早稲田大学13学部の受験難度と合格方法を紹介します!

始めに:早稲田大学13学部の受験難度と合格方法

菅澤
オニ坊

早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「早稲田大学13学部の受験難度と合格方法を紹介します!」
というテーマで記事を書いていきます。

早稲田大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
早稲田大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

早稲田大学

菅澤

日本の私立大学の中でも特に競争率が高いのが、早稲田大学と慶應義塾大学です。
これらの大学は全国から優れた学生を引き寄せ、そのブランド価値は高く、卒業後の就職にも大きな利点があります。

多くの受験生が考えるように、「トップレベルの大学を目指すなら、やはり早慶がいい」というのは一般的な見解です。

オニ坊

早慶大学への合格には偏差値65~70が必要で、受験生の中で上位5%に位置しないと合格が難しいとされています。

合格するためには適切な受験戦略の策定が欠かせません。特に、学部によって入試の難易度が異なるため、特定の学部よりも大学全体の名声に重点を置く受験生にとっては、比較的合格しやすい学部を狙うのが賢明です。

菅澤

本日は、その中でも「早」、つまり早稲田大学の各学部の難易度を見ていき、入試データを分析していきます。これは受験生にとって非常に有用な情報になるはずですので、ぜひ参考にしてみてください。

早稲田大学の概要

学部政治経済学部 法学部 商学部 社会科学部 文学部 
教育学部 文化構想学部 人間科学部 スポーツ科学部 
国際教養学部 基幹理工学部 先進理工学部 創造理工学部
キャンパス早稲田キャンパス(東京都新宿区)
政経 法 社会 商 国際 教育

戸山キャンパス(東京都新宿区)
文 文構

西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
基幹 創造 先進

所沢キャンパス(埼玉県所沢市)
人間 スポ 
菅澤

早稲田大学は、その多様な学部とキャンパスの配置で知られています。具体的には、文系学部が10、理系学部が3あります。

埼玉県所沢市には人間科学部とスポーツ科学部のキャンパスが位置し、他の学部は東京都心に集中しています。特筆すべきは、人間科学部、教育学部(一部学科)、スポーツ科学部が理系学生にも門戸を開いている点です。

オニ坊

2020年度から早稲田大学の入試方式が変更され、学部ごとに異なる体系を取っています。これにはいくつかのパターンがあります。

【独自入試のみで判定する入試方式】
法 文 文構 教育 商 基幹 創造 先進 社会 人間

【共通テスト+独自入試で判定する入試方式】
政経 文 文構 スポ 

【共通テストのみで判定する入試方式】
政経 法 社会 人間 スポ

【独自入試+英語4技能試験で判定する入試方式】
文 文構 商

【共通テスト+独自入試+英語4技能試験で判定する入試方式】
国際

菅澤

このように早稲田大学の入試方式は、学部によって大きく異なるため、受験生は自分が目指す学部の詳細な入試情報を把握しておく必要があります。これは、受験生が入試準備をする際の戦略を立てる上で非常に重要です。たとえば、英語の4技能試験に自信がある学生は、そのような試験を重視する学部を狙うことが賢明です。また、共通テストの成績に自信がある学生は、共通テストを重視する学部を選ぶことが望ましいでしょう。

オニ坊

結論として、早稲田大学の入試方式の多様性は、受験生にとって自分の得意分野や能力に合わせて最適な学部を選択する機会を提供しています。

この情報を活用することで、受験生は自身の受験戦略をより効果的に計画し、成功の可能性を高めることができます。

早稲田大学13学部別の偏差値と倍率

偏差値と過去の一般入試倍率

学部偏差値2023202220212020
政経67.5-70.03.73.64.27.1
67.55.04.75.15.3
67.57.89.38.99.0
社会67.58.38.88.811.8
67.5-70.06.87.67.78.2
文構65.0-70.07.68.07.89.3
教育62.5-65.55.86.36.36.8
人間62.5-65.05.95.86.18.0
スポ– 3.03.33.55.5
国際70.02.73.33.44.9
基幹65.04.23.84.04.6
先進65.0-67.53.53.83.63.9
創造62.5-65.03.63.63.74.1
菅澤

早稲田大学の2021年度の入試において、受験者数が約半世紀ぶりに10万人を下回り、それに伴い倍率の低下が見られました。この現象は、特に早稲田大学を志望する受験生にとって重要な情報です。

オニ坊

この状況変化の原因の一つとして、大学の定員厳格化の緩和が考えられます。これにより、以前に比べて倍率が低めになる可能性があります。

例えば、商学部や社会学部などは、例年10倍近い高倍率で知られていますが、今後はこの傾向が変わるかもしれません。

菅澤

しかし、受験戦略を考える際には、単に倍率だけを見るのではなく、入試問題の難易度や他の受験生のレベルも考慮する必要があります。

現状で見ると、文系学部の難易度は政経、法、社、国際が高く、商、文、文構、教育、人間、スポの順になっていると考えられます。

オニ坊

特に、早稲田大学にどうしても合格したいと考える受験生には、文学部、文化構想学部、商学部、教育学部、人間科学部、スポーツ科学部が目標として適しているかもしれません。これらの学部は、一般的に合格しやすいとされています。

菅澤

また、早稲田大学の合格者の中で、現役生が約65%、既卒生が約35%を占めていますが、人間科学部のみ、既卒生の割合が50%を超えている点も注目すべきです。

早稲田大学の倍率の変動や学部ごとの難易度を把握し、それに基づいた受験戦略を立てることが重要です。倍率だけでなく、入試問題の難易度や競争相手のレベルを考慮に入れることで、受験生は自分にとって最適な学部を選択し、成功の可能性を高めることができます。

早稲田大学の学部間併願状況

菅澤

早稲田大学において、理工系の3つの学部を除いた他の学部では、学部間の併願が許されています。

ここでは、それぞれの学部で最も多く併願されている上位3つの学部について情報を提供します。(ただし、理工系の3学部は併願数が少ないため、このリストからは除外されています。)

学内併願状況(2021年度入試結果より)

学部併願1位併願2位併願3位
政経社会
社会教育
教育社会文構
社会教育文構
文構教育社会
文構教育社会
教育社会
人間教育社会
スポ人間教育
国際社会文構教育
基幹教育人間
先進教育人間
創造教育人間
菅澤

早稲田大学の併願状況を分析することで、受験生の志向や戦略が明らかになります。

併願先として人気の高い教育学部や人間科学部は、繰り上げ合格が多く発生する傾向にあります。これは、これらの学部に合格しても別の学部や大学に進学する受験生が多いことを示しています。

オニ坊

一方で、政治経済学部や法学部、さらには理工系の3学部は、多くの受験生にとって第一志望となっています。これらの学部は、受験科目や試験の傾向に特有の特徴があり、他の学部との併願が比較的難しいためです。

菅澤

例えば、政治経済学部を志望する受験生は、その学部の独特な試験形式や科目に特化した準備をしていることが多く、他の学部ではなく他大学の併願を選ぶ傾向があります。

これは、他の学部よりも政治経済学部に特化した学習を行っているため、他学部との併願よりも他大学との併願が戦略的に合理的だと考える受験生が多いことを意味しています。

このような併願の動向は、受験生が各学部の特性や自分のキャリア目標に基づいて戦略的に大学を選んでいることを示しています。結論として、早稲田大学の受験生は、自分の強みや興味、キャリアの目標に合わせて、最も適した学部や大学を選択するために熟考していると言えます。

早稲田大学の入試合格方法

菅澤

早稲田大学受験を目指す受験生が最初に取り組むべきは、独自入試に対する準備です。早稲田大学の独自入試は、教科書レベルを超えた深い内容を要求します。

したがって、基礎から念入りに準備することが重要となります。「一冊を完璧に」がその象徴です。

オニ坊

特に早稲田大学の合格者が少ない学校に通っている場合、自分独自の学習計画に基づいて勉強することが大切です。

例えば、政治経済学部や国際教養学部の独自入試は、十分な時間をかけないと競争に立ち向かうことができません。さらに、商学部、文学部、文化構想学部では英語4技能利用入試があり、高い英検準1級レベルが求められますが、これを持っていると倍率が半減するため、これらの学部を狙う場合は特に力を入れるべきです。

菅澤

国際教養学部も英語4技能試験で加点が得られるため、英検準1級レベルの取得は重要です。高校2年生までにこのレベルをクリアしていると、受験が楽になります。

一方で、スポーツ科学部は共通テストと小論文による新入試が導入されており、早稲田大学の中で最も入学しやすい学部と言えます。教育学部や人間科学部も入試難易度としては比較的入りやすい部類に入りますが、難関であることに変わりはありません。

オニ坊

共通テストを利用する学部もありますが、5〜6教科を受験し高得点が必要なため、多くの受験生にとっては選択肢としては難しいでしょう。

理工系3学部に関しては、独自入試のみであり、倍率や偏差値は文系に比べると低めですが、ライバルのレベルが高いため非常に難関です。
理科2科目が必須で、東大や東工大、旧帝大、医学部志望者といった高いレベルの受験生が集まります。そのため、既卒生の割合が40%を超えているこの学部に現役で合格するには、早い段階で英語と数学を仕上げ、理科2科目を効率的に学習する必要があります。

早稲田大学の受験生は、独自入試に対応するために基礎から念入りに準備することが重要です。特に、各学部の特性や入試形式を理解し、自分に合った学習計画を立てることが合格への鍵となります。

最後に:早稲田大学に合格をするには?

菅澤

ここまで早稲田大学についてを見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が早稲田大学では必要です。

菅澤

そんな早稲田大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「早稲田大学に合格したい」と考える受験生は共に早稲田大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASSが応援します。

気になる「早稲田大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

オニ坊

早稲田大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人