【必見】明治大学専門塾/予備校が解説する明治大学 経営学部 日本史の入試傾向と対策

菅澤孝平

明治大学専門塾【鬼管理明治大学塾】の代表菅澤です。

このページでは、明治大学経営学部の日本史入試問題の傾向や特徴を解説しております。

明治大学に合格するには学部別の対策と同時に、科目別の対策も必要になってきます。明治大学経営学部に合格したい方は「日本史」の特徴や傾向を理解したうえで勉強に励みましょう。

▼30秒で回答可能!▼
無料説明会・1ヶ月返金保証制度の

受講が可能です!
▼30秒で回答可能!▼
無料説明会・1ヶ月返金保証制度の受講が可能です!

明治大学経営学部とは

菅澤孝平

明治大学経営学部についての情報は別途コチラに記載しております。

明治大学経営学部を知りたい方はコチラより閲覧してください。

明治大学経営学部を詳しく知りたい方はコチラ

明治大学経営学部「日本史」の前提情報

試験時間60分
大問数3題
解答形式マークシート・記述式
頻出単元近現代
菅澤孝平

明治大学経営学部の日本史は、大問数が3題、試験時間60分、解答形式がマークシート・記述式となっております。

出題範囲としては、特に近現代からの出題が多いです。この範囲に関しては念入りに復習しておきましょう。

また、2020、2021年と経営学部らしく近現代に活躍した日本企業がテーマとして出題されたりもしています。日本史に登場する企業・経営者についても要チェックです。

明治大学経営学部「日本史」の傾向

菅澤孝平

それでは、明治大学経営学部「日本史」の特徴・傾向を見ておきましょう。

菅澤孝平

この記事では明治大学経営学部の日本史について記述しますが、他の大学の日本史について対策をしたい方はこちらの記事もご確認ください。

■対策法

全てを記載しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。

他大学の日本史対策をしたい方はコチラ

菅澤孝平

明治大学文系他学部の記事はコチラにまとめておきます。
他の学部対策も知りたい方はコチラもご覧ください。

明治大学政治経済学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学情報コミュニケーション学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学商学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学法学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学文学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学国際日本学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ

菅澤孝平

明治大学経営学部の日本史の問題は、おおむねこれらのような問題が出題されます。


❶語句選択

❷語句記述

❸正誤問題

❹史料問題

以下、順番に解説していきます。

■語句選択

例:

語句選択は、問題文に最も適切な語句を選択肢から選んで答える問題です。

菅澤孝平

語句選択は問題文に最も適切な語句を選ぶ問題です。この問題は日本史の用語をどれだけ覚えられているかということを問われています。

記述問題とは違って選択肢があらかじめ与えられており、難易度は問題の中でも低めなので特に落としたくない問題です。

明治大学経営学部「日本史」では、問題の中ではこの語句選択が最も大きい割合を占めています。この問題を征す者がこの入試を突破するといっても過言ではないでしょう。

語句選択で狙われやすい語句は、経営学部ということもあってか経済に関しての用語や経営者・企業について問われる場合が多いです。

特に江戸時代元禄期から登場してくる経済に関しての事項(例えば金本位制やニクソンショックなど)については重点的に復習の必要があります。

■語句記述

例:

語句記述は、与えられた問題に対して、適切な語句を記述式で回答する問題です。

菅澤孝平

語句記述は、基本的に語句選択と同じように日本史の用語をどれだけ覚えられているかというところが重要になってきます。

しかし、こちらは記述問題ですので選択肢があらかじめ用意されているわけではありません。それゆえに自分の脳に本当に定着していないと解くことができません。扱われている語句の難易度にもよりますが、この点において語句選択よりは難易度が高いと言えるでしょう。

記述問題の場合、漢字の書き間違いやそもそも漢字を覚えていないという事態にも気を付けたいところです。それに関してはまた後述します。

■正誤問題

例:

正誤問題とは、選択肢の正誤を判断して解答する問題です。

菅澤孝平

明治大学経営学部「日本史」では、このようにいくつかの文章が選択肢になり、その正誤を判断する問題が出題されています。

正誤問題は、語句選択や語句記述とは違ってただ聞かれた用語を答えるのではなく、与えられた選択肢の文章が本当に合っているのかを点検しなければなりません。

このような正誤問題を解くときには「語句が適切かどうか」「文章全体がおかしくはないか」という目線で判断していきましょう。

日本史には様々な用語が登場します。その用語自体は覚えていても、その用語がどういう意味なのか、いつの時代に登場したものなのかというところまで把握していなければこの問題は解けません。用語をそこまで深掘りする努力をしておきましょう。

用語の使い方は正しくても、文章として見るとおかしいというパターンもあります。例えば事象の前後関係が逆だったり、原因と結果がつながっていないこともあり得ます。気を付けましょう。

