【理学部・工学部系】大学別の偏差値一覧!国公立・私立・前期・後期・学科別に紹介します!

始めに:【理学部・工学部系】大学別の偏差値一覧!

菅澤

志望大学合格に特化した大学受験塾
鬼管理専門塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理専門塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「【理学部・工学部系】大学別の偏差値一覧!国公立・私立・前期・後期・学科別に紹介します!」というテーマで記事を書いていきます。

理学部・工学部系志望の受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
理学部・工学部系志望のみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

理学部・工学部系の偏差値

菅澤

全国各地の大学に設置されている理学部・工学部系の偏差値一覧を提供しています。
このリストを活用し、あなたに適した理学部・工学部系を見つける際に利用してください。

オニ坊

偏差値は各大学の理学部・工学部系への入学難易度を示す指標として有用ですが、あくまで一つの参考点に留めることが重要です。「偏差値が高いから難しい」「自分の現在のレベルと差があるから無理」と早合点して諦める必要はありません。

あなたが目指す偏差値や志望校を定め、それを基に大学選びを行いましょう。自分が興味を持てる理学部・工学部系を見つけ、その大学での学びを目指してください。

国公立大学の理学部・工学部系の偏差値リスト

菅澤

日本全国の国立・公立大学における理学部・工学部系の偏差値を集めたリストです。

各大学の理学部・工学部系における前期および後期の入試日程や、各専攻分野ごとの偏差値には違いがあるため、受験を検討している大学の情報は確認が必要です。

※本リストでは、大学の偏差値を高い順に掲載しています。

偏差値大学名学部学科日程
77東京大理科一類 前期
77東京大理科二類 前期
74京都大 前期
74東北大 中・後期
74東京工業大生命理工学院 中・後期
73京都大 前期
72東京工業大情報理工学院 前期
72九州大 中・後期
71東京工業大理学院 前期
71東京工業大工学院 前期
71東京工業大物質理工学院 前期
71東京工業大生命理工学院 前期
71東京工業大環境・社会理工学院 前期
71神戸大 中・後期
71神戸大 中・後期
71九州大 中・後期
70北海道大 中・後期
70お茶の水女子大 中・後期
69大阪大 前期
69北海道大 中・後期
68東北大 前期
68東北大 前期
68名古屋大 前期
68大阪大 前期
68大阪大基礎工 前期
68横浜国立大理工 中・後期
67名古屋大 前期
67筑波大理工学群 中・後期
67千葉大 中・後期
67千葉大 中・後期
67名古屋工業大 中・後期
66お茶の水女子大 前期
66神戸大 前期
66東京農工大 中・後期
65筑波大理工学群 前期
65神戸大 前期
65九州大 前期
65九州大 前期
65金沢大理工学域 中・後期
65広島大 中・後期
64千葉大 前期
64横浜国立大理工 前期
64広島大 中・後期
64公立千歳科学技術大理工 中・後期
63千葉大 前期
63東京農工大 前期
63名古屋工業大 前期
63奈良女子大 中・後期
63熊本大 中・後期
63首都大学東京 中・後期
62首都大学東京 前期
62埼玉大 中・後期
62岡山大 中・後期
61金沢大理工学域 前期
61広島大 前期
61広島大 前期
61公立千歳科学技術大理工 前期
61横浜市立大 前期
61埼玉大 中・後期
61新潟大 中・後期
61信州大 中・後期
61岐阜大 中・後期
61静岡大 中・後期
61岡山大 中・後期
61熊本大 中・後期
60埼玉大 前期
60岐阜大 前期
60静岡大 前期
60岡山大 前期
60富山大 中・後期
60静岡大 中・後期
60三重大 中・後期
60山口大 中・後期
60九州工業大 中・後期
60兵庫県立大 中・後期
59新潟大 前期
59奈良女子大 前期
59岡山大 前期
59熊本大 前期
59茨城大 中・後期
59宇都宮大 中・後期
59新潟大 中・後期
59富山大 中・後期
59愛媛大 中・後期
58埼玉大 前期
58静岡大 前期
58九州工業大 前期
58弘前大理工 中・後期
58岩手大理工 中・後期
58山形大 中・後期
58信州大 中・後期
57茨城大 前期
57東京海洋大海洋工 前期
57新潟大 前期
57富山大 前期
57信州大 前期
57信州大 前期
57三重大 前期
57熊本大 前期
57山形大 中・後期
57茨城大 中・後期
57群馬大理工 中・後期
57福井大 中・後期
57鳥取大 中・後期
57徳島大理工 中・後期
57高知大理工 中・後期
57佐賀大理工 中・後期
57長崎大 中・後期
57宮崎大 中・後期
57鹿児島大 中・後期
57公立諏訪東京理科大 中・後期
57兵庫県立大 中・後期
57市立山口東京理科大 中・後期
56宇都宮大 前期
56富山大 前期
56福井大 前期
56豊橋技術科学大 前期
56秋田大理工 中・後期
56山形大工フレックス 中・後期
56福島大理工学群 中・後期
56山梨大 中・後期
56山口大 中・後期
56香川大創造工 中・後期
56愛媛大 中・後期
56大分大理工 中・後期
56鹿児島大 中・後期
56前橋工科大 中・後期
56滋賀県立大 中・後期
55岩手大理工 前期
55山形大 前期
55群馬大理工 前期
55高知大理工 前期
55鹿児島大 前期
55兵庫県立大 前期
55島根大総合理工 中・後期
55琉球大 中・後期
55富山県立大 中・後期
54弘前大理工 前期
54秋田大理工 前期
54山形大 前期
54福島大理工学群 前期
54茨城大 前期
54山梨大 前期
54鳥取大 前期
54山口大 前期
54愛媛大 前期
54愛媛大 前期
54佐賀大理工 前期
54鹿児島大 前期
54前橋工科大 前期
54富山県立大 前期
54滋賀県立大 前期
54室蘭工業大理工 中・後期
54前橋工科大工夜 中・後期
53山形大工フレックス 前期
53長岡技術科学大 前期
53島根大総合理工 前期
53山口大 前期
53徳島大理工 前期
53長崎大 前期
53大分大理工 前期
53市立山口東京理科大 前期
52名古屋工業大工二 前期
52香川大創造工 前期
52宮崎大 前期
52前橋工科大工夜 前期
52公立諏訪東京理科大 前期
52北見工業大 中・後期
52茨城大工フレックス 中・後期
52琉球大 中・後期
51室蘭工業大理工 前期
51茨城大工フレックス 前期
51徳島大理工夜 前期
51琉球大 前期
50北見工業大 前期
50室蘭工業大理工夜 中・後期
49琉球大 前期
48室蘭工業大理工夜 前期

私立大学の理学部・工学部系の偏差値リスト

菅澤

私立大学における理学部・工学部系の偏差値を集めた一覧表です。

主に学部や学科ごとの主要(志望者数が多い)入試日程の偏差値を提供しています。各学科で偏差値が異なることがあるので、受験を考えている特定の大学については、個別に確認が必要です。

※一般入試の主要な方式に基づく偏差値を高い順に掲載しています。

偏差値大学名学部学科
73慶応義塾大理工 
73早稲田大基幹理工 
73早稲田大創造理工 
73早稲田大先進理工 
71上智大理工 
71東京理科大 
71東京理科大 
71同志社大理工 
70東京理科大理工 
70明治大理工 
70立教大 
70防衛大学校  
69中央大理工 
69明治大総合数理 
69豊田工業大 
68東京理科大基礎工 
68立命館大生命科 
67青山学院大理工 
67北里大 
67法政大デザイン工 
66法政大生命科 
66立命館大理工 
66立命館大情報理工 
66関西学院大理工 
65学習院大 
65芝浦工業大 
65東京農業大生命科 
65日本女子大 
65法政大理工 
65関西大化学生命工 
65関西大環境都市工 
64芝浦工業大システム理工 
64芝浦工業大デザイン工 
64名城大理工 
64関西大システム理工 
63成蹊大理工 
62東京都市大情報工 
62東京薬科大生命科 
62日本大理工 
62武蔵野大 
62中京大 
62近畿大理工 
61東京工科大応用生物 
61東邦大 
61甲南大フロンティアサイエンス 
60工学院大 
60東京電機大未来科 
60東洋大生命科 
60京都産業大情報理工 
60近畿大産業理工建築・デザイン
59工学院大先進工 
59東京電機大 
59東京電機大システムデザイン工 
59神奈川大 
59南山大理工 
59京都産業大 
59京都産業大生命科 
59近畿大生物理工 
58千葉工業大先進工 
58創価大理工 
58愛知工業大 
58中部大応用生物 
58龍谷大先端理工 
58近畿大産業理工生物環境化
58甲南大理工 
57千葉工業大 
57千葉工業大創造工 
57東京都市大理工 
57東京理科大理二 
57日本獣医生命科学大応用生命科 
57大阪工業大 
57近畿大産業理工情報
56国士舘大理工 
56東京工科大 
56東京工科大コンピュータサイエンス 
56東京電機大理工 
56大阪工業大ロボティクス&デザイン工 
56近畿大産業理工電気電子工
56摂南大理工 
56大和大理工 
55東洋大理工 
55神奈川大 
55神奈川工科大応用バイオ科 
55金沢工業大バイオ・化 
55中部大 
55近畿大 
55福岡大 
55福岡大 
54桜美林大航空・マネジメント学群 
54東海大 
54金沢工業大 
53玉川大 
53東海大情報理工 
53日本大 
53日本大生産工 
53長浜バイオ大バイオサイエンス 
52東北学院大 
52城西大 
52神奈川工科大ICTスペシャリスト特別 
52神奈川工科大次世代自動車開発特別 
52神奈川工科大ロボットクリエータ特別 
52神奈川工科大機械工学特別 
52新潟薬科大応用生命科 
52大阪産業大デザイン工 
52福岡工業大情報工 
52崇城大生物生命 
51帝京大理工 
51大阪産業大 
51倉敷芸術科学大生命科 
50北海道科学大 
50東海大 
50東京電機大工二 
50神奈川工科大 
50大同大 
50岡山理科大生物地球 
49日本工業大先進工 
49拓殖大 
49明星大理工 
49神奈川工科大電気電子特別 
49桐蔭横浜大医用工 
49岡山理科大 
49広島工業大生命 
49九州産業大建築都市工 
49福岡工業大 
48石巻専修大理工 
48日本工業大基幹工 
48福井工業大 
48京都先端科学大 
48大阪電気通信大 
48神戸芸術工科大芸術工 
48職業能力開発総合大学校  
48崇城大 
47北海学園大 
47東北工業大 
47東京工芸大 
47神奈川工科大創造工 
47関東学院大理工 
47鈴鹿医療科学大医用工 
47大阪電気通信大情報通信工 
47岡山理科大 
47広島工業大 
47福山大生命工 
46足利大 
46新潟工科大 
46九州産業大理工 
46九州産業大生命科 
45東北文化学園大科学技術 
45埼玉工業大 
45湘南工科大 
45久留米工業大 
45長崎総合科学大 
45日本文理大 
44東海大基盤工 
44静岡理工科大理工 
44徳島文理大理工 
44西日本工業大 
44第一工業大航空工 
43八戸工業大 
43愛知工科大 
43福山大 
43第一工業大 
理学部・工学部系とは?

理学部・工学部系とは?

菅澤

理学・工学系の学部では、理学、工学、物理学を含む幅広い分野を学び、これらの知識を用いて現代社会の課題を解決し、技術発展に貢献する研究者の育成を目指しています。

この学部では、数学や理科の進んだ知識が必要とされ、学問の幅が広いため、多くの学科やコースが提供されています。

オニ坊

具体的に、理学・工学系の学部で学ぶ学生は、自然界の現象や法則性を理解するための理学の基礎を学び、工学の原理や構造、設計、製造に関する知識を深めます。

例えば、物理学の学生は、物質の基本的な性質や運動の法則を学び、工学の学生は、機械や電子機器などの設計と製造に関する技術を学びます。これらの知識は、さまざまな産業分野での技術革新や社会課題の解決に直接的に貢献するために重要です。

菅澤

また、理学・工学系の学部では、数学や理科の進んだ内容を学ぶために、これらの科目の基本的な理解が必要とされます。高校での数学や理科の学習が、理学・工学系の学部での成功にとって不可欠です。

さらに、工学の学問は特に幅広いため、学部内に多くの学科やコースが存在し、学生は自分の興味やキャリア目標に合わせて専門分野を選択します。

理学・工学系の学部は、自然科学や工学技術の知識を提供し、学生が現代社会の課題を解決し、技術の発展に貢献する研究者として成長するための基盤を提供します。このためには、数学や理科の深い理解と、学問の幅広い選択肢への対応が必要です。

工学部と理学部・理工学部との違い

工学部と理学部・理工学部との違い

菅澤

工学は制約の中で新たな創造を目指し、社会の課題に応える学問である一方、理学は既存の自然現象を深く探究する学問です。

この二つの分野は、それぞれが異なるアプローチで科学に貢献していますが、共通するのはどちらも自然科学や数学の知識を基盤としていることです。理工学部では、工学と理学が融合し、相互に影響を与えながら発展しています。

オニ坊

工学部では、具体的な製品やシステムの開発に重点を置き、実際の社会課題の解決を目指します。たとえば、環境問題に対処する新しいエネルギーシステムの開発や、医療技術の進歩などがその例です。

これに対して、理学部では宇宙の法則や物質の基本構造など、より理論的な探究を行います。このようにして得られた知識は、工学の分野で実践的な応用を見つけることができます。

菅澤

学生たちが進学を考える際、多くは工学部と理学部のどちらを選ぶかで迷います。理学部は中学校や高校の理科の授業と関連が深く、学ぶ内容を想像しやすいですが、工学部の学びは多くの学生にとって新しい発見があり、具体的なイメージが持ちにくいかもしれません。

しかし、どちらの学部も重要であり、理工学部として一体的に学んでいくことは、これらの学問を深く理解する上で非常に意義深いものです。

各大学では工学部の魅力を積極的にアピールし、オープンキャンパスなどを通じて、工学部での学びやものづくりの楽しさを学生たちに伝えています。学生たちはこれらの機会を利用して、工学や理学の世界に触れ、自分に合った学問を見つけることができるでしょう。

理学部・工学部系で学ぶこと

理学部・工学部系で学ぶこと

菅澤

理学部と工学部には、理学部、工学部、理工学部、情報学部など多岐にわたる専門分野が含まれます。これらの学部は、物理学、数学、化学などの基礎科学から、機械工学、電気工学、情報科学、土木建築学などの応用科学まで、幅広い学問領域をカバーしています。

これらの学部の目的は、基礎的な科学理論から実用的な技術開発に至るまでの知識と技術を提供し、多様な産業分野や研究分野に貢献する専門家を育成することです。

オニ坊

具体的に、理学系では物理学、数学、化学が主要な学問領域となります。物理学では、自然界の様々な現象の法則を研究し、数学では科学技術の土台となる数理的概念を発展させます。

例えば、化学では物質の構造や性質を解明し、新しい化合物を合成する研究が行われます。

菅澤

工学系では、化学・材料系、機械・電機・物理系、情報・数学系、土木・建築系という大きなカテゴリに分かれています。

例えば、化学・材料系では新しい素材の開発、機械・電機・物理系では先進的な機械やエネルギーシステムの研究が行われ、情報・数学系では人工知能の開発や経営工学の研究が行われます。土木・建築系では、都市の住環境の計画や設計に関する研究が行われます。

理学部と工学部は、基礎科学から応用科学に至るまでの幅広い学問領域をカバーし、それぞれの分野での専門家を育成するための教育を提供しています。これらの学部は、現代社会の技術進歩や課題解決に寄与するために不可欠な役割を果たしています。

理学部・工学部系でとれる資格

理学部・工学部系でとれる資格

理学部でとれる資格

  • 中学校教諭一種免許状(理科)
  • 高等学校教諭一種免許状(理科)
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 甲種危険物取扱者(受験資格)
  • 学芸員
  • 放射線取扱主任者
  • 燃料等取扱主任者
  • 臨床検査技師や健康食品管理士の受験資格
  • 環境計量士
  • 技術士補
  • 司書教諭
  • 司書
菅澤

理学部では、教職を目指す学生が教員免許を取得することもできます。

学部によって取得できる資格は異なり、技術系の専門職を目指す場合は、危険物取扱者や安全管理者、測量士、環境計量士、放射線取扱主任者、気象予報士などの資格を取得することもあります。

工学部でとれる資格

  • 建築士
  • 自動車整備士
  • 教員免許(理系科目)
  • 技術士
  • CAD利用技術者試験
  • 建設機械施工技士
  • 三種電気主任技術者
菅澤

工学部では、日常的にものづくりに関する実験や研究があり、多くの時間をかけて専門分野を突き詰めていきます。ものづくりや研究が好きな人に適しています。

理学部・工学部系からの進路

理学部・工学部系からの進路

菅澤

理学・工学系の学部を卒業する学生たちは、主にモノづくりや技術開発に関わる職種への就職を目指します。

これは、理学や工学の学問が、技術者や研究者として必要な専門知識と技能を提供するためであり、民間企業はもちろんのこと、公的機関や教育分野でも活躍の場が広がっています。

オニ坊

具体的には、理学・工学系の卒業生の多くは、メーカーや製造業、建設業、情報通信業といった民間企業に技術者や研究者として就職します。例えば、製造業においては、新しい製品の開発や品質管理に関わる仕事があり、情報通信業では、最新の通信技術やソフトウェア開発に従事することがあります。

また、サイバー捜査官のような特殊な分野に進む学生もおり、これは情報技術の専門知識を生かして犯罪捜査に貢献する仕事です。

菅澤

さらに、民間企業以外の進路もあります。公務員や教員としてのキャリアを選択する学生もおり、これは社会のさまざまなセクターでの技術の応用や教育への貢献を示しています。

公務員としては、技術的な専門性を活かした行政業務や政策立案に関わることがあり、教員としては、将来の技術者や研究者を育成する責任を担います。

理学・工学系の学生の進路は、民間企業での技術者や研究者としての就職が中心ですが、公務員や教員としてのキャリアも選択肢の一つです。これらの進路は、理学や工学の学問が提供する専門知識と技能が、多様な職種や業界で需要があることを示しています。

最後に:志望大学に合格をするには?

最後に:志望大学に合格をするには?
菅澤

ここまで理学部・工学部系について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな志望大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理専門塾という塾を運営中。
もし少しでも「志望大学に合格したい」と考える受験生は共に志望大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理専門塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人