【暴露】早稲田大学基幹理工学部の特徴/評判5選/合格方法3選を徹底解説!

始めに:【暴露】早稲田大学基幹理工の特徴/評判5選/合格方法3選を徹底解説!

菅澤
オニ坊

早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
【暴露】早稲田大学基幹理工学部の特徴/評判5選/合格方法3選を徹底解説!
というテーマで記事を書いていきます。

早稲田大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
早稲田大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

早稲田大学基幹理工学部の概要

菅澤

早速、早稲田大学の「評判」をご紹介していこうと思うのですが、
前提として早稲田大学を知らない受験生も多いでしょう。

評判・口コミを見る前に、簡単な早稲田大学の概要や特徴を解説します。
既に、早稲田大学を知り尽くした方はスルーで結構です!

早稲田大学基幹理工学部の学科

早稲田大学基幹理工学部の学科

数学科

菅澤

早稲田大学基幹理工学部数学科は、数学を中心とした理工学の諸分野が協働し、融合的・実証的に教育・研究を行うことを目的としています。

数学科では、1年次に数学、コンピュータなどの数理科学と工学の基礎を学びます。また、各専門分野を支える数理能力を養う「基幹共通科目」や、理工学の幅広い見識を有する人材を育成するための「基幹副専攻制度」も設置されています。

応用数理学科

菅澤

早稲田大学基幹理工学部応用数理学科は、数学を基盤とし、自然科学・社会科学・工学での応用を目指す学問研究領域です。この学科では、現象を数学的に解明する創造的な研究者・技術者を養成しています。

応用数理学科では、数学科と協力して充実した数学教育を行うと同時に、自然科学、社会科学、情報・通信・応用力学などの基礎工学もしっかりと学習できるカリキュラムを構築しています。

機械科学・航空宇宙学科

菅澤

早稲田大学基幹理工学部 機械科学・航空宇宙学科は、機械科学と航空宇宙技術の研究に焦点を当てた学科です。この学科では、数学、物理、機械工学の基本となる4力学(材料力学、流体力学、熱力学、機械力学)を中心に教育を展開しています。

この学科では、最先端の科学と高度な技術の探求を通じて、日本と世界の未来をリードする人材の育成を目指しています。

電子物理システム学科

菅澤

早稲田大学基幹理工学部 電子物理システム学科は、エレクトロニクスと光エレクトロニクスの基礎から専門技術や専門知識を学ぶ学科です。この学科では、物理学の基礎を学んだ上で、基礎物性分野、エレクトロニクス分野、フォトニクスなどを学びます。

1年次は、人文・社会科学系の素養、理工系共通の基礎的素養を身につけるため、基幹理工学部の共通科目を履修します。2年次からは、電子物理システム学科全科目のベースとなる科目を履修します。3年次は、物質科学、電子・光科学、機能集積システムの専門科目を学びます。4年次には、最先端の専門科目を学びます。

この学科を卒業すると、電気・電子機器メーカー、素材メーカー、通信・放送事業体、自動車・航空宇宙などの企業、および官公庁への就職が期待できます。また、金融、商社、教育機関などへの就職も見込まれます。

情報理工学科

菅澤

早稲田大学基幹理工学部情報理工学科は、ソフトウェアとハードウェアの両面から先端技術を学び、実際に構築することで、世界の先端技術の発展に貢献できる能力を培う学科です。

専門必修科目には、プログラミング言語や回路理論などがあり、専門選択科目には、量子情報入門やIT経営プロジェクト基礎などがあります。

2年時には、毎週プログラミングの課題が出る授業もあります。

早稲田大学基幹理工学部情報理工学科のキャンパスは、西早稲田キャンパスです。

情報通信学科

菅澤

早稲田大学基幹理工学部情報通信学科は、情報技術と通信技術を融合したICT(Information and Communications Technology)系学問領域を研究・教育する学科です。

情報通信学科の特徴は、高度な専門知識を有する学生を社会に輩出することを目指していることです。

情報通信学科の教員には、小川哲司教授と笠井裕之教授がいます。小川教授は音声・音響情報処理、パターン認識を専門としており、主な担当科目は論理回路、パターン認識と機械学習です。笠井教授は最適化・機械学習・信号処理の理論と応用を専門としており、主な担当科目はディジタル信号処理です。

表現工学科

菅澤

早稲田大学基幹理工学部表現工学科は、科学技術と芸術表現を融合した表現形態の模索を目指して設立されました。この学科では、アート・デザイン制作、音楽、メディアマネージメント、表現科学・技術(サイバーシアター、立体映像表現、音響など)を学びます。

1年次には、学部共通の必須科目と情報通信、メディア表現技術の基礎を履修します。2年次からは、インターメディア芸術、インターメディア工学、メディアマネージメントの3つの部門を選択科目の軸とし、各分野についてより深く学びます。

早稲田大学基幹理工学部表現工学科の主な就職先は、広告・制作、放送・通信、電気・機械・製造などです。

早稲田大学基幹理工学部は何を学ぶのか?

早稲田大学基幹理工学部は何を学ぶのか?

菅澤

早稲田大学基幹理工学部では、数学や物理学などの理工系の基礎知識を学び、人文・社会学系の素養も身に付けます。また、科学技術の基幹を担う数学・応用数理、機械科学、航空宇宙工学、材料科学、電子物理システム学、情報理工学、情報通信学、表現工学などの基本を学びます。

1年次は、学系ごとに共通のカリキュラムで学習します。微積分や線形代数などの数理科学の基礎や、基礎物理学、モデリング、シミュレーションといった基礎工学、さらには基礎実験やプログラミングなどを学びます。

早稲田大学基幹理工学部の偏差値・その他関連情報

早稲田大学基幹理工学部の偏差値・その他関連情報

学系Ⅰ(数学科、応用数理学科)

早稲田大学 基幹理工学部 学系Ⅰの偏差値は、 65.0 です。

学部学科日程偏差値
基幹理工学系Ⅰ65.0

学系Ⅱ(理学科、機械科学航空学科、電子物理システム学科、情報理工学科、情報通信学科)

早稲田大学 基幹理工学部 学系Ⅱの偏差値は、 65.0 です。

学部学科日程偏差値
基幹理工学系Ⅱ65.0

学系Ⅲ(情報理工学科、情報通信学科、表現工学科)

早稲田大学 基幹理工学部 学系Ⅲの偏差値は、 65.0 です。

学部学科日程偏差値
基幹理工学系Ⅲ65.0
早稲田大学基幹理工学部の倍率

早稲田大学基幹理工学部の倍率

学部|学科入試名倍率募集人員志願者数受験者数合格者数備考
20242023総数女子%現役%
基幹理工学部一般選抜合計3.74.23204,5314,0901,097871
基幹理工学部一般選抜3.74.23204,5314,0901,097871
基幹理工学部|学系Ⅰ一般選抜2.82.6455815241896
基幹理工学部|学系Ⅱ一般選抜3.64.42102,8222,5347037
基幹理工学部|学系Ⅲ一般選抜5.05.1651,1281,03220514
※パスナビより引用。

早稲田大学基幹理工学部の実際の評判 1人目

菅澤

早速ですが、早稲田大学基幹理工学部の実際の評判1人目を見ていきましょう!

早稲田大学基幹理工学部で満足していること:ジムが充実

早稲田大学政治経済学部で満足していること:大学の施設が最高!

ジムでフィットネスと友達!

戸山キャンパスには「トレーニングセンター」と呼ばれる健康施設があり、ここはただのジム以上の魅力を持っています。筋トレから有酸素運動まで、身体をしっかりと鍛えることができる環境が整っています。

マシン&エリア:すべてのニーズに応える

このジムには全身を鍛え上げるためのマシンがずらりと並んでいます。筋肉を鍛えるためのフリーウェイトのエリアもあり、これが非常によく整備されています。さらに、有酸素運動を行うためのマシンも豊富で、例えばトレッドミルが8台、エクササイズ用のバイクも8台以上設置されています。

男女比&多様性:活気がある空間

一般的には男性ユーザーが多いものの、最近では女性も増えてきており、より多様な人々がこの施設を利用しています。その結果、ジム内はいつも活気に溢れています。

グローバルな交流:英語でコミュニケーション

このジムのもう一つの特徴は、留学生の利用率が高い点です。そのため、自然と英語でのコミュニケーションが増えるので、運動をしながらも国際的なコミュニケーションスキルを磨くことができます。これは、今後の海外での活躍にも繋がる大きなプラスです。

早稲田大学基幹理工学部で不満に感じていること:中央図書館までの距離

早稲田大学政治経済学部で不満に感じていること:人混みストレス

本好きの悩み:中央図書館までの距離

私が勉強していた理工学部のキャンパスと、早稲田キャンパス(通称「本キャン」)にある中央図書館との間には、徒歩で20分以上もの距離がありました。読書が大好きな私にとって、その距離はちょっとした障壁でした。

移動手段:バスはあるけど…

当然ながら、そのような距離を短縮するためのバスも運行してはいました。しかし、授業が終わった後に図書館に行く計画を立てると、帰るバスがなかったりという問題が頻繁に起きてしまいました。

羨望と希望:本キャンの恵まれた立地

中央図書館がすぐ近くにある「本キャン」の学生たちがうらやましく、その便利な立地にいる彼らをちょっぴり羨んでいました。何とかして、私のキャンパスも中央図書館に近づけてくれたらと、いつも思っていました。

というわけで、もしキャンパス設計がもう少し理工学部の学生にも配慮されていたら、私のような本好きな学生はもっと研究や読書に励むことができたと思います。それが私が感じていた小さな不便と、改善してほしいと願っているポイントです。

早稲田大学基幹理工学部学部の実際の評判 2人目

早稲田大学基幹理工学部で満足していること:いろんな人とつながれる!

早稲田大学政治経済学部で満足していること:いろんな人とつながれる!多様性が魅力

学生の多様性:早稲田の魅力

早稲田大学はその多様性が魅力の一つです。一般入試で第一志望として来る生徒から、指定校やスポーツ推薦で加わる人々、さらには東京大学や京都大学に進学できなかったケースの生徒、さらには多浪生や国際生まで、本当にバリエーション豊かな学生が集まっています。この多様性が、新しい友達を作る際にも多くの選択肢を生んでくれ、大学生活を一層楽しくしています。違う背景や考え方を持つ人々と交流することで、視野が広がり、知識や理解も深まるのです。

サークル活動:選択肢が豊富!

また、この大学にはサークル活動が非常に盛んです。特定の競技や活動に関しても、いくつものサークルが存在しています。そのため、自分の興味に合わせて最適なサークルを選ぶ余地がたくさんあります。そして、その多くのサークルが集まることで、大学内の各種大会やイベントが非常に活気を持っています。

このように早稲田大学は、多様な学生層と豊富なサークル活動が魅力であり、その結果、学生一人一人が充実した大学生活を送ることができる環境が整っています。早稲田での四年間は、多くの人々との出会いと、様々な経験を通じて自分自身が成長できる場所なのです。

早稲田大学基幹理工学部で不満に感じていること:キャンパス間の距離

早稲田大学政治経済学部で不満に感じていること:就活サポートがイマイチ

さまざまなキャンパス:早稲田大学の多面性

早稲田大学にはいくつかのキャンパスが存在しています。主要な「ホンキャン」(早稲田キャンパス)に加え、文学部や文化構想学部が主に使用する「文キャン」、理工学部のための「理工キャンパス」、さらには所沢キャンパスまで、各キャンパスはそれぞれ特定の学部に特化しています。

