【英検】顔写真の各種規定と試験当日に必要な持ち物を紹介します!

始めに:【英検】顔写真の各種規定と試験当日に必要な持ち物を紹介します!

【英検】顔写真の各種規定と試験当日に必要な持ち物を紹介します!
菅澤

英検合格に特化した
鬼管理英語塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理英語塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
【英検】顔写真の各種規定と試験当日に必要な持ち物を紹介します!というテーマで記事を書いていきます。

受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
英検に受かりたいみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

英検 顔写真の規定

英検 顔写真の規定
菅澤

試験本人確認表に貼りつける顔写真には、以下のような決まりがあります。それぞれの決まりを解説していくので、英検の受験を考えている方は、参考にしてください。

・正面から撮影されている
・サイズは縦3cm×横2.4cm
・6ヶ月以内に撮影されたもの
・帽子をかぶっていない

正面から撮影されている

正面から撮影されている

菅澤

写真は本人確認の重要な手段であるため、撮影時には正面を向いていることが絶対条件です。正面からの写真でなければ、特徴を正確に捉えることができず、目的を果たすことができません。

サイズは縦3cm×横2.4cm

サイズは縦3cm×横2.4cm

菅澤

通常縦3cm×横2.4cmというサイズが求められます。このサイズを「運転免許証サイズ」と覚えておくと、写真を選ぶ際や指示を出す際に混乱を避けることができます。

オニ坊

もし写真がこのサイズよりも大きかったり小さかったりする場合、単純に余白を切り取るだけでは、顔の一部が切れてしまう可能性があり、その結果、本人確認の際に問題が生じることがあります。

6ヶ月以内に撮影されたもの

6ヶ月以内に撮影されたもの

菅澤

本人確認用の写真は、常に最新のものを使用することが推奨されます。これは、特に急速に外見が変わりうる年齢層や、短期間で顕著な外見の変化が見られる場合に特に重要です。

オニ坊

たとえば、学生の場合、成長期には一年のうちにも顔立ちや髪型が大きく変わることがよくあります。成人でも、髪型を変えたり、顎鬚を生やしたり剃ったりすることで、半年前の写真とは大きく異なる外見になることがあります。これが、本人確認時に混乱や誤認の原因となる可能性があるため、最近の写真を使用することが求められます。

菅澤

このため、公式の証明書や身分証明書には、通常、撮影から6ヶ月以内の写真を使用することが規定されています。これにより、写真に写っている人物が現在の姿と一致していることが保証され、本人確認の正確性が高まります。

帽子をかぶっていない

帽子をかぶっていない

菅澤

本人確認用の写真においては、帽子を着用していると、正確な身元確認が困難となるため、帽子の着用は避けるべきです。これは、帽子が顔の特徴を隠す可能性があるためで、正確な識別が必要な場面で問題を引き起こすことがあります。

オニ坊

具体的に、帽子を被ると顔の上部や額が覆われ、影ができることで目や眉の形が正しく見えなくなることがあります。また、髪型が一部隠れることにより、さらに本人確認の際の特定が難しくなります。例えば、免許証やパスポートの写真では、全体の頭部がはっきりと映る必要があるため、帽子は通常禁止されています。

顔写真を撮影する際のポイント

顔写真を撮影する際のポイント
顔写真撮影時の服装はどうすればいい?

顔写真撮影時の服装はどうすればいい?

菅澤

写真撮影において特定の服装が義務付けられているわけではないので、私服での撮影も全く問題ありません。ただし、写真に写る服装は本人確認の一環としても重要な要素であるため、日常的に着用する服装を選ぶことが望ましいです。

オニ坊

たとえば、もし試験や公的な手続きで使用する写真に非常に異なるスタイルの服を着用していた場合、その日に実際に着ている服装と大きく異なると、確認担当者が本人であるかどうかを判断する際に混乱を招く可能性があります。例えば、普段はカジュアルな服装の人が、写真ではフォーマルなスーツを着用していると、識別が困難になることがあります。

デジカメやスマホで撮影して自宅プリントでもOK

デジカメやスマホで撮影して自宅プリントでもOK

菅澤

もし近くに証明写真機がない場合でも、デジタルカメラやスマートフォンを使用して自分で写真を撮ることができます。ただし、この方法を選ぶ際は、いくつかの重要な点を忘れてはなりません。

オニ坊

まず、写真は正面から撮影し、帽子やその他の顔を隠すアイテムは着用しないことが基本です。これは、顔の特徴を明確に識別できるようにするためです。例えば、ある人がスマートフォンで自撮りをして、帽子をかぶった状態で撮影した場合、その写真は本人確認用としては不適切と判断されるでしょう。

菅澤

さらに、プリントする際は、写真用紙を使用することが不可欠です。通常のコピー用紙ではなく、専用の光沢がある写真用紙を使用することで、画質が向上し、正式な書類にふさわしいクオリティが保証されます。また、撮影した写真のサイズが3cm×2.4cmになるように、正確にプリント設定を行うことも重要です。これにより、証明写真としての要求仕様を満たすことができます。

スマホアプリを使うという手も

スマホアプリを使うという手も

菅澤

現在、スマートフォン向けには自分の顔写真を簡単にプリントアウトするためのアプリケーションが多数提供されています。これらのアプリを利用することで、証明写真機を探す手間を省くことが可能です。しかし、アプリを使用して写真を加工する際には注意が必要です。色調の調整など軽微な修正は許容されることもありますが、顔の特徴を変えてしまうような加工は避けるべきです。例えば、目を大きくしたり、顔の輪郭を修正するなどの加工を施すと、写真の本来の目的である本人確認が困難になる可能性があります。

オニ坊

このため、スマートフォンで撮影した後、顔の特徴をそのままにして、コンビニなどでプリントアウトする方法が推奨されます。特に、証明写真機が手元にない場合や近場にない場合には、この方法が大変便利です。

映り方とサイズに問題なければスナップ写真でも大丈夫?

映り方とサイズに問題なければスナップ写真でも大丈夫?

菅澤

日常生活で撮られたスナップ写真を、英検などの公的な証明写真として使用することは可能です。ただし、その写真が一定の基準を満たしている必要があります。

オニ坊

この基準には、写真が真正面から撮影されていること、顔に影ができていないこと、撮影から6ヶ月以内であること、そして指定されたサイズに適合していることが含まれます。たとえば、家族の集まりで撮った顔写真が、たまたま真正面からで、顔に影がなく、最近撮影されたものであれば、これを切り抜いて英検の証明写真として使用することができます。しかし、この写真が規定サイズよりも大きすぎる場合、正しくサイズを調整してから使用する必要があります。

軽く微笑む程度を意識すると◎メイクも普段通りに

軽く微笑む程度を意識すると◎メイクも普段通りに

菅澤

撮影時の表情は自然な微笑みで十分です。写真での表情があまりにも作り笑いや過度に堅い表情になると、本人の自然な特徴が損なわれ、正確な本人確認に影響を与える可能性があります。

オニ坊

たとえば、履歴書や証明写真において、ほんのりと口角を上げた穏やかな表情は、見る人に安心感を与えると同時に、撮影者の本来の雰囲気をより正確に伝えることができます。このような表情は、過度に強調された笑顔や、極端に無表情な顔よりも自然で、身分証明書などの公的書類に適しています。また、メイクに関しても、普段どおりのスタイルを保つことで、写真が日常的な外見を反映し、本人確認がスムーズに行われるようにします。

でもやっぱり少しでも印象良く撮影したい!

でもやっぱり少しでも印象良く撮影したい!

菅澤

多くの人が、ただ自分らしく写るだけでなく、写真に最も映える姿を求めるものです。そのために役立つのが、パーソナルカラーの活用です。これは自分の肌の色や瞳、髪の色に基づいて、自分に最も似合う色を特定する手法です。

オニ坊

例えば、オンラインでアクセスできるパーソナルカラー診断ツールを使用することで、自分の肌のトーンに合う色や、目を引くアクセントカラーを見つけることができます。この情報をもとに、写真撮影時や重要なイベントの際に選ぶ服の色を決めることができ、全体的な印象を明るく見せる効果が期待できます。

菅澤

特にメイクをする際には、このパーソナルカラーを基にアイシャドウや口紅の色を選ぶことで、顔色をより健康的で魅力的に見せることが可能です。これにより、自然体でありながらも最良の状態で写真に収まることができるでしょう。

英検の試験会場で本人確認ができないとどうなる?

英検の試験会場で本人確認ができないとどうなる?
菅澤

英検などの公式試験においては、試験開始前の本人確認が非常に重要です。確認ができない場合、受験自体が認められないか、最悪の場合、試験に合格しても合格証書の発行を拒否されることがあります。

オニ坊

たとえば、顔写真が不鮮明であるために、試験官が本人であるか確認が取れない場合、その受験者は試験に参加できないか、もし許可されてもその成績が公式に認められない事態になる可能性があります。このような状況は、長い時間をかけて準備し、努力を積み重ねた末の試験であればなおさら、大きな失望と時間の無駄につながります。

英検の受験で写真の他に、当日必要な持ち物は何?

英検の受験で写真の他に、当日必要な持ち物は何?
一次試験の持ち物

一次試験の持ち物

●一次試験の受験時に必須の持ち物は以下になります。
一次受験票(4~5級)
一次受験票兼本人確認票(1~3級。顔写真必要)
身分証明書(4~5級は不要。定期券はNG)
HBの黒鉛筆、もしくはシャープペンシル、消しゴム
上履き・くつ袋(土足厳禁の場合)
腕時計(電子機器やスマートフォン等はNG)

菅澤

様々な級が設定されている一次試験において、受験に必要な準備は級によって異なります。具体的には、1級から5級までの受験者がいる中で、級によって必要とされる持ち物が分かれています。

オニ坊

4級と5級の受験者には、受験票のみが必要で、顔写真の提出は求められません。一方、1級から3級の受験者は、受験票兼本人確認表が必要とされ、これには顔写真が含まれている必要があります。

1~3級受験の方は、本人確認票とは別に身分証明書が必要になります。
身分証明書として認められているものは以下の通りです。

運転免許証
パスポート
健康保険証(コピー可)
学生証・生徒手帳(写真なし可)
社員証
マイナンバーカード 等

菅澤

名刺や定期券は、身分を証明する公式な書類としては認められていません。運転免許証やパスポートのような公的な身分証明書であっても、有効期限が切れている場合は使用が認められません。

二次試験の持ち物

二次試験の持ち物

●二次試験の受験時に必須の持ち物は以下になります。
二次受験票(準会場受験だった方は顔写真を貼付)
本人確認票(一次試験と二次試験は共通)
本人確認票に協会印のない人は身分証明書
HBの黒鉛筆、もしくはシャープペンシル、消しゴム
上履き・くつ袋(土足厳禁の場合)
腕時計(電子機器やスマートフォン等はNG)

菅澤

すべての受験者に二次受験票が発送されますが、受験地によって提出が必要な書類に違いがあります。特に、準会場での受験者は、受験票に顔写真の添付が求められています。一方、本会場での受験者は、一次試験で使用した本人確認表を持参する必要があります。

オニ坊

準会場で受験する場合、受験票に顔写真を貼っておくことが必須であり、これは受験者の身元を明確にするための措置です。これにより、試験監督者は容易に本人確認を行うことができます。本会場での受験者は、一次試験時に提出した本人確認表を再度持参することで、その手続きを簡素化します。

菅澤

これに加えて、身分証明書の提出は、本会場でも準会場でも共通の要件であり、これが受験の基本条件となっています。身分証明書は公式な試験の場で身元を証明するために不可欠で、どの会場で受験する場合でもその重要性は変わりません。

必須ではないけど会場に持って行くと良いもの

必須ではないけど会場に持って行くと良いもの

菅澤

以下は必須ではありませんが、必要と思われる方は用意しておきましょう。

ハンカチやティッシュ
持病の薬
上着やカイロなどの寒さ対策グッズ
飲物や食べ物
勉強に使用した参考書やノート類

英検試験当日の流れ

英検試験当日の流れ
本番前に行うこと

申し込み

菅澤

個人で試験やイベントに申し込む際は、インターネットを通じてまたは近くのコンビニエンスストアで手続きが可能です。また、全国の特定の書店も申し込みの場として指定されていることがあります。団体での申し込みの場合、通常その団体の代表者が一括して手続きを行います。

一次試験受験票が到着

菅澤

試験に参加する際は、受験票が試験の1週間前までに到着することが予定されています。この受験票には、試験の日時や会場が明記されており、受験者はこれを確認して準備を整える必要があります。特に、1級から3級の受験者は、受験票に顔写真を貼り付けることが求められます。

オニ坊

大学の入学試験や語学試験などで受験票が送られてくる場合、受験者は受験票に記載されている情報をもとに試験日のスケジュールを立て、試験会場への移動ルートを事前に調査します。これにより、試験当日に時間通りに会場に到着できるようになります。顔写真の貼付は、会場での本人確認をスムーズに行うための重要な手続きであり、これが欠けていると入場が許可されない場合があります。

試験当日

菅澤

試験日には必要な持ち物を携帯して会場に向かうことが必須です。また、特に天候が不安定な場合は、試験が予定通りに行われるかどうかを試験前に確認することが重要です。公式ウェブサイトの「お知らせ」セクションで最新情報をチェックし、会場へのアクセスが難しい場合は、主催者の事務局に連絡を取るべきです。

オニ坊

たとえば、大規模な台風や大雪が予報されている試験日の場合、予定されている試験が延期または中止になることがあります。このような状況では、事前にウェブサイトを確認し、必要に応じて事務局に連絡を取ることで、無駄な移動を避けることができます。会場に無事到着した場合は、受付での本人確認が行われ、その後試験室に入り、試験監督者の指示に従って試験開始を待ちます。

一次試験の流れ

一次試験の流れ

菅澤

試験の進行は、まず筆記試験(リーディングおよびライティング)から始まり、次にリスニング試験が行われます。この流れにより、受験者はまず読解力と表現力を試され、その後に聞き取り能力の評価がされます。

オニ坊

筆記試験に割り当てられる時間は各級によって異なります。たとえば、最も基本的な5級では筆記試験に50分が与えられますが、4級では1時間、3級では1時間20分、2級以上では更に長い2時間が必要とされます。これにより、試験の難易度と必要とされるスキルの深さが反映されています。

菅澤

試験の終了時刻が近づくと、試験監督者から終了の合図があります。この合図は、全ての受験者が公平に試験時間を利用できるようにするためのもので、受験者はこの指示に従って筆記用具を置き、試験を終了します。

一次試験の結果

一次試験の結果

菅澤

試験プロセスは級によって異なります。具体的には、4級と5級の受験者は一次試験の結果と合格証書が送付されることで試験が完了しますが、1級から3級の受験者はさらなるステップが必要とされます。

オニ坊

4級と5級では、一次試験のみで評価が終了し、その後合格証書が郵送されます。この場合、受験者は一次試験をクリアするだけで公式に認定されます。たとえば、これらの級を目指す受験者は、テスト日に全力を尽くす必要があり、試験後は特に追加の準備をする必要はありません。

菅澤

一方、1級から3級の受験者には、一次試験の合格後も引き続き準備が求められます。これらの級の合格者には一次試験の結果と共に二次試験の受験票が送付され、二次試験の準備を進める必要があります。これには、より高度なスキルや知識が試されるため、一次試験の合格だけでは不十分で、さらに上のレベルの準備が必要とされます。

二次試験の流れ

二次試験の流れ

菅澤

試験当日には、必要な持ち物を確実に携帯して会場に向かいます。会場内では、スマートフォンや携帯電話の使用が厳禁されており、使用が確認された場合は即座に失格となるため、これらのデバイスは試験開始前にオフにするなどの注意が必要です。

オニ坊

たとえば、試験会場でスマートフォンを操作している受験者が発見された場合、その受験者はルール違反であるとして試験から除外されることがあります。これは、試験の公平性を保つために不可欠な措置です。試験の進行においては、面接や口頭試験の順番が来た際には、係員が受験者を適切な会場や部屋へ誘導します。この時、受験者は誘導された場所が自身の受験級に適合しているかを確認し、誤りがあれば直ちにスタッフに報告する必要があります。

二次試験の結果

二次試験の結果

菅澤

試験に合格した場合、受験者には個人成績表と共に合格証書が郵送されます。試験後3週間経っても通知が送られてこない時は、事務局に問い合わせましょう。

最後に:英検に合格をするには?

英検に合格をするには?
菅澤

ここまで【英検】顔写真の各種規定と試験当日に必要な持ち物を紹介します!について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。英検に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな英検に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理英語塾という塾を運営中。
もし少しでも「英検に合格したい」と考える受験生は共に英検合格を目指しましょう。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理英語塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke