(75)
【理科】「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から1(50)
※理科は、「基礎科目」または「発展1科目」から選択
【外国語】英語[リスニングを課す](75[15])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から2科目
個別(2次)試験3教科(375点満点)
【国語】現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語・古典探究(漢文を除く)(125)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(125)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(125)
個別(2次)配点比率48%
備考募集人員の約30%は共テの成績の合計点による高得点者を、同じく約30%は個別の成績の合計点による高得点者(共テの選抜者を除く)を優先的に選抜する
神戸大学理学部

神戸大学理学部

理|数学/前期

共通テスト6教科8科目(360点満点)
【国語】国語(125)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(60)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(50)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15])
【情報】情報Ⅰ(10)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(40)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(40)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(455点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(180)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」・「地学基礎・地学」から2(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(125)
個別(2次)配点比率56%

理|物理/前期

共通テスト6教科8科目(430点満点)
【国語】国語(75)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【理科】物理必須、化学・生物・地学から1(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(5)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(425点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(150)
【理科】「物理基礎・物理」必須、「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」・「地学基礎・地学」から1(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(125)
個別(2次)配点比率50%

理|化学/前期

共通テスト6教科8科目(425点満点)
【国語】国語(115)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】化学必須、物理・生物・地学から1(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15])
【情報】情報Ⅰ(10)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(75)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(75)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(425点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(150)
【理科】「化学基礎・化学」必須、「物理基礎・物理」・「生物基礎・生物」・「地学基礎・地学」から1(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(125)
個別(2次)配点比率50%

理|生物/前期

共通テスト6教科8科目(450点満点)
【国語】国語(125)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(75)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(75)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(425点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(150)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」・「地学基礎・地学」から2(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(125)
個別(2次)配点比率49%

理|惑星/前期

共通テスト6教科8科目(450点満点)
【国語】国語(125)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](75[15])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(75)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(75)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(425点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(150)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」・「地学基礎・地学」から2(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(125)
個別(2次)配点比率49%

理|数学/後期

共通テスト6教科8科目(510点満点)
【国語】国語(125)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(60)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(200)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15])
【情報】情報Ⅰ(10)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(40)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(40)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験2教科(305点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(180)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(125)
個別(2次)配点比率37%

理|物理/後期

共通テスト6教科8科目(555点満点)
【国語】国語(60)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理必須、化学・生物・地学から1(200)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](200[40])
【情報】情報Ⅰ(5)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(40)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(40)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験1教科(550点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(150)
【小論文】(400)
個別(2次)配点比率50%
備考個別…小論文は理科(主として物理)の問題を与えて、論述または他の形式で解答させる

理|化学/後期

共通テスト6教科8科目(500点満点)
【国語】国語(90)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】化学必須、物理・生物・地学から1(200)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(10)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験2教科(250点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(100)
個別(2次)配点比率33%

理|生物/後期

共通テスト6教科8科目(450点満点)
【国語】国語(125)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(75)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(75)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験2教科(200点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(100)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(100)
個別(2次)配点比率31%

理|惑星/後期

共通テスト6教科8科目(475点満点)
【国語】国語(50)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(200)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(25)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験2教科(250点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(100)
個別(2次)配点比率34%
神戸大学医学部

神戸大学医学部

医|医/前期

共通テスト6教科8科目(380点満点)
【国語】国語(80)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(80)
【理科】物理・化学・生物から2(80)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](80[16])
【情報】情報Ⅰ(20)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(40)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(40)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(480点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(160)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」から2(160)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(160)
【面接】(-)
個別(2次)配点比率56%
備考個別…面接の結果、医師及び医学研究者になる適性に大きく欠けると判断された場合は、筆記試験の得点にかかわらず不合格となる

医|☆医療創成工(仮称)総合型/前期

共通テスト6教科8科目(380点満点)
【国語】国語(80)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(80)
【理科】物理・化学・生物から2(80)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](80[16])
【情報】情報Ⅰ(20)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(40)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(40)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(480点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(160)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」から2(160)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(160)
【面接】(-)
個別(2次)配点比率56%
備考個別…面接の結果、医療機器開発者及び医療従事者になる適性に大きく欠けると判断された場合は、筆記試験の得点にかかわらず不合格となる

医|☆医療創成工(仮称)理数型/前期

共通テスト6教科8科目(280点満点)
【国語】国語(80)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(40)
【理科】物理・化学・生物から2(40)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](40[8])
【情報】情報Ⅰ(40)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(40)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(40)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(580点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(240)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」から2(240)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(100)
【面接】(-)
個別(2次)配点比率67%
備考個別…面接の結果、医療機器開発者及び医療従事者になる適性に大きく欠けると判断された場合は、筆記試験の得点にかかわらず不合格となる

医|保健<看護学>/前期

共通テスト6~7教科8科目(470点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(20)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
《理科》物理・化学・生物・地学から選択(50)
※理科は、「発展1科目」または「発展2科目」から選択
●選択→地歴・公民・理科から3科目
個別(2次)試験3教科(350点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(100)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」から1(100)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
【面接】(-)
個別(2次)配点比率43%
備考〈変〉後期は募集停止
個別…面接の結果、医療人になる適性に大きく欠けると判断された場合は、筆記試験の得点にかかわらず不合格となる

医|保健<検査技術科学>/前期

共通テスト6教科8科目(470点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(20)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(350点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(100)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」から1(100)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率43%

医|保健<理学療法学>/前期

共通テスト6教科8科目(470点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(20)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(350点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(100)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」から1(100)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率43%

医|保健<作業療法学>/前期

共通テスト6教科8科目(470点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【理科】「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から2(100)
※理科の同一名称組み合わせ不可
※理科は、「基礎+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(20)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(350点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(100)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」から1(100)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率43%

医|保健<検査技術科学、理学療法学>/後期

共通テスト6教科8科目(420点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10])
【情報】情報Ⅰ(20)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験1教科(200点満点)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
【面接】(50)
個別(2次)配点比率32%
備考個別…面接の結果、医療人になる適性に大きく欠けると判断された場合、総合得点にかかわらず不合格とすることがある

神戸大学工学部

神戸大学工学部

工|建築/前期

共通テスト6教科8科目(450点満点)
【国語】国語(150)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理必須、化学・生物・地学から1(50)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(100)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(100)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(550点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(200)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」(200)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率55%

工|市民工/前期

共通テスト6教科8科目(350点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学(50)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](50[10])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(650点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(300)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」(200)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率65%

工|電気電子工/前期

共通テスト6教科8科目(350点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学(50)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](50[10])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(650点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(300)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」(200)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率65%

工|機械工/前期

共通テスト6教科8科目(350点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学(50)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](50[10])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(650点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(300)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」(200)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率65%

工|応用化学/前期

共通テスト6教科8科目(350点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学(50)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](50[10])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(650点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(300)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」(200)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率65%

工|建築/後期

共通テスト6教科8科目(750点満点)
【国語】国語(150)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(備考参照)
【理科】物理必須、化学・生物・地学から1(250)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(100)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(100)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験1教科(250点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(250)
個別(2次)配点比率25%
備考共テ…配点はないが、数Ⅰ・Aと数Ⅱ・B・Cの受験は必須とする。また、第1段階選抜を行う場合は、数学の成績も利用する

工|市民工/後期

共通テスト6教科8科目(700点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学(250)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](200[40])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験1教科(300点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(300)
個別(2次)配点比率30%

工|電気電子工/後期

共通テスト6教科8科目(700点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学(250)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](200[40])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験1教科(300点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(300)
個別(2次)配点比率30%

工|機械工/後期

共通テスト6教科8科目(700点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学(250)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](200[40])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験1教科(300点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(300)
個別(2次)配点比率30%

工|応用化学/後期

共通テスト6教科8科目(700点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学(250)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](200[40])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験1教科(300点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(300)
個別(2次)配点比率30%
神戸大学農学部

神戸大学農学部

農/前期

共通テスト6教科8科目(450点満点)
【国語】国語(150)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(50)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](50[10])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(450点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(150)
【理科】「物理基礎・物理」・「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」・「地学基礎・地学」から2(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率50%

農/後期

共通テスト6教科8科目(600点満点)
【国語】国語(150)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(75)
【理科】物理・化学・生物・地学から2(200)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英語[リスニングを課す](75[15])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験2教科(300点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率33%
神戸大学海洋政策科学部

神戸大学海洋政策科学部

海洋政策科学|理系科目重視型/前期

共通テスト6教科8科目(550点満点)
【国語】国語(125)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【理科】物理必須、化学・生物・地学から1(100)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(75)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(75)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験3教科(500点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(150)
【理科】「物理基礎・物理」必須、「化学基礎・化学」・「生物基礎・生物」・「地学基礎・地学」から1(200)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(150)
個別(2次)配点比率48%

海洋政策科学|文系科目重視型/前期

共通テスト6~7教科8科目(550点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【理科】「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2」・物理・化学・生物・地学から1(100)
※理科は、「基礎科目」または「発展1科目」から選択
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(50)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(50)
●選択→地歴・公民から2科目
個別(2次)試験3教科(500点満点)
【国語】現代の国語・言語文化・論理国語・文学国語(近代以降の文章)(150)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数C(ベクトル)(150)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(200)
個別(2次)配点比率48%

海洋政策科学|理系科目重視型/後期

共通テスト6教科8科目(650点満点)
【国語】国語(125)
【数学】数ⅠA・数ⅡBC(100)
【理科】物理必須、化学・生物・地学から1(200)
※理科は、基礎科目の選択不可
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
【情報】情報Ⅰ(50)
《地歴》「地理総合、地理探究」・「歴史総合、日本史探究」・「歴史総合、世界史探究」から選択(75)
《公民》「公共、倫理」・「公共、政治・経済」から選択(75)
●選択→地歴・公民から1科目
個別(2次)試験2教科(400点満点)
【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列)・数Ⅲ・数C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)(200)
【外国語】英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・「論理・表現Ⅰ」・「論理・表現Ⅱ」・「論理・表現Ⅲ」(200)
個別(2次)配点比率38%

【神戸大学】合格最低点と出願数・合格者数

【神戸大学】合格最低点と出願数・合格者数

神戸大学文学部

神戸大学文学部

学部|学科入試名最低点/満点
前期総:535.575/800
後期総:559.250/800
神戸大学国際人間科学部

神戸大学国際人間科学部

学部|学科入試名最低点/満点
国際人間科学|グローバル文化前期総:515.616/800
国際人間科学|発達コミュニティ前期総:534.525/800
国際人間科学|環境共生(文科系)前期総:582.733/900
国際人間科学|環境共生(理科系)前期総:664.800/1000
国際人間科学|子ども教育前期総:522.025/800
国際人間科学|グローバル文化後期総:559.960/800
国際人間科学|発達コミュニティ後期総:462.300/600
国際人間科学|子ども教育後期総:430.650/600
神戸大学法学部

神戸大学法学部

学部|学科入試名最低点/満点
前期総:538.650/800
後期総:542.500/700
神戸大学経済学部

神戸大学経済学部

学部|学科入試名最低点/満点
経済|数学選抜前期総:656.416/800
経済|英数選抜前期総:595.416/800
経済|総合選抜前期総:534.391/800
神戸大学経営学部

神戸大学経営学部

学部|学科入試名最低点/満点
経営|共テ優先前期総:725.800/900
経営|個別優先前期総:218.400/350
経営|共テ・個別総合前期総:477.816/725
神戸大学理学部

神戸大学理学部

学部|学科入試名最低点/満点
理|数学前期総:525.700/815
理|物理前期総:583.100/850
理|化学前期総:540.000/850
理|生物前期総:559.075/850
理|惑星前期総:548.675/850
理|数学後期総:672.600/815
理|物理後期総:832.400/1100
神戸大学医学部

神戸大学医学部

学部|学科入試名最低点/満点
医|医前期総:650.080/810
医|看護学前期総:443.066/800
医|検査技術科学前期総:487.400/800
医|理学療法学前期総:550.700/800
医|作業療法学前期総:447.133/800
医|看護学後期総:382.333/600
医|検査技術科学後期総:426.800/600
神戸大学工学部

神戸大学工学部

学部|学科入試名最低点/満点
工|建築前期総:526.550/800
工|市民工前期総:509.116/800
工|電気電子工前期総:517.066/800
工|機械工前期総:505.620/800
工|応用化学前期総:527.125/800
工|情報知能工前期総:531.283/800
工|建築後期総:600.883/800
工|市民工後期総:584.890/800
工|電気電子工後期総:618.533/800
工|機械工後期総:616.720/800
工|応用化学後期総:612.513/800
工|情報知能工後期総:650.200/800
神戸大学農学部

神戸大学農学部

学部|学科入試名最低点/満点
農|生産環境工学コース前期総:559.750/850
農|応用動物学コース前期総:562.400/850
農|応用植物学コース前期総:562.250/850
農|応用生命化学コース前期総:599.800/850
農|応用機能生物学コース前期総:575.150/850
神戸大学海洋政策科学部

神戸大学海洋政策科学部

学部|学科入試名最低点/満点
海洋政策科学|理系科目重視型前期総:583.250/1000
海洋政策科学|文系科目重視型前期総:619.375/1000
海洋政策科学|理系科目重視型後期総:717.800/1000

【神戸大学】出願数・合格者数

【神戸大学】出願数・合格者数
学部|学科入試名倍率受験者数合格者
文学部|人文学科前期日程2.016182
文学部|人文学科後期日程4.711324
国際人間科学部|グローバル文化学科前期日程2.322999
国際人間科学部|グローバル文化学科後期日程2.610039
国際人間科学部|発達コミュニティ学科前期日程2.918162
国際人間科学部|発達コミュニティ学科後期日程4.85311
国際人間科学部|環境共生学科前期/文科系1.94725
国際人間科学部|環境共生学科前期/理科系2.38535
国際人間科学部|環境共生学科後期/文科系3.0248
国際人間科学部|環境共生学科後期/理科系4.9449
国際人間科学部|子ども教育学科前期日程2.39641
国際人間科学部|子ども教育学科後期日程1.92111
法学部|法律学科前期日程2.5294118
法学部|法律学科後期日程3.019866
経済学部|経済学科前期/数学1.13432
経済学部|経済学科前期/英数1.23732
経済学部|経済学科前期/総合4.1701171
経営学部|経営学科前期日程3.3785230
理学部|数学科前期日程2.45222
理学部|数学科後期日程3.13411
理学部|物理学科前期日程2.25927
理学部|物理学科後期日程3.84612
理学部|化学科前期日程1.84626
理学部|化学科後期日程2.6187
理学部|生物学科前期日程2.75420
理学部|生物学科後期日程4.0205
理学部|惑星学科前期日程2.67429
理学部|惑星学科後期日程4.34310
医学部|医学科前期日程(二段階)2.522394
医学部|保健学科〈看護学専攻〉前期日程1.511377
医学部|保健学科〈看護学専攻〉後期日程1.82212
医学部|保健学科〈検査技術科学専攻〉前期日程2.05930
医学部|保健学科〈検査技術科学専攻〉後期日程3.14013
医学部|保健学科〈理学療法学専攻〉前期日程2.54016
医学部|保健学科〈理学療法学専攻〉後期日程2.8114
医学部|保健学科〈作業療法学専攻〉前期日程1.93518
工学部|建築学科前期日程3.628077
工学部|建築学科後期日程4.38119
工学部|市民工学科前期日程4.019749
工学部|市民工学科後期日程4.57216
工学部|電気電子工学科前期日程3.422967
工学部|電気電子工学科後期日程3.210633
工学部|機械工学科前期日程3.329589
工学部|機械工学科後期日程5.210420
工学部|応用化学科前期日程2.521386
工学部|応用化学科後期日程4.28320
工学部|情報知能工学科前期日程2.734794
工学部|情報知能工学科後期日程5.89817
農学部|食料環境システム学科〈生産環境工学コース〉前期日程1.63622
農学部|食料環境システム学科〈生産環境工学コース〉後期日程4.0246
農学部|食料環境システム学科〈食料環境経済学コース〉前期日程1.9179
農学部|食料環境システム学科〈食料環境経済学コース〉後期日程4.0123
農学部|資源生命科学科〈応用動物学コース〉前期日程1.73521
農学部|資源生命科学科〈応用動物学コース〉後期日程2.4177
農学部|資源生命科学科〈応用植物学コース〉前期日程1.94524
農学部|資源生命科学科〈応用植物学コース〉後期日程2.8176
農学部|生命機能科学科〈応用生命化学コース〉前期日程3.610930
農学部|生命機能科学科〈応用生命化学コース〉後期日程7.1578
農学部|生命機能科学科〈応用機能生物学コース〉前期日程2.34821
農学部|生命機能科学科〈応用機能生物学コース〉後期日程3.3268
海事科学部前期/理系2.0273140
海事科学部前期/文系3.711631
海事科学部後期日程4.118044

神戸大学の攻略法

菅澤

神戸大学に合格するためには、共通テストと二次試験の対策が不可欠です。多くの学部で共通テストと二次試験の比重が同等に近いため、どちらも手を抜かずに取り組む必要があります。

特に理系学部では共通テストでの国語の配点が高く設定されているため、国語の対策が重要です。たとえ他の科目で高得点を取っても、国語の点数が低いと合格が難しくなることがあります。文系学部では理系科目の配点が低いため、英語や国語に力を入れることが求められます。

オニ坊

具体的に、共通テストでは英語・国語の対策が重要です。例えば、経済学部では共通テスト全体で400点満点中、理科はわずか25点の配点しかありません。

このため、英語や国語に多くの勉強時間を割くことが必要です。数学や理科基礎の時間が取れない場合は、これらの科目の勉強時間を英語や国語に振り分けることも検討しましょう。

菅澤

二次試験については、理系学部では英語、数学、理科の2科目が試験科目となっており、数学の配点が最も高く、次に英語が続きます。文系学部では、英語、数学、国語が基本となりますが、前期の経済学部では数学のみで受験が可能です。

数学は大問5題で、数学Ⅲの割合が少ないため、共通テストでの数学ⅠA、ⅡBの学習が重要です。共通テストが終わったら、数学Ⅲの対策をしっかりと行いましょう。英語の試験は大問4題(2020年は3題)で、長文読解が3題、和文英作や自由英作が1題です。試験時間が80分と短く、速読の練習が欠かせません。また、内容説明の問題も必ず出題されるため、要点を素早く理解して回答する力が必要です。

オニ坊

国際人間科学部は、理系でも文系でも受験が可能です。特に発達コミュニティ学科は数学Ⅲを必要としないため、数学が苦手な理系生徒にも適しています。共通テストと二次試験の両方に対策が必要なので、計画的に学習を進めることが求められます。

神戸大学に合格するためには、共通テストと二次試験の対策をバランスよく行うことが重要です。理系学部では国語対策を疎かにせず、文系学部では英語と国語に重点を置きましょう。特に共通テストの後は、二次試験の数学や英語の対策をしっかりと行うことで、合格への道が開けるでしょう。計画的な学習と適切な対策で、神戸大学の入試に臨みましょう。

神戸大学合格に必要な勉強時間

菅澤

神戸大学に合格するためには、ゼロから始めて最低でも約2500時間の勉強時間が必要とされています。もちろん、各受験生の現在の学力や理解度によって必要な時間は異なりますが、最低限これくらいの時間は確保することが求められます。

オニ坊

国公立大学を目指す場合、個別の前期・後期入試だけでなく、共通テストの対策も必要です。共通テストでしか出題されない科目もあるため、まずは選択科目を慎重に決め、それに応じた対策を進めることが重要です。

また、共通テストと個別入試では出題形式が異なるため、それぞれの形式に合わせた準備が欠かせません。具体的には、共通テストの過去問演習と個別試験の過去問演習の両方をしっかりと行う必要があります。国公立大学の受験勉強は、科目数が多く、また過去問対策も広範囲にわたるため、効率的に進めることが求められます。

菅澤

例えば、英語や数学、理科などの主要科目に加えて、共通テスト対策としての国語や社会科目も含まれます。これらの科目をバランスよく勉強するためには、時間配分が重要です。どの科目にどれだけの時間を割くべきか、どのタイミングで各科目の対策を開始するかを計画的に判断する必要があります。

効率的に勉強を進めるためには、自分一人で計画を立てるのではなく、学校や塾、予備校の先生に相談することが有効です。プロのアドバイスを受けることで、無駄のない勉強計画を立てることができ、バランスよく学習を進めることができるでしょう。

神戸大学に合格するためには、最低でも2500時間の勉強が必要です。共通テストと個別入試の両方に対する対策をバランスよく進めることが求められます。多岐にわたる科目と試験形式に対応するためには、計画的な時間配分と綿密な勉強計画が重要です。学校や塾の先生のアドバイスを活用し、効率的に学習を進めることで、神戸大学合格への道が開けるでしょう。

受験期の過ごし方

菅澤

受験勉強を始める時期は、高校2年生の秋から冬が一般的ですが、できるだけ早く受験を意識することが重要です。一度意識し始めたら、全ての時間を勉強に捧げる気持ちで取り組む必要があります。

オニ坊

特に高校3年生や浪人生の場合、次のような勉強時間が目標となります。

  • 高校3年生: 月に200時間以上、週に54時間(平日6時間、土日12時間)
  • 浪人生: 月に300時間以上、週に84時間(1日12時間)
菅澤

これだけの時間を確保するのは大変ですが、合格するためには避けて通れない道です。勉強時間を意識し、計画的に進めることが成功の鍵となります。

しかし、ただ時間をかければ良いというわけではなく、効率的な学習も必要です。同じ時間をかけても、学習の質によって結果は大きく変わります。

オニ坊

例えば、神戸大学を目指す場合、文系では英語が非常に重要です。そのため、英語に多くの時間を割くことが求められます。科目ごとの重要度を考慮して勉強時間を配分することが、効率的な学習につながります。

具体的には、高校3年生は平日に6時間、土日に12時間勉強することを目指し、学校の授業以外の時間を最大限に活用します。浪人生は1日12時間の勉強時間を確保し、徹底的に学習に取り組みます。このように具体的な目標を設定し、それに向けて計画的に学習を進めることが重要です。

菅澤

効率的に受験期を過ごすためには、受験勉強を始める際にゴールまでの戦略とルートを明確に設定することが必要です。そのルートに沿って学習を進めつつ、必要に応じて修正を加えていくことで、効果的な学習が可能になります。

このプロセスを一人で行うのは難しいため、学校や塾の先生、または家庭教師などのサポートを受けることが有益です。これにより、計画の立案や修正を効果的に行い、学習の質を高めることができます。

受験期を成功させるためには、早めに受験を意識し、全ての時間を勉強に捧げる覚悟が必要です。また、効率的な学習と計画的な時間配分が求められます。具体的な戦略を立て、サポートを受けながら計画を実行することで、合格への道が開けるでしょう。

最後に:神戸大学に合格をするには?

菅澤

ここまで神戸大学に受かるための方法についてを見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が神戸大学では必要です。

菅澤

そんな神戸大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、神戸大学専門塾【鬼管理神戸大学塾】という塾を運営中。
もし少しでも「神戸大学に合格したい」と考える受験生は共に神戸大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を神戸大学専門塾【鬼管理神戸大学塾】が応援します。

気になる「神戸大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

オニ坊

神戸大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人