他学部との交流:限られたが可能

各キャンパスが異なる学部に特化しているため、それがちょっとした障害となり、他学部の学生との交流が少なくなってしまいます。それはちょっと残念な点です。しかし、この問題をある程度解消するために、キャンパス間を結ぶ無料のシャトルバスが設定されています。一時間に約4本の頻度で運行されているので、急に他のキャンパスに行く必要が出ても、そこまで手間はかからないのです。

移動手段:バスも歩きも選べる

さらに、最も近いキャンパス同士では、歩いても20分ほどで移動が可能です。そのため、時間に余裕がある場合や気候が良い日などは、多くの学生が歩いてキャンパス間を移動することも珍しくありません。

総じて、早稲田大学はその多様なキャンパス構造によって、多くの学習環境と交流の機会を提供しています。ただ、それぞれのキャンパスが特定の学部に集中しているため、他学部との交流は少し制限されていますが、それでも移動は比較的容易なので、積極的に他キャンパスとの交流を楽しむことも十分可能です。

早稲田大学基幹理工学部の実際の評判 3人目

早稲田大学基幹理工学部で満足していること:多種多様な奨学金がある

早稲田大学政治経済学部で満足していること:キャンパスが最高すぎる

めちゃくちゃお金が戻ってくる!早稲田の奨学金って?

早稲田大学には学生が学費の負担を軽減できるように、非常に手厚い奨学金制度があります。この大学はもともと学費が少々高めなので、学生が「お金がないから無理…」と避けることも少なくありません。しかし、実は早稲田はその点でもしっかりサポートしてくれるんです。

二度のチャンス:春と秋の募集

年に2回、春と秋に奨学金の募集が行われます。これは学生が大学生活を送る上での負担をいくらかでも減らすための施策として、非常にありがたいですよね。

OB・OGと連携:多種多様な奨学金がある

早稲田大学は卒業生(OB・OG)が運営する機関と連携しており、多種多様な奨学金が設定されています。学生は自分が奨学金を必要とするという意志を示すために、応募を行い、必要な書類を提出します。その後、最も適切な奨学金が学生とマッチングされ、給付が始まるという流れです。

給付型が主流:返済不要のお金がもらえる

さらに、この大学で提供される奨学金の大部分は「給付型」です。つまり、将来返済する必要がない、もらってそのまま使えるお金です。これは特に、経済的に厳しい状況にある学生にとっては大きな救いです。

要するに、学費が高いと感じるかもしれませんが、早稲田大学は多くの奨学金制度でしっかりとサポートしてくれるので、経済的な事情で大学選びを制限する必要はありません。ちゃんと調べて、自分に合った奨学金を見つけましょう!

早稲田大学基幹理工学部で不満に感じていること:早稲田の学費

早稲田大学政治経済学部で不満に感じていること:課題が多過ぎる問題

みんなの大学より高い!早稲田の学費って?

私が通っているのは早稲田大学の基幹理工学部、情報理工学科です。この学科での1年間の学費は約178万円です。一方で、国公立大学の学費は大体30万円程度。この差を見ると、早稲田の学費の高さが実感できますよね。

素敵なキャンパス、でもその代償は?

この高い学費がもたらす恩恵としては、素晴らしいキャンパス設備、多数の教授やスタッフ、充実した研究環境などがあります。確かに、お金を払ってでも手に入る価値のあるものは多いです。

教授の給料問題:お金がかかりすぎ?

しかし、その反面で気になるのは教授たちの給与です。早稲田大学はたくさんの教授を雇っており、その給料もかなりの額になっています。その中には、授業がかなりゆるいと感じられる教授も少なくありません。このような教授に高額な給料が支払われていると考えると、正直なところ、少し残念な気持ちになります。

どうなる、早稲田のコスパ?

結局のところ、学費が高いのは早稲田大学のようなプレミアムな環境を提供するためだとはいえ、その全てが納得できるわけではありません。特に教授の給与については、もう少し透明性があれば、学費が高いと感じる学生も少なくなるのではないでしょうか。

早稲田大学基幹理工学部の実際の評判 4人目

早稲田大学基幹理工学部で満足していること:留学制度

早稲田大学政治経済学部で満足していること:みんながみんな、自分らしさを大切にしている場所

留学プランってどれくらいあるの?

早稲田大学は規模が大きいため、提携している海外の大学も多く、留学プログラムが豊富です。そのため、留学先に選べるオプションが多く、自分の専門分野や興味に合わせた選択が可能です。

留学相談、誰でも気軽にできる?

学校内には専門の留学センターがあり、そこで様々な相談や情報提供が受けられます。そのほかにも、留学フェアや留学関連のイベントが定期的に開催されており、これらの情報はしっかりと学生のメールに送られてくるので、漏れなく情報を得ることができます。

留学情報、ネットでも手に入る?

時間が取れない学生でも安心。早稲田大学のウェブサイトや専用のオンラインプラットフォームを使えば、自宅やカフェからでも留学先の大学を調査したり、留学プログラムの詳細を確認したりすることができます。つまり、忙しい学生でも自分のペースで留学計画を進めることができるのです。

どんな学生でも留学が身近に?

このように、早稲田大学では留学を考える学生に対して多角的にサポートを提供しています。時間がない学生でも、しっかりと自分に合った留学プランを立てられる環境が整っています。だからこそ、多くの学生が自分に最適な留学先を見つけ、充実した海外経験をしています。

早稲田大学基幹理工学部で不満に感じていること:キャンパス美しさの格差

早稲田大学政治経済学部で不満に感じていること:マナーについて困る点も

どのキャンパスがオシャレ?

早稲田大学の政治経済学部はその歴史と名声に見合うような美しいキャンパスが広がっています。エスカレーターやモダンな照明が取り入れられているため、学びやすい環境が整っています。

キャンパス美しさの格差ってあるの?

一方で、早稲田大学内の他の学部の校舎は、少々古さを感じるものが多いです。例えば、理工学部では新しい建物と古い建物が混在しており、その対照が非常に顕著です。この状態を見て、学生たちはしばしば「政治経済学部はちゃんこもらってるな」と冗談交じりに話しています。

他にも綺麗なキャンパスは?

ちなみに、戸山キャンパスに位置する文学部と文化構想学部の校舎もかなり綺麗です。これらの学部では、最新の設備や綺麗な建物が学生たちの学びをサポートしています。

なぜこのような状況なの?

学生たちの間では、政治経済学部や文学部、文化構想学部が特に手がかかっているように感じられます。これは歴史的背景や各学部の名声、予算配分によるものかもしれませんが、他の学部と比較すると明らかに環境が異なるため、少し羨ましくも感じます。

早稲田大学基幹理工学部の実際の評判 5人目

早稲田大学基幹理工学部で満足していること:実験カリキュラムと設備

早稲田大学政治経済学部で満足していること:夢の留学、手に入るかも!?

実験って楽しい?

私が学んでいた学科では、実験教育に特に力を入れていました。基本的な理論から実世界で使える応用技術まで、幅広い内容がカバーされるようにカリキュラムが設計されています。

めっちゃ高い機械で実験できる!

特に注目すべきは、都内の大学で最も先進的な実験設備が備えられている点です。この高価な機器を使って、学生は高度な実験を行い、現代の科学技術に触れる機会を得ることができます。

卒業後も役立つスキルばかり

実際に社会に出てからも、学科で学んだ実験スキルが大変役立っています。座学だけでは理解できない多くの事項を、実際に手を動かして学ぶことで深い理解を得ることができました。

企業の設備と比べても負けてない

今になって思うのですが、学科で使っていた設備は民間企業の最先端のものとほぼ同等でした。これは、高度な研究を行いたい学生にとっては大きなメリットであり、社会に出てからもしっかりと活用できるスキルを身につけることができます。

早稲田大学基幹理工学部で不満に感じていること:不真面目な学生が多い

早稲田大学政治経済学部で不満に感じていること:早稲田大学生のちょっと問題がある一面

クラスっていつも賑やか?

実は、学科内には勉強よりも遊びに興味がある学生も少なくありません。特に、大人数が集まる授業では、時々騒々しい雰囲気が漂っています。

先生はどう対応してる?

そのような状況に対して厳しく注意する教員はほとんどいないようです。そのため、勉学に熱心な学生から見れば、ちょっとしたストレスの元になっている場面も多いです。

学校全体で見たら?

このような態勢は、私が所属している学科に限らず、大学全体でも見受けられます。実際、この問題に対する解決策が打ち出される兆しがあまり見えません。

事前に知ってたらどうする?

もし、入学前にこの状況を知っていたら、他の大学を検討するかもしれません。ただ、この自由奔放な雰囲気も大学の魅力の一つであり、全てがマイナス点ではないとも言えます。

学びやすい環境を提供するためにも、キャンパスの施設や設備の近代化が必要です。特に、他の大学と比較して目立つ劣化状況は、改善が必要であり、寄付金をそのために使うべきだと強く感じます。

最後に:早稲田大学基幹理工学部に合格をするには?

早稲田大学基幹理工学部に合格をするには?
菅澤

ここまで早稲田大学の評判を見てきましたが…

オニ坊

早稲田大学にどうしても行きたくなってきましたね。
実際に、早稲田大学基幹理工学部に合格する方法はあるのでしょうか?

菅澤先生、早稲田大学基幹理工学部に合格する方法を教えてください。

菅澤

分かりました、ここから先は早稲田大学基幹理工学部の合格方法を解説していきます。
合格をしないと話は始まらないですからね。

それでは、早稲田大学基幹理工学部に合格する方法を解説していきます。

❶早稲田大学基幹理工学部から逆算された計画を作成する

❶早稲田大学政治経済学部から逆算された計画を作成する
菅澤

早稲田大学基幹理工学部合格には、当たり前かもしれませんが「全ての勉強」が早稲田大学基幹理工学部合格に繋がっていないといけません。

そうでなければ、早稲田大学基幹理工学部合格とは程遠い勉強をしてしまう可能性が出てきます。

オニ坊

ということは、どうすればいいのでしょうか?

菅澤

早稲田大学基幹理工学部から逆算された計画を作成し、一挙手一投足が全て「早稲田大学基幹理工学部」に繋がっていないといけないのです。

実際、我々が運営をする早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」では1日ごとに「今何をすれば早稲田大学基幹理工学部合格に繋がるのか」を明確にした計画が存在しますが、それぐらいやらなければ「最短最速の早稲田大学基幹理工学部合格」は叶いません。

オニ坊

分かりました。
早稲田大学基幹理工学部合格のために「1日ごとに明確にしたカリキュラム・計画」を作成します!

菅澤

もし、自分で作成が難しい…うちの子が計画を作成できるとは思えない、と考えられた場合は早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」にお任せを。早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」が早稲田大学基幹理工学部合格に導きます。

少しでもご興味があれば幸いです。

❷早稲田大学基幹理工学部【最短最速合格】には「自学自習」しかない。

❷早稲田大学政治経済学部【最短最速合格】には「自学自習」しかない。
菅澤

早稲田大学基幹理工学部の受験を考えている受験生で「学校や塾の授業を聞いているだけ」の受験生はいませんか?正直言うと、合格は厳しいと言わざるを得ないです。

なぜかというと「授業を聞いているだけ」では絶対に成績が上がらないからです。

オニ坊

なぜでしょうか?

菅澤

例えばですが、アナタは「誰かが自転車に乗っている様子」を見て、「自転車が乗れるようになった」という経験はありますか?多分ないと思います。

アナタが自転車に乗れるのは、「アナタが自転車に乗ったから」だと思います。
ものすごく当たり前の話ですが…。

つまり、これは勉強でも同じで「他人の説明を聞く」だけでは「出来るようにはならない」のです。
アナタが「成績を上げる」「基幹理工学部に合格する」には、「自分で勉強をしようとしない限り」厳しいのです。

オニ坊

授業がNGなのであれば、受験生はどのように勉強をしないといけないのでしょうか?

菅澤

授業ではなく「自学自習」で早稲田大学基幹理工学部に合格しましょう。
自学自習の習慣が無ければ成績が上がることもなければ、早稲田大学基幹理工学部に合格することもありません。
早稲田大学基幹理工学部のために「自分で勉強をする習慣」を付けるのです。

オニ坊

とはいっても、どのように自学自習をすればいいのか分かりません。

菅澤

もちろん、試行錯誤はしてほしいですが
自分で勉強ができるようになる指導、今何を自学自習をすればいいのかを早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」は「鬼管理」しますので、早稲田大学基幹理工学部合格に自信がない方でも大丈夫。
少しでも早稲田大学基幹理工学部に合格したい場合は、共に早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」と早稲田大学基幹理工学部を目指しましょう。

❸早稲田大学基幹理工学部の合格レベルを「簡単」にする

❸早稲田大学政治経済学部の合格レベルを「簡単」にする
オニ坊

早稲田大学基幹理工学部のレベルを「簡単」にする、とはどういうことでしょうか?

菅澤

何を言っているんだ?という感じかもしれませんが、早稲田大学基幹理工学部を「難しい」と思っている以上は合格もそれ相応に「難しい」と言えます。

だからこそ、早稲田大学基幹理工学部を「簡単だと思えるレベル」まで「下げる」のが必要なのです。

オニ坊

その方法とは?

菅澤

結論、早稲田大学基幹理工学部のレベル以上の勉強をすることです。
つまりは、1ランクの上の勉強を基準にして勉強をすることで、早稲田大学基幹理工学部が相対的に簡単・普通レベルに下がります。

アナタも経験があるのではないでしょうか。
小学生低学年当時は「九九」が難しかった…。
しかし、様々な学習をすることで相対的に九九の計算は「簡単」になったはずです。
難易度は「絶対的」ではなくて「相対的」なのです。

これと早稲田大学基幹理工学部の難易度は同じです。
早稲田大学基幹理工学部以上の勉強をゴールにして勉強をすると、試験本番に「笑って」解けるようになります。
なぜなら、早稲田大学基幹理工学部の難易度は「相対的」だからです。

実際、大学受験生の大半が「志望大学のワンランク下の大学に進学している事実」が存在しています。
これは、なぜかというと「志望大学が難しい」状況で試験本番に臨んでいるからです。

ということを考えると、逆に早稲田大学基幹理工学部よりもワンランク上の学習をしてしまえば早稲田大学基幹理工学部のレベルが相対的に簡単になるので、理にかなっていると言えます。

菅澤

実際、早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」でもワンランク上の学習をカリキュラムに組み込むことで「試験本番に早稲田大学基幹理工学部が簡単に思える」ような計画を作成しております。

アナタのライバルである早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」の塾生が「ワンランク上の勉強をしている」訳ですので、合格を狙うのであればそのような計画を作成するのは必須です。

もちろん、計画作成が難しいというのであれば早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」がサポートをしますのでお気軽にご相談下さいね。

オニ坊

以上が早稲田大学基幹理工学部合格に合格をする方法でした!
この方法を中心に、早稲田大学基幹理工学部合格を狙ってください!

菅澤

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」が応援します。

気になる「早稲田大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。
ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございました!

オニ坊

早稲田大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人