始めに:日東駒専の補欠合格・繰り上げ合格者の発表方法
日東駒専に特化した大学受験塾を運営しております
代表の菅澤です!
日東駒専専門塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?
本日は
「日東駒専の補欠合格・繰り上げ合格者の発表方法と人数について解説【2023年度版】」
というテーマで記事を書いていきます。
日東駒専を志望するならかなり気になるテーマですよね。
日東駒専第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!
日本大学の合格方法と日本大学専門塾/予備校NICHI-PASSが気になる方はコチラ!
東洋大学の合格方法と東洋大学専門塾/予備校TO-PASSが気になる方はコチラ!
駒澤大学の合格方法と駒澤大学専門塾/予備校KOMA-PASSが気になる方はコチラ!
専修大学の合格方法と専修大学専門塾/予備校SEN-PASSが気になる方はコチラ!
日東駒専の補欠合格は2パターンある
多くの私立大学において、補欠合格というシステムを利用して、定員に対する保険をかけることが一般的です。これは、大学が確実に定員を満たすための戦略の一環と言えます。
例を挙げると、多くの私立大学では、正規合格者の発表と並行して、繰り上げ合格を期待する補欠合格者のリストも公開します。これは全ての大学で行われている訳ではなく、学校によっては順位を公表する場合とそうでない場合があります。このリストの公開は、あくまでも可能性の提示であり、繰り上がりが発生しないこともあります。そのため、補欠合格者の中でも、特に上位に位置する学生は合格への期待が高まる一方で、確実性は保証されない状況です。
補欠合格者の繰り上がりは、通常、後期試験が終わり、入学手続きの期間が過ぎた後に発表されることが多く、3月中旬に発表が集中します。しかし、最近では定員管理が厳格化されている影響で、3月末まで繰り上げ合格の発表が行われるケースも出てきています。
実際には、私立大学側も多くの学生が他の大学や学部にも合格していることを把握しており、予定の進学者数に達しないことを見越して、より多くの補欠合格者を出す傾向にあります。特に関東地区の大学では、定員の厳格化により、受験生は複数の選択肢を持ち、実際に進学するかどうかはその後の決定に委ねられます。このような状況下では、大学側も定員を超えないように調整しながら、実際の入学者数を確保するために補欠合格を積極的に活用しているのです。
国公立大学では、正規合格者の人数に応じて補欠合格者を追加で合格させる方式が取られています。これは、定員を確実に満たすための措置であり、学生が教室で学ぶ機会を逃さないようにするためのものです。
この体系の下では、国公立大学における補欠合格者は、正規合格者が入学を辞退した場合、成績の上位から順番に追加合格のチャンスを得ることができます。一例として、合格発表後、定員に空きが出れば、成績順で繰り上げ合格の可能性があるわけです。この場合、追加合格についての通知は、多くの場合3月末に行われます。この連絡が届けば、その学生は繰り上げ合格となり、大学入学の道が開かれることになります。ただし、通知の連絡を受けることができなければ、その機会は別の学生に移る可能性もあるため、この時期は連絡が取れるように特に注意が必要です。
国公立大学を受験した学生は、3月末に何かしらの連絡があるかもしれないという期待を持っておくことが重要です。もちろん、多くの学生はすでに他の進路を決定しているかもしれませんが、わずかながら繰り上げ合格の機会があることを念頭に置いておくべきでしょう。これはあくまで一握りの学生にとっての朗報であり、多くにとっては期待するものではないかもしれませんが、不意の幸運に備える意味で重要なのです。
日東駒専の補欠合格のポイントと日程を解説
大学の入試制度では、追加合格者を決定する場合、その情報はインターネットの専用ポータルを通じてのみ通知されることが一般的です。このシステムは、紙の文書や郵送を介さずに迅速かつ効率的に合格者へ連絡するために採用されています。
そのため、各学部やプログラムごとに追加合格の可能性がある場合、候補者は個々のマイページを通じて合否の最新情報を得る責任があります。例えば、ある学生が追加合格の可能性を持っている場合、その学生は合格発表の日に自身のマイページを頻繁にチェックする必要があります。大学からの合格通知や手続き関連の文書は郵送されず、また、追加合格者についてはキャンパス内の掲示板にも掲載されないので、オンラインでの確認が唯一の方法です。
このプロセスの結果、マイページで定期的に最新情報をチェックすることが、追加合格の可能性を見逃さないために不可欠です。この方法により、追加合格者は迅速に手続きを開始でき、大学側も無駄な文書の配布や管理を避けることができます。したがって、追加合格のチャンスを有するすべての受験生は、マイページを定期的に確認することが求められます。これが、現代のデジタル化された入試プロセスにおいて、合格のチャンスを逃さないための重要なステップとなります。
大学の選考過程では、入学定員を満たすための繰り上げ合格が確定的な手続きとして取り入れられていることが多いです。このシステムは、最終的な合格者数を調整するため、もともとの合格者が入学手続きを完了しなかった場合に限り、追加の候補者を選出するというものです。
受験生がこの繰り上げ候補に選ばれた場合、その情報は直ちにオンラインポータル上の個人の受験情報で通知されます。ここでは、追加合格の可能性があるかどうかを知るため、合格発表日にはマイページを綿密にチェックする必要があります。ただし、候補者の順位は公表されないため、自身の繰り上がりの可能性について具体的な情報は得られません。
さらに、すべての入試方式で繰り上げ合格が適用されるわけではなく、各入試によって異なる場合があるため、それぞれの入試の繰り上がり発表日程を確認する必要があります。たとえば、異なる学部に先に合格していて入学金を支払った受験生が繰り上げ合格になった場合、支払った金額を新しい学部に転用することが可能です。ただし、例えば2023年3月27日に電話連絡があった場合、その電話で振替の意向を伝える必要があることには留意が必要です。
このような仕組みは、受験生にとっても、大学にとっても、入学手続の透明性と柔軟性を高めるために有効です。オンラインでの迅速な通知は、受験生が合格の機会を逃さず、また大学側も効率的に定員管理を行うことを可能にします。したがって、繰り上げ合格の機会を活かすためには、受験生は発表日にマイページを注意深くチェックし、繰り上げ合格となった際の手続きに迅速に対応することが求められます。
繰上合格発表日時 | 対象入試方式 | 入学手続締切日 |
2023年3月06日(月) 10:00~ | 前期日程全方式 | 2023年3月10日(金) |
2023年3月14日(火) 10:00~ | 前期・中期日程全方式 | 2023年3月16日(木) |
2023年3月27日(月) 10:00〜15:00 | 全日程全方式 | 2023年3月29日(水) |
通常、繰り上げ合格の候補者は、オンラインのマイページで通知されるのが一般的です。しかしながら、最終段階での繰り上げ合格については、大学から直接電話で連絡があり、その通話を通じて入学の意志が確認できた受験生に限って、後にマイページで正式な合格通知と手続きに必要な文書が公開されます。
特に、東洋大学のような機関では、補欠合格者は最終の繰り上げ合格の可能性に備えて、電話が予定されている3月27日月曜日の10時から15時の間、自宅で待機し、電話に出られる状況を整えることが勧められます。これにより、万一のチャンスが訪れた時に即座に対応できるようになります。
補欠合格者の発表は、正式な合格者発表の日にホームページ上で行われ、受験生は自分の受験番号が掲載されているかどうかをチェックすることになります。この掲載は10時から48時間の間利用可能で、補欠合格者はこれを基に次の手続きに進むことができます。しかし、最終的な優先情報源としては、郵送による正式な通知が受け取れることが最も重要です。
特定の入試方式、例えばT方式やS方式で試験を受けたグローバル・メディア・スタディーズ学部の受験生については、補欠合格になる可能性が他よりも存在します。これは、それぞれの試験方式や学部に応じて異なる選考基準があるためです。
ただし、補欠合格の結果は通常の合否照会システムでは確認できないので、受験生は指定された発表日程に合わせてホームページを確認する必要があります。発表日程は公式に案内されているため、それに従って行動することが不可欠です。
第1次補欠合格 | 第2次補欠合格 | 第3次補欠合格 | 第4次補欠合格 | |
発表日 | 2023年3月3日(金) ※速達発送 | 2023年3月13日(月) ※速達発送 | 2023年3月21日(火) ※速達発送 | 2023年3月29日(水) ※速達発送 |
入学手続納入期間 | 第1次補欠合格日~ 2023年3月10日(金) | 第2次補欠合格日~ 2023年3月17日(金) | 第3次補欠合格日~ 2023年3月24日(金) | 第3次補欠合格日~ 2023年3月30日(金) 15:00 |
駒澤大学は、補欠合格者になった段階で「補欠合格の詳細」を書面にて郵送します。また、繰り上げで正式に合格した際には、合格通知を速達で送付するため、合格の機会を見落とすリスクが非常に少ない点が、この大学の大きな利点です。
各試験区分—一般前期、一般後期、そして共通テスト利用—において、繰り上げ合格が実施される余地があります。こうした繰り上げ合格は、初めに選ばれた合格者が入学手続きを完了しないことにより生じる空席に基づいて行われます。この情報は、正規の合格発表に際してマイページ上で共有されるため、繰り上げ候補者のリストを待ち望む受験生は、ウェブサイトを通じて自身の状況を確認することが要求されます。
例えば、昨年まで繰り上げ候補者には郵便による通知が行われていた専修大学も、今ではその慣例を廃止し、マイページでの公式発表に移行しました。この変更は、受験生が常にオンラインの状態を維持し、定期的にログインして最新情報をチェックするように促します。
繰り返しになりますが、繰り上げ合格の可能性があるとき、その結果はオンライン上でのみ発表されることが大前提です。したがって、専修大学の受験生は、郵送ではなくマイページのアップデートに注意を払うべきです。これにより、受験生は情報の逃失を防ぎ、タイムリーに対応することができます。
区分 | 対象となる試験制度 | 繰上合格発表日 |
1回目 | 一般前期入学試験のみ | 令和5年3月5日(日) 午前11時 |
2回目 | 一般前期入学試験のみ | 令和5年3月15日(水) 午前11時 |
3回目 | 一般選抜前期入学試験 一般選抜後期入学試験 大学入学共通テスト利用後期入学試験 | 令和5年3月25日(土) 午後2時 |
第4回 | 一般選抜前期入学試験 一般選抜後期入学試験 大学入学共通テスト利用後期入学試験 | 令和5年3月28日(火) 午前11時 |
繰り上げ合格の第3回目と第4回目の発表に際しては、前日の正午から午後4時の間に電話で入学の意向を確認する手続きがあります。そのため、この時間帯には通話に応じられるよう、特に準備をしてお待ちいただくことをお勧めします。
以下は2020年度から2022年度の過去の繰上合格者の状況を示した表です。
学部名 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
経済学部 | 363 | 385 | 302 |
法学部 | 425 | 264 | 221 |
経営学部 | 316 | 202 | 211 |
商学部 | 381 | 278 | 381 |
文学部 | 383 | 724 | 509 |
ネットワーク情報学部 | 133 | – | 27 |
人間科学部 | 132 | 173 | 233 |
国際コミュニケーション学部 | 103 | 203 | 105 |
合計 | 2236 | 2229 | 1989 |
近年、繰り上げ合格者数の増加が注目されます。特に、文系学部では繰り上げ合格が顕著に多い傾向にあります。この動向を象徴するかのように、文学部では2021年度と2022年度に繰り上げ合格者が非常に多く確認されました。対照的に、ネットワーク情報学部に関しては、2021年度には繰り上げ合格者が出ていない状況がありました。これは、リモートワークの普及といった社会的な変化が影響していると考えられます。
補欠合格は絶対ではない
繰り上がり合格への可能性は、受験生の対応や努力に大きく依存すると言えます。これは、入試が終わった後も継続的な学習姿勢が重要であることを意味します。たとえば、後期入試においても、一貫して学習を継続することで、より良い結果に繋がる可能性があります。
さらに、もし予定通りに受験が進まなかったとしても、その経験を次のステップに活かすことが大切です。失敗から学び、受験計画を見直すことで、来年の成功に繋がる土台を築くことができるのです。これらの行動は、自身の受験結果を左右すると同時に、人生のあらゆる段階で適応し成長していくための基礎となり得ます。
故に、繰り上がり合格の可能性を追求することは、ただ結果を待つのではなく、積極的な姿勢で挑戦し続けることが重要と再確認されます。
最後に:日東駒専に合格をするには?
ここまで日東駒専の補欠合格を確認してきましたが…。
1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が日東駒専では必要です。
そんな日東駒専に合格するためには?
と考える受験生のために現在、日東駒専専門塾を運営中。
もし少しでも「日東駒専に合格したい」と考える受験生は共に日東駒専を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。
「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を日東駒専専門塾が応援します。
気になる「日東駒専第一志望の方」は下のリンクをクリックしてください。
日本大学の合格方法と日本大学専門塾/予備校NICHI-PASSが気になる方はコチラ!
東洋大学の合格方法と東洋大学専門塾/予備校TO-PASSが気になる方はコチラ!
駒澤大学の合格方法と駒澤大学専門塾/予備校KOMA-PASSが気になる方はコチラ!
専修大学の合格方法と専修大学専門塾/予備校SEN-PASSが気になる方はコチラ!
日東駒専対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。
本記事監修者 菅澤 孝平
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映