こんにちは!
「志望校まで鬼管理」をコンセプトに「鬼管理専門塾」を運営しています。代表の菅澤です!
こんにちは!はじめまして!
青山学院大学を目指してます!オニ坊です!
今回は「【最新版】ここが狙い目!青山学院大学の穴場学部3選と受かるための勉強法!」
というテーマで記事を書いていこうと思います。
この記事を見ている皆さんは、青山学院大学を目指す受験生ですか?
「どんな学部でもいいから青学に入りたいけど、どこが穴場学部なのかわからない!」
「人気学部は難易度が高すぎて不安だから穴場学部を知りたい!」
こうした悩みを抱えた受験生を毎年多く見かけます。
今回の記事を読むと…
■青山学院大学の穴場学部がわかる!
■青山学院大学に入学するための受験戦略が立てられる!
■青山学院大学に合格するための勉強法が分かる!
■青山学院大学の穴場学部の特徴がわかる!
青山学院大学の穴場学部を確認し、
青山学院大学に受かるための勉強法まで、一気に解説していきたいと思います。
最後まで読んでくれたキミは、青山学院大学に合格できるだけのポテンシャルだ!
しっかり最後まで着いてきてくれよな!
(先に、勉強法や攻略法を見たい人は下のボタンをタップしてみよう…!)
「青山学院大学」の穴場学部の条件
今回は、どのような条件で穴場学部を選定しましたか?
今回は、3つの条件で穴場学部かどうかを判断しました!
その条件に多く当てはまっている学部を穴場学部として紹介するんですね!
それではその3つの条件を教えてください!
はい!ではその3つの条件をお教えします!
①そもそもあまりその学部に人気がない。
②その学部の対策を頑張ると他の受験生と差をつけられる。
③設立されてからの年数が浅い。
この3つの条件を主に判断する材料として利用しました!
「①そもそもあまりその学部に人気がない」と「②その学部の対策を頑張ると他の受験生と差をつけられる」
の条件は理解できるのですが、
どうして
「③設立されてからの年数が浅い」という条件に当てはまると
穴場学部と言えるのですか?
設立されてからの年数が浅い学部は他の学部と比べて知名度が下がります。
あまり過去問や受験者数等のデータがないため、不安を覚えた受験生は受験を控えることがあります。
こうした理由で設立されてからの年数が浅い学部は、穴場学部と言えるのです。
なるほど、それではこうした条件に当てはまる穴場学部を紹介していきましょう!
文学部 フランス文学科 個別A方式
青山学院大学の穴場学部1選目は「文学部フランス文学科 個別A方式」です!
こちらは、どうして穴場学部なんでしょうか?
先ほど挙げた条件に3つも当てはまる要素が、文学部フランス文学科にはあるからです!
どのようなことが条件に当てはまるのでしょうか?
根拠①:文学部はそもそも学問としての人気が低い。
1つ目の要素は「文学部はそもそも学問としての人気が低い」ということです!
これは「①そもそもあまりその学部に人気がない」という条件に直接的に関係します。
確かに多くの大学で、経済学部や法学部よりも文学部の方が志願者が少ないという傾向はありますね!
根拠②:文学部は学科が複数に分かれている。
2つ目の要素は「文学部は学科が複数に分かれている」ということです。
これも①の条件に当てはまります。
では、なぜ学科が複数に分かれているだけで①の条件に当てはまるのでしょうか?
1つの学部に複数の学科があると受験生が分散するため、1つあたりの学科ごとに受験生の数が減るからです。
青学の文学部は
「英米文学科」「フランス文学科」「日本文学科」「史学科」「比較芸術学科」
と5つの学科に分かれていますね!その分だけ戦う相手が減るんですね!
さらにこの5つの学科の中で、
毎年トップクラスに倍率が低いのがフランス文学科なので、余計に穴場学部なのが伝わってきますね!
根拠③:総合問題という独自の問題がある。
3つ目の要素は「フランス文学科独自の問題、総合問題が出題される」ということです。
これは「②その学部の対策を頑張ると他の受験生と差をつけられる」という条件に当てはまります。
青山学院大学フランス文学科A方式の入試形式は、
共通テスト2科目300点と総合問題200点の500点満点です。
200点を占める総合問題は超重要科目ですね。
総合問題の出題範囲は
「文章読解を中心とし、読解力、論理的思考力、言葉の知識、外国の文化・社会についての理解を問う総合問題。」
となっており、他の大学ではあまり見ない形式になっています。
社会とか国語とか教科名がついてないと、何が出るかわかんないですね 。
そんな特殊な入試だからこそ対策をしている受験生としてない受験生の差が大きく出ます。
過去問研究に励んで、総合問題の形式に慣れている受験生が合格を勝ち取っていくでしょう!!
経営学部 マーケティング学科 個別B方式
青山学院大学の穴場学部2選目は「経営学部 マーケティング学科 個別B方式」です!
経営学部とか人気学部のイメージありますけど、本当に穴場学部なんですか?
確かに人気学部ではありますね。
でも、青山学院大学経営学部マーケティング学科個別B方式は
初めに挙げた3つの条件に3つも当てはまる要素があるんです!
え、そうなんですか!?
それは気になりますね、どういう要素があるんですか?
根拠①:倍率が低い。
1つ目の要素は「倍率が低い」ということです。
これは「①そもそも人気がない」という条件に当てはまります。
確かに2022年度の倍率は1.6倍とあまり高くありませんね。
どうして倍率が低いのでしょうか?
青山学院大学経営学部マーケティング学科個別B方式では、
400点中150点が共通テスト数学の点数が反映されるからです。
私文受験生の大半が数学を避けるためライバルが少ないです。
それに、2022年度の共通テスト数学のような平均点が大幅に下がるようなことがあると、
多くの受験生が出願を取りやめる可能性が高いですね。
そうなると、余計穴場感がましますよね。
根拠②:メインの学科の経営学科ではない。
2つ目の要素は「メインの学科の経営学科ではない」ということです。
これは①の条件に当てはまりますね。
確かに、例年経営学科よりもマーケティング学科の方が倍率や合格最低点も低いですし、
偏差値をみても経営学科は偏差値62.5なのに対し、
マーケティング学科は偏差値60.0とマーケティング学科の方が偏差値が低いですね。
根拠③:特化した対策が実を結びやすい
3つ目の要素は「学部独自の英語試験で勝負が決まる」ということです。
これは②の条件に当てはまりますね。
共通テストの配点が高い併用型の試験でなぜ学部独自の試験が重要なのでしょうか?
去年共通テスト数学が超難化しましたよね。実はそれがミソなんです。
共通テスト数学が難化すると平均点が下がり多くの人が点数を取れないので、数学で差がつかなくなりますよね。
それにくわえ、
もともとこの学部の試験では数学の配点と同じ分400点中150点が独自試験の英語に配点されているので、
英語が共通テスト数学に並ぶ重要科目なんです。
つまり、差がつかなくなってしまった数学ではなく、英語で合否が決まる試験に実質なってしまっているんです。
だから、学部独自の英語の試験の対策を重点的にすれば合格に近づくんですね。
コミュニティ人間科学部 個別方式
最後に紹介する穴場学部は「コミュニティ人間科学部」です。
おすすめする受験方式は個別学部方式ですね!
この学部が穴場学部である理由を教えてください!
根拠①:メインキャンパスではない。
1つ目の要素は「相模原キャンパスに設置されている」ということです。
これは①そもそも人気がないという条件に当てはまります。
相模原キャンパスは神奈川県の相模原市にありますよね!
青学といえば大都会にある青山キャンパスを思い描きますから、
郊外にある相模原キャンパスにあるコミュニティ人間科学部の人気は少し落ちますよね。
根拠②:共通テストと小論文が出題される。
2つ目の要素は「小論文と共通テストで合否が決まる」ということです。
これは②その学部の対策を頑張ると他の受験生と差をつけられる。という条件に当てはまります。
個別学部方式では
共通テスト国語100点、共通テスト英語100点、独自試験の論述100点の300点満点で合否が決まります。
共通テストも論述も私立文系受験生できっちり対策してる人は少ないですよね?
つまりこの2科目をきっちり対策をした人は簡単に差をつけることができます。
受験科目、全てが差がつきやすい科目であるのを見ると、
この学部に特化して勉強すれば受かりやすいことがわかりますね!
根拠③:2019年に新設された新しい学部である。
3つ目の要素は「開設されてから日が浅い学部」ということです。
これは「③設立されてからの年数が浅い」という条件に当てはまります。
青山学院大学 コミュニティ人間科学部は、2019年に開校された青山学院大学で最も新しい学部です。
開講されてからの日が浅い学部は
・知名度が低い
・データが少ないため受験しにくい
という理由で志願者が少ない傾向にあります。
できてからの日が浅い学部は穴場になりやすいんですね!
青山学院大学の穴場学部に受かるためには?
ここまで、青山学院大学の穴場学部を3学部見てきましたが、いかがだったでしょうか?
さて、ここからは「青山学院大学生」になるため、
青山学院大学に合格するための「勉強法」についてお話していきます。
まずは、結論からですね!
もちろん!
「青山学院大学」に合格するためにやらないといけないことは全部で5つ。
Ⅰ 今すぐに勉強を始めること
Ⅱ 「青山学院大学」に特化した勉強をすること
Ⅲ 計画的に学習を進めること
Ⅳ 学習範囲の定着確認を行うこと
Ⅴ 「圧倒的」な指導者がいること
これも、1つ1つ具体例を出しながら確認していくよ。
僕の受験生時代のエピソードも振り返りながらレクチャーしていくから、
最後まで読み切ったときには、今からすべきことが明確になっているはず!
Ⅰ 今すぐに勉強を始めること
Ⅱ 「青山学院大学」に向けた最短距離の勉強をすること
Ⅲ 計画的に学習を進めること
Ⅳ 学習範囲のテストをすること
Ⅴ 「圧倒的」な指導者がいること
「鬼管理専門塾」ってどんな塾?
● 完全オンラインで「あなたの志望校」に特化した指導
と、言うことは…
「僕の志望校」にベストマッチした指導をしてくれる塾があるということですか!?
その通り!
僕ら「鬼管理専門塾」は、
● 早慶
● GMARCH
● 関関同立
● 日東駒専
● 産近甲龍
など、有名大学にフォーカスをした「専門塾」を展開しているんだ。
「青山学院大学専門塾/予備校 AO-PASS」や「明治大学専門塾【鬼管理明治大学塾】」 など
有名大学を第1志望校とする生徒さんが、日々学習に励んでくれているよ。
● 志望校まで最短距離で学習をすすめる「カリキュラム」
● 毎日の学習を「鬼管理」
① 365日 完全指定の宿題
② 最大7回の徹底確認テスト
③ 365日 毎日勉強報告
④ 365日開講のZoom自習室
● 勉強習慣を確実につけていくための「指導のこだわり」
「鬼管理専門塾」へ
お!興味を示してくれてありがとう。
ちょうど、僕たちは今「無料説明会」や「1ヶ月返金保証制度」を実施しているんだ。
もし、興味があるときには遠慮なく応募してみてほしい!
下に、応募までの手順を記しておくよ。
最後に
ここまで読んでくれてありがとう!(もちろん、オニ坊も!)
今回は「青山学院大学」に行きたいキミのために、
少しでも前向きに受験勉強を進めてほしいと思って、たくさんお話をさせてもらったよ。
どうだろう?この記事が少しでも、キミの力になっていると嬉しいな。
僕らは「鬼管理専門塾」でいつでも待っています。ぜひ、少しでも気になったら応募してみてね。
ありがとうございました!