はじめに
こんにちは!
「鬼管理専門塾」という大学受験塾を運営しております、代表の菅澤です。
スタッフの稲葉です!
今回は
という形で記事を書いていこうと思います。
この記事を見ている皆さんは、法政大学経営学部を目指す受験生ですか?
「経営学部に興味あるけど、大学ごとの違いってあるのかな・・」
「なんとなく、無理のない偏差値と立地の良さで法政の経営にしようかな・・」
そんなあなた!この記事を読まないと損をするかもしれません。
今回の記事を読むと・・・
■入学しないと分からない、㊙情報が得られます。
■現役の法政大学生によるリアルな声が聞けます。
■法政大学が本当に自分に向いている場所なのか分かります。
ぜひ最後までご覧ください!
どうぞ!
法政大学経営学部の基本情報
■法政大学経営学部概要
※英語で経営学を学ぶGBP(英語学位プログラム)を設置
経営学科:経営管理の基礎を習得し、組織の中で活躍する人材を育成する。
経営戦略学科:国際経営戦略、経営史、経営分析を主要領域に、
グローバルな環境下で新たな戦略を策定する力を養う。
市場経営学科:マーケティング、ファイナンス、情報技術を学び
市場環境の変化への対応や新たな市場の創造を担う力を養う。
一年次学費合計
1,315,000円(全学科統一)
■偏差値
偏差値:55.8
■倍率(2021年度一般選抜)
経営学科:4.1倍
経営戦略学科:4.0倍
市場経営学科:4.1倍
■キャンパス
・市ヶ谷キャンパス(法,文,経営,人間環境,国際文化,キャリアデザイン,グローバル教養(GIS),デザイン工)
・多摩キャンパス(経済,社会,現代福祉,スポーツ健康)
・小金井キャンパス(情報科,理工,生命科)
■男女比
6:4
■就職率
就職:87.8% 進学:1.2%
主な就職先:明治安田生命,SMB日興証券,楽天グループ,TISなど
法政大学全体↓
最新!「有名企業への就職に強い大学」トップ200校 | 本当に強い大学 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)
■どの入試方式で受けるべきか
・A方式(学部個別入試)
理由:①最も募集人数の多い代表な入試方式だと言えるから。
②A方式のみ「追加合格制度」があるから。
③逆に全学部入試は2教科で受験可能だが
レベル、競争率ともに高めなので「リスキーな方式」だと言えるから。
実際に通学する法政大生に「法政のリアル」を聞いてみた
こんな感じで法政大学の基本情報について、表面的ではありますがまとめられました。
しかしやっぱり受験生が本当に求めているのは、志望校の「リアル」であるはずです。
例えば
・学校内の雰囲気
・その大学でしか受けられない恩恵
・実際に感じた「入学前と後でのギャップ」など。
その「リアル」を届ける手っ取り早い方法。
それは「現役法政大学 経営学部生に話を聞く」ことです。
ということで実際に「現役の法政経営学部生」にお話を聞いてみましょう!
よろしくお願いします!
法政大学 経営学部2年生です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします!
では現在、法政大学経営学部を目指している受験生のためにいくつか一問一答形式で質問させていただきます。まずは
❶まずざっくり何を学ぶ学部でしょうか?
経営学部ではその名の通り「企業や組織」が存続・成長するための仕組みや戦略
を学び深めるところです。
❷学部の雰囲気はどんな感じ?
明るい方が多いですね!特に女性はみんなオシャレで「法女ブランド」を感じますね。男性は体育会系コーデの方が多い印象ですね。
そしてキャンパス内では学部間での垣根があまり感じられず
授業が同じであれば学部や年齢関係なく問題や課題に取り組むという雰囲気があります。多様性あふれる学風であると感じられますね。
❸その学部に入ってよかったことと悪かったことは?
■よかったこと
①立地ですね!そしてボアソナードタワーから見られる景色が良いことです。
②経営学部はどの学科でも組織論やマーケティング戦略などを広く扱うカリキュラムになっているので、経営学という大きい分野の中での繋がりが分かりやすくなっています。
③割とマーケティングの分野で有名な教授が多いと思うので、マーケティングの
勉強をしたくて入学した自分にとってはとても良い環境だと感じています。
同様にマーケティングに現在興味のある方は、法政に在籍されている著名な教授の方々と学ぶのも良いかと思います。
■悪かったこと
他大学では基本的に授業時間は90分なのですが、法政大学は100分授業。
取っている授業によってはとても長く感じてしまうことがあります。
➍他の大学や学部でうらやましいと思うことは?
前述していますが、
90分授業が少しうらやましいです。
高校生の皆さん、5分短縮授業の日はなんだかやけに1日が早く進みませんか?
その逆の感覚で、結構ラスト10分が長く感じるものです。
しかし法政の授業が100分なのには、ある「ドラマ」があったのです。
コロナの影響の中で減少した授業回数を取り返すため、文部科学省から
大学全体に授業の増加をするようにとの通達がきたそうです。よって
他大学は90分という形態を維持しつつ、夏休みを少し短縮する措置を取らざるを得ませんでした。
しかし法政大学は、夏休みは大学生の大切な期間でぜひ確保したい、
講師、教授陣にとっても研究の時間をしっかり確保していきたいということで
夏休みの短縮はせず、その代わりに1限の時間を10分延長した。
という法政の「学生思い、夏休みへの思い入れ」が垣間見れる
ドラマがあったそうですよ。
➎1年生の時はその学部でどんな授業が面白かった?大変だったことは?
■面白かった授業
戦略論入門です。
ハンバーガーなど、身近な商品を取り上げながら展開される授業なので
イメージしやすく、興味をもって取り組めるように設定されているからです。
どうしても100分間の講義は「教授の一方的な講義」になりがちですが、経営学部でもデスカッションを多く取り入れる工夫がされているように感じます。
■大変だったこと
履修登録(受ける授業と時間割決め)ですね。
科目の縛りや、クラスごとに指定された場所と先生の授業を探すのに苦労します。また登録できるサイト自体も奥まったところにあり、見つけるのに苦労しました。
ただ毎年、上級生が新入生に対して「履修登録相談会」を開催しているので、
困ったことがあれば、ラインを通してでも気軽に相談できる雰囲気になっています。
新入生に手厚いサポートがあるのも法政大学の魅力かなと感じます。
⑥入学してみて思ってたのと違うなってことはなに?
時間割は自分で好きなように決めて、取りたい授業満載の学校生活!
だと思っていましたが、意外と縛りがあるのかな?と思いました。
例えば、基礎教養科目群で一定数の理系科目の履修が必要となります。
ただ1年生のうちから経営学部の専門科目をバシバシ履修できるので、
そこは目付ポイントかなと思います!
⑦どんな人におすすめの学部ですか?
経営に興味のある方はもちろんですし、
また外部ではありますが、法政大学生専用の「happ」という
専門家による簿記講座もあるので公認会計士や簿記をたくさん勉強したい方にもおすすめかなと思います。
「経営学部での勉強+happ」という超意識高い系大学生にもなることができますね。
自分を変えたい方、チャレンジ精神のある方、ビジネススキルを獲得したい方はぜひ進学先の候補として考えてみてください。
⑧どういう方向性に進む人が多いですか?
就職実績としては金融、情報通信、保険あたりが強いと思われます。
また公務員講座などもあります。
まだやりたい仕事が見つかっていなくても、大学で自分の将来についてああでもない、こうでもないと思考を巡らしている人が周りに多いですね。
⑨なにか変わった事件はありましたか?
ここの教室だと思って入っていたら全く違う科目の授業が始まって、
抜けるに抜けられず1限をそこで過ごしたという「教室の確認ミス事件」がありましたね。
⑩やらかしたこと教えてください!
入学して大学での初授業にぶっちぎりで遅刻をしたことですね笑
品川あたりで終電逃し、そこから家まで徒歩4時間。
家に着いたら午前4時。風呂で目覚めた午前9時。
皆さんに届けたい。
大学生になっても受験生と等しく「自己管理」は徹底すべきですね!
⑪なにをしたから合格できたのか?
■一番大きいのは過去問研究を誰よりも徹底して
行った事だと思っています。
なぜなら法政大学経営学部の入試形式や問題には癖があるため、
その癖にいかに早く慣れるかが、合否を大きく左右するのではないかと思うためです。
例えば・英語→大問4つすべてが長文からの出題。文量が多く時間的に厳しい。
・国語→現・古ともに記述あり。
・日本史→80字での大型の記述、問題難易度の高低差が激しい。
などが癖です。
そして結果的に最も重要になってくるのは
模試での偏差値ではなく、法政大学入試での偏差値です。
マリオカートが世界で一番上手だからといって、実際の車の運転も世界一
上手であるとは限らないのと同じです。
「問題形式に慣れる」ことの重要性は、皆さんが想像する以上に重要なこと
だと思います。
僕は12月の模試までE判定のオンパレードでしたが、あきらめずに
毎日過去問にタックルをし、常に自分と志望校との距離を測り続けて
最短で最大の効果を出すために「法政の癖」を「自分の強み」にできるように努力をし続けいていました。
その結果が合格へと導いたのかなと思います。
ありがとうございました!たくさんの「初耳」に触れられたと思います。
経営学部に興味を持たれた方もいるかと思います。
しっかりと入試対策を行ったうえで、ぜひチャレンジしてみてください!
まずは配点の高い英語長文への耐性をつけることからですね!
頑張りましょう!
もし法政大学の他の学部に関しても情報収集をしたい方はこちらの記事もぜひ
ご覧ください。本日はありがとうございました!
ありがとうございました!
受験勉強質問コーナー
過去問は早めに解いた方がいいですか?
なるべく早く解いていただいた方がよいかと思います。
常に自分の学力と志望校のレベルの差を把握しておくべきだからです。
そうすることで「逆算」して今必要なこと、やるべきことが見えやすくなってきます。
少し共感してほしいのですが、
過去問と向き合うのって少し怖くありませんか?
→自分の至らなさが露骨に出てくるからだと思います。
取り組むべきなのはわかっているけれど、赤本の静かな圧力に負けてしまいがちです。
しかしその恐怖をいかに早く払拭するか。
自分の至らなさと向き合う勇気、そして素直さを持つか。
これにかかっていると考えています。
とかっかりをつかむために、自分の得意科目や解けそうな問題から始めるのもアリかもしれません。まずは第一歩を踏み出しましょう。
志望校合格に有益な情報はまだまだたくさんあります。
よければこちらもご覧ください。
・大学特集記事
【この大学・学部は高得点勝負なので鬼難しいです】GMARCH合格最低点が高い大学ランキングTOP10 – 志望校特化専門塾|志望大学特化×鬼管理専門塾 (singeki.com)
・英語の勉強法を詳しく知りたい方はコチラ
■【偏差値30でも】明治大学に受かる、1週間で英単語を100%にする勉強法
■傾向
■対策法
全てを記載しています。
少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。