【日本大学の穴場学部とは…?】日本大学のプロが穴場学部を徹底解説【25年度入試】

始めに:穴場学部 日本大学の穴場学部3選と難関学部3選を紹介します!

菅澤
オニ坊

日本大学専門塾/予備校NICHI-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「【日本大学の穴場学部とは…?】日本大学のプロが穴場学部を徹底解説【25年度入試】」というテーマで記事を書いていきます。

日本大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
日本大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

オニ坊
菅澤

同じ大学内でも学部や学科によって合格の難易度に差があることがあります。この記事では、過去3年間の合格最低点や倍率を基に、各大学の合格難易度ランキングを紹介します。具体的には、過去3年間の合格最低点の得点率の平均値を基にランキングを作成しています。

オニ坊

志望校を決める際や出願する際の参考にぜひご活用ください。このページでは、日東駒専の一つである「日本大学」の学部難易度ランキングを紹介していきます。

それでは、早速見ていきましょう。

日本大学の穴場学部

順位学部・学科合格最低点倍率
201918得点率平均201918
1位芸術学部 映画学科 演技コース27026728478.2%13.812.220.5
2位理工学部 建築学科217.7205.3247.374.5%8.85.412.5
3位芸術学部 音楽学科 情報音楽コース36736636573.2%3.72.52.2
4位芸術学部 演劇科 舞台美術コース28671.5%1.4
5位芸術学部 デザイン学科35033838071.2%21.93.7
6位工学部 建築学科143.2130.3150.170.6%2.61.32.6
7位理工学部 応用情報工学科209.7195.7221.369.6%8.27.17.6
8位芸術学部 音楽学科 作曲・理論コース31637635069.5%1.311
9位理工学部 まちづくり工学科203203.7216.769.3%10.711.911.9
10位芸術学部 音楽学科 ピアノコース38333231868.9%111
11位芸術学部 演劇科 舞踊コース27568.8%2.6
12位芸術学部 映像学科 監督コース23723025268.5%3.33.24.5
13位芸術学部 音楽学科 弦管打楽コース33633834968.2%1.411.1
14位芸術学部 文芸学科20319421367.8%3.82.83.6
15位芸術学部 映画学科 映像表現・理論コース23322424967.2%3.22.62.7
16位生産工学部 建築工学科20320020267.2%4.12.95.3
17位芸術学部 美術学科 絵画コース32634633667.2%2.71.81.9
18位芸術学部 写真学科28425426366.8%1.91.41.9
19位芸術学部 演劇学科 舞台構想コース26766.8%3.4
20位文理学部 心理学科193.1203.9196.265.9%4.94.26.8
21位理工学部 航空宇宙工学科187.3188.7213.765.5%4.34.55.1
22位芸術学部 音楽学科 音楽教育コース31734032265.3%1.31.11.3
23位芸術学部 放送学科20019818965.2%3.23.33.5
24位松戸歯学部18119720965.2%1.321.9
25位理工学部 海洋建築工学科184.3185.7213.364.8%4.75.58.3
26位芸術学部 美術学科 彫刻コース29830236564.3%151
27位芸術学部 音楽学科 声楽コース30431733964.0%111
28位工学部 情報工学科135.1124.512463.9%2.21.51.6
29位生産工学部 数理情報工学科19319618363.6%3.633.1
30位文理学部 社会学科182.3198.8183.662.7%2.83.53.7
31位文理学部 数学科259.9246246.962.7%3.53.33
32位理工学部 数学科180169214.362.6%3.13.35.1
33位芸術学部 演劇学科 演技コース25825823462.5%6.19.815.5
34位商学部 経営学科215.120223862.4%3.53.14.9
35位芸術学部 映画学科 撮影・録音コース20321722961.8%1.62.42.1
36位文理学部 国文学科175.7195.718261.5%2.33.23.9
37位文理学部 英文学科178192.4180.461.2%2.12.63.2
38位生産工学部 創生デザイン学科19516818761.1%2.72.12.9
39位文理学部 情報科学科213.7210.9216.461.0%33.44.6
40位文理学部 哲学科176.3193.2179.661.0%2.32.64.7
41位文理学部 教育学科175.1189.5182.760.8%2.52.83.4
42位文理学部 史学科214.1236.3188.160.8%2.53.33.2
43位文理学部 地理学科178.7186.1181.760.7%2.82.43.8
44位商学部 商業学科 208.3195.422760.1%2.62.73
45位文理学部 社会福祉学科175.3190.5174.360.0%3.23.53.5
46位歯学部21422224259.5%1.82.82.9
47位文理学部 中国語中国文化学科174.3182.7177.359.4%2.43.34
48位理工学部 機会工学科169168.7196.359.3%3.63.33.9
49位理工学部 物質応用化学科171.716119959.1%2.43.33.8
50位生物資源科学部 獣医学科175.3176.5178.358.9%66.77.6
51位文理学部 ドイツ文学科179179.7170.158.8%32.42.8
52位商学部 会計学科204.9193.921858.7%2.42.93
53位文理学部 体育学科166.5186.8173.858.6%2.93.44.2
54位理工学部 土木工学科157.3172194.758.2%2.94.44.3
55位医学部259.2257.9230.858.0%15.617.320.1
56位工学部 土木工学科128.8109.7106.857.6%2.51.41.5
57位国際関係学部 国際教養学科17216617857.3%1.52.12.8
58位文理学部 地球科学科222.6232.2232.257.3%2.12.53.1
59位国際関係学部 国際総合政策学科17216517857.2%1.62.23.6
60位文理学部 化学科217.8226.4242.257.2%2.12.33.2
61位法学部 公共政策学科166.13170.0417857.1%3.74.910.5
62位文理学部 生命科学科165.7168.7178.156.9%2.124.1
63位理工学部 物理学科167.3153.3188.356.5%2.62.22.7
64位法学部 法律学科167.11166.117356.2%3.43.24.4
65位生産工学部 マネジメント工学科18816515256.1%2.22.11.5
66位生産工学部 機械工学科17716016555.8%2.51.92
67位文理学部 物理学科270.6274.8290.655.7%22.12.4
68位理工学部 電子工学科159.3158183.755.7%3.13.33.3
69位理工学部 電気工学科162.7152185.355.6%3.42.33.6
70位理工学部 交通システム工学科135.3160.3203.755.5%2.149.1
71位経済学部 経済学科165166.216855.5%3.23.63.9
72位生産工学部 土木工学科17416516055.4%2.321.8
73位経済学部 産業経営学科16516416955.3%3.33.44.6
74位経済学部 金融公共経済学科164.7166162.754.8%44.34.4
75位法学部 経営法学科159.03160.316954.3%3.43.48.6
76位法学部 政治経済学科160.52162.316554.2%2.83.33.6
77位工学部 機械工学科117.497.610853.8%1.41.11.2
78位理工学部 精密機械工学科153.714718353.7%3.22.64.3
79位生物資源科学部 海洋生物資源科学科157160.4166.153.7%2.33.14
80位法学部 新聞学科155.63166.716153.7%35.24.4
81位危機管理学部160.7160.5161.453.6%2.82.83.1
82位生産工学部 電気電子工学科15816015352.3%1.91.81.9
83位薬学部146156167.952.2%1.82.53.8
84位スポーツ科学部152.2154160.551.9%2.12.12.8
85位生物資源科学部 食品ビジネス学科155.4157.4150.451.5%33.11.9
86位生産工学部 環境安全工学科15414315650.3%1.51.62.3
87位工学部 電気電子工学科106100.894.950.3%1.51.11.2
88位生物資源科学部 国際地域開発学科155156.313749.8%3.13.11.3
89位生物資源科学部 食品生命学科145.7141.5155.549.2%1.81.52
90位生物資源科学部 動物資源科学科135147.8153.448.5%1.31.92.2
91位工学部 生命応用工学科103.390.792.247.7%1.311.2
92位生物資源科学部 生命科学科140.2148.7140.347.7%1.41.71.4
93位生物資源科学部 応用生物科学科139.5140.2145.447.2%1.31.51.6
94位生産工学部 応用分子化学科16912812847.2%21.31.2
95位生物資源科学部 生命農学科140.6133.2145.646.6%1.41.21.6
96位生物資源科学部 森林資源科学科140.7120.1130.243.4%1.71.11.3
97位生物資源科学部 くらしの生物学科124.6124.8135.542.8%1.21.42
98位生物資源科学部 生物環境工学科130120.6120.841.3%1.71.21.3
*A方式第1期の数字を記載
菅澤