■史料問題

例:

史料問題とは、歴史上の史料を挙げてそれに関する知識を問う問題です。

菅澤孝平

近年の傾向を見ると、明治大学経営学部「日本史」では大抵大問1にて史料問題が出題されています。

史料は、教科書に載っているような文章そのものが頻出の史料というわけではなく、多くの受験生が初見であろうと予測される文章が出題されています。

それゆえに、史料をどれだけ覚えているかということよりも初見で古い日本語の文章を読み、その内容やそれに関連する歴史的背景を連想できるかという部分が鍵になってきます。

明治大学経営学部「日本史」の攻略法

菅澤孝平

続いて、明治大学経営学部の日本史攻略法を記します。

ここに該当してない場合、合格は厳しいです。

しかし、これらに該当している場合は合格の可能性が高いと言っていいでしょう。

❶ 各時代の流れを説明できるようにする

菅澤孝平

明治大学経営学部日本史攻略法1つ目、「日本史の流れを理解する」ことです。

日本史の勉強では、歴史の「流れ」を押さえることが重要です。「なぜこんなことが起こったのか?」「誰がいつどのようにしてどういう結果になったのか?」ということを自分の言葉で説明できるようになるまで徹底的に流れを理解しましょう。

受験生の中には、歴史を「理解」しようとせずに用語を丸暗記するばかりになっている人もいます。

このような勉強方法を続けていると、用語を答えるだけの簡単な問題しか解けるようになりません。しかし、少しひねった問題になると解けなくなり、一定のところで成長が止まってしまいます。

しかしこの「日本史を理解する」という視点を持って勉強すれば、応用が効くことに加えて記憶にも定着しやすいため暗記もしやすくなります。

この攻略法は、明治大学経営学部「日本史」においては特に「正誤問題」で威力を発揮します。この問題は用語を丸暗記して「点」で覚えるだけでは答えられません。日本史の流れを理解し、事象と事象の関連付けができて初めて解くことができます。

❷ 史料問題への慣れ

菅澤孝平

明治大学経営学部日本史攻略法2つ目、「史料問題に慣れる」ということです。

先述した通り、明治大学経営学部「日本史」では大問1において史料問題が出題される傾向にあります。では、この史料問題をどのように攻略していけばよろしいのでしょうか。

それは、史料問題を何度も解き、史料問題に対しての耐性をつけていくことで対処できます

史料問題を何回も解く上で特に意識してほしいのが、「古語の読解」です。まずこれができなければそもそも史料問題を解くことができません。これは元々できる方も一定数いるのであまり注目されない点なのですが、史料をミスリードしてしまい間違えてしまったというのは非常にもったいないので気を付けましょう。

古語の読解には、科目をまたぎますが国語の古典の知識も役に立ちます。おそらく日本史を受験する方の大半は古典も受験するのでそちらの勉強もしているかとは思いますが、古典と日本史の知識は被っている内容が多いのでそこはリンクさせながらやると勉強がはかどります。

❸ 正確なインプット・アウトプット

菅澤孝平

明治大学経営学部日本史攻略法3つ目、「正確にインプット・アウトプットする」ことです。

当たり前の話ですが、覚える段階で間違った知識を覚えてしまっていては問題を解けるはずがありません。先ほども出た理解する段階において因果関係を取り違えてしまっていたり、間違えて漢字を覚えてしまったりしていてはせっかくの勉強がもったいないです。

覚えるときに間違うのは、意図的なものではないでしょう。うっかりして間違った知識を定着してしまう場合がほとんどだと思います。そのため、毎回確認しながら覚えていきましょう。例えば用語の漢字を覚える場合であれば、書いて覚えるなどしたあと何も見ずにそれを思い浮かべられるかどうか確かめ、それが本当に合っているかどうか参考書などをみて確認しておきましょう。

アウトプットには、先述した「自分の言葉で説明する」という方法を活用してみましょう。少しでも曖昧なところがあればインプットに立ち返り、またアウトプットしてみて…という繰り返しによってより知識は盤石なものになるでしょう。

菅澤孝平

明治大学経営学部の日本史については以上になります。

・一覧で明治大学対策記事が閲覧できます。

■対策法

全てを記載しています。

少しでも合格可能性を上げたい方は最後まで見てみてくださいね。

他大学の日本史対策をしたい方はコチラ

菅澤孝平

明治大学文系他学部の記事はコチラにまとめておきます。
他の学部対策も知りたい方はコチラもご覧ください。

明治大学政治経済学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学情報コミュニケーション学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学商学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学法学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学文学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ
■明治大学国際日本学部の「日本史」を詳しく知りたい方はコチラ

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke