始めに:早稲田大学9つのキャンパスのアクセス方法、学部情報を解説
早稲田に特化した大学受験塾
早稲田専門塾WASE-PASSを運営しております
代表の菅澤です!
早稲田専門塾WASE-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?
本日は
「早稲田大学9つのキャンパスのアクセス方法、学部情報を解説。キャンパスマップも紹介。」というテーマで記事を書いていきます。
早稲田大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
早稲田大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!
早稲田大学の合格方法と早稲田専門塾WASE-PASSが気になる方はコチラ!
早稲田大学 早稲田キャンパス情報
最初に取り上げるのは、早稲田のキャンパスです。
早稲田大学 早稲田キャンパスのアクセスと最寄り駅
JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅から徒歩20分
東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩5分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅から徒歩17分
東京さくらトラム(都電 荒川線) 早稲田駅から徒歩5分
アクセスとして最も手近なのは、東京メトロ東西線の早稲田駅と、都電荒川線に名を冠する早稲田駅となります。
同じ名前を持つこれらの駅は、実は位置的にはそれぞれ別々の場所にあります。
都電荒川線はJR大塚駅の経路にも位置しているため、大塚からの乗り換えも考慮すると便利です。
また、東西線の早稲田駅の場合、飯田橋方面からのアクセスが良好なので、通勤や通学には色々な選び方が可能だと感じられます。
早稲田大学 早稲田キャンパスの学部
早稲田キャンパスには総数6つの学部が存在し、その中には政治経済学部や法学部、教育学部、商学部、社会科学部、そして国際教養学部などが挙げられます。
こちらのキャンパスでは、ほとんどの文系学部が集約されているため、学びの場として非常に賑やかです。
早稲田大学 早稲田キャンパスのキャンパスマップ
キャンパスの配置図を参照すると、都電荒川線の早稲田駅から早稲田キャンパスまでの距離が非常に短いことが確認できます。
特に、この駅からアクセスすると、キャンパスの北門が目の前に広がります。
一方、東京メトロ東西線の早稲田駅を利用する場合、キャンパスの南門が利用しやすい位置にあります。
キャンパス内には様々な施設や建物が点在していますが、その中でも特に目立つのが大隈講堂です。
この講堂はキャンパスの正門からすぐの位置に建てられており、その歴史的な建築が学内のシンボルとして多くの学生や訪問者に親しまれています。
また、大隈講堂のすぐ側には、四季折々の美しい風景を楽しめる大隈庭園が広がっており、都心にある大学とは思えないほどの自然の豊かさを感じることができる場所となっています。
早稲田大学 戸山キャンパス情報
続いて、戸山キャンパスについての情報です。
早稲田大学 戸山キャンパスのアクセスと最寄り駅
戸山キャンパスへのアクセスは、電車とバスの2つの方法が主要となっています。これらの移動手段について詳しく説明していきましょう。
電車利用者とバス利用者それぞれにとっての最適な経路やポイントを押さえながら、キャンパスまでのアクセス情報を伝えていきます。
早稲田大学 戸山キャンパスへ、電車での行き方
JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅から徒歩20分
東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩3分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅から徒歩12分
早稲田キャンパスへのアクセスは非常に簡単で、東西線の早稲田駅が直ぐそばに位置しており、徒歩でわずか3分の場所にあります。
この駅からキャンパスへは早稲田通りを直進し、馬場下町の角を曲がるとすぐに大学の建物が視界に入ってきます。
一方、西早稲田駅からのアクセスも利用可能で、徒歩で約12分の距離となります。
この駅からは早稲田通りを目指す形となるため、初めてこのエリアを訪れる方でも迷うことなくスムーズにキャンパスまで到着することが可能です。
早稲田大学 戸山キャンパスへ、バスでの行き方
バスを利用する場合、最も便利な停留所は「馬場下町バス停」です。
このバス停には高田馬場駅を出発するバスが利用可能で、通常の交通状況であれば約6分の移動時間で到着します。
この停留所は馬場下町交差点の近くに位置しており、そこからさらに歩くことなく目的地へのアクセスが可能です。
もちろん、高田馬場駅から直接歩いてアクセスすることも選択肢としては考えられますが、約20分の時間が必要です。
