始めに:【東京工業大学の穴場学部とは…?】東京工業大学のプロが穴場学部について徹底解説【25年度入試】
大学に特化した大学受験塾
鬼管理専門塾【大学受験コース】を運営しております
代表の菅澤です!
鬼管理専門塾【大学受験コース】アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?
本日は
【東京工業大学の穴場学部とは…?】東京工業大学のプロが穴場学部について徹底解説【25年度入試】
というテーマで記事を書いていきます。
東京工業大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
東京工業大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!
東京工業大学の合格方法と鬼管理専門塾【大学受験コース】が気になる方はコチラ!
東京工業大学の基本情報と特徴
名称 | 国立大学法人東京工業大学 |
---|---|
区分 | 国立大学 |
学部 | 理学院 工学院 物質理工学院 情報理工学院 生命理工学院 環境・社会理工学院 |
学生数 | 10,529名(学部・大学院合計) |
住所 | ・大岡山キャンパス 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 ・すずかけ台キャンパス 〒226-8503 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 ・田町キャンパス 〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 |
アクセス | ・大岡山キャンパス 大岡山駅(東急大井町線・目黒線) 徒歩1分 ・すずかけ台キャンパス すずかけ台駅(東急田園都市線) 徒歩5分 ・田町キャンパス 田町駅(JR山手線・京浜東北線) 徒歩2分 |
入試問い合わせ先 | 学務部入試課 TEL:03-5734-3990 |
大学HP | ・東京工業大学:https://www.titech.ac.jp/ ・東京工業大学 高校生・受験生向けサイト:https://admissions.titech.ac.jp/ |
出典:東京工業大学公式HP
東京工業大学は、東京都にある国立大学で、主に目黒区の大岡山キャンパスを中心に、さらに神奈川県のすずかけ台キャンパスや東京都港区の田町キャンパスを擁しています。この大学は2016年に国内で初めて学部制度を廃止し、学院制を導入しました。この変革は、教育の質を向上させ、学際的な研究を推進するためのものであり、理学院や工学院など6つの学院が設立されています。
学生の総数は約1万500人で、その中の大部分は男性学生で、男女比は大きく偏っています。また、国際色豊かな環境であり、外国からの留学生も多数在籍しています。学生たちは学問のみならず、多様なサークル活動にも参加しており、文化系、技術系、体育系のサークルがそれぞれ充実しています。
加えて、東京工業大学では毎年10月に「工大祭」という学園祭を開催しており、これは学生たちが一年間の成果を披露する場となっています。この祭りは、大学の学生だけでなく、高校生などの将来の学生にとっても、大学の雰囲気や学生生活を知る貴重な機会となっています。これらの情報は、大学選びにおいて重要な判断材料となり得るため、関心がある方は積極的に参加を検討すべきでしょう。
東京工業大学の特徴
東京工業大学は「世界トップクラスの総合技術大学」というビジョンを掲げ、理工学の最先端でのリーダーを育成することを目指しています。この大学は、優れた科学者やエンジニアのみならず、将来の業界リーダーを輩出するための教育体系を整えており、実用的かつ革新的な研究を推進しています。
東京工業大学は、その卓越したアカデミックな環境から、多くの国際的に認められた卒業生を送り出しています。例えば、ノーベル化学賞受賞者の白川英樹教授や元日本国首相の菅直人氏のような政治家、さらには現代のポピュラーカルチャーに影響を与える瀬戸弘司さんやQuizKnockのふくらPさんなど、様々な分野で活躍する著名人を輩出しています。東京工業大学での学びは、国内外で活躍するための土台を築く絶好のチャンスです。ここで得られる知識とスキルは、将来的に科学技術分野でのリーダーとして、また多様な分野での革新者として貢献するための基盤となります。
【学部・学科別】東京工業大学の偏差値・得点率・倍率
東京工業大学の一般選抜前期入試で、各学部の偏差値や入試倍率、共通テスト得点率を詳しく調査しました。これにより、受験生は自身が志望する学部の選抜基準を理解し、適切な準備を行うことができます。
理学院
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
理学院 | 65.0 | 75% | 4.0 |
工学院
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
工学院 | 65.0 | 75% | 3.8 |
物質理工学院
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
物質理工学院 | 65.0 | 74% | 2.3 |
情報理工学院
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
情報理工学院 | 65.0 | 77% | 8.2 |
生命理工学院
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
生命理工学院 | 65.0 | 74% | 1.8 |
環境・社会理工学院
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
環境・社会理工学院 | 65.0 | 75% | 3.4 |
【文系・理系別】東京工業大学で入りやすい学部
東京工業大学は国内でもトップクラスの理工系総合大学で、その入学試験は非常に高い競争率を誇ります。しかし、各学院の中には入学しやすい可能性が高い学部も存在します。この点を考慮し、特に入りやすい学院を詳細に分析してみましょう。
全学院が一律に偏差値が65.0とされている中で、共通テストの得点率や実質的な入試倍率は各学院によって異なります。たとえば、情報理工学院が共通テスト得点率で最も高い77%を記録している一方で、物質理工学院と生命理工学院は74%とやや低くなっています。これにより、学院ごとの学生の学力のバラツキが見えてきます。
また、2022年度の代々木ゼミナールの報告によると、入試倍率は生命理工学院が最も低い1.8倍で、これは他の学院と比べて顕著に低い数字です。この低倍率は入学しやすい環境があることを示唆しています。
これらのデータを踏まえると、生命理工学院は入学試験の難易度が比較的低い、すなわち「入りやすい」と評価できる学院と言えます。ただし、全体的な偏差値が高く、東京工業大学の試験全体が要求する学力レベルは高いため、確実な対策が必要です。受験生は教科書の理解を深め、過去問題で実戦的な対策を行うことが合格への鍵となるでしょう。特に、生命理工学院を目指す場合は、その特性を理解し、科学的思考力を鍛えることが推奨されます。
【2023年度】東京工業大学の入試情報
2023年度版の入試情報を紹介します。東京工業大学の入試に関しては、前期日程のみで実施される点に留意が必要です。この情報はパスナビのデータに基づいており、受験生や関係者が利用する際の重要な指針となります。
理学院
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 必須 | 数IA・数IIB | 200 |
理科 | 必須 | 物・化・生・地学から2 | 200 |
外国語 | 必須 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・「倫理・政経」から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 必須 | 数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III | 300 |
理科 | 必須 | 「物基・物」・「化基・化」 | 300 |
外国語 | 必須 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III | 150 |
個別(2次)配点比率 | |||
100% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
※共テの成績は第1段階選抜にのみ使用。第1段階選抜の合格者に対して、個別を実施し、個別の成績及び調査書の内容を総合して合格者を決定
工学院
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 必須 | 数IA・数IIB | 200 |
理科 | 必須 | 物・化・生・地学から2 | 200 |
外国語 | 必須 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・「倫理・政経」から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 必須 | 数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III | 300 |
理科 | 必須 | 「物基・物」・「化基・化」 | 300 |
外国語 | 必須 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III | 150 |
個別(2次)配点比率 | |||
100% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
※共テの成績は第1段階選抜にのみ使用。第1段階選抜の合格者に対して、個別を実施し、個別の成績及び調査書の内容を総合して合格者を決定
物質理工学院
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 必須 | 数IA・数IIB | 200 |
理科 | 必須 | 物・化・生・地学から2 | 200 |
外国語 | 必須 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・「倫理・政経」から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 必須 | 数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III | 300 |
理科 | 必須 | 「物基・物」・「化基・化」 | 300 |
外国語 | 必須 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III | 150 |
個別(2次)配点比率 | |||
100% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
※共テの成績は第1段階選抜にのみ使用。第1段階選抜の合格者に対して、個別を実施し、個別の成績及び調査書の内容を総合して合格者を決定
情報理工学院
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 必須 | 数IA・数IIB | 200 |
理科 | 必須 | 物・化・生・地学から2 | 200 |
外国語 | 必須 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・「倫理・政経」から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 必須 | 数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III | 300 |
理科 | 必須 | 「物基・物」・「化基・化」 | 300 |
外国語 | 必須 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III | 150 |
個別(2次)配点比率 | |||
100% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
※共テの成績は第1段階選抜にのみ使用。第1段階選抜の合格者に対して、個別を実施し、個別の成績及び調査書の内容を総合して合格者を決定2/16
生命理工学院
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 必須 | 数IA・数IIB | 200 |
理科 | 必須 | 物・化・生・地学から2 | 200 |
外国語 | 必須 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・「倫理・政経」から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 必須 | 数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III | 300 |
理科 | 必須 | 「物基・物」・「化基・化」 | 300 |
外国語 | 必須 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III | 150 |
個別(2次)配点比率 | |||
100% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
※共テの成績は第1段階選抜にのみ使用。第1段階選抜の合格者に対して、個別を実施し、個別の成績及び調査書の内容を総合して合格者を決定
環境・社会理工学院
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 必須 | 数IA・数IIB | 200 |
理科 | 必須 | 物・化・生・地学から2 | 200 |
外国語 | 必須 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・「倫理・政経」から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 必須 | 数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III | 300 |
理科 | 必須 | 「物基・物」・「化基・化」 | 300 |
外国語 | 必須 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III | 150 |
個別(2次)配点比率 | |||
100% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
※共テの成績は第1段階選抜にのみ使用。第1段階選抜の合格者に対して、個別を実施し、個別の成績及び調査書の内容を総合して合格者を決定
最後に:東京工業大学に合格をするには?
ここまで【東京工業大学の穴場学部とは…?】東京工業大学のプロが穴場学部について徹底解説【25年度入試】を見てきましたが…。
1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が東京工業大学では必要です。
そんな東京工業大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理専門塾【大学受験コース】という塾を運営中。
もし少しでも「東京工業大学に合格したい」と考える受験生は共に東京工業大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。
「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理専門塾【大学受験コース】が応援します。
気になる「東京工業大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。
東京工業大学の合格方法と鬼管理専門塾【大学受験コース】が気になる方はコチラ!
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映