日本大学で最も合格が難しい学科は「芸術学部 映画学科 演技コース」で、次いで「理工学部 建築学科」が難易度2位となっています。3位は「芸術学部 音楽学科 情報音楽コース」です。

これらの学科は専門的な教育を提供しているため、他の大学では同じような学びを得られる場所が少なく、競争率が高くなり難易度も上がっていると考えられます。

オニ坊

一方で、合格難易度が低く穴場とされる学部・学科は、「生物資源科学部 生物環境工学科」が1位、次いで「生物資源科学部 くらしの生物学科」、3位は「生物資源科学部 森林資源学科」です。

菅澤

日本大学のメインキャンパスは東京都千代田区にありますが、生物資源科学部は神奈川県藤沢市に位置しており、東京駅から電車で約1時間の距離にあります。

多くの大学で見られる傾向として、メインキャンパス以外のキャンパスにある学部は倍率が低くなることが多いです。

オニ坊

このように、日本大学の合格しやすい学部としては「生物資源科学部 生物環境工学科」と「生物資源科学部 くらしの生物学科」が挙げられます。

ただし、過去数年間のデータでは合格最低点に大きな変動はありませんが、21年入試でも同様であるとは限りません。出願の際には最新の情報を十分に確認して慎重に判断しましょう。

日本大学の合格難易度は学部や学科によって大きく異なります。志望校選びの際には、合格しやすい学部や学科を探すことも戦略の一つです。特に生物資源科学部は都心から離れたキャンパスにあるため、比較的合格しやすい傾向があります。過去のデータを参考にしつつ、最新の情報をもとに志望校選びを進めましょう。

最後に:日本大学に合格をするには?

菅澤

ここまで日本大学の穴場学部について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな日本大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、日本大学専門塾/予備校NICHI-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「日本大学に合格したい」と考える受験生は共に日本大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を日本大学専門塾/予備校NICHI-PASSが応援します。

オニ坊

日本大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人