はじめに
こんにちは!
「鬼管理専門塾」という徹底管理型の大学受験塾を運営しております、代表の菅澤です。
スタッフの稲葉です!
今回は「駒澤大学の穴場学部はまさかの○○学部です。2023年最新ver.」
という形で記事を書いていこうと思います。
この記事を見ている皆さんは、駒澤大学を目指す受験生ですか?
受験は情報戦でもあります。
✅「志望校、併願校で駒澤!」
と考えている受験生の方。
今日、しっかりと駒澤大学の最新穴場学部情報を仕入れてみてください。
今回の記事を読むと・・・
■駒澤大学の穴場学部情報が手に入れられます。
■駒澤大学の学部ごとの違いや難易度がわかります。
ぜひ最後までご覧ください!
どうぞ!
【前提】駒澤大学 情報整理委員会
まずは大まかな駒澤大学の情報を共有しましょう。
学部情報
■仏教学部
・禅学科 ・仏教学科
■文学部
・国文学科・英米文学科・地理学科・歴史学科・社会学科・心理学科
■経済学部
・経済学科・商学科・現代応用経済学科
■法学部
・法律学科・政治学科
■経営学部
・経営学科・市場戦略学科
■医療健康科学部
・診療放射線技術科
■グローバル・メディア・スタディーズ学部(GMS)
・グローバルメディア学科
■キャンパス情報
全学部・・駒澤キャンパス(東京都世田谷区駒沢)
入試・偏差値情報
続いて偏差値を確認してみましょう。
就職情報
■就職率
平均就職率:79.4% 平均進学率:文系2.7% 理系13.6%
主な就職先:セコム、電通、zozo、日本生命保険など
駒澤大学の全国ランキングはこちら↓
最新!「有名企業への就職に強い大学」トップ200校 | 本当に強い大学 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)
【必見】駒澤大学の「穴場学部」を見分けるコツ
ここまで駒澤大学の基本情報について整理しました。
では、いよいよ本題の「今年の駒澤の穴場」を見ていきたいと思います。
駒澤大学の穴場学部はどのように見つけるのでしょうか?
✅駒澤大学の穴場学部
=相対的に倍率・最低点が例年低い学部
になります。主に近年の入試結果を見ることで、判断がつきます。
■倍率で見る大学入試の傾向
☆昨年、高倍率だった学部は今年は倍率が低下する可能性がある。
☆例年低倍率、相対的に偏差値の低い学部は今年もその傾向が続くと言える。
確かに低倍率で合格最低点が低い学部は穴場になりやすいと、
巷でも有名ですね。
ではこれらを踏まえたうえで
いよいよ「駒澤大学の穴場」を一緒に見ていきましょう。
【発表】2023年度 駒澤大学の穴場は○○学部
お待たせしました。本命の2023年度、駒澤大学の穴場学部を発表します。
ズバリ今年の穴場は
✅文学部社会福祉学科
✅経済学部現代応用経済学科
✅仏教学部
になります。
※入試方式→一般入試T方式(同一配点方式)
3科目(各100点)300点満点の同一配点型入試。
穴場学部と認定した根拠について、前述した
「穴場学部を見分けるコツ」を踏まえながら、それぞれ解説していきますね。
【解説】穴場学部1つ目
まず文学部社会福祉学科が穴場である理由を
根拠となる近年の入試結果を用いて紹介します。
■社会福祉学科:偏差値50
・合格最低点:198/300点(得点率:66%) ※2021年度
・倍率:2.1倍→2.3倍→3.0倍→ 4.5倍(2021→2018)
・2月T方式 配点:国(100)・英(100)・地歴公民数(100)
■駒澤大学学部の入試結果まとめ
✅偏差値→日東駒専、そして駒澤の中でも比較的低め
✅倍率→近年は2-3倍を推移
✅合格最低点→70%以下
穴場要素が満載だと言えます。
結論、社会福祉学科は穴場だと認定できそうですね。
また補足ですが、もう一つ穴場といえる要因があります。
それは「人が集まりやすい他大学と入試日程が被っている」点です。
2/8日に文学部の入試がありますが
同日にはGMARCHの入試日程とも多く重なっています。
例えば
✅明治大学情報コミュニケーション学部の個別入試
✅立教大学全学部の一般入試
✅法政大学の文、法、経営の個別入試(Ⅱ日程)
✅日本大学芸術学部のA方式(個別)入試
があります。
☆他大学の入試日程と被る→分散効果がある。
(特に明治大学や立教法政は人気校なのでそこに集中しやすいです。)
だからより穴場要素が強くなると言えます。
「入試日程」の観点から見ても、穴場であると考えられます。
【解説】穴場学部2つ目
2つめの穴場、経済学部現代応用経済学科
について見ていきましょう。
根拠となる近年の入試結果を用いて紹介します。
■経済学部現代応用経済学科:偏差値52.5
・合格最低点:170/300点 (得点率56%) ※2021年度
・倍率:3.5倍→2.2倍→6.4倍→ 5.1倍(2021→2018)
・2月T方式 配点:国(100)・英(100)・地歴公民数(100)
■駒澤大学経済学部現代応用経済学科の
入試結果まとめ
✅偏差値→52.5と標準的
✅倍率→近年は3倍程度を推移
✅合格最低点→5割程度と低め
ということで、これまた穴場要素満載学部といえます。
また経済学部の入試日は2/7日[T方式(同一配点型)]ですが、
✅法政大学の文、経営、人間環境、GISの一般入試(Ⅰ日程)
✅日本大学法学部のA方式入試
✅学習院大学の文のコア入試
などの入試日程とバッティングしています。
よって駒澤に集中しすぎない、分散効果が期待できます。
このような観点からも、応用経済学科は穴場であると言えますね。
加えて「現代応用経済学科」という学科の名称自体も「穴場要素」の一つになっていると考えられます。
学科名を見て、「応用経済?なにするの?」
というような疑問が生まれやすく、受験生に敬遠される傾向もあります。
やはり「経済学部経済学科」だったり「経営学部経営学科」というような
メジャーな学科の名称に受験生は集まりやすいものです。
だから「あまり聞かない学科名」であることも穴場の一因といえますね。
ちなみに「応用経済学科」は経済や財政の理論ばかりを学ぶのではなく、
実際に社会をビジネスの観点から利潤の追求や成り立ちを学びます。
また、アントレプレナーシップ(起業家精神)を育成するとのことなので、
他の経済学科などよりもより実践的な授業を受けられると思います。
なので
✅起業に興味がある
✅イケイケ社長になりたい
方は、ぜひこの学科にもトライしてみてください。
【解説】穴場学部3つ目
では最後に、仏教学部を見ていきましょう。
根拠となる近年の入試結果を紹介します。
■仏教学部:偏差値:50.0
・合格最低点:157/300点 (得点率52%)※2021年度
・倍率:1.4倍→1.6倍→5.4倍→ 2.9倍(2021→2018)
・2月T方式 配点:国(100)・英(100)・地歴公民数(100)
■駒澤大学仏教学部の入試結果まとめ
✅偏差値→ 50
✅倍率→近年は2倍以下
✅合格最低点→5割
よって穴場といえますね。
やはり際立っているのは倍率の低さです。
そもそもこの学部は「仏教を学ぶ学部」というあまり類を見ない学部なので
自ずと受験者数も少なめになることが考えられます。
そうですね。また、
駒澤大学の成り立ち自体が、元々は「仏教系の学校」だったので
その名残が今も続いているといった感じになります。
ちなみに就職先は意外と多種多様で面白いですよ。
✅煩悩に立ち向かう「SECOM」もあれば、はたまた
✅「安い・早い・うまい」煩悩の塊であるハンバーガーの店「マクドナルド」
への就職実績もあります。
このように「仏教学部」と一口に言っても、
実際は食品やメーカーなど幅広い分野への就職がみられます。
また、仏教学部の入試日[T方式(同一配点型)]の2/6日は
✅立教大学全学部の一般入試
✅日本大学商学部のA方式入試
✅学習院大学経済学部のコア入試
などの人気校の入試もあります。
やはり例年経済、商学系の学部は安定して人気でもあるので、
駒澤以外への分散効果が期待できる→穴場要素をさらに強くすると言えますね。
まとめ
2023年度。駒澤大学の穴場学部は
✅文学部社会福祉学科
✅経済学部現代応用経済学科
✅仏教学部
でした!
今回は主に文系学部で、特に穴場だと言える学部を紹介しました。
駒澤大学入試全体のお話をすると「3教科均等配点式」である場合が多いです。
他大学では、例えば英語の配点が1.5倍である場合が多いあるので、
その点苦手科目がある方は、駒澤大学にチャレンジしてみるのも良いですね。
今回は以上になります。ありがとうございました!
志望校選択に参考になる記事は他にもたくさんあります。
よろしければこちらもご覧ください。
【必見】日本大学受験予定の方へ
✅【暴露】日本大学で最も逆転合格がしやすい穴場学部4選をご紹介します! – 志望校特化専門塾|志望大学特化×鬼管理専門塾 (singeki.com)
【必見】専修大学受験予定の方へ
✅【大公開】専修大学の穴場学部3選を暴露!!これを見て専修大学の合格をつかみ取れ! – 志望校特化専門塾|志望大学特化×鬼管理専門塾 (singeki.com)