【弘前大学の難易度とは…?】弘前大学のプロが難易度を徹底解説【25年度入試】

始めに:【弘前大学の難易度とは…?】弘前大学のプロが難易度を徹底解説【25年度入試】

菅澤
オニ坊

弘前大学専門塾/【鬼管理弘前大学塾】アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「【弘前大学の難易度とは…?】弘前大学のプロが難易度を徹底解説【25年度入試】」
というテーマで記事を書いていきます。

弘前大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
弘前大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

弘前大学の概要と入試対策

菅澤

弘前大学は、5学部を擁する総合大学で、青森県弘前市にキャンパスがあります。広大な敷地には日本最大級の植物園があり、大学として以下の4つの重点分野に力を入れています。

  • 再生可能エネルギー
  • 環境
  • 被ばく医療

地域資源を活かした教育研究を推進していることが大きな特徴です。

オニ坊

この記事では、弘前大学の入試の特徴や難易度、倍率、効率的な勉強方法について紹介します。弘前大学を志望している方や、勉強の成果がなかなか上がらない方は、ぜひ参考にしてください。

菅澤

まず、弘前大学の入試には独自の特徴があります。例えば、再生可能エネルギーや環境に関する問題が出題されることがあります。これらの分野に関する基本的な知識を押さえておくことが重要です。

オニ坊

次に、入試の難易度や倍率についてです。弘前大学の各学部ごとの倍率や、過去の入試データを確認し、自分の目標に合わせた対策を立てることが必要です。特に倍率が高い学部では、より一層の努力が求められます。

菅澤

具体的な勉強方法としては、過去問を繰り返し解くことが基本です。これにより、出題傾向をつかみ、時間配分や問題のパターンに慣れることができます。また、重点分野に関する参考書や資料を活用し、理解を深めることが大切です。

弘前大学が望む学生像と入試の特徴

弘前大学が望む学生像

弘前大学が望む学生像

菅澤

弘前大学のアドミッション・ポリシー(AP)では、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)と教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)を理解した上で、次のような学力・行動力・意欲を持つ学生を求めています。

学力: 入学後の教養教育と専門教育の基礎となる力
行動力: 自立した個人として、または多様な人々と協働して、国際社会や地域社会に参画する力
意欲: 生涯にわたって知的好奇心を持ち続け、知的・人格的に成長し続ける意欲

オニ坊

弘前大学の入学者受入れ方針では、これらの要素を重要視しており、学生が入学時に持っているべき力と卒業時に持つべき力に分類されます。具体的には以下のように分けられます。

学力: 入学時に身につけておくべき力
行動力・意欲: 卒業時に身につけておくべき力

菅澤

大学教育を効果的に実践し、学生を主体的で能動的な知的探求者として社会に送り出すためには、入学前に身につけた学力の芽を大きく育てることが重要です。

オニ坊

学生が入学時に身につけておくべき力は、初等中等教育で培う「学力の3要素」となります。

1.基礎的な知識・技能
2.知識・技能を活用して課題を解決するための思考力・判断力・表現力
3.主体性を持ち、多様な人々と協働して学ぶ態度

菅澤

弘前大学の入学者選抜では、この「学力の3要素」を多面的かつ総合的に評価します。

弘前大学への入学を希望する方は、入学者受入れの方針に関連するカリキュラム・ポリシーとディプロマ・ポリシーを公式ホームページで確認してください。

弘前大学の入試の特徴

弘前大学の入試の特徴

菅澤

弘前大学は国立大学であり、大学入学共通テストを受けた後に一般選抜を受ける方法が中心となります。しかし、それ以外にも多彩な入試方法が用意されています。以下に各入試方法の概要を紹介します。

一般選抜(前期・後期)
一般選抜は、大学入学共通テストで指定された教科・科目を受けた後、個別学力検査を受験する方法です。前期日程と後期日程があります。
前期日程:全5学部で実施され、特に医学部医学科では2段階選抜が行われます。
後期日程:小学校コース以外の教育学部と医学部では実施されませんので注意が必要です。

総合型選抜
総合型選抜には、大学入学共通テストを免除する総合型選抜Ⅰと、共通テストを受ける必要がある総合型選抜Ⅱがあります。
総合型選抜Ⅰ:人文社会科学部、教育学部、理工学部、農学生命科学部で実施されます。
総合型選抜Ⅱ:教育学部、医学部の医学科・保健学科、農学生命科学部の生物学科・分子生命科学科で実施されます。
出願要件や提出書類、選抜方法などは各学部・学科で異なりますので、詳細は確認が必要です。

その他の選抜
弘前大学では、社会人選抜や私費外国人留学生選抜も行っています。

オニ坊

弘前大学の受験を考えている方は、最新の学生募集要項を必ず確認してください。各入試方法の詳細や要件については、弘前大学の公式ホームページで入学者選抜要項を閲覧することができます。自分に合った入試方法を選び、十分な準備を行うことが大切です。

弘前大学入試の概要

出願資格について

出願資格について

菅澤

弘前大学の出願資格は、選抜方法ごとに定められています。ここでは一般選抜での出願資格を一部ご紹介します。
一般選抜での出願資格は、大学が指定した大学入学共通テストの教科・科目をすべて受験し、以下の8項目に該当する人になります。

  1. 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び令和5年3月卒業見込みの者
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和5年3月修了見込みの者
  3. 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
  4. 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者、又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
  5. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
  6. 文部科学大臣の指定した者(昭和23年531日文部省告示第47号)
  7. 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和 5 年3月31日までに合格見込みの者で、令和5年3月31日までに18歳に達する者
  8. 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、令和5年3月31日までに18歳に達する者

詳細は、弘前大学 令和5(2023)年度 入学者選抜要項(PDF)などでご確認ください。また、一般選抜以外の選抜方法における出願資格も、それぞれの募集要項に記載されています。

試験内容と合格基準

試験内容と合格基準

菅澤

ここからは、弘前大学の学部ごとの試験科目や配点を一部学部・学科を抜粋してご紹介します。

今回取り上げるのは、人文社会科学部(文化創生過程・社会経営過程(国語選択))と医学部医学科における一般選抜(前期日程)の内容です。その他の試験内容については、弘前大学 令和5(2023)年度 入学者選抜要項(PDF)にてご確認ください。

なお、以下のデータはすべて2023年2月20日現在のものです。

人文社会科学部(文化創生過程・社会経営過程(国語選択))
区分大学入学共通テスト個別学力検査配点
国語国語200国語総合300500
地歴世A、世B、日A、日B、地理A、地理B、から1科目100100
公民現社、倫、政経、倫・政から1科目100100
数学数Ⅰ、数Ⅰ・数A 数Ⅱ、数Ⅱ・数B、簿、情報から1または2科目※数学と理科から組み合わせて選択100または200(数学と理科で300)300
理科物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から1~3科目※数学と理科から組み合わせて選択100または200(数学と理科で300)
外国語英語200英(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ)300500
合計9006001,500
医学部 医学科
区分大学入学共通テスト個別学力検査配点
国語国語200200
地歴公民世A、世B、日A、日B、地理A、地理B現社、倫、政経、倫・政※地歴と公民から1科目100100
数学数Ⅰ・数Aから1科目数Ⅱ・数Bから1科目200200
理科物理、化学、生物、から2科目300300
外国語英語200200
その他総合問題(300)個人面接(200)500
合計1,0005001,500
応募者数や合格者数の統計

応募者数や合格者数の統計

菅澤

弘前大学の出願者数や合格者数は以下のようになっています。なお、ここで取り上げるのは2022年度(令和4年度)の結果です。

学部募集人数出願者数受験者数合格者数実質倍率
人文社会科学部265人906人630人300人2.1倍
教育学部160人711人472人175人2.6倍
医学部322人1,246人1,093人332人3.2倍
理工学部360人1,423人937人390人2.4倍
農学生命科学部1,322人4,938人3,549人1,437人2.4倍

引用:令和4 (2022)年度 弘前大学入学者選抜結果(総括)(PDF)

各科目の出題傾向と難易度

出題傾向【英語/国語/数学】

出題傾向【英語/国語/数学】

菅澤

弘前大学の入試に備えるためには、試験問題の特徴や傾向をしっかりと把握しておくことが重要です。ここでは、弘前大学一般選抜での試験問題の特徴について、一部の科目を抜粋してご紹介します。

英語
弘前大学の英語は、試験時間が90分、記述式で大問は4問程度です。
出題傾向と対策のポイントは、標準的な長文読解と英作文を正確かつスピーディーにこなせるようなることになります。また、記述式での出題となるため、基本的な英単語や英文法は、身につけておく必要があります。

国語
試験時間は90分です。3つの大問のなかで、現代文・古文・漢文が1題ずつ出題されています。
選択式のほかに記述式の問題も出題されるため、漢字なども書けるようにしておくことが大切です。また、漢文・古文は得点源にしやすい科目となるため、早い時期から学習に取り組んでおくとよいでしょう。

数学
試験時間90分の記述式です。大問は3つになります。弘前大学の数学は全体的には標準レベルであるものの、幅広い分野から出題される傾向があります。
たとえば、基本的な内容としては、数と式・平方根の計算、指数・対数不等式、数列などから多彩な問題が出題されています。
一方で、少し難易度が上がった標準レベルでは、微分および積分法からの面積、空間ベクトルの成分表示などの出題が多いです。偏りなく幅広い分野の学習をする必要があるでしょう。

弘前大学の難易度と偏差値

弘前大学の難易度と偏差値

菅澤

Benesseの大学受験・進学情報「マナビジョン」のデータでは、弘前大学の入試の偏差値は49~67、共通テスト得点率は51~78%となっています。以下は、学部別の偏差値データです。

学部偏差値
人文社会科学部54~59
教育学部49~54
理工学部50~56
医学部53~67
農学生命科学部50~56

出典:Benesseの大学受験・進学情報「マナビジョン」

弘前大学合格のための学習方法

弘前大学に入学するためには、どうすればいい?

弘前大学に入学するためには、どうすればいい?

菅澤

弘前大学は国立大学で、主に一般選抜が行われています。一般選抜では、まず大学入学共通テストを受験し、その後各学部の個別学力検査を受けます。また、総合型選抜もあり、選抜方法は学部・学科によって異なります。

オニ坊

例えば、人文社会科学部(文化創生過程・社会経営過程(国語選択))では、共通テストよりも個別学力検査の配点が高い傾向があります。これは、個別学力検査が合否を左右する大きなポイントであることを意味します。

菅澤

入試対策としては、共通テスト対策をしっかり行うことはもちろん、基礎力を徹底的に固めることが重要です。また、試験でのミスを防ぐことも大切です。受験生は過去問を通じて志望学部・学科の出題傾向を把握し、重点的に対策を進めています。1つのミスが合否を左右する可能性があるため、慎重な学習が求められます。

オニ坊

弘前大学に合格するためには、共通テストと個別学力検査の両方を万全に対策することが必要です。基礎をしっかり固め、ミスを防ぐための練習を重ねることで、合格の可能性を高めることができるでしょう。

受験期の過ごし方

受験期の過ごし方

菅澤

高校3年生の受験期をどう過ごすかによって、合否の結果が大きく変わることは間違いありません。無計画に勉強するのではなく、年間を通じた長期的なスケジュールを立てて効率的に取り組むことが重要です。

春(4~6月):基礎固めの時期
この時期は徹底して基礎を身につけることが大切です。教科書の内容を丁寧に学習し、苦手分野を洗い出しましょう。暗記ものは単語集や用語集を使って早めに取り組むことがおすすめです。

夏(7~9月):苦手分野の克服
夏は苦手分野を徹底して克服する時期です。長期休暇中は自分のペースで学習に取り組み、成績アップを目指しましょう。「1日に問題集を10ページ進める」など、短いスパンで具体的な目標を立てることでモチベーションを維持しやすくなります。

秋(10~12月):共通テスト対策の開始
基礎が固まったら、大学入学共通テストの対策を始める時期です。基礎固めに加えて応用力を養うことで、個別学力検査の対策にもなります。過去問や模試を活用し、知識の定着と応用力の向上を図りましょう。

冬(1月~):過去問演習と最終仕上げ
過去問を集中的に学習し、実践的な演習を積む時期です。個別学力検査対策としては、時間配分を意識しながらミスなく解答する練習が必要です。過去問を解いた後は、解答や解説を見て復習し、不明点を確認しましょう。

オニ坊

受験期を効果的に過ごすためには、計画的な学習が不可欠です。春には基礎を固め、夏には苦手分野を克服し、秋には共通テスト対策を開始します。冬には過去問演習と最終仕上げを行い、入試本番に備えましょう。これらのステップを踏むことで、合格の可能性を高めることができます。

最後に:弘前大学に合格をするには?

菅澤

ここまで「【弘前大学の難易度とは…?】弘前大学のプロが難易度を徹底解説【25年度入試】」を見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が弘前大学では必要です。

菅澤

そんな弘前大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、弘前大学専門塾/【鬼管理弘前大学塾】という塾を運営中。
もし少しでも「弘前大学に合格したい」と考える受験生は共に弘前大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を弘前大学専門塾/【鬼管理弘前大学塾】が応援します。

気になる「弘前大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

オニ坊

弘前大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke