始めに:【広島大学の難易度は…?】広島大学のプロが難易度を徹底解説【25年度入試】
広島大学に特化した大学受験塾
広島大学専門塾【鬼管理広島大学塾】を運営しております
代表の菅澤です!
広島専門塾/広島大学専門塾【鬼管理広島大学塾】アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?
本日は
【広島大学の難易度は…?】広島大学のプロが難易度を徹底解説【25年度入試】
というテーマで記事を書いていきます。
広島大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
広島大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!
広島大学の合格方法と広島大学専門塾【鬼管理広島大学塾】が気になる方はコチラ!
広大(広島大学)の入試問題で問われる能力
広大はどのような人材(学生)を望んでいるのか
広島大学は、「自由で平和の一つの大学」という建学の精神のもと、以下を理念5原則としています。
1.平和を希求する精神
2.新たなる知の創造
3.豊かな人間性を培う教育
4.地域社会・国際社会との共存
5.絶えざる自己変革
広島大学は、その長い歴史と豊かな実績に裏打ちされた教育システムを基に、国際的な視野を持ち、平和を追求する教養豊かな人材を育て上げることを目標にしています。さらに、世界クラスの研究成果を背景に、国際基準に適合した専門教育を提供しており、これにより学生は国内外で活躍する能力を身につけています。
この教育方針の重要性は、広島大学が国立大学として持つ使命に根ざしています。世界において重要な役割を果たすためには、単に学問の知識を提供するだけでなく、学生に広い視野と深い洞察を培わせる必要があります。この点で、広島大学は、平和を核とした教育を通じて、学生に国際社会で求められる資質と能力を養成しています。
具体例として、広島大学では多岐にわたる国際プログラムや交換留学制度を提供しており、学生は実際に異文化交流を経験し、国際的な問題解決スキルを身につける機会を有しています。さらに、大学が行う様々な国際的な研究プロジェクトは、学生に最先端の知識と実践の場を提供し、彼らの専門性をさらに深める役割を果たしています。
広島大学では、入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)として、次のように定めています。
1.豊かな心を持ち平和に貢献したい人
2.知の探求・創造・発展に意欲のある人
3.専門知識・技術を身につけ、社会の発展に貢献したい人
4.多様な文化・価値観を学び、地域・国際社会で活躍したい人
広大入試の特徴
広島大学の一般選抜入試(前期日程)では、大学入学共通テストの得点が受験生の合格可能性に大きな影響を与えています。このテストのスコアが全体の評価に占める割合が高く、特に文系の学部ではその傾向が顕著です。例として、法学部では共通テストが800点満点に対して、個別学力検査が400点満点で設定されており、経済学部でも共通テスト900点に対し個別学力検査800点となっています。
このような配点設定が行われている理由は、広島大学が学生の広範な知識と基本的な学力を重視しているからです。共通テストは多様な教科の基本的な理解度を測るためのものであり、これに高い配点が設定されることで、受験生が基礎から応用に至るまでの学力を総合的に評価することが可能になります。
具体的に、文系学部ではこの傾向が特に強く、たとえば法学部や経済学部の入試では共通テストのスコアが全体の半分以上を占めることがあります。これにより、学生は共通テストでの高得点が受験成功に直結するため、その対策に特に力を入れる必要があります。理系学部でも同様に共通テストの得点が重要であるが、個別学力検査の割合がやや高いため、科目による対策も重要になります。
各科目の試験問題の特徴
広島大学の入試に臨む際には、各科目の試験内容とその特性を事前に理解しておくことが重要です。特に一般選抜(前期日程)では、試験問題の傾向が一定しており、それを把握しておくことで受験戦略を練る助けとなります。ここで、広島大学での試験問題の特徴をいくつかの科目を例に挙げて解説します。
英語
広島大学の英語試験は、120分の試験時間で構成されており、全学部共通で5つの大問から成り立っています。この試験には長文和訳、会話文解析、長文読解二題、そして自由英作文が含まれています。特に注目されるのは、自由英作文で、ここでは図表やグラフを用いたデータ解析が求められるため、英語でのデータの読み取りと解釈能力が試されます。
この試験構成が受験生にとって重要なのは、広島大学が英語において高い読解力と速読能力、さらにはデータ解析を通じた論述能力を要求しているからです。これらのスキルは、単に語彙や文法知識を超えて、実際の英語使用状況を想定した応用能力を養うことを目的としています。例えば、長文読解では、多様なトピックにわたる内容を素早く把握し、正確に理解することが必須であり、試験時間内にこれらを処理するためには高度な速読技術が求められます。
さらに、自由英作文での図表やグラフの解析は、学生が数値や統計データを英語でどれだけ効果的に説明できるかを評価するためのものです。この部分では、学生はただの記述を超えて、データに基づく論理的な推論を英語で展開する能力が試されます。これは他の多くの大学の試験ではあまり見られない特殊な要求であり、事前の準備として過去問を解いておくことが非常に有益です。
国語
広島大学の国語試験では、試験時間は一律120分で、大問が3問設定されていますが、試験の内容は学部によって異なります。一部の学部では「現代文のみ3問」という形式が採用されており、もう一方では「現代文、古文、漢文の各1問」という形式で試験が行われます。この構成の違いが受験生の試験対策に重要な影響を与えます。
この試験構成の差異が存在する理由は、広島大学が学生の言語能力の幅広い評価を目指しているからです。現代文のみで構成される試験では、評論、小説、随筆など様々なジャンルから出題され、それぞれのテキストに対する深い理解と批評的な考察が求められます。ここでは、多様なテキストを効率良く読み解き、それに基づいて自分の考えを明確に表現する能力が試されます。
一方で、現代文、古文、漢文からそれぞれ1問ずつ出題されるパターンでは、各分野の専門知識がより詳細に評価されます。古文では文法と語彙の知識が、漢文では句形や語彙の読解能力が重要視され、それぞれの分野での解答が記述力と表現力を通じて評価されるため、言語に対する広範な理解と応用が求められます。
数学
広島大学の数学試験では、文系と理系で試験の構成が異なります。文系の場合、試験は4つの大問から成り、合計120分の試験時間が与えられます。一方で理系の場合は、5つの大問が設定され、試験時間は150分です。理系の試験には数学IIIの内容が含まれるため、内容がより高度です。
この試験構造が設定されているのは、学生の数学に関する理解度と問題解決能力を広範囲に測るためです。文系と理系で異なる構成が取られるのは、それぞれの学問領域で必要とされる数学のスキルレベルが異なるからです。文系では基本的な数学的知識と応用が求められるのに対し、理系ではより高度な数学的概念と複雑な計算が必要とされます。
具体例として、理系数学では微分積分、確率、数列などが頻繁に出題され、これらのトピックはしばしば融合されて問題が構成されます。例えば、数列の知識を用いて確率問題を解く、図形問題に微分積分を適用するなどの融合問題が見られることがあります。このような問題は、過去の試験問題を解くことで傾向を掴むことが可能であり、受験生はこれを通じて試験での成功の可能性を高めることができます。
広大入試の難易度・偏差値
Benesseの大学受験・進学情報「マナビジョン」のデータでは、広島大学の入試の偏差値は55~76、共通テスト得点率は55~84%となっています。
学部 | 偏差値 |
文 | 65~70 |
法 | 64~71(夜間)55~59 |
経済 | 65~69(夜間)55~56 |
教育 | 57~68 |
総合科 | 60~69 |
情報科 | 59~62 |
理 | 55~67 |
工 | 57~62 |
医 | 55~76 |
歯 | 55~67 |
薬 | 63~67 |
生物生産 | 57~62 |
広大試験の概要
出願資格について
広大の出願資格は、大学入学共通テストで指定された教科・科目を受験し、次のいずれかに該当する人です。
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および入学年の3月に卒業見込みの者
(2)通常の過程による12年の学校教育を終了した者および入学年の3月までに修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および入学年の3月31日までにこれに該当する見込みの者
※なお、(3)に該当する場合で、個別の入学資格審査が必要な場合などは、公式サイトか入試センターで事前に手続きが必要です。
試験科目や合格要件
広島大学の各学部で行われる入試試験の科目と配点について、特に一般選抜(前期日程)に焦点を当てて詳細を提供します。この情報は、特定の学部・学科の受験生に特に役立つ内容を含んでおり、全体の試験概要については、大学の募集要項で最新情報を確認することが推奨されます。
なお、以下のデータはすべて2022年10月6現在のものです。
総合科学部 総合科学科 文科系(前期)
試験区分 | 教科 | 科目 | 配点 |
大学入学共通テスト | 国語 | 国 | 200 |
地歴・公民 | 世B、日B、地理B、倫・政経から2 | 200 | |
数学 | 数ⅠAと(数ⅡB、簿、情報から1)の2 | 200 | |
理科 | 物基、化基、生基、地基から2 または 物、化、生、地から2 | 100 | |
外国語 | 英、独、仏、中、韓から1 | 200 | |
合計 | 5~6教科8科目 | 900 | |
個別学力検査 | 外国語 | 英、独、仏、中から1 | 600 |
その他 | 小論文 | 600 | |
合計 | 1200 | ||
総合計 | 2100 |
歯学部 歯学科(前期)
試験区分 | 教科 | 科目 | 配点 |
大学入学共通テスト | 国語 | 国 | 200 |
地歴・公民 | 世B、日B、地理B、倫・政経から1 | 100 | |
数学 | 数ⅠAと(数ⅡB、簿、情報から1)の2 | 200 | |
理科 | 物、化、生から2 | 200 | |
外国語 | 英、独、仏、中、韓から1 | 200 | |
合計 | 5教科7科目 | 900 | |
個別学力検査 | 数学 | 数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲ | 400 |
理科 | 物基・物、化基・化、生基・生から2 | 400 | |
外国語 | 英、独、仏、中から1 | 400 | |
その他 | 面接 | – | |
合計 | 1200 | ||
総合計 | 2100 |
工学部 第1類(前期)
試験区分 | 教科 | 科目 | 配点 |
大学入学共通テスト | 国語 | 国 | 200 |
地歴・公民 | 世B、日B、地理B、倫・政経から1 | 100 | |
数学 | 数ⅠAと(数ⅡB、簿、情報から1)の2 | 200 | |
理科 | 物と化の2 | 200 | |
外国語 | 英、独、仏、中、韓から1 | 200 | |
合計 | 5教科7科目 | 900 | |
個別学力検査 | 数学 | 数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲ | 600 |
理科 | 物基・物と化基・化の2 | 600 | |
外国語 | 英、独、仏、中から1 | 400 | |
合計 | 1600 | ||
総合計 | 2500 |
出願者数や合格者数のデータ
広島大学の出願者数や合格者数は以下のとおりです。なお、ここで取り上げるのは2021年度(令和4年度)の一般選抜(前期日程)の結果です。
学部 | 募集人数 | 出願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
総合科 | 110 | 250 | 240 | 114 | 2.1 |
文 | 90 | 183 | 177 | 105 | 1.7 |
教育 | 315 | 532 | 514 | 337 | 1.5 |
法(昼) | 110 | 267 | 252 | 121 | 2.1 |
経済(昼) | 110 | 203 | 192 | 124 | 1.5 |
理 | 143 | 316 | 303 | 167 | 1.8 |
医 | 195 | 850 | 782 | 220 | 3.6 |
歯 | 60 | 177 | 157 | 76 | 2.1 |
薬 | 50 | 198 | 192 | 63 | 3.0 |
工 | 399 | 682 | 658 | 431 | 1.5 |
生物生産 | 65 | 94 | 91 | 72 | 1.3 |
情報科 | 72 | 181 | 176 | 77 | 2.3 |
広大に合格するための勉強方法
広大に入るには、何をすればいい?
広島大学では、入試での大学入学共通テストのスコアが非常に重要な要素となっています。このテストでの得点は合格に直結するため、受験生にはまずこの試験で高得点を目指すことが推奨されます。さらに、広島大学の二次試験においては論述問題が頻出し、これらの問題では明確で理解しやすい文章を書く能力が求められます。
このような試験構成が取られているのは、学生の知識だけでなく、その知識を如何に効果的に表現できるかも評価するためです。具体的には、共通テストで高得点を取ることが重視される一方で、二次試験の論述問題では、学生が学んだ内容をどれだけ論理的に、かつ明瞭に説明できるかがチェックされます。これにより、単に知識を暗記するだけでなく、それを使って問題を解決する能力が試されるわけです。
例えば、二次試験の論述問題では、採点者が学生の思考プロセスや理解度を明確に把握できるような答案が要求されます。これは、単に正解を記述するだけでは不十分で、その解答に至る理由や論理が明確でなければなりません。このため、多くの受験生は教師による添削を受けることで、自分の文章が他人にどのように伝わるかを学び、記述力を向上させることが一般的です。
受験期の過ごし方 4月~8月(1学期と夏休み)
初学期と夏休みの間は、学業の基盤を強化する時期として非常に重要です。この時期に教科書を繰り返し読み、内容を完全に理解することが学習の成功には不可欠です。単に過去問を解くだけでなく、教科書の各章を徹底的に学ぶことが、全体的な理解と能力の向上に繋がります。
この段階での学習が重要なのは、しっかりとした基礎があれば、その後の学習がより効果的になるためです。例えば、数学の場合、基本的な公式や理論をしっかり理解しておくことで、より高度な問題にも対応できるようになります。同様に、もし教科書の内容で疑問点があれば、それを放置せずにすぐに教師に質問することが推奨されます。これは、疑問点を解消することで、理解がさらに深まり、学習の質が向上するからです。
夏休みに入ると、この期間は特に苦手な科目を克服する絶好のチャンスとなります。夏休みが終わるまでに基礎固めを完了させることは、学年が進むにつれてより高度な内容にスムーズに移行するためにも重要です。例を挙げると、化学が苦手な生徒は、夏休みを利用して周期表の基本や化学反応の原則を繰り返し学ぶことが有益です。このような取り組みによって、後の学期の応用学習や複雑な概念を理解するのが容易になります。
受験期の過ごし方 9月~11月(2学期)
第二学期は、夏休み中に構築した基本的な知識を更に発展させ、応用力を高めるための重要な時期です。この段階では、過去の入試問題を解くことで実際の試験に近い形での練習が可能となり、学びをより深めることができます。さらに、この期間に頻繁に行われる模擬試験に参加することで、実際の試験環境での自分の立ち位置を把握し、試験技術を磨く絶好の機会となります。
この時期の学習が特に重要なのは、基礎知識だけでなく、それをどのように応用するかが求められるからです。例えば、数学では夏休みまでに学んだ公式を実際の問題解決に活かし、より複雑な問題に挑戦することが可能です。物理や化学においても、基本的な概念を用いて新たな実験や計算問題に取り組むことが期待されます。
さらに、論述問題の解答能力を高めるための記述練習もこの時期に集中して行うべきです。論述問題では、単に知識を述べるだけでなく、それをどのように組み立てて論じるかが重要とされ、ここでの練習が非常に効果的です。具体的には、教師による添削を受けることで、自分の記述の弱点を明確にし、より効果的な表現方法や論理的な構成を学ぶことができます。
受験期の過ごし方 12月~3月(3学期)
第三学期は、受験生にとって最も重要な実戦に備える時期です。特に冬休みから共通テストにかけての期間は、共通テストの過去問題を解くことに集中し、その後の期間は2次試験に焦点を移します。この段階での過去問の解析と実践は、受験本番での成功に直結します。
この時期に過去問に取り組む理由は、実際の試験の雰囲気を体験し、試験に必要なスキルを身につけるためです。過去問を解くことで、どのような問題がどの頻度で出題されるかの傾向を把握でき、どの科目にどれだけの時間を割くべきかの時間管理も学ぶことができます。例えば、数学では計算問題に多くの時間が必要である一方で、国語では読解と解答のバランスが重要になるため、それぞれの科目で効果的な時間配分を計画することが必須です。
具体的には、過去問を解く際には実際の試験と同じ時間設定で行うことが推奨されます。これにより、時間内に問題を解き終えるためのスピードと正確さを養うことができます。また、時間を測りながら過去問に取り組むことで、どの問題にどれだけの時間を割り当てるべきかの判断力も養うことができます。
独学で勉強する場合
自学習を進める際には、効果的な時間管理が非常に重要です。まず初めに、全体の学習目標を設定し、それを月別、週別の具体的な計画に分解して実行に移すべきです。この段階的なアプローチによって、学習の進捗を容易に追跡し、計画の調整が可能となります。
この方法が有効である理由は、独学の場合、進捗管理が自己責任となるためです。目標を達成するためには、自分自身で定期的に進捗を評価し、必要に応じて計画を見直すことが不可欠です。例えば、数学の学習で予定よりも理解が遅れていることが判明した場合、追加の学習時間を確保し、特定のトピックに焦点を当てるなどの調整を行います。
さらに、独学では自分の学習レベルを客観的に評価することが困難であるため、定期的に模擬試験を受けることが推奨されます。これにより、自分が設定した学習目標に対してどの程度到達しているかが明確になります。加えて、基礎力と記述力を高めるためには、教師や専門家からのフィードバックが重要です。学校の先生に定期的に質問をして添削を依頼することで、自分の理解度や表現力を向上させることができます。
最後に:広島大学に合格をするには?
ここまで【広島大学の難易度は…?】広島大学のプロが難易度を徹底解説【25年度入試】を見てきましたが…。
1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が広島大学では必要です。
そんな広島大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、広島大学専門塾【鬼管理広島大学塾】という塾を運営中。
もし少しでも「広島大学に合格したい」と考える受験生は共に広島大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。
「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を広島大学専門塾【鬼管理広島大学塾】が応援します。
気になる「広島大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。
広島大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映