【2023年度版】早稲田大学商学部に合格するため戦略!3科目別に徹底解説!

始めに:早稲田大学商学部に合格するため戦略!

菅澤
オニ坊

早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「【2023年度版】早稲田大学商学部に合格するため戦略!3科目別に徹底解説!」というテーマで記事を書いていきます。

早稲田大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
早稲田大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

早稲田大学商学部に合格するため2つの戦略

菅澤

早稲田大学商学部を目指す際の受験準備の方法を、2つに分けて詳しくお伝えいたします。

早稲田大学商学部に合格するため戦略①
商学部の試験内容をチェックして、学習の重点を定める

商学部の試験内容をチェックして、学習の重点を定める

菅澤

もし早稲田大学商学部の受験を控えていて、現在の偏差値が目標に届かない場合、限られた時間の中で無駄なく学習することが重要です。
このような状況では、漫然とあらゆる教科を等しく勉強するのではなく、より計画的にアプローチを考える必要があります。

まずは、学部独自の入試情報を収集し、どの科目にどれだけの比重を置くべきかを見極めることが求められます。

オニ坊

志望学部によって必要とされる知識やスキルが異なるため、それに合わせて効果的な学習計画を立てることが重要です。

早稲田大学商学部の入試に対する準備は、入試情報をしっかりと把握し、それに基づいた計画的な学習が不可欠です。

早稲田大学商学部入試情報

※偏差値は河合塾の、入試情報はパスナビのデータを参照
※当ページの大学入試情報は執筆時点での情報となります。最新の情報については、大学の公式サイトをご確認ください。

学部偏差値
70.0

商/地歴・公民型 一般選抜

個別学力試験3教科(200点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(60)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(80)
《地歴》世B・日Bから選択(60)
《公民》政経(60)
●選択→地歴・公民から1科目
備考外は英・独・仏・中・韓から1(独・仏・中・韓は共テの当該科目を受験)

商/数学型 一般選抜

個別学力試験3教科(180点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(60)
【数学】数I・数A・数II・数B(備考参照)(60)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(60)
備考外は英・独・仏・中・韓から1(独・仏・中・韓は共テの当該科目を受験)。数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く

商/英語4技能テスト利用型 一般選抜

個別学力試験3教科(205点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(60)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(80)
《地歴》世B・日Bから選択(60)
《公民》政経(60)
《数学》数I・数A・数II・数B(備考参照)(60)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考[外検]出願資格、加点(満点には、この加点分5点を含む)
数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。外は英・独・仏・中・韓から1(独・仏・中・韓は共テの当該科目を受験)。国と地歴・公民または数で合格基準点を設けてあり、基準点に満たない教科がある場合は不合格となる
菅澤

試験内容はもうチェックはできましたか?

もし、高得点が取れる科目が自分の得意でない、または疎かにしていた科目だとしたら、警戒が必要です。早急に学習戦略を見直しましょう。

早稲田大学商学部に合格するため戦略②
早稲田大学商学部の試験の特色を把握し、頻出領域から対策

早稲田大学商学部の試験の特色を把握し、頻出領域から対策

菅澤

早稲田大学商学部の入試問題には、毎年特定の傾向が見受けられ、一定のパターンが存在することが多いです。

具体的には、問題の量や難易度、頻出する分野が一貫しており、このパターンは近年の入試にも明確に表れています。実際に、2021年度の入試にも大きな変更はないとの発表がありました。

早稲田大学商学部の入試に成功するためには、これらの傾向に基づいて学習計画を立て、重要分野から順に解決策を構築していくことが非常に重要です。このように戦略的に勉強を進めることが、合格への確実な道となるでしょう。

早稲田大学商学部の3科目戦略

早稲田大学商学部の科目別戦略:英語

英語

大問数5題
解答形式マークシート式+記述式
試験時間90分
菅澤

早稲田大学商学部の英語試験では、総合的な英語力が重要視されます。

毎年、対話文の問題と長文読解の問題が合わせて5題出題され、各題の文章量は多くないものの、全体としてはかなりのボリュームがあります。そのため、効率的な読解技術が必要です。

オニ坊

出題形式はマークシートと記述問題の両方で、特に2023年度は全大問で記述式の問題が増えました。

対策としては、英文法の実践的な問題集を繰り返し解くと同時に、過去問にも早期から取り組むことが推奨されます。
試験では、語彙力や文法知識、会話表現など、英語のあらゆる側面が試されるため、幅広い学習が求められます。また、実際の試験と同じ時間制限の中で問題を解く練習を行うことが効果的です。

菅澤

このような対策は、試験における高得点を目指すためだけではなく、長期的な英語能力の向上にも寄与します。

例えば、実践的な文法問題集を使用することで、文法理解を深めることができます。また、多様な長文に取り組むことで、速読能力や理解力を高めることが可能です。

早稲田大学商学部の英語試験では、総合的な英語力の強化が必要です。これには、実践的な文法問題集の反復学習や、過去問を用いた実践的な読解練習が含まれ、これらの対策が試験成功の鍵となり、英語力の全体的な向上に貢献します。

早稲田大学商学部の科目別戦略:数学

数学

大問数3題
解答形式記述式
試験時間90分
菅澤

早稲田大学商学部の数学試験では、効率的な問題の取捨選択が重要です。

この試験は、数学I・A、Ⅱ・Bから3つの大問が出題され、特に大問1は標準から難しい問題まで幅広く出題されます。
大問2と大問3に関しては、2023年度は標準的な難度でしたが、通常は難易度が高い問題が出ることが多いです。そのため、時間内に全ての問題を解くのが難しい場合、より解きやすい問題に焦点を当てて取り組むことが効果的です。

オニ坊

対策としては、早稲田大学の過去問だけでなく、国立大学の2次試験過去問を使用して思考力を要する問題に取り組むことが勧められます。

また、基本計算力の向上と典型問題への対応能力を高めることも不可欠です。

菅澤

このような準備は、試験における成功を促すだけでなく、数学的思考力を高めることにも繋がります。

例えば、難易度の高い問題や国立大学の過去問に取り組むことは、複雑な問題を解くための思考力とアプローチを学ぶ機会を提供します。また、基本計算力や典型問題への対応能力の向上は、問題解決のスピードと正確性を高める効果があります。

早稲田大学商学部の数学試験では、難しい問題に適切に対応するための取捨選択能力と、思考力や基本計算力の向上が必要です。このアプローチは、試験での成功を確実にすると共に、数学の全般的な理解と解決力を向上させることに貢献します。

早稲田大学商学部の科目別戦略:国語

国語

大問数3題
解答形式マークシート式+記述式
試験時間60分
菅澤

早稲田大学商学部の国語試験では、時間配分への注意が重要です。

毎年、大問が3題出題され、現代文、古文、漢文が1題ずつ出される構成です。特に現代文では、長文問題が多く、平均して4,000字以上の文章が出題されるため、迅速な読解と解答が必要です。

オニ坊

このため、多様なジャンルの文章に慣れ、段落の構造を理解しながら速読する練習が有効です。

古文や漢文においては、様々な年代やジャンルからの問題が出され、その難易度は変化します。
2022年度の出題形式と同様に、空欄補充や文法問題、解釈問題などが出されます。正誤問題では、複数の選択肢から正解を選ぶ際に消去法を用いることも効果的です。

対策としては、標準レベルの問題集を何度も繰り返し解くことで、基礎知識をしっかりと身につけることが推奨されます。

菅澤

このような練習は、試験での成功に直接貢献するだけでなく、読解力や文法知識の向上にも繋がります。

例えば、多様な文章に触れることは、文脈を素早く理解し、情報を効率的に処理する能力を養います。また、古文や漢文の練習は、言語の根底にある文法ルールや表現方法への理解を深めます。

早稲田大学商学部の国語試験では、効果的な時間配分と基本知識の確実な習得が必要です。これには、長文読解の速度を上げる練習と、標準レベルの問題集を通じた基礎知識の習得が含まれ、これらの対策が試験成功への鍵となります。

菅澤

早稲田大学商学部への入学を目指す学生たちにとって、入試における学習の取り組み方は、成功の分かれ道となり得ます。事実、各学部で試験内容には顕著な違いがあり、各学部の特有の試験形式を理解し、それに基づいた対策を行うことが極めて重要です。

この理解を踏まえ、入試の特性を深く認識し、それに適した勉強法を確立することが、効率的な学習へと繋がるのです。

オニ坊

入試の要点を把握し、それに応じた勉強法を実践することで、早稲田大学商学部受験生は自己の学力が充分ではないと感じる状況からでも、成功の可能性を高めることができます。

このアプローチは、単に知識を広げるだけでなく、入試で求められる能力に直結する学習を重視し、最終的には早稲田大学への合格に結びつくことでしょう。

最後に:早稲田大学に合格をするには?

菅澤

ここまで早稲田大学商学部に合格するため戦略についてを見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が早稲田大学では必要です。

菅澤

そんな早稲田大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「早稲田大学に合格したい」と考える受験生は共に早稲田大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASSが応援します。

気になる「早稲田大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

オニ坊

早稲田大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人