【北海道大学の必須対策とは…?】北海道大学のプロが必須対策を徹底解説【25年度入試】

始めに:【北海道大学の必須対策とは…?】北海道大学のプロが必須対策を徹底解説【25年度入試】

【北海道大学の必須対策とは…?】北海道大学のプロが必須対策を徹底解説【25年度入試】
オニ坊

北海道大学専門塾【鬼管理北海道大学塾】アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
【北海道大学の必須対策とは…?】北海道大学のプロが必須対策を徹底解説【25年度入試】
というテーマで記事を書いていきます。

北海道大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
北海道大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

試験時間(科目別)と配点(学科・科目別)

試験時間(科目別)と配点(学科・科目別)
入試科目とそれぞれの試験時間

入試科目とそれぞれの試験時間

菅澤

ここでは、北海道大学の各学部における入試の科目とそれぞれの試験時間について解説します。これにより、受験を計画している学生は試験の準備に適切に対応できるようになります。

オニ坊

国語の試験は、文系の学部である文学部、教育学部、法学部、経済学部で行われ、試験時間は120分です。数学に関しては、これらの文系学部に加えて医学部の保健学科でも90分間の試験が実施されます。理系の総合入試では、数学の試験時間が120分に延長され、これには医学科、歯学部、獣医学部、水産学部が含まれます。

菅澤

理科の試験は、主に理系の学部で150分間行われます。これには医学部医学科や獣医学部などが含まれます。一方、地理歴史と外国語はそれぞれ90分間で、地理歴史は文系の総合入試と文学部で、外国語は全学部学科で必要とされます。特に注目すべきは、医学部医学科での面接試験が存在することです。

オニ坊

この情報を具体的に活用する例として、文系学生が法学部を志望する場合、国語と地理歴史に加えて外国語の試験に対しても準備が必要となります。また、理系学生で医学部医学科を目指す場合は、数学と理科の長時間試験に加え、面接の準備も必要です。

菅澤

これらの情報から、受験生は自身の受験計画を立てる際に、各学部で求められる科目と試験時間を考慮し、それに応じた勉強計画を立てることが可能です。これにより、受験生は効果的に試験準備を進め、北海道大学の各学部の入試に臨むことができるでしょう。

【国語】
総合入試(文系)・文学部・教育学部・法学部・経済学部:120分

【数学】
総合入試(文系)・文学部・教育学部・法学部・経済学部・医学部保健学科(看護学専攻、作業療法学専攻):90分
総合入試(理系)・医学部医学科・医学部保健学科(放射線技術科学専攻、検査技術科学専攻、理学療法学専攻)・歯学部・獣医学部・水産学部:120分

【理科】
総合入試(理系)・医学部医学科・医学部保健学科・歯学部・獣医学部・水産学部:150分

【地理歴史】
総合入試(文系)、文学部:90分

【外国語】
全学部学科:90分

【面接】
医学部医学科のみ

各学部・学科の入試科目と配点

各学部・学科の入試科目と配点

菅澤

以下が各学部・学科の入試科目と配点です。

総合入試(文系)

  • 国語(国語総合・現代文B・古典B)・・・150点
  • 数学(数I・数A・数II・数B)or 地理歴史(世界史B・日本史B・地理Bから選択)・・・150点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150点

総合入試(理系)

○理系数学重点選抜群

  • 理科(「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2つ選択)・・・100点
  • 数学(数I・数A・数II・数B・数Ⅲ)・・・200点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150

○理系物理重点選抜群

  • 理科(「物基・物」必須、「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1つ選択、計2科目)・・・100点(物理)+50点(その他)=150点
  • 数学(数I・数A・数II・数B・数Ⅲ)・・・150点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150点

○理系化学重点選抜群

  • 理科(「化基・化」必須、「物基・物」・「生基・生」・「地学基・地学」から1つ選択、計2科目)・・・100点(物理)+50点(その他)=150点
  • 数学(数I・数A・数II・数B・数Ⅲ)・・・150点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150点

○理系生物重点選抜群

  • 理科(「生基・生」必須、「物基・物」・「化基・化」・「地学基・地学」から1つ選択、計2科目)・・・100点(物理)+50点(その他)=150点
  • 数学(数I・数A・数II・数B・数Ⅲ)・・・150点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150点

○理系総合科学選抜

  • 理科(「生基・生」・「物基・物」・「化基・化」・「地学基・地学」から2科目)・・・150点
  • 数学(数I・数A・数II・数B・数Ⅲ)・・・150点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150点

文学部

  • 国語(国語総合・現代文B・古典B)・・・150点
  • 数学(数I・数A・数II・数B)or 地理歴史(世界史B・日本史B・地理Bから選択)・・・150点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150点

教育学部・法学部・経済学部

  • 数学(数I・数A・数II・数B)・・・150点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150点
  • 国語(国語総合・現代文B)・・・150点

医学部医学科

  • 数学(数I・数A・数II・数B・数Ⅲ)・・・150点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150点
  • 理科(「物基・物」必須、「化基・化」・「生基・生」から1つ選択、計2科目)・・・150点
  • 面接・・・75点

医学部保健学科(看護学専攻、作業療法学専攻)

  • 数学(数I・数A・数II・数B)・・・150点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150点
  • 理科(「生基・生」必須、「物基・物」・「化基・化」」から1つ選択、計2科目)・・・150点

医学部保健学科(看護学専攻、作業療法学専攻 以外)・歯学部・獣医学部・水産学部

  • 数学(数I・数A・数II・数B・数Ⅲ)・・・150点
  • 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択)・・・150点
  • 理科(「生基・生」・「物基・物」・「化基・化」」から2つ選択)・・・150点
  • 面接(歯学部のみ)・・・75点

科目別入試傾向と対策

科目別入試傾向と対策
英語の特徴と効果的な対策

特徴

菅澤

北海道大学の英語試験は、長文読解2題、英作文1題、会話文1題の計4題で構成されています。長文読解問題には、記述式の内容説明、日本語訳、選択式の空欄補充、時系列順の並び替え、内容一致問題などが含まれ、年によって若干の変動があります。

オニ坊

英作文は、長文を読んだ上で、空欄のある英文を文法的に正しく埋める問題と、70〜100字程度の自由英作文の2種類です。また、会話文問題は長文を読んで要約された文章の空欄に適切な語句を選ぶ形式となっています。

効果的な対策

菅澤

北海道大学の英語試験は、90分間で4つの問題を解く形式で、共通テストから難関私立大学(March)レベルの問題が出題されます。受験用の英単語帳をしっかり覚えておくことで、ほとんどの単語は理解できるでしょう。そのため、限られた時間内で迅速かつ正確に問題を解くスキルが求められます。一つの問題に時間をかけすぎず、他の問題を見落とさないようにするためには、日頃からペース配分を意識した練習が重要です。

オニ坊

試験問題の形式が多様であるため、北海道大学以外の国公立大学の長文問題も練習素材として活用することが有効です。会話文問題では、内容理解だけでなく、イディオムや文法知識も必要です。したがって、文法問題集を活用した勉強や過去問の演習も欠かせません。

菅澤

このように、北海道大学の英語試験に備えるためには、広範な問題形式に対応する総合的なスキルが求められます。時間内に効率よく問題を解くための訓練を積み、各種問題に対する理解を深めることで、高得点を狙うことができるでしょう。

文系数学の特徴と効果的な対策

特徴

菅澤

北海道大学の文系数学は、大問4題で構成され、試験時間は90分です。主に数学IIやB、および確率からの出題が多く、特に最近では微積分を利用した計算問題が増えています。これらの問題は限られた時間内で効率的に計算するスキルを求められます。各大問は複数の小問に分かれており、その小問の解答結果を次の解答に活かす形式が多いです。

効果的な対策

オニ坊

北海道大学の文系数学を解く上で重要なのは、正確な解答だけでなく、解答の方針や途中経過をしっかりと記述することです。正しい答えを導き出すことももちろん重要ですが、それ以上に「このように解答を進める」「現在このように考えている」といったプロセスを明確に示すことが大切です。実際、解答のプロセスを丁寧に示すことで、意外と多くの部分点を獲得できることが多いです。

菅澤

例えば、ある受験生が試験中に計算ミスをしたとしても、その解答方針や途中の論理展開が正しければ、採点者はその努力を評価します。このような経験を持つ私自身も、数値が合っているか不明な場合でも、途中式や解答方針をしっかり記述することで、思った以上の点数を得ることができました。

オニ坊

具体的な対策としては、まずチャート式などの総合的な問題集を使って基礎を固めることが有効です。その後、過去問を繰り返し解くことで、実際の試験形式に慣れることが重要です。こうした演習を通じて、時間内に効率よく解答を進める技術を磨いていくことができます。

菅澤

このように、北海道大学の文系数学では、解答の方針や途中経過を明確に示しながら問題に取り組むことが、成功への鍵となります。計画的な学習と練習を通じて、実践的な解答力を身につけましょう。

理系数学の特徴と効果的な対策

特徴

菅澤

北海道大学の理系数学は、出題範囲が広く、数学I、A、II、B、IIIにわたります。難易度はそれほど高くなく、青チャートの問題をしっかり理解していれば解けるものが多いです。試験は120分間で、大問が5題出題されます。出題内容は満遍なくカバーされており、例えば数学Iの二次関数と数学IIIの微分積分が組み合わさったような融合問題も見られます。

オニ坊

特に、数学IIIの微分積分や数学Aの確率と場合の数、数学IとIIの図形と式は頻出です。大問内では、(1)の答えを利用して(2)を解く形式の誘導が多いため、この誘導に従うことで解答がしやすくなります。

効果的な対策

菅澤

幅広い出題範囲に対応するためには、苦手分野を作らないことが重要です。問題の難易度はそれほど高くないため、持っている問題集を完璧に解けるようになるまで繰り返し取り組むことが有効です。例えば、青チャートの問題をしっかりと理解し、解法を身につけることで、大半の問題に対応できるでしょう。さらに余裕があれば、複数の範囲にまたがる融合問題が多く収録されている問題集にも取り組むと、高得点を狙いやすくなります。

オニ坊

全問記述式であるため、解答がわからない場合でも途中式や解答の方針をしっかりと書くことが部分点を獲得する鍵となります。特に時間には比較的余裕があるため、計算ミスを避けるためにも何度も見直しを行うことが重要です。試験本番で焦らずに解答を進めるためには、日頃から時間を意識した練習を積むことも効果的です。

菅澤

このように、北海道大学の理系数学においては、広範な出題範囲に対応するための基礎固めと、融合問題に対する応用力を養うことが重要です。苦手分野を作らず、全ての分野に対して準備を怠らないことで、試験本番でも高得点を狙うことができるでしょう。

国語の特徴と効果的な対策

特徴

菅澤

北海道大学の国語試験は、現代文2題、古文1題、漢文1題の計4題で構成され、試験時間は120分です。十分な準備をしておけば時間的な制約は少ないと考えられます。現代文の問題は全て記述式であり、1題目には漢字の問題も含まれます。主に傍線部の言い換えや理由説明、筆者の考えをまとめる問題が出題されます。

オニ坊

古文は比較的難易度が高く、和歌や背景知識を知っていないと解答が難しい問題も出されます。漢文の問題はそこまで難しくないものの、内容説明や返り点をつける問題が含まれます。人物関係を正確に把握し、白文でも句形を理解できる能力が必要です。

効果的な対策

菅澤

現代文は全て記述形式であるため、内容を読み取るだけでなく、論理的にまとめる力も求められます。本文の根拠を見つけ出し、それを基に解答を作成する練習を過去問を使って行いましょう。具体的には、筆者の主張や意図を読み取り、それを簡潔にまとめる技術が重要です。

オニ坊

古文については、難易度が高いため受験生間で差がつきにくいですが、基礎的な古文常識や文法、単語の知識は欠かせません。口語訳や背景知識に関する問題も出題されるため、和歌や歴史的背景についても理解を深めると良いでしょう。

菅澤

漢文の対策としては、句形の正確な理解が求められます。内容説明問題や返り点をつける問題が多いため、注釈を活用しながら読解力を養うことが大切です。人物関係を把握し、文章全体の流れを理解する練習を重ねましょう。

オニ坊

これらの対策を通じて、北海道大学の国語試験で高得点を目指すことができます。計画的な学習と反復練習を通じて、試験に臨む自信を養いましょう。

世界史の特徴と効果的な対策

特徴

菅澤

北海道大学の世界史の試験は、大問3つで構成され、各大問には6~7つの小問が含まれています。試験時間は90分であり、全体的に解答時間には比較的余裕があります。出題内容は教科書レベルの典型的な問題が多く、難易度は高くありませんが、文化史を絡めたやや難しい問題も見られます。

オニ坊

試験問題は、論述問題、穴埋め問題、一問一答型の問題に分かれています。論述問題では具体的な字数制限はありませんが、回答欄が2~3行程度のものが多いです。特に中国史は頻出であり、古代から近代まで幅広くカバーする必要があります。漢字ミスにも注意が必要です。

効果的な対策

菅澤

北海道大学の世界史試験では、典型的な問題が多く出題されるため、まずは教科書を徹底的に読み込むことが重要です。教科書の内容をしっかりと理解し、基本的な事項を確実に抑えましょう。さらに、縦の歴史の流れだけでなく、同時代の異なる地域間の横のつながりも把握することが有効です。

オニ坊

演習を行う際には、単に出来事を覚えるだけでなく、その背後にある時代背景や因果関係についても理解を深めると良いでしょう。例えば、政治制度や経済状況について幅広く知識を持つことで、論述問題にも対応しやすくなります。他の国公立大学の問題にも取り組むことで、様々な形式の問題に慣れ、自分の苦手分野を見つけ出し、それを克服することが重要です。

菅澤

穴埋め問題や一問一答型の問題については、市販の一問一答型問題集を使って対策を進めると良いでしょう。教科書を基にした基本的な問題から、過去問ややや難易度の高い問題集に取り組むことで、理解を深めることができます。

オニ坊

このように、北海道大学の世界史試験においては、教科書の徹底的な理解と演習を通じて、確かな知識を身につけることが重要です。計画的な学習を進めることで、試験本番での高得点を目指しましょう。

化学の特徴と効果的な対策

特徴

菅澤

北海道大学の化学試験は、理論化学、無機化学、有機化学からそれぞれ2問ずつ出題され、合計6問で構成されています。試験時間は他の理科科目と合わせて150分であり、時間配分は自由に決められます。出題形式は、正誤問題や語句記述、計算問題、説明問題などが典型的です。

オニ坊

理論化学では、熱化学や物質の構造に関する問題がよく出題され、有機化学では構造決定が頻繁に出されます。解答形式は多岐にわたり、語句のみの記述や字数指定の論述問題などが含まれます。

効果的な対策

菅澤

化学の試験は全体的に難易度が高いため、重要問題集などの難しい問題集に挑戦し、演習量を増やすことが重要です。また、教科書に書かれている細かい語句が問われることもあるため、教科書の徹底的な読み込みも効果的です。時間配分に関しては、過去問を活用し、他の理科科目の得点バランスを考慮して調整することが推奨されます。

オニ坊

計算問題では、途中式が採点されないことが多いため、正確に答えを導き出す力が必要です。無機化学の分野では、知識を問うだけの問題が出題されることが多く、これらは迅速に解いて他の問題に時間を割くようにしましょう。

菅澤

このように、北海道大学の化学試験では、基礎から応用まで幅広く対策を行い、確実に正答を導き出す力を養うことが重要です。計画的な学習と過去問演習を通じて、試験に臨む準備を整えましょう。

物理の特徴と効果的な対策

特徴

菅澤

北海道大学の物理試験は、力学と電磁気学からそれぞれ1題ずつ、熱力学と波動からはどちらか1題が出題され、合計3問で構成されています。出題形式は、穴埋め問題、指定された文字数で解答する論述問題、グラフ作成問題など多岐にわたります。試験時間は他の理科科目と合わせて150分であり、時間配分は自由です。

効果的な対策

オニ坊

熱力学と波動のどちらが出題されるか予測できないため、4分野全てを満遍なく学習する必要があります。問題の難易度はそれほど高くないため、良問の風レベルの参考書を完璧に理解し、解けるようにすることが重要です。出題される問題は典型的なものが多く、問題集に掲載されている問題と類似することがよくあります。

菅澤

例えば、公式をただ暗記するのではなく、その導出過程を理解することで応用力が身に付きます。これにより、類似問題や変化球の問題にも対応できるようになります。論述問題については、問題の状況や条件を整理して取り組むと、より正確に解答することができます。

オニ坊

具体的な対策としては、まず教科書や参考書をしっかりと読み込み、基礎を固めることが大切です。その後、典型的な問題集を繰り返し解き、解答のパターンを体得します。また、過去問を解いて時間配分の練習を行い、他の理科科目とのバランスを考慮した試験戦略を立てると良いでしょう。

菅澤

これらの対策を通じて、物理の試験に万全の準備を整え、高得点を狙うことができます。計画的な学習と反復練習を続けることで、試験本番での自信を高めましょう。

最後に:北海道大学に合格をするには?

北海道大学に合格をするには?
菅澤

ここまで【北海道大学の必須対策とは…?】北海道大学のプロが必須対策を徹底解説【25年度入試】を見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が北海道大学では必要です。

菅澤

そんな北海道大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、北海道大学専門塾【鬼管理北海道大学塾】という塾を運営中。
もし少しでも「北海道大学に合格したい」と考える受験生は共に北海道大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を北海道大学専門塾【鬼管理北海道大学塾】が応援します。

気になる「青山学院大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

オニ坊

北海道大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke