法政大学文学部のリアルを現役大学生が語ります。

はじめに

菅澤

こんにちは!

「鬼管理専門塾」という大学受験塾を運営しております、代表の菅澤です。

稲葉

スタッフの稲葉です!

菅澤孝平

今回は

「法政大学文学部の入試と入学後のリアルを現役大学生が語ります。」

という形で記事を書いていこうと思います。

この記事を見ている皆さんは、法政大学文学部を目指す受験生ですか?

少しでも法政大学の文学部に興味がある受験生は必見です!

菅澤孝平

今回の記事を読むと・・・

■入学しないと分からない、法政大学文学部の㊙情報が得られます。
■現役の法政大学生によるリアルな声が聞けます。
■法政大学が本当に自分に向いている場所なのか分かります。

菅澤孝平

ぜひ最後までご覧ください!

稲葉

どうぞ!

法政大学文学部の基本情報

稲葉

法政大学文学部概要

■学科別特徴

・哲学科:すべての学問の源「哲学」を学ぶ。

・日本文学科:文学・言語・文芸の3コース。

・英文学科:英米の作品から異文化への感性と批評眼を養う。

・史学科:日本史・東洋史・西洋史の3専攻。

・地理学科:理科の教員免許も取得可能。

・心理学科:心のメカニズムをとらえる。

取得可能な資格:教職(国・地歴・公・理・英)司書、学芸員、測量士補など。

■一年次学費合計(入学金含む)

哲学科:1,312,000円

日本文学科:1,315,000円

英文学科:1,314,000円

史学科:1,314,000円

地理学科:1,335,500円

心理学科:1,356,000円

偏差値

57.5:(日本文学科、史学科)

60:(哲学科、英文学科、地理学科、心理学科)

■倍率(2021年度一般選抜)

哲学科:4.2倍

日本文学科:3.7倍

英文学科:4.3倍

史学科:3.5倍

地理学科:3.8倍

心理学科:6.3倍

■キャンパス

・市ヶ谷キャンパス(法,,経営,人間環境,国際文化,キャリアデザイン,グローバル教養(GIS),デザイン工)

・多摩キャンパス(経済,社会,現代福祉,スポーツ健康)

・小金井キャンパス(情報科,理工,生命科)

■男女比

4:6

■就職率

就職:80.7  進学:4.1

主な就職先:東京都教員、マイナビ、東京都庁、明治安田生命など

法政大学全体↓

最新!「有名企業への就職に強い大学」トップ200校 | 本当に強い大学 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)

■どの入試方式で受けるべきか

A方式(学部個別入試)

理由:①最も募集人数の多い代表な入試方式だと言えるから。(定員の4-5割)

   ②A方式のみ「追加合格制度」があるから。

   ③逆に全学部入試は2教科で受験可能だが

    レベル、競争率ともに高めなので「リスキーな方式」だと言えるから

実際に通学する法政大生に「法政のリアル」を聞いてみた

菅澤孝平

こんな感じで法政大学の基本情報について、表面的ではありますがまとめられました

しかしやっぱり受験生が本当に求めているのは、志望校の「リアル」であるはずです。

例えば

・学校内の雰囲気

・その大学でしか受けられない恩恵

・実際に感じた「入学前と後でのギャップ」など

菅澤孝平

ということで実際に「現役の法政の学部生」にお話を聞いてみましょう!

よろしくお願いします!

法政生大生

法政大学 文学部3年生です。よろしくお願いします。

菅澤孝平

よろしくお願いします!

では現在、法政大学学部を目指している受験生のためにいくつか一問一答形式で

質問させていただきます。

❶まずざっくり何を学ぶ学部?

法政大生

私は哲学科に入学しましたので、メインで勉強するのは哲学です。

文学部は
哲学科、日本文学科、英文学科、史学科、地理学科、心理学科に6つに分かれており、それぞれを勉強することができます。

ただそれだけを学ぶのではなく、1年生のうちは文系の分野の勉強を幅広く学ぶ学部です。

❷学部の雰囲気はどんな感じ?

法政大生

哲学と聞くと、少し堅苦しいイメージを持つ方もいるかと思いますが

学生自体は堅くなく、「みんな仲良し哲学科」です。

ただメリハリがあって真面目な方も多いかなと思います。

❸その学部に入ってよかったことは?

法政大生

■よかったこと

①文学部自体の生徒の母数は多いのですが、哲学科となると人数が少ないので逆にその分親しい友達を作りやすいことですね。

②ゼミなど少人数制の授業が多いので
少ない人数で哲学科であれば、「哲学の思考」を共有しあえたりするので、自分に「マッチした学科」だと思っています!

③キャンパスが市ヶ谷なので、駅からも近く、校舎もとてもきれいで楽しいです。最近大内山校舎という新しい校舎も建てられたので、環境が充実していますね。

❹他の大学や学部でうらやましいと思うことは?

法政大生

遠征というか、
キャンパス外での活動がある学部・専攻が
いいなと思います。

例えば同じ文学部でも、
地理学科は現地調査で宮崎県へ行き、
楽しかったらしいので羨ましいです。

地理学科では卒業までに原則として、2泊3日の現研究に2回行く必要があるので、実践的に学ぶことができます!

哲学科の場合はほとんどの勉強がキャンパス内で
完結できてしまうので、その点、課外活動がうらやましいです。

❺1年生の時はその学部でどんな授業が面白かった?

法政大生

まさかの日本史です。というのも先生が面白いからです。

実は「法政の日本史の入試問題」の作成にはこの教授も関係するらしく、

オフレコでぶっちゃけ話もよくしてくれます。(可能な範囲で)

少しお話をすると、日本史の教授曰はく、

「日本史の最後の80字の論述問題は基本的に点を取らす気はない」

らしいです(笑)

確かに2022年度の「摂政、関白の起源」に関する論述は難解でしたね。

ただ聞かれていることに対して適切に答えられている場合は、しっかりと得点

でき、周りと差をつけることができるような設定にしているそうです。

「オプション」というイメージを持っていただけたらと思います。

・お勧めの問題を解く順番。
それは「第一に論述問題を見る」ことだそうです。

一旦見て答えられそう、把握しているジャンルで5分以内でできそうなら

まず論述から取り組むのが良いそうです。

逆に明らかに無理そうならば、ひとまずあきらめてマーク問題に注力するのが

最善策だと言っていましたよ。

教授が言っていたのでそうなんだと思います。

断っていきますが、これは情報漏洩ではないのでよろしくおねがいです。

あくまで去年、2022年度の入試についてのお話でした。

法政大生

ちなみにもう少しお話しすると、

今こそ落ち着きましたが、昔は大学教授も答えられない、予備校も泣くほどの超難問が多く出題された時期があったそうです。

文科省からは「入試は人生を左右する大事なものであり、クイズ番組でもないんだから、ほどほどにね。」と通達が来るほどだったそうです。

❻入学してみて思ってたのと違うなと感じたのはなに?

法政大生

哲学以外の授業の方が多いことです。

入学前は哲学のことばかりを勉強できるのかと思っていました。

しかし実際入学してみたら哲学以外の授業の方が多かったというギャップがありました。法政大学には専門科目のほかに、ILAC(アイラック)という基礎教養科目群の履修もしなければならないことを、お伝えしておきたいです。

ILACというのは、要はいろんなことを学べる中から選べる科目のことですね。
心理学や社会学、法学や地理学、数学などの科目から自分で好きなものを選べます!

❼どんな人におすすめの学部ですか?

法政大生

私の周りの文学部の友達は公務員志望の方が多いです。法学部も然りですね。

法政大学は公務員にも強いので、公務員志望の方にはお勧めです。

※法政には公務員講座があり、
毎年400人近くが、国家公務員や地方公務員への内定を取っています。(2020年度は390人)

法政大学の公務員講座の特徴を少し挙げると、

・公務員の種類別に履修モデルが細かく設計されている

・講師による面接対策、教養論文対策、集団模擬討論も行われる。

・質問があれば講師にメール相談、オンライン相談ができる。

・模擬試験も学内で受験可能

などの特徴があります。

➑どういう方向性に進む人が多いですか?

法政大生

公務員志望が僕の周りには多い印象ですが、大きくみると幅広い業界の企業への就職がなされているようです。

※主な就職先:東京都教員、マイナビ、東京都庁、明治安田生命など

❾やらかしたこと教えてください!

法政大生

入ってしばらくはサークルなどのコミュニティに一切入っていなかったので、友達が大変少なかったことです。

どうしても大学では、履修する授業が人それぞれ異なるので、友人関係が「その授業だけで完結」しがちです。

あるあるかもしれませんが、「広く浅く」になりがちなんです。

ですのでより親密な友達をたくさん作りたい場合は、部活やサークルに入って、コミュニティに属してみることをお勧めしますね。

➓何をしたから合格できたのか?

法政大生

本命の第一志望校の入試日までに、何度か肩慣らしをしたことだと思います。

前提として私は「あがり症」でとても緊張しやすいタイプでした。

一番怖いのは入試会場という外的環境、極度の緊張によって自分の100%を出せないことです。

だから「体を慣れさせて本命でベストパフォーマンスを発揮」するために、事前に何校か「記念受験」をしました。

僕の場合だと、例えば本命は「法政の文」で2月の頭が本番です。
僕自身は一般受験の私立専願だったのですが1月にある共通テストを受けて独特な「本番の雰囲気」に身を置きました。

そして12月にも神奈川大学の特待生入試もあったので、「私大入試の風」にもあらかじめ当たりました。

自分のメンタルにも気を配りながら戦略的に受験計画を組んだので、

本命の入試日では必要最小限の緊張にとどめることができました。

よって自分の力を十分に発揮できたから、今の自分がいるのだと思います。

最後に受験生の皆さんへ。

いつも受験勉強お疲れ様です。

勉強は結局は「自分とのメンタル勝負」であると思います。

もちろん焦りや不安は行動の原動力にはなりますが、抱えすぎるのも良くないで

すね。ですから「ヤバいヤバい」と時々思うのも大事ですが、

なんとかなる「ケセラセラ精神」も持っておくといいかもしれません。

あなたの志望校合格を願っています。頑張ってください!

菅澤孝平

ありがとうございました!たくさんの「初耳」に触れられたと思います。

文学部に興味を持たれた方もいるかと思います。

しっかりと入試対策を行ったうえで、ぜひチャレンジしてみてください!

まずは配点の高い英語長文への耐性をつけることからですね!

頑張りましょう!

菅澤孝平

もし法政大学の他の学部に関しても情報収集をしたい方はこちらの記事もぜひ

ご覧ください。本日はありがとうございました!

法政大学全15学部を徹底紹介してみた。 – 志望校特化専門塾|志望大学特化×鬼管理専門塾 (singeki.com)

法政大生

ありがとうございました!

受験相談コーナー

悩める受験生

模試やテストの前はとても緊張してしまいます。「あがり症」です。

なにか緊張をほぐす良い方法はありますか?

菅澤孝平

結論、「場数を踏む」ことが良い薬になります。

・大学受験に限らず、必要であれば英検などの資格試験にも積極的にチャレンジ

してみるのも良いでしょう。

・ちなみに「試験への不安を紙に書き出す」と緊張がほぐれることが知られてい

ます。自分を客観視することで落ち着かせます。不安な気持ちを素直に吐き出す

ことが重要だと思いますので、実践してみてください。

・あとテストを受けるときの座る姿勢にも気を付けましょう。

猫背では自信を持ちにくくなることが実験から知られています。

とにかく大切なことは「自信」ですね。

そしてその自信に根拠はいりません。

スポーツ選手がよく使う心理作戦と同様、「自分はできるんだ!」と自己暗示を

かけてみましょう。少し緊張がほぐれるかもしれませんよ。

菅澤孝平

志望校合格に有益な情報はまだまだたくさんあります。

よければこちらもご覧ください。

・大学特集記事

【この大学・学部は高得点勝負なので鬼難しいです】GMARCH合格最低点が高い大学ランキングTOP10 – 志望校特化専門塾|志望大学特化×鬼管理専門塾 (singeki.com)

・英語の勉強法を詳しく知りたい方はコチラ

■【偏差値30でも】明治大学に受かる、1週間で英単語を100%にする勉強法

■傾向

■対策法

全てを記載しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke