始めに:数学Ⅲなしでも受験可能なおすすめの私立大学8校
志望大学合格に特化した大学受験塾
鬼管理専門塾を運営しております
代表の菅澤です!
鬼管理専門塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?
本日は
【生物・農学部】数学Ⅲなしでも受験可能なおすすめの私立大学8校!
というテーマで記事を書いていきます。
受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
難関大学志望のみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!
【生物・農学部】数学Ⅲなしでも受験可能なおすすめの私立大学8校!
関東地域の理系私立大学で、数学Ⅲを必須としない選択肢を探している受験生に向けて、生物・生命科学と農学部に焦点を当てた大学を紹介します!
今回は、特に生物や生命科学、農学を学びたいと考える理系の受験生にとって魅力的な大学について話を進めていきます。数学ⅡBまでの範囲で受験可能な大学と学部です。
生物や農学を志望する多くの方が、物理や化学よりも生物に関心があるため、数学を得意とする人は比較的少ないと感じています。
この記事では、各大学の偏差値や合格最低点、立地やアクセス情報も紹介しています。定員の多い前期試験を主に取り上げているので、志望校選びの際にぜひ参考にしてください!
明治大学農学部
明治大学はGMARCHグループの中で唯一農学部を擁しており、特筆すべき点はその入試科目の独自性です。この大学の農学部では、数学Ⅲを要求しない珍しいケースとして知られています。
さらに、理系の学科であっても、入試では英語、国語(現代語・古典)、そして1科目の理科のみの組み合わせで受験が可能です。
この入試方式は、特に数学に苦手意識を持つ受験生にとって非常に有利です。
例えば、国公立大学と併願を考えている学生や、私立大学の農学部や生命科学系を目指す学生にとって、数学Ⅲが必須でないことは大きなメリットです。
これにより、数学に自信がなくても、他の科目で優れた能力を発揮することができる受験生が、明治大学の農学部への道を開くことができます。
明治大学の農学部が提供する独自の入試方式は、数学が苦手な理系学生にとって大きな魅力です。これにより、学生は自身の強みを活かしつつ、理系分野の進学を目指すことが可能になります。
偏差値・合格最低点得点率
農学科:57.5・60.6%
農芸化学科:57.5・63.1%
生命科学科:60・64.4%
食料環境政策学科:60・69.7%
入試科目
農学科・農芸化学科・生命科学科
必須1科目
①外国語(英語,ドイツ語,フランス語)
以下より選択2科目
①国語(漢文を除く)
②数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B「数列・ベクトル」)
③化学(化学基礎・化学)
④生物(生物基礎・生物)
食料環境政策学科
必須2科目
①外国語(英語,ドイツ語,フランス語)
②国語(漢文を除く)
以下より選択1科目
①地歴公民(世界史B,日本史B,地理B,政治・経済)
②数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B「数列・ベクトル」)
③化学(化学基礎・化学)
④生物(生物基礎・生物)
明治大学 農学部のキャンパス
明治大学の農学部は、神奈川県川崎市に位置する生田キャンパスに設置されています。
このキャンパスの住所は「〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1丁目1−1」です。また、生田キャンパスには農学部の他に理工学部も併設されています。
法政大学 生命科学部 生命機能学科・応用植物科学科
法政大学はGMARCHグループの中でも特に理系学部の選択肢が多彩です。その中でも、スポーツ健康学部は多摩キャンパスに位置している一方で、他の理系学部は市ヶ谷キャンパスや小金井キャンパスに設置されています。
これにより、GMARCHの中でよく見られる理系学部の地理的な分散という問題が法政大学では解消されています。特に、生命科学部は小金井キャンパスに位置しています。
法政大学の理系学部における入試では、統一入試のT日程を利用することで、通常数学Ⅲを必要とする環境応用科学科でも、英語と数学(ⅠAⅡB)の2科目で受験が可能になります。
これは、数学Ⅲに自信がない受験生にとって大きなメリットです。たとえば、理系科目の中で数学Ⅲが苦手な学生でも、法政大学のT日程を利用することで、より幅広い学部へのアクセスが可能になります。
法政大学は、理系学部がキャンパス内で集中しており、入試制度も受験生のニーズに応じた柔軟性を持っています。これにより、受験生は自分の能力や好みに応じた学部を選択しやすくなり、理系の分野での学びのチャンスを広げることができるのです。
偏差値・合格最低点得点率
生命機能学科
農芸化学科:57.5・63.1%
生命科学科:60・64.4%
食料環境政策学科:60・69.7%
入試科目
①数学(数学ⅠA・数学ⅡB)
②理科(物理基礎・物理,化学基礎・化学,生物基礎・生物から1科目)
③英語
法政大学 生命科学部のキャンパス
法政大学の小金井キャンパスは、東京都小金井市梶野町3丁目7-2に位置しており、このキャンパスには理工学部と情報科学部が設置されています。
北里大学(医学部を除く)
北里大学は、医薬・生命系の分野で名高く、その特徴の一つとして、医学部を除く全ての学部で数学Ⅲが必須ではないという点が挙げられます。
中でも獣医学部は数学ⅡBまでの範囲で受験可能であり、これは多くの受験生にとって大きな利点です。ただし、獣医学科に関してはキャンパスが青森県十和田市に位置している点に注意が必要です。また、薬学部、看護学部、医療衛生学部についても簡単に紹介します。
北里大学のこのような入試制度は、数学に自信がない受験生にとって非常に魅力的です。
例えば、獣医学を学びたいが数学Ⅲが苦手という学生は、北里大学の獣医学部が提供する入試制度を活用することで、自分の夢に近づくことができます。また、青森の十和田キャンパスは、獣医学の学びに特化した環境を提供しており、専門的な教育を受けるには理想的な場所です。
北里大学の医薬・生命系の学部では、数学Ⅲを必須としない柔軟な入試制度を採用しており、これにより多くの学生が自分の興味や能力に合った専門分野を選択しやすくなっています。特に、獣医学部の受験生にとっては、数学の負担を減らしつつ専門教育を受けられる大きなチャンスとなるでしょう。
偏差値・合格最低点得点率
理学部
偏差値:50~52.5
合格最低点:約65%
獣医学部
【獣医学科】
偏差値:57.5
合格最低点:約75%
【動物資源科学・生物環境科学】
偏差値:40~42.5
合格最低点:約45%
海洋生命科学部
偏差値:50
合格最低点:約60%
入試科目
理学部
〇物理学科・化学科(2科目)
必須1科目
①理科
「物理基礎・物理(「原子」を除く)」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」それぞれから各 3 題ずつ計 9 題出題
試験時に任意に 3 題選択
選択1科目(出願時に選択)
①数学(数学ⅠA・数学ⅡB(「確率分布と統計的な推計」を除く)
②英語
〇生物科学科(2科目)
必須1科目
①理科
「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」それぞれから各 3 題ずつ計6 題出題
試験時に任意に 3 題選択
選択1科目(出願時に選択)
①数学(数学ⅠA・数学ⅡB(「確率分布と統計的な推計」を除く)
②英語
獣医学部
〇獣医学科(3科目)
①数学(数学ⅠA・数学ⅡB)
②理科(物理基礎・物理,化学基礎・化学,生物基礎・生物から1科目)
③英語
〇動物資源科学科・ 生物環境科学科(2科目)
必須1科目
①理科(物理基礎・物理,化学基礎・化学,生物基礎・生物から1科目)
以下より選択1科目
①数学(数学ⅠA・数学ⅡB)
②英語
③国語(現代文)
海洋生命科学部
①数学(数学ⅠA・数学ⅡB)
②理科(物理基礎・物理,化学基礎・化学,生物基礎・生物から1科目)
③英語
薬学部
①数学(数学ⅠA・数学ⅡB)
②化学(化学基礎・化学)
③英語
看護学部
必須2科目
①英語
②小論文
以下から選択1科目
①数学ⅠA
②化学基礎
③生物基礎
医療衛生学部
〇保健衛生学科
必須1科目
①英語
以下から1科目選択
①数学(数学ⅠA・数学Ⅱ)
②物理(物理基礎・物理(「原子」を除く))
③化学(化学基礎・化学(「物質の状態と平衡」、「高分子化合物の性質と利用」を除く))
④生物:生物基礎・生物(「生態と環境(生物と環境)」、「生物の進化と系統」を除く)
〇医療検査学科・医療工学科
必須1科目
①英語
以下から2科目選択
①数学(数学ⅠA・数学Ⅱ)
②物理(物理基礎・物理(「原子」を除く))
③化学(化学基礎・化学(「物質の状態と平衡」、「高分子化合物の性質と利用」を除く))
④生物:生物基礎・生物(「生態と環境(生物と環境)」、「生物の進化と系統」を除く)
〇リハビリテーション学科
必須1科目
①英語
以下から2科目選択
①数学(数学ⅠA・数学Ⅱ)
②物理(物理基礎・物理(「原子」を除く))
③化学(化学基礎・化学(「物質の状態と平衡」、「高分子化合物の性質と利用」を除く))
④生物(生物基礎・生物(「生態と環境(生物と環境)」、「生物の進化と系統」を除く))
⑤国語(現代文)
北里大学のキャンパス
北里大学では、相模原キャンパスが主要な拠点の一つです。このキャンパスには医学部、医療衛生学部、看護学部、理学部、海洋生命科学部が設置されており、住所は「〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1丁目15−1」です。
白金キャンパスは薬学部専用のキャンパスで、その住所は「〒108-8641 東京都港区白金5丁目9−1」です。
一方、十和田キャンパスは獣医学部専用であり、青森県十和田市東二十三番町35−1に位置しています。
日本大学 生物資源学部
日本大学の生物資源学部は、その多様な学科構成で知られています。
この学部は、生命農学、生命化学、動物資源、森林資源、海洋資源、応用生物科学、くらしの生物科学、生物環境工学、食品生命科学、食品ビジネス、国際地域開発など、幅広い分野をカバーしています。
この多様性は、生物系を考慮している受験生にとって非常に有益です。
例えば、農学系に興味がある学生は生命農学や生命化学を、特化系の分野に興味がある学生は動物資源や森林資源を、理学系に関心がある学生は応用生物科学を探求できます。
さらに、人間生活に密接に関連する分野を学びたい学生はくらしの生物科学や生物環境工学に注目するでしょう。食品に関する研究に興味がある学生には食品生命科学や食品ビジネスが適しています。また、国際協力や経済開発に関心がある学生には国際地域開発が最適です。
学生に多様な興味やキャリアの方向性に合わせた学びの機会を提供し、自分の進路を検討するのに役立ちます。日本大学の生物資源学部は、その広範な学科構成を通じて、生物系分野における学生の多様なニーズに応え、彼らの学術的な成長と進路選択を支援しています。
偏差値
生命農学・動物資源科学:45%
海洋生物資源科学・応用生物科学科:47.5%
生命化学・生物環境工学・くらしの生物学・食品生命科学・国際地域開発学科:42.5%
森林資源科学:40%
獣医科:60%
食品ビジネス学科:50%
入試科目
生命農学・生命化学・動物資源科学・森林資源科学・海洋生物資源科学・生物環境工学・食品生命科学・応用生物科学・くらしの生物科学科
必須2科目
①英語
②理科(物理(物理基礎・物理),化学(化学基礎・化学),生物(生物基礎・生物)から1科目選択)
以下より選択1科目
①国語(漢文を除く)
②数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B「数列・ベクトル」)
食品ビジネス学・国際地域開発学科
必須1科目
①英語
以下より選択2科目
①国語(漢文を除く)
①歴史公民(世界史B,日本史B,政治・経済から1科目)
②数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B「数列・ベクトル」)
③物理(物理基礎・物理)
④化学(化学基礎・化学)
⑤生物(生物基礎・生物)
日本大学生物資源科学部のキャンパス
日本大学の生物資源科学部は、神奈川県藤沢市に位置する藤沢キャンパスで教育活動を行っています。このキャンパスの住所は「〒252-0880 神奈川県藤沢市亀井野1866」です。
日本大学 文理学部 地球科学科・生命科学科
日本大学の文理学部は、他の学部と比較しても、そのユニークな教育構造により注目に値します。
この学部は、人文系、社会系、理学系という異なる分野を一つの学部内で網羅しており、これにより学生に多様な学問領域の探求を可能にしています。
この文理混合のアプローチは、学生が幅広い視野を持ち、異なる分野間の交流を促進する良い機会を提供します。
例えば、人文系の学生が理学系の科目に触れることで、科学的な視点を学ぶことができ、逆に理学系の学生が人文科学や社会科学の授業を受けることで、人間と社会に関する深い理解を得ることができます。
また、日本大学文理学部では、専攻外の教養科目を学ぶことも可能であり、これにより学生は自分の専攻分野にとどまらない幅広い知識を身につけることができます。
日本大学文理学部は、異なる系統の学問分野を統合した独特の教育システムを持っており、文理の区分に迷う学生にとっては、多様な興味や能力を探求する理想的な場所です。学部全体としての統合的な視点から研究や学習が行えるため、学生は自らの興味や将来のキャリアに合わせて柔軟な学びのパスを選択できます。
偏差値
地球科学科:47.5
生命科学科:47.5
入試科目
①英語
②数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B「数列・ベクトル」)
③理科(物理(物理基礎・物理),化学(化学基礎・化学),生物(生物基礎・生物)から1科目)
※地球科学科は理科の科目が200点になる。
日本大学 文理学部のキャンパス
日本大学文理学部は、東京都世田谷区桜上水に位置する世田谷キャンパスを主な拠点としています。このキャンパスの住所は「〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3丁目25−40」で、最寄り駅は下高井戸駅です。
東海大学 農学部・生物学部・海洋学部
東海大学は、その多様な学部構成で知られており、特に私立大学としては珍しい農学部や、日本で唯一の包括的な海洋学部を有しています。
これらの学部は、特定の分野に特化した教育と研究の機会を提供しており、多くの受験生にとって魅力的な選択肢です。
東海大学の学部構成の多様性は、まだ具体的な進路を決めかねている学生や、特定の分野に深い興味を持つ学生にとって大きなメリットをもたらします。
例えば、農業や海洋科学に関心を持つ学生にとって、東海大学は貴重な学習の場となり得ます。また、学部が多いことから、さまざまな分野からインスピレーションを得ることが可能です。
ただし、学部によってキャンパスが全国各地に点在しているため、学部間の交流は限られる可能性があります。これは、学生が特定の学部やキャンパス内での活動に焦点を当てることを意味します。
東海大学はその学部の多様性と特化しているので、特定の分野に関心を持つ学生にとって理想的な選択肢です。この大学は、多様な学問領域を探求することを希望する学生にとって、幅広い学習と発展の機会を提供しています。
偏差値
農学部:42.5
生物学部:45
海洋学部:52.5~40
入試科目
農学部・生物学部
必須1科目
①英語
選択2科目
①数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B「数列・ベクトル」) or 国語(古文・漢文を除く)
②理科(物理(物理基礎・物理),化学(化学基礎・化学),生物(生物基礎・生物)から1科目)
海洋学部
【海洋理工学科・海洋生物学科】
①英語
②数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B「数列・ベクトル」)
③理科(物理(物理基礎・物理),化学(化学基礎・化学),生物(生物基礎・生物)から1科目)
【水産学科】
必須1科目
①英語
選択2科目
①数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B「数列・ベクトル」) or 国語(古文・漢文を除く)
②理科(物理(物理基礎・物理),化学(化学基礎・化学),生物(生物基礎・生物)から1科目)
東海大学の農学部・生物学部・海洋学部のキャンパス
東海大学の農学部は、熊本県熊本市に位置する熊本キャンパスに設置されています。その住所は「〒862-8652 熊本県熊本市東区渡鹿9丁目1−1 東海大学 熊本キャンパス」です。
生物学部は北海道札幌市にある札幌キャンパスに設置されており、住所は「〒005-0825 北海道札幌市南区南沢5条1丁目1−1」です。
また、海洋学部は静岡県静岡市の清水キャンパスに位置し、その住所は「〒424-8610 静岡県静岡市清水区折戸3丁目20−1」です。
玉川大学 農学部
玉川大学の農学部は、その名称にもかかわらず、従来の農学や植物学に限定されない幅広い分野の研究が可能な特徴を持っています。
この学部では、微生物学、動物学、生物環境学などの分野も研究の対象となっており、従来の農学部の枠を超えた「生物学部的な特色」を持っています。
この入試方式は、特に数学に苦手意識を持つ受験生にとって非常に有利です。
例えば、国公立大学と併願を考えている学生や、私立大学の農学部や生命科学系を目指す学生にとって、数学Ⅲが必須でないことは大きなメリットです。
これにより、数学に自信がなくても、他の科目で優れた能力を発揮することができる受験生が、明治大学の農学部への道を開くことができます。
玉川大学の農学部は、生物系の分野に幅広く対応しており、生物学に関心を持つ学生に対して多様な学習機会を提供しています。その入試方式も、多くの学生にとってアクセスしやすくなっており、生物系の進学を考える学生にとって理想的な選択肢の一つです。
偏差値
40~47.5
入試科目
必須1科目
理科(化学(化学基礎・化学),生物(生物基礎・生物)から1科目)
以下から1科目選択
①英語
②数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(「数列」「ベクトル」)
玉川大学のキャンパス
玉川大学は、東京都町田市にある玉川学園6丁目1−1に位置するキャンパスを持っています。
東邦大学 理学部
東邦大学は、医療系大学としての知名度が高いものの、理学部を含む医学部以外の学部でも数学Ⅲが必要ないという特徴を持っています。
特に理学部では、生物・生命科学分野に重点を置いた教育が行われています。
この学部の構成は、生物学科、生物分子科学科、生命圏環境科学科という3つの学科に分かれており、それぞれが生物系の研究に特化しています。生物学科では動植物の進化や人間の生体活動に関する研究を行っており、これは生物学のマクロ的な側面に焦点を当てています。
一方で、生物分子科学科では生物の体内の一部分、例えば酵素や神経、免疫などに関するミクロ的な研究を行っています。さらに、生命圏環境科学科では地球環境に関する研究を通じて、より広範な生命科学の観点からのアプローチを提供しています。
東邦大学の理学部は、生物・生命科学に特化した多様な学科を提供しており、生物系の分野に関心を持つ学生にとって優れた学習機会を提供しています。生物学のマクロ的な側面からミクロ的な側面まで、幅広い視点から生命科学を学ぶことができるため、生物系の分野に興味を持つ学生にとって、東邦大学は魅力的な選択肢となります。
偏差値
偏差値:47~50
入試科目
①英語
②数学(ⅠAⅡB)
③理科
(「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」、「物理基礎・物理」より各3問、計9問出題され、3問を選択解答する)
東邦大学のキャンパス
東邦大学の習志野キャンパスは、千葉県船橋市三山2丁目2−1に位置しており、このキャンパスには薬学部と健康科学部が設置されています。
関東地方において、数学Ⅲが必要ない(数学ⅡBまでで受験可能な)大学の中で、生命系や農学系の学部・学科に注目してみると、多くの受験生にとって魅力的な選択肢が見えてきます。
これらの大学は、キャンパスが東京や関東圏内にある場合とそうでない場合があり、後者の場合、一般的に倍率が下がる傾向にあります。これは、より遠方のキャンパスへの移動や一人暮らしを考慮できる受験生にとって、合格の可能性を高める戦略となることがあります。
例えば、東京や大阪から離れたキャンパスのある大学を選ぶことで、受験生は競争率が低い環境で自分の能力を十分に発揮できる可能性があります。また、それぞれの大学の学部や学科の特色を把握するために、研究室紹介や教員紹介を調べることも重要です。
これにより、「生物系に進みたいけれど具体的な進路がまだ決まっていない」という学生は、自分の興味やキャリアの目標に合った学部や学科を見つけることができます。
数学Ⅲを苦手とする学生でも、生命系や農学系を含む様々な学部や学科を持つ大学への進学が可能です。受験生は、自分の強みや興味に合った大学を選択し、理系分野でのキャリアを目指すことができるのです。数学Ⅲが得意でなくても、明治大学や法政大学などの優れた大学を含む、多くの選択肢があることを忘れないでください。
最後に:志望大学に合格をするには?
ここまで数学Ⅲなしでも受験可能な私立大学について見てきましたが…。
1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が必要です。
本記事監修者 菅澤 孝平
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映