始めに:【立教大学の穴場学部とは…?】立教大学のプロが穴場学部を徹底解説【25年度入試】
立教大学に特化した大学受験塾
立教大学専門塾【鬼管理立教大学塾】を運営しております
代表の菅澤です!
立教大学専門塾【鬼管理立教大学塾】アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?
本日は【立教大学の穴場学部とは…?】立教大学のプロが穴場学部を徹底解説【25年度入試】
というテーマで記事を書いていきます。
立教大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
立教大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!
立教大学の合格方法と立教大学専門塾【鬼管理立教大学塾】が気になる方はコチラ!
立教大学はどんな大学?
偏差値
難関私大群とされるMARCHの中でも、立教大学は多くの学部で偏差値が高くなっています。
60.0~65.0の偏差値が目安となります。
最も偏差値が高いのは異文化コミュニケーション学部で67.5。
最も低いのはコミュニティ福祉学部と理学部で57.5となっています。
立教大学 一般入試の配点
※立教大学では、2/11の文学部以外、
英語は資格・検定試験あるいは大学入学共通テストの結果で判定されます。
■2024年2月6日(火)/8日(木)/9日(金)/12(月)/13日(火)
●文学部(史学科以外)
英語 | 国語(漢文無し) | 地歴,数学から1 | 合計 |
200 | 200 | 150 | 550 |
●文学部(史学科)
英語 | 国語(漢文無し) | 地歴,数学から1 | 合計 |
200 | 200 | 200 | 600 |
●異文化コミュニケーション学部 / 観光学部
英語 | 国語(漢文無し) | 地歴,政経,数学から1 | 合計 |
200 | 200 | 150 | 550 |
●経済学部 / 現代心理学部
英語 | 国語(漢文無し) | 地歴,政経,数学から1 | 合計 |
150 | 150 | 100 | 400 |
●経営学部 / スポーツウェルネス学部(2023年度より改組)
英語 | 国語(漢文無し) | 地歴,政経,数学から1 | 合計 |
150 | 100 | 100 | 350 |
●社会学部
英語 | 国語(漢文無し) | 地歴,政経,数学から1 | 合計 |
100 | 100 | 100 | 300 |
●法学部 / コミュニティ福祉学部
英語 | 国語(漢文無し) | 地歴,政経,数学から1 | 合計 |
200 | 200 | 100 | 500 |
■2月6日(火)/9日(金)
●理学部(数学科)
英語 | 数学 | 理科から1 | 合計 |
100 | 200 | 100 | 400 |
●理学部(物理学科)
英語 | 数学 | 物理,物理基礎 | 合計 |
100 | 150 | 150 | 400 |
●理学部(化学科)
英語 | 数学 | 化学,化学基礎 | 合計 |
100 | 100 | 150 | 350 |
●理学部(生命理学科)
英語 | 数学 | 理科から1 | 合計 |
100 | 100 | 150 | 350 |
■2月11日(日)
※この日の英語は大学独自の出題です。
●文学部(史学科以外)
英語 | 国語(漢文あり) | 日本史・世界史から1 | 合計 |
200 | 200 | 150 | 550 |
●文学部(史学科)
英語 | 国語(漢文あり) | 日本史・世界史から1 | 合計 |
200 | 200 | 200 | 600 |
立教大学の多様な学部における試験科目の配点は、文系と理系で大きく異なっています。文系学部の場合、英語と国語が試験の主要な部分を占めており、これはこれらの科目が文系の学問領域でのコミュニケーション能力や文化的な理解を測るために重要だからです。
一方で、理系学部では数学と理科が試験の主要な配点を占めています。これは、理系分野で求められる論理的思考や科学的探究能力を測定するためです。
立教大学の穴場学部【文系】
立教大学では、特定の学部の合格最低点は公表されていませんが、偏差値や倍率などの情報をもとに、特に受験生にとって狙いやすい学部を探ることが可能です。
これらの情報から、観光学部の交流文化学科とコミュニティ福祉学部の福祉学科が立教大学文系における穴場学部だと言えます。これらの学部は、他の人気学部と比較して相対的に低い競争率と偏差値を持っており、受験生にとってアクセスしやすい選択肢となっています。
【立教大学文系の穴場学部】
■観光学部|交流文化学科
■コミュニティ福祉学部|福祉学科
観光学部 交流文化学科
観光学部には観光学科と交流文化学科の2つの学科が設置されています。
それぞれの学科の倍率を以下で比較します。
倍率(受験者数/合格者数)
観光学科 | 交流文化学科 | |
2022 | 3.2 | 3.3 |
2021 | 5.5 | 3.1 |
2020 | 5.8 | 6.6 |
2019 | 8.1 | 5.5 |
隔年で倍率の逆転現象が見られます。
偏差値は両学科ともに57.5です。
コミュニティ福祉学部 福祉学科
立教大学のコミュニティ福祉学部には、コミュニティ政策学科、福祉学科、スポーツウェルネス学科の3つの学科があります。
特に注目されがちなのはコミュニティ政策学科とスポーツウェルネス学科で、これらの学科は学生からの関心が高く、それに比例して受験生の競争も激しいことが多いです。しかし、福祉学科はこれらの学科と比較して穏やかな倍率での入試が行われるため、穴場としての魅力があります。
倍率(受験者数/合格者数)
福祉学科 | スポーツウェルネス学科 | |
2022 | 2.8 | 4.0 |
2021 | 3.0 | 3.8 |
2020 | 4.4 | 7.1 |
2019 | 6.8 | 9.2 |
偏差値はいずれの学科も57.5です。
文学部 文学科 フランス文学専修
立教大学の文学部文学科には複数の専修が存在しており、それぞれが異なる文化的背景や文学的アプローチを学生に提供しています。中でもフランス文学専修は、他の専修と比較して競争率が低く、入学しやすいという特徴があります。
倍率(受験者数/合格者数)
フランス文学専修 | 日本文学専修 | |
2022 | 2.9 | 3.4 |
2021 | 3.7 | 5.1 |
2020 | 4.4 | 4.1 |
2019 | 3.6 | 6.3 |
通常、多くの大学の文学部では、漢文が文学的な教育の重要な一部とされ、学生に広範な文学的背景と能力を養うために必須科目とされています。しかし、立教大学の文学部では、漢文を必須科目としていないため、これに苦手意識を持つ学生も文学的な教育を受ける障壁が低くなっています。
立教大学の穴場学部【理系】
立教大学の理学部は、理系の中でも独自の構成を持っており、学部内に設けられている4つの学科—数学科、物理学科、化学科、生命理学科—はそれぞれ異なる専門性を持っています。これらの中で特に注目すべきは数学科です。数学科は数理的思考と解析能力を要求される分野であり、ここが理学部の中でも特に推奨される学科となっています。
数学科を推奨する理由は、その入試配点に大きな特徴があるためです。立教大学の理学部において、数学科の入試では数学の配点が200点と非常に高く設定されています。これは、英語100点、理科100点と比較しても顕著で、数学が得意な学生にとっては大きなアドバンテージとなり得ます。
実際に、数学科の学生は、その高い配点を活かして、数学の深い理解とその応用能力を養うことができます。具体的には、高度な数理モデルを解析する授業や、複雑な問題解決を行う研究が含まれます。これにより、数学が得意な学生は自分のスキルを最大限に発揮することができ、さらにその能力を理学の各分野で応用する機会を持つことができます。
このため、数学が得意であり、数理的な問題に興味を持ち、さらにそのスキルを理学の世界で活かしたい学生にとって、立教大学の数学科は非常に魅力的な選択肢です。数学の配点が高いことは、この学科が学問的にどれだけ数学を重視しているかを示しており、数学を極めたい学生にとって最適な環境がここには用意されています。
【立教大学理系の穴場学部】
■理学部|数学科
立教大学を受験する上で重要なこと
立教大学は、そのユニークな入試方式で知られており、特に英語の試験において独自のアプローチを採っています。大部分の学部において、立教大学は一般的な大学入学共通テストの英語試験スコアを使用することを主とし、独自の英語試験を実施していません。これには、例外として文学部のみが2月11日の入試で独自の英語を出題することがあります。この方式は、英語教育における学校の方針が反映されているとも言えます。
さらに、立教大学は合格に必要な最低点数を公開していないという特徴も持っています。これは、受験生に対して一定の期待を持たせず、すべての学生が最大限の努力を尽くすことを促すための方針かもしれません。
大学入学共通テストや英語外部試験の対策をしっかり行う
立教大学では、従来の大学独自の英語試験を行わずに、大学入学共通テストや各種英語外部試験のスコアを利用しています。これにより、入学試験の際に英語の能力を客観的かつ幅広い形で評価することが可能になっています。
具体的には、共通テストでは、リーディングやリスニングといった英語の基本的な技能が詳細に測られます。これにより、受験生は日常の学習やテスト対策を通じて、これらの技能を徹底的に磨く必要があります。例えば、過去問題を解いたり、模擬試験に参加することで、実際の試験で求められる速度と精度で問題を解く練習ができます。
また、英語の外部試験、特に英検を利用する場合は、高校2年生から3年生にかけて何度も受験を重ねることが推奨されます。英検では、共通テストよりもさらに多様な語彙や文法が問われるため、早い段階から高いレベルのCSEスコアを目指すことが、共通テストでのパフォーマンスに直結する不測の事態に備えるためにも重要です。
これらの対策は、立教大学の英語試験の特徴を理解し、それに適した準備をすることで、受験生が試験に臨む際の自信と実力の向上につながります。したがって、英語の外部試験と共通テストの両方で高い成績を収めるための戦略的な準備が、立教大学入試で成功する鍵となります。
合格最低点の目安を知っておく
立教大学の一般入試において、合格に必要な点数は具体的に公表されていませんが、過去の試験の傾向と難易度を踏まえると、目安としての得点率を設定することが有効です。これは、試験の準備において学生に明確な目標を提供し、効果的な学習計画を立てるための基盤となります。
具体的には、立教大学の過去問を解析した結果、合格可能性を高めるためには、全体の約72%~75%の得点を目指すと良いことがわかります。この得点率は、試験全体の難易度と各科目の配点を考慮したもので、学生が合格ラインに到達するための一つのガイドラインとして機能します。
最後に:立教大学に合格をするには?
ここまで【立教大学の穴場学部とは…?】立教大学のプロが穴場学部を徹底解説【25年度入試】
を見てきましたが…。
1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が立教大学では必要です。
そんな立教大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、立教専門塾RIKYO-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「立教大学に合格したい」と考える受験生は共に立教大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。
「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を立教専門塾RIKYO-PASSが応援します。
気になる「立教大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。
立教大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映