したがって、次のバスがすぐに到着する場合、バスを利用することで移動時間を短縮できるのは明らかです。
早稲田大学 戸山キャンパスの学部
戸山キャンパスには現在、文学部と文化構想学部の2つの学部が存在します。
過去にはこのキャンパスには第一文学部と第二文学部のように2つの独立した文学部が存在していましたが、教育の進化とともに、学部の構成も変化しました。
この変革の結果、新しい学部として文化構想学部が設立されたのです。
この新学部は、伝統的な文学の枠組みを越えて、より幅広い文化的な構想を学ぶことができる場として注目されています。
早稲田大学 戸山キャンパスのキャンパスマップ
キャンパス内には2つの主要な入口があり、その中で電車やバスを利用して通学する学生の多くが、馬場下町交差点近くの正門を利用しています。
この正門を一歩進むと、早稲田アリーナや早稲田スポーツミュージアムの壮大な景色が広がり、スポーツ愛好者や学内のイベントに興味がある者にとっては、この場所は欠かせないスポットとなっています。
また、正門を入って直進すると、傾斜のある道が続きます。
この道の途中には多数の授業が行われる教室が配置されている校舎が立ち並んでおり、多くの学生が日々、学問の探究を楽しんでいます。
早稲田大学 西早稲田キャンパス情報
次に取り上げるのは、西早稲田キャンパスです。
西早稲田キャンパスのアクセスと最寄り駅
西早稲田キャンパスには、もちろん交通の利便性も考慮されています。
公共の交通手段を使ってのアクセスは、電車とバスの2つから選べるのが特徴です。このキャンパスへの移動方法に関して、これら両方の手段について詳しくお話ししていきたいと思います。
西早稲田キャンパスへ、電車での行き方
JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅から徒歩15分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅直結
東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩22分
キャンパスへのアクセスを考えた場合、電車を利用すると西早稲田駅が最も利便性が高いです。
この駅からは「地下鉄門」を経由して直接キャンパス内に入ることが可能です。
もし他のキャンパス、例えば戸山キャンパスや早稲田キャンパスを利用している場合、早稲田駅からは約22分の距離になるので、ちょっとした距離はありますね。
しかし、その道のりには自然に恵まれた箱根山地区の戸山公園が広がっており、そこを通るルートは非常に風光明媚です。
そのため、散歩を楽しむつもりで歩くのも一つの方法としておすすめです。キャンパスまでの道のりが、心地よいウォーキングコースとしても楽しめるのです。
西早稲田キャンパスへ、バスでの行き方
「早大理工前バス停」はキャンパスへのアクセスに便利なバス停として知られています。
新宿駅や高田馬場駅から直接このバス停へ来ることができるバスが走っています。
ただし、新宿駅からのバスはピーク時に1時間に約4本の頻度で、高田馬場駅からのものは1時間に3本と、必ずしも連続してくるわけではありません。
さらに付け加えると、キャンパス周辺からは渋谷や池袋方面へのバスも出ています。
都心へのアクセスが容易なので、道路が混雑しない時間帯であれば、移動は非常にスムーズです。
このような交通の利便性を考えると、キャンパスの立地は非常に魅力的だと感じられるでしょう。
西早稲田キャンパスの学部
西早稲田キャンパスの敷地内には、理工学の分野を中心とした三つの学部があります。
それぞれ、基幹理工学部、創造理工学部、そして先進理工学部です。
かつては、ここには一つのまとまった理工学部が存在していたのですが、時代の変遷と共に、専門性や教育の質をより高めるための方針変更が行われました。
その結果、既存の理工学部から派生した形で、これら三つの学部が新たに生まれ、現在に至っています。
この再編の背景には、学生たちに専門的かつ多様な教育を提供するという意向が強く影響していると言われています。
西早稲田キャンパスのキャンパスマップ
西早稲田キャンパスには、驚くことに7つの入口が存在します。
特に明治通り沿いにはそのうちの3つが配置されており、非常に利便性が高いと言えるでしょう。
とはいえ、実際のキャンパスの正門は、多くの人が思い描く明治通りそのものの位置ではなく、明治通りを逸れて新宿コズミック通りへと進んだ場所に設置されています。
さらに、キャンパスの近くには地下鉄が通っており、その周辺にはタリーズコーヒーというカフェが立地しています。
このカフェは、理工系学部の学生たちにとって、学びの拠点としての役割を果たしており、日々多くの学生で賑わっています。
彼らはそこで集中的に勉強を進めたり、友人たちとディスカッションを交わす場として利用しています。
早稲田大学 所沢キャンパス情報
続いて取り上げるのは、所沢キャンパスとなります。
早稲田大学 所沢キャンパスのアクセスと最寄り駅
所沢キャンパスへのアクセスについてお話しします。
最も近い駅は、西武池袋線にある小手指駅です。
池袋駅から直通で来ることができるのですが、所要時間はおおよそ40分程度かかります。
もし高田馬場駅を利用する場合、最初は西武新宿線で所沢方面に進み、途中で池袋線への乗り換えが必要になります。
その全体の移動時間は約50分前後。さらに小手指駅からはバス利用でキャンパスまで移動しますが、これにはおよそ15分の時間を見ておくとよいでしょう。
また、スクールバスの情報もお伝えしておきます。
平日の朝は約3分ごとに運行されていますが、週末になると頻度が大きく落ち込み、ピーク時間でも1時間に3本程度。
週末や祝日にアクセスする際には、この点を考慮して移動計画を立てるとスムーズに移動できるでしょう。
早稲田大学 所沢キャンパスの学部
所沢キャンパスは、人間科学部とスポーツ科学部の2つの学部が存在します。
この広大な敷地内には、学生たちの体育活動や実技研究に役立つさまざまな施設が充実しております。
具体的には、大規模な体育館があり、それと並んで広々としたプールも完備。
更には、アウトドアのスポーツや練習に最適なグラウンドも設けられており、体育会系のクラブ活動やサークルなどが、こうした施設を中心に様々なトレーニングや練習を積んでいます。
そのため、スポーツに情熱を持つ学生たちにとっては、このキャンパスはまさに理想的な環境と言えるでしょう。
早稲田大学 所沢キャンパスのキャンパスマップ
所沢キャンパスの入口近くにはバス停が設置されており、利便性が高まっています。
また、すぐそばにはスポーツエンスージアストにとって心躍る施設、野球場や陸上競技場が広がっています。
これらのスポーツ施設の間を通り抜ける道を進めば、学生たちの学びの場となる校舎へと続いています。
一方、キャンパスの反対側、つまり正門の向こう側には、北門や南門といった他の入口があり、訪問者や教職員のための駐車場も整備されています。
そのため、車での来訪者も安心してキャンパス内へと進入することができるのです。
早稲田大学 喜久井町キャンパス情報
続いて、喜久井町キャンパスについて触れていきましょう。
早稲田大学 喜久井町キャンパスのアクセスと最寄り駅
JR山手線 西武新宿線 高田馬場駅から徒歩25分
東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩5分
喜久井町キャンパスは、早稲田キャンパスや戸山キャンパスの反対方向に位置しているのが特徴です。
都心の早稲田駅から始まり、緑豊かな夏目坂通りを進むと、便利なセブンイレブンが目印の角を右に折れると、その先にその学びの場が広がっています。
さらに、キャンパスへのアクセスは早稲田通りからも可能で、このルートを利用すれば、キャンパスへは2つの異なる経路から足を運ぶことができ、通学の際の選択肢を広げることができます。
早稲田大学 喜久井町キャンパスのキャンパスマップ
喜久井町キャンパスの構造は、中心部に広大な多目的グランドが広がっていて、その周囲や隅々に、学問を追求するための教室や研究施設が点在しています。
この配置は、キャンパス内の移動や活動の際に開放感を持って行動できるように配慮されていると感じられます。
しかし、この広大な敷地のため、早稲田通りや夏目坂通りといった主要な道路からキャンパスの中心部までには、一定の距離を歩かなければならないのも、このキャンパスの一つの特色となっています。
早稲田大学 本庄キャンパス情報
続いて取り上げるのは、本庄キャンパスです。
早稲田大学 本庄キャンパスのアクセスと最寄り駅
本庄キャンパスへのアクセスに関して、上越新幹線の本庄早稲田駅が隣接しており、歩いてすぐの距離です。
もし在来線を利用する場合は、JR高崎線の本庄駅がアクセスポイントとなりますが、こちらはキャンパスまでタクシーでの移動が便利です。
徒歩での移動は少し距離があるため、時間に余裕を持った移動がおすすめです。
実際、学生たちの間で新幹線を利用してキャンパスに足を運ぶ者も少なくありません。
早稲田大学 本庄キャンパスのキャンパスマップ
本庄キャンパスは自然に囲まれた環境が特徴で、周囲は森林に覆われています。
この自然環境の中にキャンパスが調和しており、穏やかな学び舎としての雰囲気が漂っています。
また、同キャンパス内には早稲田大学本庄高等学院も位置しており、高等教育から大学までの一貫した教育が展開されています。
さらに、野球場や陸上競技場といったスポーツ施設が整備されており、スポーツ愛好者にとっては理想的なトレーニング環境となっています。
早稲田大学 日本橋キャンパス情報
続いて日本橋キャンパスです。
早稲田大学 日本橋キャンパスのアクセスと最寄り駅
日本橋キャンパスは、都心に位置する便利なキャンパスです。東京メトロ日本橋駅から直結しており、また東京駅からも徒歩わずか数分の場所にあります。
特に新幹線口からのアクセスは便利で、ビジネス街としての立地を活かしたキャンパスです。
このキャンパスは、日本橋エリアのランドマークとなる「コレド日本橋」の5階に位置しています。
そのため、ショッピングや飲食などの施設も充実しており、学業とリラックスを両立させることができます。
日本橋キャンパスは、通常の大学施設とは異なり、サテライトキャンパスとしての役割を果たしています。
主にビジネス関連のプログラムや研究が行われ、都市の中心で専門的な学びを提供しています。
早稲田大学 東伏見キャンパス情報
続いて取り上げるのは、東伏見キャンパスです。
早稲田大学 東伏見キャンパスのアクセスと最寄り駅
東伏見キャンパスは、アクセスの良い場所に位置しています。
西武新宿線の東伏見駅から歩いて1分の距離にあり、交通の便が非常に良いのが特徴です。
東伏見駅周辺には商業施設や飲食店も多く、学外での活動にも便利です。
また、キャンパスの近くには「ダイドードリンコアイスアリーナ」という施設があります。
こちらはスケート教室などが行われる場所であり、スポーツやアクティビティに興味のある学生にとって魅力的な場所と言えるでしょう。
このような周辺環境も、学生生活を豊かにする一因となっています。
早稲田大学 東伏見キャンパスのキャンパスマップ
東伏見キャンパスは、多様なスポーツ施設を有するキャンパスです。
野球部や他のスポーツチームの寮が存在し、また柔道の合宿場も備えています。
このキャンパスは主に体育会系の学生たちによって利用されています。
軟式野球場と硬式野球場はもちろんのこと、アメリカンフットボールが行えるグラウンドや、馬術やホッケーが楽しめる施設も充実しています。
こうした施設の存在によって、多くの異なるスポーツがここで実施されています。
早稲田大学 北九州キャンパス情報
最後に紹介するのは、北九州キャンパスになります。
早稲田大学 北九州キャンパスのアクセスと最寄り駅
北九州キャンパスへのアクセス方法は2つあります。
電車とバス、それぞれの選択肢がありますが、どちらもキャンパスへのスムーズな到着を可能にしています。
ここでは、これらのアクセス方法について詳しくご紹介します。
早稲田大学 北九州キャンパスへ、電車での行き方
電車を利用する際には、最寄り駅として鹿児島本線の折尾駅が選ばれます。
この折尾駅は便利な立地にあり、キャンパスへのアクセスポイントとして優れています。
また、折尾駅までの所要時間は、博多駅から出発しておよそ1時間かかると言われています。
しかし、特急を利用すれば、この時間を40分ほど短縮することができます。
さらに、別のアクセス方法として小倉駅を挙げることができます。
小倉駅からは快速電車に乗れば、おおよそ20分ほどでキャンパスに到着することができます。
もちろん、特急も利用可能ですが、快速との所要時間の差はさほど大きくないため、小倉駅からの移動には快速電車がおすすめとされています。
早稲田大学 北九州キャンパスへ、バスでの行き方
折尾駅とキャンパスの距離は実際にはかなり離れており、徒歩での移動は現実的ではありません。
そのため、効率的なアクセスを考える際にはバスを利用することが推奨されます。
具体的には、折尾駅の西口から出発するバスを利用し、学研都市ひびきで降りることが、キャンパスへの最適な移動手段とされています。
バスを利用する際には、折尾駅から学研都市ひびきまでおよそ20分ほどの時間を要します。
車を使えば、この距離を10分程度で移動できるため、折尾駅まで送迎を手配するという選択肢も考えられます。
このようにして、キャンパスへの移動においてもバスや車の活用が便利であることが分かります。
早稲田大学 北九州キャンパスのキャンパスマップ
北九州キャンパスは、数々の研究所を備えており、また会議場や体育館、グラウンドなど幅広い施設が存在します。
このキャンパスは学研都市という名前の通り、周辺には北九州市立大学などの教育機関が多く点在しています。
こうした特徴が、キャンパスの魅力を一層際立たせています。
また、学問と研究の中心地としての役割も果たしており、学術的な活動が活発に行われています。
最後に:早稲田大学に合格をするには?
ここまで早稲田大学 各キャンパスのアクセス方法や学部情報を見てきましたが…。
1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が早稲田大学では必要です。
そんな早稲田大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、早稲田専門塾WASE-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「早稲田大学に合格したい」と考える受験生は共に早稲田大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。
「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を早稲田専門塾WASE-PASSが応援します。
気になる「早稲田大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。
早稲田大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映