明治大学に受かるには?難易度の高い3科目についてポイントを解説。受験対策・傾向をご紹介!

始めに:明治大学に受かるには?

始めに:明治大学に受かるには?
オニ坊

明治大学専門塾【鬼管理明治大学塾】アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
明治大学に受かるには?難易度の高い3科目についてポイントを解説。受験対策・傾向をご紹介!」
というテーマで記事を書いていきます。

明治大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
明治大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

明治大学に受かるには?難易度とポイントをご紹介

明治大学に受かるには?難易度とポイントをご紹介
菅澤

明治大学の一般入試で合格するためには、各学部で要求される厳しい科目に特に焦点を当てて準備することが重要です。特に困難な科目に効果的に備えることで、他の応募者との競争力を高め、成功確率も増加します。
以下に、すべての受験科目の難度についてまとめた表がありますので、ぜひご覧ください。

教科難易度
英語標準
国語標準
日本史標準~やや難
世界史やや難
地理標準
政治経済標準
理系数学標準
物理標準
化学標準~やや難
菅澤

これを基に、明治大学入試で特に厳しいとされる3つの科目に焦点を当てて、効果的な対策方法を検討してみましょう。具体的な学習アプローチについても説明していきます。

明治大学合格のためのポイント
①日本史

明治大学合格のためのポイント
①日本史

菅澤

明治大学の入試において、日本史は一般的に中程度からやや高度な水準の問題が出題されます。この情報からしても、受験生にとっては鎌倉以降、特に近世から現代にかけての日本史にフォーカスを当てた対策が有利でしょう。

その根拠は、過去の問題傾向にあります。大部分の問題は正誤形式で出題されることが多く、これに対処するためには一問一答形式の教材を活用して基本事項をしっかりと覚えておくことが肝心です。例えば、織田信長や徳川家康などの戦国時代から江戸時代の武将や政治家についての基本的な事実を、この形式で確実に暗記することが重要です。

オニ坊

さらに、法学部の入試においては少々独特な形式が採られることもあり、その点にも注意が必要です。具体的には、正誤形式の問題が出題されず、代わりに空所補充形式の問題が頻出する傾向にあるので、その解法にも慣れる必要があります。

このように、日本史の基本から始めて、その後で専門的な問題形式や特定の時代に焦点を当てた学習をすることで、高得点を目指せるようになります。一度基本がしっかり身につけば、次のステップとして史料問題に対する対策も行うことができ、これが大いに得点力を高める要素となります。史料問題に対する対策は一度理解してしまえば、それだけで正答率が大幅に向上する可能性が高いです。

総合的に見れば、明治大学の日本史における入試対策としては、基礎から応用に至るまでしっかりと計画を立て、効率的に対策をしていくことが必須です。

明治大学合格のためのポイント
②世界史

明治大学合格のためのポイント
②世界史

菅澤

明治大学の入試において、世界史は一般的に中程度から高度な水準に位置しています。試験時間は一貫して約60分、問題数は大体30から50問となっています。ですから、特に焦点を当てるべき領域を事前に特定して、その上で対策を練る必要があります。

焦点を絞って学習する理由は、試験時間と問題数が限られている中で、効率よく点数を取るためです。具体例として、例えばルネサンスや産業革命、世界大戦など、よく出題されるテーマに集中して学習することで、その他の多くの小テーマよりも確実に得点を稼ぐことが可能です。

オニ坊

ただし、各学部での試験の特性は異なるので、その点も考慮する必要があります。たとえば、文学部では文化や芸術に関する問題が多いかもしれませんし、法学部では国際法の歴史に関連する問題が出る可能性があります。

総じて、明治大学の世界史に関する入試は中程度から高度な難易度であり、時間と問題数が限られているために、効率的な学習が求められます。そのためには、重要なテーマに焦点を絞り、学部ごとの特性にも配慮した対策が必要です。

明治大学合格のためのポイント
③化学

明治大学合格のためのポイント
③化学

菅澤

明治大学の化学科目の入試では、基本から中級レベルの問題が多く出ます。ただし、出題範囲が広範であるため、どの領域に焦点を当てて学習するかが挑戦的です。一方で、毎年脂肪族化合物に関する問題が確実に出題されており、そのレベルもあまり高くありません。したがって、特に脂肪族に関する問題に対する万全の対策が求められます。

この対策が重要である理由は、頻出する脂肪族の問題が比較的易しいため、確実に点を取るチャンスがあるからです。具体的には、脂肪族の命名規則や基本的な反応機構に関する問題がしばしば出題され、それらの問題は基本的な化学の知識で解答できる場合が多いです。

オニ坊

加えて、化学の入試問題には反応式や構造式を描くタイプの問題もあるので、ただ答えが正しいかどうかだけでなく、その答えを正確に表現できるスキルも必要です。

総合的に考えると、明治大学の化学入試は一見対策が難しそうに見えますが、脂肪族に関する確実に出る問題に焦点を当てて、基本から中級レベルの知識と、反応式や構造式を適切に表現する能力を身につければ、合格に近づく確率は高まるでしょう。

明治大学一般入試、理系/文系の偏差値・倍率を比較

明治大学一般入試、理系/文系の偏差値・倍率を比較
菅澤

明治大学の一般入試において、偏差値と倍率は以下のようになっています。
特に、理系学部の偏差値は文系よりも少し低くなっています。

大学名文系:偏差値理系:偏差値倍率
明治大学60.0~65.055.0~60.03.8
菅澤

※2020年の倍率は「4.7」でした。
明治大学はMARCHグループの中で特に文系の入試が厳しい面があります。
さらに、その理系もMARCH中で高いレベルを誇っているので、基礎から念入りに練習して点数を上げる必要があります。

明治大学理系穴場学部

明治大学理系穴場学部

菅澤

明治大学の理系で比較的競争率が低い学部も存在しますので、以下の情報も参考にしてください。

学部・学科得点率平均202020192018
理工学部電気電子生命学科 生命理工学専攻70.30%3.53.74.2
総合数理学部 現象数理学科70.10%34.83.8
総合数理学部 ネットワークデザイン学科66.80%3.75.12.2
明治大学文系穴場学部

明治大学文系穴場学部

オニ坊

もし明治大学の文系において競争が少ない学部を探している場合、以下のような選択肢が考えられます。

学部・学科得点率平均202020192018
文学部史学地理科 考古学専攻75.90%4.64.65.5
文学部 フランス文学科75.50%5.25.24.5
文学部史学地理科 地理学専攻74.90%4.84.84.9

明治大学一般入試の難易度や偏差値は?

明治大学一般入試の難易度や偏差値は?
菅澤

明治大学の一般入試に関して、偏差値に基づくとトップにランクされる4つの学部が同一のレベルであることが分かります。これによって明らかなのは、選択する学部にかかわらず高い学力が必要とされる点です。したがって、自分自身の学習時間を効率よく使い、優れた準備が必要です。

順位学部偏差値
1位政治経済学部62.5~65
1位経営学部62.5~65
1位商学部62.5~65
1位情報コミュニケーション学部62.5~65
5位文学部60~65
6位国際日本学部62.5
6位法学部60~62.5
6位理工学部57.5~62.5
6位総合数理学部57.5~62.5
6位農学部57.5~62.5

明治大学一般入試の合格率はどのくらい?

明治大学一般入試の合格率はどのくらい?

明治大学の一般入試における合格率・合格者数を以下に示します。

大学名合格率合格者数
明治大学26%16,936
菅澤

おおよそ、明治大学の一般入試では4人中1人が合格するという確率になります。ただ、この数字は学部によって大きく変動する可能性があります。2021年の状況においては、MARCHの大学群と比較しても競争率は高い方です。そのため、しっかりとした受験対策が必要です。

特に注意する点として、浪人生の場合の合格率は学部によって異なります。例えば、理工学部は比較的高く、商学部は低い傾向があります。MARCHの大学群では、浪人生が意外と多く合格を果たしているので、これも参考にしてください。

学部浪人生合格率
商学部17.3
情報コミュニケーション学部18.6
総合数理学部19.0
文学部21.4
国際日本学部21.8
経営学部23.2
法学部25.1
農学部28.2
政治経済学部29.5
理工学部34.0

明治大学受験の教科別傾向と対策、おすすめ参考書もご紹介

明治大学受験の教科別傾向と対策、おすすめ参考書もご紹介
明治大学の英語

明治大学の英語

菅澤

明治大学の一般入試での英語の問題は、大体3つの長文から成り立っています。そのため、英語の長文を効率よく読解できる能力が必須です。長文読解には特定のスキルセットが求められ、それに対する対策が必要です。

参考書の選定も大切で、特に明治大学の英語問題に効果的なものが推奨されます。さらに、問題の量が試験時間に対して多いため、時間管理も考慮する必要があります。この点についても、良い参考書はあわせてご紹介しています。

語彙・システム英単語
・速読英熟語
文法・安河内の新英語をはじめからていねいに
・Next Stage ネクステージ
英文解釈・基礎英文解釈の技術100
設問対策・関正生の英語長文ポラリス2応用レベル
・英語整序問題600
・明治大学の赤本
明治大学の国語

明治大学の国語

菅澤

明治大学の一般入試での国語セクションは、現代文の評論や随筆に焦点を当てています。さらに、古文に関する問題も約6問程度出るため、計画的な学習が必要です。特に効果的な学習プランは、以下のようになっています。

現代文読解力→現代文単語→演習
古文古文単語・文法→古文読解→長文演習
菅澤

確実に点数を取るためには、現代文と古文の基本的な知識とスキルをしっかりとマスターすることが重要です。そのための効率的な学習に適した参考書は、以下に挙げます。

現代文・傍線部解釈や語句の空欄補充が学べる参考書
・現代文解法の新技術
・イラスト図解でよくわかる!現代文読解のテーマとキーワード
・マーク式基礎問題集現代文
・全レベル問題集現代文レベル3
・現代文読解力の開発講座
・GMARCH & 関関同立の現代文
・明治大学の赤本
古文・古文単語FORMULA600【改訂版】
・ステップアップノート30古典文法基礎ドリル
・古文上達 読解と演習45
・元井太郎の古文読解が面白いほどできる本
・全レベル問題集 古文レベル3
・中堅私大古文演習
・首都圏難関私大古文演習
・明治大学の赤本
オニ坊

明治大学の国語試験においては、現代文の問題が主に評論や随筆から選ばれる傾向があります。さらに、古文に関してもおおよそ6問が設問として登場するため、計画的に取り組むことが重要です。最適な勉強法としては、以下の手順を推奨します。

現代文読解力→現代文単語→演習
古文古文単語・文法→古文読解→長文演習
菅澤

現代文と古文の両方で基礎知識をしっかりと確立し、高得点を獲得できるスキルを磨くことが必須です。効果的な学習を進めるためには、以下に挙げる参考書がお勧めです。

現代文・傍線部解釈や語句の空欄補充が学べる参考書
・現代文解法の新技術
・イラスト図解でよくわかる!現代文読解のテーマとキーワード
・マーク式基礎問題集現代文
・全レベル問題集現代文レベル3
・現代文読解力の開発講座
・GMARCH & 関関同立の現代文
・明治大学の赤本
古文・古文単語FORMULA600【改訂版】
・ステップアップノート30古典文法基礎ドリル
・古文上達 読解と演習45
・元井太郎の古文読解が面白いほどできる本
・全レベル問題集 古文レベル3
・中堅私大古文演習
・首都圏難関私大古文演習
・明治大学の赤本
明治大学の世界史

明治大学の世界史

菅澤

明治大学での世界史の試験は、学部や学科によって異なる傾向がありますので、専門的な対策が不可欠です。過去問を解く場合は、希望する学部・学科に特化したものを選ぶことが重要です。問題の数や形式が学部ごとに違うため、注意しないと努力が無駄になる可能性もあります。関連する記事や情報も参照するとよいでしょう。

インプット用・詳説世界史B
・世界史B一問一答完全版
・世界史資料集
アウトプット用・世界史B一問一答完全版
・はじめる世界史
・実力をつける世界史100題
論述対策・判る!解ける!書ける!世界史論述
明治大学の政治経済

明治大学の政治経済

菅澤

明治大学における政治経済の試験内容も、学部や学科によっては異なる特徴が見られます。それでも、教科書に基づく基本的な理論や概念はどの学部においても不可欠です。したがって、そのような基礎知識はしっかりと理解しておく必要があります。

効果的な学習手法としては、特定の方針を明確に持って研究することが推奨されます。
この考えを基に、政治経済に特化したお勧めの参考書は以下に列挙されています。

インプット用・政治・経済の点数が面白いほどとれる本
・用語集 政治・経済
アウトプット用・政治・経済 一問一答
・私大攻略の政治・経済
・政治・経済 標準問題精講
時事問題最新の時事問題専用対策書
明治大学の理系数学

明治大学の理系数学

菅澤

明治大学の科学技術関連学部、すなわち理工学部と総合数理学部において、数学は必須の科目とされています。それゆえに、過去の入試問題を多角的に活用して、演習に慣れることが重要です。

大問[Ⅰ]・初めから始める数学
・数学 基礎問題精講
大問[Ⅱ]・センター試験過去問研究数学
大問[Ⅲ]・合格る計算-数学Ⅲ-
・明治大学の赤本
明治大学の物理

明治大学の物理

菅澤

物理は明治大学の理工学部、農学部、および総合数理学部の一部の入試形態で出題される科目です。そのため、旧年度を含めて過去問題を用いて十分な練習を行い、試験に慣れることが推奨されます。

この三つの学部で一貫した出題傾向があるので、頭に入れておくと有利です。
各学部に対応した効果的な対策をするための推奨参考書は以下に示します。

・宇宙一分かりやすい高校物理
・物理のエッセンス
・全レベル別問題集
・センター試験過去問
・良問の風
・明治大学の赤本
明治大学の化学

明治大学の化学

菅澤

明治大学の化学試験は全てマークシート形式であり、問題が出る領域が一定ではありません。 この特性に対応するために、次のような準備方法が効果的です。 それに適した参考資料は、次のとおりです。

・橋爪のゼロから劇的に分かる!
・全レベル問題集
・化学頻出!スタンダード問題230選
・重要問題集
・明治大学の赤本

明治大学の一般入試に関するよくある質問と回答

①明治大学の一般入試に内申点や評定平均は関係あるのか?

①明治大学の一般入試に内申点や評定平均は関係あるのか?

菅澤

明治大学の一般入試において、調査書は提出が求められるものの、その影響力については多くの人があまり重要でないと見なしています。特に内申点や評定平均に一喜一憂する受験生も少なくありませんが、実はこれは推薦入試とは違い、一般入試やAO入試においてはその影響は比較的限定的とされています。

ただし、こうした見解は一般的な意見であり、大学自体がこの点について明確なガイダンスを出していないため、絶対に調査書が無関係であるとは断定できません。調査書は必要書類として提出を求められており、その意味で何らかの評価がされる可能性も考慮しなければならない。

オニ坊

例えば、ほかの受験生との差別化を図るためや、何らかの特別な事情を補完する材料として、調査書が参考にされる可能性は完全には否定できません。

総じて、明治大学の一般入試において調査書は必須の提出項目でありながら、その影響は一般的には限定的とされています。しかし、大学からの明確な指示がない以上、調査書が全く無視されるわけではない可能性もあり、その点には注意が必要です。

②明治大学の一般入試に面接はあるのか?

②明治大学の一般入試に面接はあるのか?

菅澤

明治大学の一般入試では、面接の段階は設けられていない上、志望動機の文章も不要です。しかし、AO入試や自己推薦の特別な入学試験の場合には、面接や志望理由の記述が必要な状況も存在します。

③明治大学の一般入試での服装は?

③明治大学の一般入試での服装は?

菅澤

明治大学の一般入試において、特定の服装は求められていません。

高校の制服でも問題ないでしょう。ただ、快適に動ける服装、また隠し持ちなどが困難な服装が推奨されます。

④明治大学のその他の入試方式は?

④明治大学のその他の入試方式は?

明治大学の一般入試以外の入試方式は以下の通りです。

・総合型選抜(旧AO入試)
・学校推薦型選抜
・海外就学者特別入学試験(法学部)
・社会人特別入学試験(文学部)
・イングリッシュ・トラック入学試験(国際日本学部)
・外国人留学生入学試験(すべての学部)
・UNHCR難民高等教育プログラム特別入学試験(すべての学部)
・編入学・学士入学試験(文学部ほか)

⑤明治大学の学費はどのくらい?

⑤明治大学の学費はどのくらい?

菅澤

明治大学の学費については、大体『463万円〜664万円』が参考価格とされています。

最後に:明治大学に合格をするには?

最後に:明治大学に合格をするには?
菅澤

ここまで明治大学の理系学部の概要や穴場学部を見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が明治大学では必要です。

菅澤

そんな明治大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、明治大学専門塾【鬼管理明治大学塾】という塾を運営中。
もし少しでも「明治大学に合格したい」と考える受験生は共に明治大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を明治大学専門塾【鬼管理明治大学塾】が応援します。

気になる「明治大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

オニ坊

明治大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke