菅澤

「明治大学に受かるにはどうしたいい?」
「自分ひとりではダラけてしまい全然勉強できない…」
「一般的な入試対策はいいから、明治大学に特化した情報が欲しい」

上記のように考えている方には、
明治大学専門塾/予備校MEI-PASSがピッタリ。

当塾の明治大学での合格率は85%を誇ります。
あなたも鬼管理で最短距離での合格を実現できます!

オニ坊

学校から帰ったらつい休んでしまう現役生や、
課題を後回しにしてしまう浪人生も、
徹底的に管理していくから大丈夫!

もちろん明治大学に特化したノウハウも豊富。
一般的な入試対策を行う予備校とは異なり、
戦略的に明治大学合格をサポートするのが
我々、明治大学専門塾/予備校MEI-PASSなんだ!

受験に失敗したくない人は、
まずは無料で説明会に参加してみませんか?

>> (無料)LINEで説明会に参加する

\タップしてジャンプ/

「明治大学」に受かるには欠かせない!とっておき合格法3選

明治大学 受かるには 受かり方 合格法

「明治大学」に受かるために必要な3つのポイント

① 「明治大学」の対策法を知る
② 「明治大学」の穴場学部2選!
③ 「明治大学」に特化した塾に入会する


この3つを知らないと、
明治大学合格へ最短で
勉強を進めることはできません。

明治大学に受かるポイント1:対策法を知る

明治大学 受かるには 合格方法 3選 ポイント 対策

「明治大学」に最短で受かるポイント1:
明治大学に受かる対策方法を知る

菅澤

明治大学専門塾/予備校を運営してますが
正直「学部の違いを分かっていない受験生」が多すぎます!

その影響で「不合格」となっている受験生が多いと言っても過言ではありません。。。
実際、明治大学は各学部、各科目の問題や配点が異なります。

その為、学部ごとに対策方法を研究し勉強をしないといけないのです。

オニ坊

学部に合わせた対策法とは、具体的には以下の4つだね!

  1. 過去問をできる限りすべて解いて、目指す学部の傾向を知る
  2. 傾向をふまえて明治大学に特化した学習計画を立てる
  3. テスト形式の問題を解き、学習の到達度を毎日レベルで確認する
  4. 定期的に学習内容が定着したかチェックし、改善していく

ただ、上記を「自分だけで実行するのが難しい」と感じる方も多いはず。

そこで戦略的に明治大学合格をサポートするのが我々、明治大学専門塾/予備校MEI-PASSなんだ!


上記をふまえ、学部ごとに対策をすることで、
とりあえず闇雲に勉強しているライバルと
大きな「差」がつくと
思いませんか…??

ライバルに差をつけるためにも、
あなたの希望する学部を決定して、
学部特化の勉強を行いましょう。

希望する学部をタップして、傾向と対策を知ろう

法学部商学部
文学部理工学部
経営学部情報コミュニケーション学部
政治経済学部農学部
国際日本学部総合数理学部
オニ坊

まずは、対策方法からだね!
キミの興味ある学部をタップして
対策方法を見てみよう!

「どの学部がいいかわからない」という方は、
LINEの無料説明会に参加してみませんか?

>> (無料)LINEで説明会に参加する

明治大学に受かるためのポイント2:穴場学部を知る

明治大学 受かるには 合格方法 3選 ポイント 対策

明治大学に受かるポイント2:
明治大学の穴場学部を知ること

オニ坊

自分の「行きたい学部」に合わせて受験するのもいいけど
「受かりやすい学部」を選ぶのも大切なポイント。
戦略的に明治大学合格を実現するのが我々、明治大学専門塾/予備校MEI-PASSなんだ!

>> 明治大学の専門塾「MEI-PASS」について見る

それでは「穴場学部」の見つけ方を確認した上で「明治大学」の穴場学部をご紹介します。
僕らが定義する「穴場学部」は以下4つの観点で判断をしています。

① 倍率・最低点の推移
② 人気キャンパスであるか否か
③ 他大学の入試日程との兼ね合い
④ 特筆すべきポイントがある

菅澤

下のボタンをクリックして穴場学部を確認してください!

【明治大学穴場学部 1つ目】

【明治大学穴場学部 1つ目 文学部】

穴場学部1
文学部

なぜ「文学部 ドイツ文学専攻・考古学専攻・地理学専攻」
穴場学部と言えるのか、一緒に確認していきましょう。
先程前述した4つの観点のうち、以下2つが該当しています。

菅澤

文学部について動画で見たい方はYouTubeでもご覧いただけますよ!

① 倍率・最低点の推移

■文学部 ドイツ文学専攻:SS60

・合格最低点:177/300点(59%)
・倍率:2.5倍→4.2倍→3.6倍→ 4.3倍(2021→2018)
・学部別入試 配点:国(100)・英(100)・地歴(100)

■文学部 考古学専攻:SS60

・合格最低点:181/300点(60%)
・倍率:3.4倍→4.8倍→5.8倍→ 5.0倍(2021→2018)
・学部別入試 配点:国(100)・英(100)・地歴(100)

■文学部 地理学専攻:SS60

・合格最低点:187/300点(62%)
・倍率:3.2倍→4.4倍→4.8倍→ 5.1倍(2021→2018)
・学部別入試 配点:国(100)・英(100)・地歴(100)

最低合格得点率が6.5割~7割以上が目安であるということを考えると、
「ドイツ文学」「考古学」「地理学」の3つの専攻が合格最低点が低いといえます。
また、倍率に関しても3〜4倍、高くても5倍程度で推移している形ですので、
7倍以上がデフォルトである私大入試のなかで考えると、倍率も低めだといえます。

② 他大学の入試日程との兼ね合い

明治大学 文学部の入試日は2月13日です。

そしてその日は、

■青山学院大学:文学部
■立教大学:文学部


と、有名大学 文学部の入試が2つも重なっています。

青山学院大学・立教大学はともに人気校ですので、分散効果が期待できます。
文学部をねらってみようかと考える方は、一度LINEで受けられる説明会に申し込んでみませんか?

>> (無料)LINEで説明会に参加する

【明治大学穴場学部2つ目】

【明治大学穴場学部 2つ目 農学部】

穴場学部2
農学部

こちらも、「農学部 食料環境政策学科・農学科・農芸化学科」
なぜ穴場学部と言えるのか、一緒に確認していきましょう。
先程前述した4つの観点のうち、以下4つ該当しています。

菅澤

農学部の特徴については、YouTubeでも解説しています!

① 倍率・最低点の推移

■農学部 食料環境政策学科:SS60

・合格最低点:251/360点 (69%)
・倍率:5.1倍→5.7倍→6.5倍→ 8.9倍(2021→2018)
・学部別入試 配点:国(150)・英(150)・地or歴or公or数or理(150)

■農学部 農学科:SS57.5

・合格最低点:218/360点 (60%)
・倍率:2.9倍→3.4倍→4.0倍→ 4.7倍(2021→2018)
・学部別入試 配点:英(150)・国or数or理(150×2)

■農学部 農芸化学科:SS57.5

・合格最低点:227/360点 (63%)
・倍率:2.7倍→4.2倍→3.1倍→ 4.4倍(2021→2018)
・学部別入試 配点:英(150)・国or数or理(150×2)

② 人気キャンパスであるか否か

農学部は4年間、生田キャンパスなのでメインキャンパスではありません。
キャンパスの立地で志望する学部を決める受験生もいるので
アクセスは少し悪いですが、その分ライバルが減る可能性があります。

③ 他大学の入試日程との兼ね合い

明治大学 農学部の入試日は2月15日です。

そしてその日は、

  • 青山学院大学:経営学部・総合文化政策学部
  • 早稲田大学:法学部
  • 上智大学:総合人間科学部・神学部

上記の受験日と重なっています。

それぞれかなりの人気校ですので分散効果が期待できるはずです。

他の大学・学部の対策方法はこちら!他の大学・学部の対策方法はこちら!

明治大学 農学部に合格するための対策方法はこちら!

■明治大学以外にも穴場学部はある!!

①「青山学院大学」の穴場学部、対策法を見る!
②「早稲田大学」の穴場学部、対策法を知る!
③「上智大学」の穴場学部、対策法を知る!

④ その他、特出すべきポイントがある

「農学」はこれから絶対伸びる業界で、今こそ入るべきだと考えられます。

なぜなら、農業は

  • インフラの一部であり、生活に欠かせない
  • 日本の農林水産物、食品の輸出額は増えている
  • 世界の人口は増加傾向にあるため、ニーズが高い

などの理由があるからです。

しかし現在、日本の農業界には
「高齢化による担い手不足」
「耕作放棄地の増加」
のような課題が多くあります。

よって、今後はロボット技術やIoTを駆使するなどのスマート農業が浸透し、
現状を打破する政策が期待されます。

今はまだ、スポットライトが当たっていないうちに
「一歩リードして学ぶことができる」ことも踏まえると、
十分に穴場学部であると言えそうですね。

「明治大学の農学部を狙ってみようかな」と考えた方は、無料の説明会を受けてみませんか?
ライバルがのんびり勉強している間に差をつけられますよ。

>> (無料)LINEで説明会に参加する

偏差値から見る明治大学の穴場な学部

偏差値から見る明治大学の穴場な学部

明治大学の穴場の学部を「文系」「理系」に分けて見ていきましょう。

■全学部において偏差値が下位の文系学部

順位大学学部学科専攻偏差値
1明治大学経営学部経営学科62.5
2明治大学国際日本学部国際日本学科62.5
3明治大学商学部商学科62.5
21明治大学文学部文学科英米文学60
22明治大学文学部文学科ドイツ文学60
23明治大学文学部文学科フランス文学60
24明治大学文学部史学科アジア史60
25明治大学文学部史学科考古学60
26明治大学文学部史学科地理学60
27明治大学法学部法律学科60

■全学部において偏差値が下位の理系学部

順位大学学部学科専攻偏差値
1明治大学経営学部経営学科62.5
2明治大学国際日本学部国際日本学科62.5
3明治大学商学部商学科62.5
28明治大学理工学部建築学科60
29明治大学理工学部応用科学科60
30明治大学理工学部情報科学科60
31明治大学理工学部機械情報工60
32明治大学農学部農学科57.5
33明治大学農学部農芸化学科57.5
34明治大学理工学部数学科57.5
35明治大学理工学部物理科57.5
36明治大学理工学部機械工57.5
37明治大学理工学部電気科電気電子工学57.5
38明治大学理工学部電気科生命理工学57.5

明治大学の偏差値ランキングを加味すると、
明治大学文系学部では「文学部」「法学部」が低く
理系学部では「農学部」「理工学部」が狙いやすいことが分かります。
もちろん、年度によって偏差値は異なりますので注意が必要です。

菅澤

明治大学専門塾/予備校MEI-PASSでは、
明治大学受験に当たって明治大学文学部を強く勧めています。
しかし、漢文受験が文学部のみ必須ですので注意が必要です。

農学部の食料政策環境は文系でも受験可能ですので受験できるなら受験しましょう!
その他ですと、明治大学法学部は倍率が低いため受験をオススメします。

他にも明治大学の穴場学部をまとめた記事がありますので
良ければ以下の記事も読んでみてください!

しかし、残念なお知らせがあります。
穴場学部を知ったからと言って
「明治大学」に合格できるとは限りません!

菅澤

その理由は、どれだけ穴場学部を知っても
偏差値が足りなければ合格は出来ないから…ですね。

では、穴場学部を知るだけでなく一体「何をすればいいのか」…?
明治大学に合格できる偏差値・実力を実現できる対策が必要になります。

結論、明治大学に最短最速で合格できる実力を実現するには
明治大学に特化した明治大学専門塾/予備校MEI-PASSに入塾し
効率よく明治大学対策をし、明治大学に特化した勉強をすることが必要になります。

>> (無料)LINEで説明会に参加する

明治大学に受かるためのポイント3:明治大学に特化した塾に通う

なぜ明治大学に特化した塾に通うべきなのか?

それは、
明治大学に最短最速で合格できるから
です。

菅澤

現に我々は、明治大学専門塾/予備校MEI-PASSという明治大学に特化した明治大学専門塾/予備校を運営していますが
■明治大学までの「最短最速のカリキュラム」を1日ごとに作成して
■「今何をすれば明治大学に合格できるのか」を示すので

明治大学合格まで迷わずに明治大学対策が出来るのです。

他の塾や予備校では
■明治大学のレベルまで何をすればいいのか分からない
■明治大学とは関係のない勉強をしないといけない
といった状況が生まれます。

これでは、最短での合格は難しいでしょう。

オニ坊

アナタが今本当に明治大学に行きたいのであれば
明治大学に特化した塾、明治大学専門塾/予備校MEI-PASSが力になりますよ!

>> 明治大学の専門塾「MEI-PASS」について見る

明治大学に最短最速で合格できる塾、
明治大学専門塾/予備校MEI-PASSとは?

菅澤

とはいっても

■明治大学専門塾/予備校MEI-PASSのことなんて一ミリも知らない。
■明治大学専門塾/予備校MEI-PASSなんて初めて聞いた、と思うかもしれません。

それもそのはず、明治大学に特化しているからこそ
我々は「明治大学を目指そう」と思わないと「知ることができない塾」です。

もし少しでも「明治大学に合格したい!」と思っている受験生は
明治大学専門塾/予備校MEI-PASSと共に、明治大学専門の対策をしてみませんか?
我々が明治大学合格に向けて全力でサポートします。

オニ坊

アナタと共に明治大学に合格できること、楽しみにしていますね!

\タップしてジャンプ/

明治大学に受かるのが”超絶難しい”3つの理由

明治大学の合格が”超絶難しい”3つの理由を

1:「入試結果」が厳しい
2:「各科目の入試難易度」が高い
3: 浪人生の割合が多い


の観点で解説していきます。

オニ坊

下のボタンをクリックすると詳しく見れますよ!

「明治大学」が超絶難しい理由1:入試結果が厳しい

「明治大学」が超絶難しい理由1:入試結果が厳しい

明治大学 受かるには 難しい 理由

「入試結果が厳しい」とは、
一体どういうことでしょうか…?

「明治大学専門塾/予備校 MEI-PASS(メイパス)」では、
「倍率」や「合格最低点」をもとに判断しています。

目安となる基準は、

■倍率3倍以上は高倍率

■合格最低点が75%以上
です。
それでは、各学部の数字を確認してみましょう。

菅澤

明治大学の難易度について動画で見たい方は、YouTubeでも解説していますのでぜひご覧ください!

「明治大学」の学部の倍率と合格最低点

下記の表を見ると、ほとんどの学部で倍率が3倍を超えています。
国際日本学部では倍率が低いものの、合格最低点は75%以上と高くなっています。

学部倍率合格最低点(%)
法学部4.7倍238/350(68.0%)
商学部4.7倍243/350(69.4%)
政治経済学部2.7倍221/350(63.1%)
文学部4.0倍183/300(61.0%)
理工学部2.8倍240/360(66.7%)
農学部3.3倍257/450(57.1%)
経営学部3.5倍225/350(64.3%)
情報コミュニケーション学部4.4倍187/300(62.3%)
国際日本学部2.5倍338/450(75.1%
総合数理学部6.6倍191/320(59.7%)
(出典:パスナビ|明治大学/偏差値・共テ得点率|2023年度入試
「明治大学 法学部」の倍率、合格最低点を確認
学科入試名倍率合格最低点(%)
法律学部別4.7倍238/350(68.0%)
法学部

詳しくは、明治大学 法学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 商学部」の倍率、合格最低点を確認
学科入試名倍率合格最低点(%)
学部別4.8倍243/350(68.0%)
学部別 英語4技能5.3倍401/550(74.0%)

詳しくは、明治大学 商学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 政治経済学部」の倍率、合格最低点を確認
学科入試名倍率合格最低点(%)
政治学部別2.5倍221/350(68.0%)
経済学部別5.3倍216/350(74.0%)
地域行政学部別3.2倍217/350(74.0%)

詳しくは、明治大学 政治経済学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 文学部」の倍率、合格最低点を確認

文学部は穴場の学部ですが、
それでも倍率はいずれも3倍以上と高いです。

学科入試名倍率合格最低点(%)
文|日本文学学部別4.1倍238/300(68.0%)
文|英米文学学部別3.1倍238/300(68.0%)
文|ドイツ文学学部別3.8倍238/300(68.0%)
文|フランス文学学部別3.9倍238/300(68.0%)
文|演劇学部別4.8倍238/300(68.0%)
文|文芸メディア学部別4.5倍238/300(68.0%)
史学地理|日本史学学部別5.0倍238/300(68.0%)
史学地理|アジア史学学部別3.0倍238/300(68.0%)
史学地理|西洋史学学部別3.9倍238/300(68.0%)
史学地理|考古学史学学部別3.8倍238/300(68.0%)
史学地理|地理学学部別5.8倍238/300(68.0%)
心理社会|臨床心理学学部別5.7倍238/300(68.0%)
心理社会|現代社会学学部別4.8倍238/300(68.0%)
心理社会|哲学学部別4.0倍238/300(68.0%)

詳しくは、明治大学 文学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 経営学部」の倍率、合格最低点を確認
学科入試名倍率合格最低点(%238/300(68.0%))
経営学部別 3科目3.7倍225/350(68.0%)
経営学部別 英語4技能3.4倍132/230(74.0%)

詳しくは、明治大学 経営学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!238/300(68.0%)

「明治大学 情報コミュニケーション学部」の倍率、合格最低点を確認
学科入試名倍率合格最低点(%)
情報コミュ学部別4.4倍187/300(68.0%)

詳しくは、明治大学 情報コミュニケーション学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 国際日本学部」の倍率、合格最低点を確認

国際日本学部は
明治大学の中でも最難関のひとつと言われ、
倍率はなんと7倍以上です。

学科入試名倍率合格最低点(%)
国際日本学部別3科目3.4倍338/450(68.0%)
国際日本学部別英語4技能7.6倍173/250(74.0%)

詳しくは、明治大学 国際日本学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 理工学部」の倍率、合格最低点を確認
学科入試名倍率合格最低点(%)
電気電子生命学|
電気電子工学
学部別3.2倍238/350(68.0%)

詳しくは、明治大学 理工学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 農学部」の倍率、合格最低点を確認

農学部は穴場学部のひとつです。
倍率と合格最低点は、ともに他の学部より低めですね。

「農学部を狙ってみよう」という方は、
一度LINEで受けられる説明会に参加してみませんか?

>> (無料)LINEで説明会に参加する

学科入試名倍率合格最低点(%)
学部別3.2倍257/450(57.1%)
農芸化学学部別2.8倍257/450(57.1%)
生命科学学部別3.0倍262/450(58.2%)
食料環境学部別4.7倍295/450(65.5%)

詳しくは、明治大学 農学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 総合数理学部」の倍率、合格最低点を確認
学科入試名倍率合格最低点(%)
現象数学学部別5.9倍191/320(59.6%)

詳しくは、明治大学 総合数理学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「倍率」を見てみると、4倍以上の学部がほとんどです。
倍率4倍とは、受験生の4人に1人しか受からない
ということ表す数値です。

加えて、「ライバルは全員偏差値60以上」
ということを考えると、
今まで全く対策を行ってきていない
受験生にとって、
「明治大学」は
「”超絶”難しい大学」ということが分かります。

オニ坊

70%くらいなら、楽勝じゃんって
一瞬思ってしまったけど、
「明治大学」は
4人に1人しか受からない大学なんだね…。

やっぱり、
「明治大学」は「難しい大学」だから
しっかり対策しないと合格は厳しそう…。

自己流の勉強法では、最短での合格は難しいかも。

>> 明治大学の専門塾「MEI-PASS」について見る

「明治大学」が超絶難しい理由2:「各科目の入試難易度」が厳しい

「明治大学」が超絶難しい理由2:「各科目の入試難易度」が厳しい

明治大学 受かるには 難しい 理由 各科目 難易度

明治大学の入試難易度について、一覧でまとめました。

科目難易度特徴
現代文普通論説文の主題特定が少し難しい。読解力とスピードが大事。
設問の難易度はいたって標準的。
古典普通有名な作品が多用される。
設問レベルも一般的なので基礎の定着が顕著に現れる。
英語普通他大学に比べると、圧倒的に知識問題が多い。
設問の特徴上、速読というより精読。
日本史普通〜やや難しめ設問の聞かれるポイントが特徴的。
教科書レベルからは1歩上。
記述のある学部も存在。近代史は要注意。
世界史普通〜やや難しめ正誤問題の難易度が高い。どの分野からも満遍なく出題される。
設問に左右されない普遍的な知識が要求される。
政治経済普通他大学に比べると、圧倒的に時事問題が多い。
政治と経済のバランスは基本、1:1。
万遍ない学習が必要。
地理普通用語の付随知識や資料とのつながりを把握する問題が多い。
合格点が高いため、1問1問を大切に。
数学普通文理関係なく、基礎的なレベル。
教科書の巻末問題や章末問題まで完璧にすれば怖いものなし。
化学やや難しめ理論・無機・有機から幅広く出題され、深い知識が要求される。
しかし、過去問と似た問題が毎年出題される。
過去問対策が1番の得策。
物理普通圧倒的、力学。基本的にはどの問題にも丁寧な誘導が付く。
計算量が多いこともあるため、ある程度の計算力はつけておく。
生物普通他大学に比べると、問題文が長く見慣れない。
計算量・考察量が多いため、教科書レベルは完璧にしてほしい。

各科目の入試難易度は、
学部によっても異なります。

全体的なレベルは
普通~やや難しい」です。

確かに、中には思っていたよりも
簡単に解ける問題があるかもしれません。

しかし、偏差値60前後ある受験生でも
本当に試験の出題意図や
本質を理解していないと
合格点まで成績を伸ばすのは
難しいです。

「明治大学」に最短で合格するためには

■どんな問題が出るか「傾向」をつかみ、
■それに対して、必要な「対策」する


ことが欠かせません。

「明治大学」に特化した勉強を
進めていくことで、
無駄なく合格率を上げることができます。

オニ坊

「明治大学」の入試科目は、
やはり難易度が高いんだね…

今から「明治大学合格」に
間に合うためには
出題傾向の把握と対策をすることが
大切なんだね!

「自分で対策する時間がない」
「不安を100%払拭して明治大学を受験したい」
という方は、明治大学専門塾/予備校MEI-PASSのノウハウを
活用して最短合格を目指そう。

>> 明治大学の専門塾「MEI-PASS」について見る

「明治大学」が超絶難しい理由3:「浪人生の割合」がエグい

「明治大学」が超絶難しい理由3:「浪人生の割合」がエグい

明治大学 受かるには 難しい 理由 浪人生


明治大学
浪人生の割合



「明治大学生」の5人に1人は「浪人生」
ということが分かります。
浪人生の割合は、大学の難易度に比例し、
「明治大学の浪人生」の割合は全国でもトップクラスです。

引用:明治大学公式HP

オニ坊

ということは、浪人生たちとも
戦わないといけないのか。

浪人しないと行けない大学」と捉えることもできるわけか…。
どんどん不安になってくるな…。

菅澤

それこそ、
明治大学に特化した塾、明治大学専門塾/予備校MEI-PASSを運営しているので
明治大学第一志望の受験生がよく入塾相談に来るのですが…
あまりにも「明治大学に対する危機感がない」受験生が多いです。。。

明治大学への「難しさ」を知るだけでも
他の受験生と差をつけることができますよ!

ここまで、

■入試結果
■各科目の難易度
■浪人率


の3つの観点から
「明治大学」が”超絶難しい大学”という話を見てきて
不安になった方も多いかと思います。

オニ坊

しかし!ご安心ください!
「明治大学」は”超絶難しい大学”ですが
決して「受からない」と言っているわけではありません。

必要な対策をすれば、合格率を上げられます!

「本当に上げられるの?」という方こそ
塾の説明会に参加してみてください。

疑問点がなくなり、
自信をもって明治大学の受験に臨めますよ!

>> (無料)LINEで説明会に参加する

明治大学に合格した先輩たちの声

菅澤

実際に明治大学専門塾/予備校MEI-PASSを利用して
明治大学に合格した先輩たちの声を紹介します!

明治大学 経営学部に合格した先輩

明治大学 経営学部に合格した先輩

上記動画の先輩は、1年間の浪人を経て、
明治大学経営学部を含む3つの大学に合格しています。

いわゆる自宅浪人としてスタートしましたが、
思うように勉強がうまくいかず、
不安だったので入塾を決意したとのこと。

現役時は大東文化大にも合格できないほどでしたが、
入塾して勉強の不安が解消され、
見事に明治大学経営学部に合格を果たしています。

明治大学 政治経済学部に合格した先輩

明治大学 政治経済学部に合格した先輩

上記の動画では、本来志望していなかった
立命館大学への進学を考えている先輩が
「楽しいとは思えない」「明治に行きたかった」
という思いを吐露しています。
(※ 動画収録後に明治大学の政治経済学部に合格しています)

立命館大学も有名な大学ですが、
やはり志望大学に進むのと、
そうでない場合では大学へのモチベーションも
大きく変わることがわかります。

当塾では試験ごとに毎回分析と改善をフィードバックしており、
その思考法がとても役立った
と感想を残してくれています。

まとめ|明治大学に受かるには今すぐ行動を起こそう!

今回は、
「明治大学」に受かる方法を
ご紹介しました。

今回の内容を振り返ると、

1:明治大学は「超絶難しい大学」
2:だから「明治大学」に特化した勉強をしないといけない
3:特化した勉強をするには「明治大学専門塾/予備校 MEI-PASS(メイパス)」に
 入って勉強をすることで合格の可能性が上がる


「明治大学合格」に向けて、
最短距離で勉強するために
必要なことは確認できたでしょうか?

後は、「明治大学専門塾/予備校 MEI-PASS (メイパス) 」で
勉強をするだけです!

オニ坊

「明治大学」以外にも、
色々な大学の「穴場学部や受かり方」について
解説しているので、
気になる大学をぜひ読んでみてね!

ここでは語り切れないMEI-PASSの魅力は
公式サイトからチェックしてね!

無料の説明会にはLINEから参加できます!

■明治大学以外も徹底解説!

明治大学より上を目指したい!「早慶上理」の穴場学部を知りたい人はこちら!
①「早稲田大学」の穴場学部を知る!
②「慶應義塾大学」の穴場学部を知る!
③「上智大学」の穴場学部を知る!
④「東京理科大学」の穴場学部を知る!

明治大学だけでなく、「MARCH」の穴場学部を知りたい人はこちら!
①「青山学院大学」の穴場学部を知る!
②「立教大学」の穴場学部を知る!
③「中央大学」の穴場学部を知る!
④「法政大学」の穴場学部を知る!

MARCHだけじゃない!「関関同立」の穴場学部を知りたい人はこちら!
①「関西大学」の穴場学部を知る!
②「関西学院大学」の穴場学部を知る!
③「同志社大学」の穴場学部を知る!
④「立命館大学」の穴場学部を知る!

明治大学に受かりたい方によくある質問

【徹底解剖】明治大学ってどんな大学?
明治大学ってどんな大学?

【徹底解剖1】明治大学の基本情報

オニ坊

まずは「明治大学」とは
どんな大学なのかを見ていきましょう!

明治大学は「高校生が志願したい大学ランキング」のトップ私大

概要

明治大学モットー
「個」を強くする大学

明治大学は、
●駿河台キャンパス
●和泉キャンパス
●生田キャンパス
●中野キャンパス
の4つのキャンパスを持つGMARCH(MARCH)の “M” に当たる私立大学です。

高校生が志願したい大学ランキングでは常に上位に位置し、
志願者数も10万人を超える、日本の中でもトップで人気な大学になります。

明治大学の卒業生には、
俳優の向井 理さんや北川 景子さん、元ジャニーズの山下 智久さんがいることでも有名ですね。

140年以上の歴史のある「明治大学」は、
生徒の「個」を尊重し、いつでも世界のこれからを求め続けている大学です。

自分の好きなことを「したい」受験生だけでなく「見つけたい」受験生にも、もってこい!
明るいキャンパスライフを送りたいあなたは、明治大学を目指してみてもいいのでは!?

基本情報

名称明治大学
区分私立大学
学部– 法学部
– 商学部
– 政治経済学部
– 文学部
– 経営学部
– 情報コミュニケーション学部
– 国際日本学部
– 理工学部
– 農学部
– 総合数理学部
学生数30,674名
(男性: 20,089名、女性: 10,585名)
住所– 駿河台キャンパス
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
– 和泉キャンパス
〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1
– 生田キャンパス
〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
– 中野キャンパス
〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1
アクセス– 駿河台キャンパス
・JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」下車徒歩約3分
・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」下車徒歩約5分
・都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」下車徒歩約5分

– 和泉キャンパス
・京王線/井の頭線 「明大前駅」下車徒歩約5分

– 生田キャンパス
・小田急線「生田駅」(準急・通勤準急・各駅停車)下車南口徒歩約10分
– 中野キャンパス・JR中央線・総武線、東京メトロ東西線「中野駅」下車 北口より徒歩約8分
入試問い合わせ先入試広報事務室:03-3296-4139
入試総合サイト明治大学 入試総合サイト:
https://www.meiji.ac.jp/exam/index.html
大学HP明治大学:https://www.meiji.ac.jp/index.html
オニ坊

4つのキャンパスに、10個も学部があるんだね!
「明治大学」卒業生の芸能人もなんだかたくさんいるみたいだね!

人気の私大だから、最短で合格できるなら入学してみたい…!

>> 明治大学の専門塾「MEI-PASS」について見る

【徹底解剖2】明治大学のキャンパス情報

オニ坊

まずは基本として、
「明治大学」に限らず複数の学部がキャンパスがある大学は
学部によって通うキャンパスが分かれているよ!

「明治大学」は、
多くの文系学部生が通うことになる「和泉キャンパス」「駿河台キャンパス」
都心からは少し外れたところにある、理系学部生御用達の「生田キャンパス」
聞き馴染みのない2学部が名を連ねる「中野キャンパス」
の色とりどりな4つのキャンパスで構成されています。

駿河台キャンパス
駿河台キャンパス

所属学部

【所属学部】
法学部  ・商学部   ・政治経済学部
文学部  ・経営学部  ・情報コミュニケーション学部

主に文型学部の3,4年生が通う学部になります。

アクセス

住所:〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1

●JR中央線・総武線/御茶ノ水駅 下車徒歩約3分
●東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩約3分
●東京メトロ千代田線/御茶ノ水駅 下車徒歩約5分
●都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩約5分
※参照:明治大学公式HP

この様に駿河台キャンパスはJR・東京メトロ・都営地下鉄どれを利用した場合でも徒歩5分圏内にあります。
アクセスが非常によく、綺麗なキャンパスです。

和泉キャンパス

所属学部

【所属学部】
法学部  ・商学部   ・政治経済学部
文学部  ・経営学部  ・情報コミュニケーション学部

主に文型学部の1,2年生が通うキャンパスになります。

アクセス

住所:〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1

●京王線/井の頭線 明大前駅 下車徒歩約5分
●京王線 新宿駅から特急で1駅目(約6分)、準特急・急行・区間急行・快速で2駅目(約7分)、各駅停車で3駅目(約10分)
●都営新宿線(京王新線直通)
●快速(橋本行) 新宿→笹塚→明大前(新宿から4駅目約10分)
●各駅停車(笹塚行) 新宿→笹塚(京王線乗り換え)→明大前(新宿から約12分)

●井の頭線
渋谷から急行2駅目(約7分)、各駅停車7駅目(約12分)
吉祥寺から急行3駅目(約13分)、各駅停車9駅目(約17分)
※参照:明治大学公式HP

生田キャンパス

所属学部

【所属学部】
理工学部 ・農学部

どちらの学部も1~4年生全員同じキャンパスに通います。

アクセス

住所:〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1

●小田急線/生田駅 下車、南口から徒歩約10分

※小田急線新宿から(急行約20分)「向ヶ丘遊園駅」で下車し、準急・各駅停車に乗り換えて1駅(約3分)で下車。
※小田急線小田原方面から「新百合ヶ丘駅」で下車し、準急・通勤準急・各駅停車に乗り換えて3駅(約7分)で下車
参照:明治大学公式HP

他のキャンパスと比べて、少し離れています。
自然豊かな環境で、最新の研究設備を使いながら学ぶことできます。

中野キャンパス

所属学部

【所属学部】
国際日本学部 ・総合数理学部

どちらの学部も1~4年生まで全員が通います。

アクセス

住所:〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1

●JR中央線快速・総武線/中野駅 下車 北口より徒歩約8分
●東京メトロ東西線/中野駅 下車 北口より徒歩約8分
※参照:明治大学公式HP

JRや東京メトロからのアクセスが良く近くは帝京平成大学があるキャンパスです。
新宿駅からもすぐ行けるので様々なところから学生が通っています。

オニ坊

次は、学部と学科の紹介をします!

【徹底解剖3】明治大学の学部と学科

オニ坊

「明治大学」は、10学部28学科に分かれています。

各学部の詳しい情報を知りたい人は、下のボタンをタップしてみよう!
「入試の傾向と対策」や「受かるまでの勉強法」がまとめてあります!

「明治大学」の学部と学科

興味がある学部をタップすると、詳細が見られます。

「法学」について学ぶ。
社会のルールを理解する。
商いについて広く学ぶ。
「伝統の商」と呼ばれる。
社会科学の真髄をみる。
政治も経済も両方。
「文学」について学ぶ。
アジア・西洋、哲学まで。
「理工学」について学ぶ。
情報で世界を創る。
農業だけじゃない。
人類の礎を築く先駆けに。
「経営学」を学ぶ。
世界を変えるのは「組織」
とりあえず「幅広く」
文化からマーケまで。
「世界の中の日本」
外から見る日本はいかに。
サイエンスの先端をいく。
新しい社会を創る。
「明治大学 法学部」の詳細

明治大学 法学部は、コース制を採用しており、
ビジネスローコース・国際関係法コース・公共法務コース・法と情報コース・法曹コース
計5つのコースで構成されています。

「駿河台キャンパス」「和泉キャンパス」という
文系御用達のキャンパスに通うことになります。

明治大学 法学部は法律の基礎知識や教養科目を学びながら、
1年生の10月にコース選択を行い、
2年生から各コースに進みます。

各コースへ進んだ後も、
違うコースの授業を受けることができます。

学んでいくうちに興味・関心が変わることもありますので、
これに応じて、3年生に進む段階でコースを
変更することもできます(法曹コースへの変更は不可)。

また、グローバル化が進み、ビジネスシーンでは
英字の契約書など外国語に触れる機会が増えているため、
英語・ドイツ語・フランス語をはじめとする様々な外国語も学ぶことができます。

詳しくは、明治大学 法学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 商学部」の詳細

明治大学 商学部は商学科が、以下の7コースに分かれています。
■アプライド・エコノミクスコース
マーケティングコース
■ファイナンス&インシュアランスコース
グローバル・ビジネスコース
マネジメントコース
アカウンティングコース
クリエイティブ・ビジネスコース

「駿河台キャンパス」「和泉キャンパス」という
文系御用達のキャンパスに通うことになります。

明治大学 商学部の特徴として、広い視野で創造性を
発揮する演習教育の「ダブル・コア化」が挙げられます。

2年次から「商学専門演習」と「総合学際演習」から各1演習、
2系統のゼミを履修することが可能です。

また、商学のあらゆる分野の基礎を学んでから進路を
自由に選べる3年次からのコース制の採用や、
伝統的な少人数教育も特徴です。

詳しくは、明治大学 商学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 政治経済学部」の詳細

明治大学 政治経済学部は、「政治学科」「経済学科」「地域行政学科」
の計3つの学科で構成されています。

「駿河台キャンパス」「和泉キャンパス」という
文系御用達のキャンパスに通うことになります。

明治大学 政治経済学部は、文化や社会にも精通する
教養豊かな専門人を育む教養演習ゼミナールがあります。
記事の企画や執筆を通じて他者の意見や価値観に触れ、
ものごとを論理的にまとめる力や表現力を身につけることを目標としています。

また、世界で通用する力をつける
グローバルキャリア形成プログラムも用意されています。
所属学科それぞれのカリキュラムに応じた科目を
自由に履修しながら、グローバル社会で通用する
実践的語学力・コミュニケーション能力に加え、
国際社会に関する基礎的知識を習得することができます。

詳しくは、明治大学 政治経済学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 文学部」の詳細

明治大学 文学部は「文学科」「史学地理学科」「心理社会学科」
の3学科で構成されています。

1年生、2年生は「和泉キャンパス」、
3年生から「駿河台キャンパス」に通うことになります。

明治大学 文学部は、入学時から3学科・14専攻に分かれて学び、
自身の興味・関心に応じて、他学科・他専攻の授業も履修できます。
このように多角的な視点を養うことができるのは文学部の大きな強みです。

また、文献の読解や分析だけではなく、
現地調査(フィールドワーク)、発掘調査、
カウンセリングなどの実習科目が設置されているのも文学部の特徴です。

詳しくは、明治大学 文学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 理工学部」の詳細

明治大学 理工学部は、計8学科で構成されています。
■電気電子生命学科
■機械工学科
■機械情報工学科
■建築学科
■応用化学科
■情報科学科
■数学科
■物理学科

「生田キャンパス」という都心からは少し離れたキャンパスに、4年間通うことになります。

明治大学 理工学部の特徴として、
4年生から大学院の講義を受けられる制度が存在します。
一足先に大学院への1歩を踏み出すことで、
「単位取得」に追われることが減り、
より研究への時間が確保できるでしょう。

また、国内の大学では珍しく、
3年生のタイミングでの成績優秀者への飛び級制度も存在します。
できるだけ早く、実践的な研究へ移りたい学生は、
1・2・3年生時に優秀な成績を修めることも大事ですね。

詳しくは、明治大学 理工学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 農学部」の詳細

明治大学 農学部は「農学科」「農芸化学科」「生命科学科」「食料環境政策学科」
の4学科で構成されています。

都心から少し離れた場所にある
「生田キャンパス」に4年間通うことになります。

明治大学 農学部は、1年生の時から生産現場を体験することができます。
9割以上の学生が 1 年次に「農場実習」を体験し、
自らの手で作物を育てる中で、生命を育むことの楽しさ、
難しさに気づき、農学を学ぶ本当の意味を知ることができます。

また、座学だけではなく、実習を通じて理解を深めることを
目的とした実験・実習の授業が多いのも、明治大学農学部の特長です。

詳しくは、明治大学 農学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 経営学部」の詳細

明治大学 経営学部は、「経営学科」「会計学科」「公共経営学科」
の計3つの学科で構成されています。

「駿河台キャンパス」「和泉キャンパス」という文系御用達のキャンパスに通うことになります。

明治大学 経営学部は経営学部独自の留学制度があり
短期間でビジネスコミュニケーション、
起業からグローバルビジネスに至るまでのプロセス、
海外のビジネス事情、グローバル経営の実態などについて、
ヴィクトリア大学グスタフソン・ビジネス学部の名高い教授陣から
質の高い教育を学ぶことができるのが大きな特長です。

また、高度職業会計人養成トラック「CAP」という、
公認会計士、税理士、米国公認会計士、国税専門官などの
資格試験の在学中合格を目指す学生や、卒業後に卓越した
会計の知識とスキルを武器にコンサルタントとして、
あるいは有力企業で活躍しようとする学生のためのカリキュラムもあります。

経営学研究科や会計専門職研究科の大学院授業を先取り履修することで、
資格取得のみならず、実際に働き始めてから役立つ知識と
スキルを理論的・実践的に学ぶこともできます。

詳しくは、明治大学 経営学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 情報コミュニケーション学部」の詳細

明治大学 情報コミュニケーション学部は
「情報コミュニケーション学科」の1学科で構成されています。

文系学部御用達の「和泉キャンパス」「駿河台キャンパス」に通うことになります。

明治大学 情報コミュニケーション学部は、
さまざまな手法を駆使した「表現」を実践し、
コミュニケーションの輪を広げる活動をしています。

価値観の多様化する現代において、
人と人はどのように共生することができるのか。

単なる情報のやりとりとは異なる
「アート」を使ったコミュニケーションのあり方を探り、
実践する場があります。

また、1年次からゼミナール形式の授業を設け、思考力を養います。

詳しくは、明治大学 情報コミュニケーション学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 国際日本学部」の詳細

明治大学 国際日本学部は「国際日本学科」の1学科で構成されています。

学生は東京都中野区にある「中野キャンパス」に通うことになります。

明治大学 国際日本学部は、TOEIC®なら800点以上、
TOEFL iBT®なら80点以上を取れるような英語のカリキュラムが用意されています。

習熟度別の少人数教育や、約10人のネイティブ・ スピーカー
専任教員を含む英語教育専門の教授陣も揃っています。

また、海外留学プログラムや海外でのインターンシップなど、
幅広く学習できる環境が整えられていることも特徴です。

詳しくは、明治大学 国際日本学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

「明治大学 総合数理学部」の詳細

明治大学 総合数理学部は、「現象数理学科」
「先端メディアサイエンス学科」「ネットワークデザイン学科」

の計3つの学科で構成されています。

「中野キャンパス」という東京都中野区にあるキャンパスに通うことになります。

明治大学 総合数理学部は、教員との距離が近い「対話型教育」を採用しています。
演習、実習、ゼミナールや卒業研究など、教員とコミュニケーションを図りながら
理解を深める授業が多くあります。

また、先端領域に挑むゼミナール・卒業研究も特徴的です。
自然や社会の仕組みの科学的解明から、産業界で活用されるシステム開発まで、
教員の研究テーマは多岐にわたります。

詳しくは、明治大学 総合数理学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

【徹底解剖4】明治大学の圧倒的な偏差値

オニ坊

それでは、ここからは「明治大学の偏差値」について見ていこう!

そもそも、平均点=偏差値50なのは大丈夫かな?
明治大学全体の偏差値は、「60」となっています。

実は!偏差値60以上の受験生は全体の10%しかいないんだ!

この10%に入るために、まずは各学部の偏差値を知って
今の自分の偏差値とどれくらい開きがあるのかを知らないといけないね!

まずは、学部別の偏差値ランキングから!
それぞれの学部の偏差値は気になるところをチェックしてみてね!

学部偏差値
情報コミュニケーション学部62.5
政治経済学部60.0〜62.5
文学部60.0〜62.5
国際日本学部60.0〜62.5
商学部60.0〜62.5
経営学部60.0〜62.5
法学部60.0
理工学部55.0〜62.5
農学部57.5〜62.5
総合数理学部57.5〜62.5
(出典:パスナビ|明治大学/偏差値・共テ得点率|2023年度入試

■明治大学以外も徹底解説!

明治大学より上を目指したい!「早慶上理」の穴場学部を知りたい人はこちら!
①「早稲田大学」の穴場学部を知る!
②「慶應義塾大学」の穴場学部を知る!
③「上智大学」の穴場学部を知る!
④「東京理科大学」の穴場学部を知る!

明治大学だけでなく、「MARCH」の穴場学部を知りたい人はこちら!
①「青山学院大学」の穴場学部を知る!
②「立教大学」の穴場学部を知る!
③「中央大学」の穴場学部を知る!
④「法政大学」の穴場学部を知る!

MARCHだけじゃない!「関関同立」の穴場学部を知りたい人はこちら!
①「関西大学」の穴場学部を知る!
②「関西学院大学」の穴場学部を知る!
③「同志社大学」の穴場学部を知る!
④「立命館大学」の穴場学部を知る!

情報コミュニケーション学部の偏差値

「明治大学 情報コミュニケーション学部」の偏差値は62.5です。

学科日程方式・偏差値
情報コミュニケーション学部別(62.5)
情報コミュニケーション学部統一(62.5)

「明治大学 情報コミュニケーション学部」の具体的な対策方法は
明治大学 情報コミュニケーション学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

明治大学 政治経済学部の偏差値

「明治大学 政治経済学部」の偏差値は60.0〜62.5です。

学科日程方式・偏差値
政治学部別 (60.0)
政治学部統一(62.5)
経済学部別 (60.0)
経済学部統一(62.5)
地域行政学部別 (62.5)
地域行政学部統一(62.5)

「明治大学 政治経済学部」の具体的な対策方法は
明治大学 政治経済学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

明治大学 文学部の偏差値

「明治大学 文学部」の偏差値は60.0〜62.5です。

学科日程方式・偏差値
日本文学学部別 (60.0)
日本文学学部統一(62.5)
英米文学学部別 (60.0)
英米文学学部統一(60.0)
ドイツ文学学部別 (60.0
ドイツ文学学部統一(60.0
フランス文学学部別 (60.0)
フランス文学学部統一(62.5
演劇学学部別 (60.0)
演劇学学部統一(60.0)
文芸メディア学部別 (60.0)
文芸メディア学部統一(62.5)
日本史学部別 (62.5)
日本史学部統一(62.5)
アジア学部別 (60.0)
アジア学部統一(60.0)
西洋史学部別 (60.0)
西洋史学部統一(62.5)
考古学学部別 (60.0)
考古学学部統一(62.5)
地理学学部別 (62.5)
地理学学部統一(62.5)
臨床心理学学部別 (62.5)
臨床心理学学部統一(62.5)
現代社会学学部別 (62.5)
現代社会学学部統一(62.5)
哲学学部別 (60.0)
哲学学部統一(62.5)

「明治大学 文学部」の具体的な対策方法は
明治大学 文学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

明治大学 国際日本学部の偏差値

「明治大学 国際日本学部」の偏差値は60.0〜62.5です。

学科日程方式・偏差値
国際日本学部別 (60.0)
国際日本学部統一(62.5)

「明治大学 国際日本学部」の具体的な対策方法は
明治大学 国際日本学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

明治大学 商学部の偏差値

「明治大学 商学部」の偏差値は60.0〜62.5です。

学科日程方式・偏差値
学部別 (60.0)
学部統一(62.5)

「明治大学 商学部」の具体的な対策方法は
明治大学 商学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

明治大学 経営学部の偏差値

「明治大学 経営学部」の偏差値は60.0〜62.5です。

学科日程方式・偏差値
経営学部別 (60.0)
経営学部統一(62.5)

「明治大学 経営学部」の具体的な対策方法は
明治大学 経営学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

明治大学 法学部の偏差値

「明治大学 法学部」の偏差値は60.0〜62.5です。

学科日程方式・偏差値
学部別 (60.0)
学部統一(60.0)

「明治大学 法学部」の具体的な対策方法は
明治大学 法学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

明治大学 理工学部の偏差値

「明治大学 理工学部」の偏差値は60.0〜62.5です。

学科日程方式・偏差値
電気電子工学学部別 (57.5)
電気電子工学学部統一(60.0)
生命理工学学部別 (57.5
生命理工学学部統一(57.5
機械工学学部別 (57.5
機械工学学部統一(57.5
機械情報工学学部別 (57.5
機械情報工学学部統一(57.5
建築学学部別 (60.0)
建築学学部統一(62.5)
応用化学学部別 (57.5)
応用化学学部統一(57.5
情報科学学部別 (60.0
情報科学学部統一(60.0
数学学部別 (55.0)
数学学部統一(57.5
物理学部別 (57.5
物理学部統一(60.0)

「明治大学 理工学部」の具体的な対策方法は
明治大学 理工学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

明治大学 農学部の偏差値

「明治大学 農学部」の偏差値は60.0〜62.5です。

学科日程方式・偏差値
学部別 (60.0)
学部統一(62.5)
農芸化学学部別 (60.0)
農芸化学学部統一(62.5)
生命科学学部別 (62.5)
生命科学学部統一(62.5)
食料環境政策学部別 (57.5)
食料環境政策学部別 (62.5)

「明治大学 農学部」の具体的な対策方法は
明治大学 農学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

明治大学 総合数理学部の偏差値

「明治大学 総合数理学部」の偏差値は57.5〜62.5です。

学科日程方式・偏差値
現象数理学部別 (60.0)
現象数理学部統一(60.0)
先端メディアサイエンス学部別 (62.5)
先端メディアサイエンス学部統一(62.5)
ネットワークデザイン学部別 (60.0)
ネットワークデザイン学部統一(57.5)

「明治大学 総合数理学部」の具体的な対策方法は
明治大学 総合数理学部を徹底解説!入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!

オニ坊

それでは、ここからは「大学入試」に目線を移して

■受験日程
■出願方法


について見ていきましょう!
「大学受験」は全体を広い視野で捉えて、
受験勉強を進めることが必要不可欠ですからね!

明治大学の出願方法
オニ坊

入試の出願方法をまとめました!
出願をミスすると受験すらできないので要注意です。

出願方法の詳細

「明治大学」の入試(共通テスト利用・学部別一般・全学部統一)は、すべてWEB出願です。

願書の取り寄せや購入が不要であったり、24時間いつでも出願可能であったりと便利な出願方法ではありますが、入学検定料の振込や出願書類の提出は別途必要になりますので、お忘れなく!

出願に関しては、「UCARO」という出願システムを利用します。
出願から合格発表、入学手続きまでを1つのシステムの中で案内してくれるので安心ですね!
詳しい使い方や出願方法については、「明治大学 Web出願のご案内」をご覧ください。

出願条件に関しても、

高等学校を卒業見込みであること
高等専門学校の3学年までを修了する見込みがあること
その他学校で、同等の判断を下せる見込みがあること

の上記いずれかを満たしていれば、出願可能です。

出願には、

1:卒業見込みである学校から発行される「調査書」
2:修了(見込)証明書
3:成績証明書

が必要になりますので、取得を忘れないようにしましょう。

※「調査書」は現役生の場合、高校からの案内より、
既卒生の場合は卒業校の事務室に連絡をすることで取得することができます。

オニ坊

出願方法はチェックできたかな?
他の大学でも「WEB出願」は一般的な形になってきているので、注意して出願しよう!

明治大学に受かるレベルはどのぐらいですか?

明治大学に受かるには学部にもよりますが
過去問にて7割~7.5割ほどが必要です。
得点調整や年度による科目の難易度上昇も加味して
可能であれば8割を目標にするとよいでしょう。

以下に明治大学各学部の「合格最低点」を記載します。
自分の志望学部に合わせてご覧ください。

オニ坊

自分の志望している学部に合わせて
合格最低点を見てみましょう!

合格最低点を超えれば晴れて合格です。

明治大学 法学部のレベル
オニ坊

明治大学法学部の合格できるレベルを解説します!
得点率を超えれば明治大学法学部に合格できます!
過去問における大事な指標ですのでメモの準備をお願いします!

明治大学法学部:個別学部別入試
明大-法<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200635024570.0%
200735023567.1%
200835022564.3%
200935026074.3%
201035024369.4%
201135022664.6%
201235020859.4%
201335023065.7%
201435023767.7%
201535023366.6%
201635022764.9%
201735022865.1%
201835025472.6%
201935025974.0%
202035024269.1%
202135025572.9%
202235023868.0%
明治大学法学部:全学部統一入試
明大-法<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
200730024381.0%
200830022575.0%
200930024481.3%
201030023578.3%
201130022876.0%
201230022474.7%
201330023879.3%
201430023277.3%
201530021672.0%
201630021672.0%
201730021371.0%
201830022775.7%
201930022876.0%
202030023779.0%
202130021070.0%
202230022274.0%

明治大学 政治経済学部のレベル
オニ坊

明治大学政治経済学部の合格できるレベルを解説します!
得点率を超えれば明治大学政治経済学部に合格できます!
過去問における大事な指標ですのでメモの準備をお願いします!

明治大学政治経済学部:個別学部入試
明大-政経-政治<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200635021762.0%
200735024068.6%
200835025272.0%
200935024770.6%
201035022865.1%
201135023667.4%
201235023968.3%
201335023466.9%
201435023166.0%
201535023065.7%
201635025171.7%
201735023868.0%
201835023266.3%
201935025171.7%
202035024971.1%
202135022564.3%
202235022163.1%
明治大学政治経済学部:全学部入試
明大-政経-政治<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
200755040473.5%
200845031870.7%
200945033574.4%
201045032071.1%
201145032171.3%
201245031169.1%
201345032472.0%
201445032472.0%
201545031770.4%
201645030668.0%
201735027779.1%
201835027979.7%
201935026976.9%
202035028982.6%
202135025472.6%
202235027578.6%
明治大学 理工学部のレベル
オニ坊

明治大学理工学部の合格できるレベルを解説します!
得点率を超えれば明治大学理工学部に合格できます!
過去問における大事な指標ですのでメモの準備をお願いします!

明治大学理工学部:個別学部入試
明大-理工-電電-電電<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201536021660.0%
201636023264.4%
201736022963.6%
201836024568.1%
201936025971.9%
202036021860.6%
202136022763.1%
202236024668.3%
明大-理工-電電-生命<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201536023164.2%
201636023866.1%
201736023063.9%
201836024568.1%
201936026473.3%
202036021760.3%
202136023765.8%
202236023665.6%
明大-理工-機械工<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200636023866.1%
200736026573.6%
200836027576.4%
200936025871.7%
201036024367.5%
201136025470.6%
201236025270.0%
201336026774.2%
201436025671.1%
201536024267.2%
201636026072.2%
201736025671.1%
201836026373.1%
201936027877.2%
202036023565.3%
202136023364.7%
202236024868.9%
明大-理工-機械情報工<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200636020055.6%
200736023364.7%
200836025069.4%
200936022662.8%
201036022863.3%
201136022662.8%
201236023565.3%
201336024467.8%
201436023164.2%
201536022462.2%
201636023565.3%
201736023665.6%
201836024969.2%
201936027075.0%
202036022261.7%
202136023164.2%
202236024166.9%
明大-理工-建築<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200636025370.3%
200736027375.8%
200836026974.7%
200936025370.3%
201036025169.7%
201136024066.7%
201236025069.4%
201336027075.0%
201436025370.3%
201536024768.6%
201636026172.5%
201736026573.6%
201836027075.0%
201936028880.0%
202036023966.4%
202136024467.8%
202236026573.6%
明大-理工-応用化学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200636022562.5%
200736025069.4%
200836025771.4%
200936025470.6%
201036025771.4%
201136026072.2%
201236025470.6%
201336026774.2%
201436026373.1%
201536025069.4%
201636025069.4%
201736024768.6%
201836025370.3%
201936026974.7%
202036024467.8%
202136023966.4%
202236024066.7%
明大-理工-情報科学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200636022061.1%
200736025270.0%
200836025470.6%
200936023364.7%
201036024668.3%
201136024267.2%
201236025069.4%
201336026272.8%
201436025069.4%
201536023866.1%
201636024969.2%
201736024969.2%
201836026774.2%
201936028779.7%
202036024668.3%
202136025971.9%
202236026172.5%
明大-理工-数学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200636021559.7%
200736022061.1%
200836022963.6%
200936023063.9%
201036023665.6%
201136023665.6%
201236024066.7%
201336024367.5%
201436024367.5%
201536024568.1%
201636024868.9%
201736025069.4%
201836025370.3%
201936026573.6%
202036021960.8%
202136023164.2%
202236023966.4%
明大-理工-物理<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200636021459.4%
200736025169.7%
200836024066.7%
200936023866.1%
201036024969.2%
201136024467.8%
201236025570.8%
201336027476.1%
201436026072.2%
201536023866.1%
201636024568.1%
201736024267.2%
201836024267.2%
201936027275.6%
202036024066.7%
202136023565.3%
202236025570.8%
明治大学理工学部:全学部入試
明大-理工-電電-電電<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201540028170.3%
201640025964.8%
201740028972.3%
201840027568.8%
201940028270.5%
202040029373.3%
202140027468.5%
202240028070.0%
明大-理工-電電-生命<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201540028872.0%
201640027067.5%
201740029072.5%
201840027969.8%
201940028671.5%
202040028771.8%
202140027969.8%
202240027669.0%
明大-理工-機械工<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
200740027769.3%
200840027869.5%
200940033283.0%
201040027769.3%
201140028270.5%
201240027869.5%
201340030075.0%
201440030676.5%
201540029373.3%
201640028571.3%
201740031077.5%
201840029974.8%
201940029573.8%
202040031478.5%
202140029273.0%
202240028671.5%
明大-理工-機械情報工<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
200740024761.8%
200840026065.0%
200940029573.8%
201040026065.0%
201140025664.0%
201240026867.0%
201340028972.3%
201440027869.5%
201540027769.3%
201640027167.8%
201740030175.3%
201840027969.8%
201940028771.8%
202040029473.5%
202140028370.8%
202240028671.5%
明大-理工-建築<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
200740028872.0%
200840028471.0%
200940032280.5%
201040028671.5%
201140028471.0%
201240027568.8%
201340029373.3%
201440030877.0%
201540030476.0%
201640028771.8%
201740031177.8%
201840029874.5%
201940030275.5%
202040031679.0%
202140029072.5%
202240030275.5%
明大-理工-応用化学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
200740023659.0%
200840025363.3%
200940029573.8%
201040027468.5%
201140029172.8%
201240027769.3%
201340030275.5%
201440030977.3%
201540029874.5%
201640027769.3%
201740030476.0%
201840026666.5%
201940029273.0%
202040029473.5%
202140028471.0%
202240029072.5%
明大-理工-情報科学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
200740026065.0%
200840025664.0%
200940028872.0%
201040028571.3%
201140027368.3%
201240026967.3%
201340029674.0%
201440030275.5%
201540029674.0%
201640027167.8%
201740030275.5%
201840030375.8%
201940031779.3%
202040032180.3%
202140031077.5%
202240032180.3%
明大-理工-数学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200636021559.7%
200736022061.1%
200836022963.6%
200936023063.9%
201036023665.6%
201136023665.6%
201236024066.7%
201336024367.5%
201436024367.5%
201536024568.1%
201636024868.9%
201736025069.4%
201836025370.3%
201936026573.6%
202036021960.8%
202136023164.2%
202236023966.4%
明大-理工-物理<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
200740025463.5%
200840025263.0%
200940030676.5%
201040028471.0%
201140027167.8%
201240028270.5%
201340030075.0%
201440030275.5%
201540029072.5%
201640027067.5%
201740030075.0%
201840028671.5%
201940030075.0%
202040031779.3%
202140028872.0%
202240029974.8%
明治大学 経営学部のレベル
オニ坊

明治大学経営学部の合格できるレベルを解説します!
得点率を超えれば明治大学経営学部に合格できます!
過去問における大事な指標ですのでメモの準備をお願いします!

明治大学経営学部:個別学部入試
明大-経営<学部別-3科目>
年度満点合格最低点得点率
201535022764.9%
201635023266.3%
201735023567.1%
201835022564.3%
201935024168.9%
202035021260.6%
202135021962.6%
202235022564.3%
明治大学経営学部:全学部入試

明大-経営<全学部統一-3科目>
年度配点合格最低点得点率
201535025071.4%
201635025472.6%
201735025572.9%
201835027378.0%
201935029885.1%
202035031690.3%
202135026475.4%
202235026475.4%
明治大学 国際日本学部のレベル
オニ坊

明治大学国際日本学部の合格できるレベルを解説します!
得点率を超えれば明治大学国際日本学部に合格できます!
過去問における大事な指標ですのでメモの準備をお願いします!

明治大学国際日本学部:個別学部入試
明大-国際日本<学部別-3科目>
年度配点合格最低点得点率
200845030868.4%
200945033875.1%
201045033273.8%
201145032171.3%
201245033173.6%
201345033574.4%
201445035378.4%
201545029866.2%
201645031269.3%
201745032872.9%
201845035178.0%
201945035278.2%
202045033273.8%
202145034276.0%
202245033875.1%
明治大学国際日本学部:全学部入試
明大-国際日本<全学部統一-3科目>
年度配点合格最低点得点率
200840029774.3%
200940031478.5%
201040030877.0%
201140030476.0%
201240029373.3%
201340032481.0%
201440032080.0%
201540028571.3%
201640029172.8%
201740030576.3%
201840031478.5%
201940035187.8%
202040033283.0%
202140029072.5%
202240032681.5%
明治大学 商学部のレベル
オニ坊

明治大学商学部の合格できるレベルを解説します!
得点率を超えれば明治大学商学部に合格できます!
過去問における大事な指標ですのでメモの準備をお願いします!

明治大学商学部:個別学部入試
明大-商-商<学部別-学部別>
年度満点合格最低点得点率
200635024469.7%
200735024369.4%
200835025873.7%
200935023868.0%
201035024971.1%
201135025472.6%
201235023868.0%
201335024369.4%
201435023968.3%
201535024168.9%
201635021862.3%
201735025272.0%
201835025472.6%
201935026776.3%
202035025372.3%
202135021762.0%
202235024369.4%
明治大学商学部:全学部入試
明大-商-商<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
200745034977.6%
200845033474.2%
200945036581.1%
201045035178.0%
201145033674.7%
201245033073.3%
201345036280.4%
201445035979.8%
201545033173.6%
201645033073.3%
201745033474.2%
201845034977.6%
201945035779.3%
202045036781.6%
202145032572.2%
202245035077.8%
明治大学 文学部のレベル
オニ坊

明治大学文学部の合格できるレベルを解説します!
得点率を超えれば明治大学文学部に合格できます!
過去問における大事な指標ですのでメモの準備をお願いします!

明治大学文学部:個別学部入試
明大-文-日本文学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130022575.0%
201230022073.3%
201330023076.7%
201430021371.0%
201530021170.3%
201630021170.3%
201730022073.3%
201830019063.3%
201930019464.7%
202030020267.3%
202130019464.7%
202230018361.0%
明大-文-英米文学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130022173.7%
201230021672.0%
201330022675.3%
201430020969.7%
201530020668.7%
201630021672.0%
201730021571.7%
201830018762.3%
201930019866.0%
202030019866.0%
202130019464.7%
202230017759.0%
明大-文-ドイツ文学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130021070.0%
201230021070.0%
201330022173.7%
201430020367.7%
201530020267.3%
201630020668.7%
201730021270.7%
201830018662.0%
201930018862.7%
202030019765.7%
202130017759.0%
202230017658.7%
明大-文-フランス文学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130020969.7%
201230020969.7%
201330022073.3%
201430020367.7%
201530020167.0%
201630021070.0%
201730021270.7%
201830018461.3%
201930018862.7%
202030019966.3%
202130018361.0%
202230017458.0%
明大-文-演劇学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130021973.0%
201230021371.0%
201330022474.7%
201430020969.7%
201530020869.3%
201630021070.0%
201730021371.0%
201830018762.3%
201930019163.7%
202030019765.7%
202130019765.7%
202230018260.7%
明大-文-文芸メディア<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130022976.3%
201230022374.3%
201330023478.0%
201430021571.7%
201530021571.7%
201630021772.3%
201730022374.3%
201830019364.3%
201930019264.0%
202030021170.3%
202130019966.3%
202230018762.3%
明大-史学地理-日本史学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130022876.0%
201230022173.7%
201330023678.7%
201430022073.3%
201530021872.7%
201630022876.0%
201730022575.0%
201830019163.7%
201930019665.3%
202030020668.7%
202130020468.0%
202230019063.3%
明大-史学地理-アジア史<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130021371.0%
201230021672.0%
201330022474.7%
201430020969.7%
201530020468.0%
201630021672.0%
201730021973.0%
201830018762.3%
201930019765.7%
202030020869.3%
202130020066.7%
202230018461.3%
明大-史学地理-西洋史学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130022675.3%
201230022474.7%
201330023277.3%
201430021471.3%
201530021973.0%
201630022173.7%
201730022575.0%
201830019765.7%
201930020568.3%
202030021471.3%
202130020167.0%
202230019464.7%
明大-史学地理-地理学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130021170.3%
201230020568.3%
201330022173.7%
201430019565.0%
201530020267.3%
201630020668.7%
201730021170.3%
201830018461.3%
201930018862.7%
202030020568.3%
202130018762.3%
202230018361.0%
明大-心理社会-臨床心理学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130022876.0%
201230022374.3%
201330023578.3%
201430021772.3%
201530021371.0%
201630022173.7%
201730022374.3%
201830019264.0%
201930020969.7%
202030021371.0%
202130020167.0%
202230018461.3%
明大-心理社会-現代社会学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201130022575.0%
201230022575.0%
201330023678.7%
201430021872.7%
201530021471.3%
201630021872.7%
201730022374.3%
201830019665.3%
201930020367.7%
202030021170.3%
202130020568.3%
202230019264.0%
明大-心理社会-哲学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201830018762.3%
201930020367.7%
202030020869.3%
202130019665.3%
202230018662.0%
明治大学文学部:全学部入試
明大-文-日本文学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130022173.7%
201230021872.7%
201330023578.3%
201430022775.7%
201530020869.3%
201630021973.0%
201730021973.0%
201830022876.0%
201930023277.3%
202030023678.7%
202130021070.0%
202230022675.3%
明大-文-英米文学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130022073.3%
201230022173.7%
201330023678.7%
201430022173.7%
201530020367.7%
201630021973.0%
201730021070.0%
201830022775.7%
201930022976.3%
202030023076.7%
202130021070.0%
202230021672.0%
明大-文-ドイツ文学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130020869.3%
201230021872.7%
201330023879.3%
201430022073.3%
201530019966.3%
201630021371.0%
201730020769.0%
201830022675.3%
201930021772.3%
202030024180.3%
202130020468.0%
202230022173.7%
明大-文-フランス文学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130020468.0%
201230021672.0%
201330023478.0%
201430022073.3%
201530019866.0%
201630021973.0%
201730021672.0%
201830022575.0%
201930022173.7%
202030023478.0%
202130019866.0%
202230021872.7%
明大-文-演劇学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130021772.3%
201230022073.3%
201330023478.0%
201430023377.7%
201530020869.3%
201630022575.0%
201730021672.0%
201830023177.0%
201930023478.0%
202030023377.7%
202130020969.7%
202230021973.0%
明大-文-文芸メディア<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130022675.3%
201230022474.7%
201330024581.7%
201430023177.0%
201530022073.3%
201630022675.3%
201730022374.3%
201830023678.7%
201930023478.0%
202030024581.7%
202130021872.7%
202230023076.7%
明大-史学地理-日本史学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130022374.3%
201230021772.3%
201330024381.0%
201430023478.0%
201530021872.7%
201630023277.3%
201730022374.3%
201830023277.3%
201930023277.3%
202030024080.0%
202130021170.3%
202230023177.0%
明大-史学地理-アジア史<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130021270.7%
201230021672.0%
201330023478.0%
201430022374.3%
201530020769.0%
201630022274.0%
201730021672.0%
201830022474.7%
201930023076.7%
202030023377.7%
202130021070.0%
202230022274.0%
明大-史学地理-西洋史学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130022274.0%
201230022374.3%
201330023979.7%
201430022976.3%
201530021270.7%
201630023076.7%
201730022173.7%
201830022675.3%
201930023076.7%
202030023979.7%
202130020267.3%
202230022775.7%
明大-史学地理-考古学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130021371.0%
201230021973.0%
201330023979.7%
201430022173.7%
201530020267.3%
201630021872.7%
201730022073.3%
201830022575.0%
201930022876.0%
202030023076.7%
202130020267.3%
202230022474.7%
明大-史学地理-地理学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130020969.7%
201230021270.7%
201330023879.3%
201430022173.7%
201530020367.7%
201630021471.3%
201730021471.3%
201830021973.0%
201930022274.0%
202030023377.7%
202130019866.0%
202230022575.0%
明大-心理社会-臨床心理学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130022474.7%
201230021973.0%
201330023578.3%
201430022775.7%
201530021170.3%
201630022274.0%
201730022274.0%
201830022976.3%
201930023277.3%
202030024080.0%
202130021371.0%
202230022474.7%
明大-心理社会-現代社会学<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
201130022173.7%
201230022474.7%
201330023478.0%
201430022474.7%
201530020969.7%
201630022675.3%
201730021772.3%
201830023377.7%
201930023177.0%
202030024682.0%
202130021471.3%
202230023076.7%
明大-心理社会-哲学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
201830018762.3%
201930020367.7%
202030020869.3%
202130019665.3%
202230018662.0%
明治大学 情報コミュニケーション学部のレベル
オニ坊

明治大学情報コミュニケーション学部の合格できるレベルを解説します!
得点率を超えれば明治大学情報コミュニケーション学部に合格できます!
過去問における大事な指標ですのでメモの準備をお願いします!

明治大学情報コミュニケーション学部:個別学部入試
明大-情コミ<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200630020066.7%
200730019765.7%
200830019565.0%
200930019264.0%
201030019665.3%
201130018662.0%
201230017959.7%
201345026458.7%
201445025456.4%
201530017558.3%
201630019163.7%
201730019665.3%
201830019665.3%
201930021270.7%
202030019765.7%
202130019966.3%
202230018762.3%
明治大学情報コミュニケーション学部:全学部入試
明大-情コミ<全学部統一>
年度配点合格最低点得点率
200735027077.1%
200835025572.9%
200935027879.4%
201035026575.7%
201135026375.1%
201235025572.9%
201335027277.7%
201435027177.4%
201535024770.6%
201635025071.4%
201735026174.6%
201835026575.7%
201935027879.4%
202035028380.9%
202135025974.0%
202235027478.3%
明治大学 農学部のレベル
オニ坊

明治大学農学部の合格できるレベルを解説します!
得点率を超えれば農学部に合格できます!
過去問における大事な指標ですのでメモの準備をお願いします!

明治大学農学部:個別学部入試
明大-農-農<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200630018461.3%
200730018260.7%
200830019665.3%
200930019765.7%
201030021270.7%
201130019063.3%
201230021371.0%
201330020969.7%
201430020869.3%
201530021471.3%
201630020267.3%
201730020167.0%
201830021471.3%
201930019063.3%
202036024066.7%
202136021860.6%
202245025757.1%
明大-農-農芸化学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200630018260.7%
200730017658.7%
200830019665.3%
200930019966.3%
201030020367.7%
201130019966.3%
201230021471.3%
201330021471.3%
201430020969.7%
201530021170.3%
201630020468.0%
201730020668.7%
201830021672.0%
201930018662.0%
202036024367.5%
202136022763.1%
202245025757.1%
明大-農-生命科学<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200630019966.3%
200730019765.7%
200830020668.7%
200930020267.3%
201030021571.7%
201130020167.0%
201230022073.3%
201330021672.0%
201430021270.7%
201530021371.0%
201630020869.3%
201730020969.7%
201830021772.3%
201930019163.7%
202036024969.2%
202136023264.4%
202245026258.2%
明大-農-食環政策<学部別>
年度満点合格最低点得点率
200630019966.3%
200730019966.3%
200830020167.0%
200930021270.7%
201030020969.7%
201130021270.7%
201230021772.3%
201330021672.0%
201430020869.3%
201530020969.7%
201630020167.0%
201730020769.0%
201830021672.0%
201930021471.3%
202036024467.8%
202136025169.7%
202245029565.6%
明治大学農学部:全学部入試
明大-農-農<全学部統一-3科目>
年度配点合格最低点得点率
200730022173.7%
200830022073.3%
200930023578.3%
201030022274.0%
201130022274.0%
201230021070.0%
201330022274.0%
201430023678.7%
201530023578.3%
201630021571.7%
201730022976.3%
201830021571.7%
201930024180.3%
202030022073.3%
202130020969.7%
202230021973.0%
明大-農-農芸化学<全学部統一-3科目>
年度配点合格最低点得点率
200730022073.3%
200830021371.0%
200930023076.7%
201030022374.3%
201130022474.7%
201230021772.3%
201330022173.7%
201430023478.0%
201530023076.7%
201630022073.3%
201730023678.7%
201830022374.3%
201930024782.3%
202030022474.7%
202130021471.3%
202230022575.0%
明大-農-生命科学<全学部統一-3科目>
年度配点合格最低点得点率
200730022575.0%
200830022374.3%
200930023177.0%
201030022474.7%
201130022775.7%
201230022173.7%
201330022474.7%
201430024280.7%
201530024180.3%
201630022274.0%
201730023277.3%
201830021672.0%
201930024983.0%
202030022775.7%
202130021371.0%
202230022876.0%
明大-農-食環政策<全学部統一-3科目>
年度配点合格最低点得点率
200730021070.0%
200830020367.7%
200930023076.7%
201030022173.7%
201130021772.3%
201230021672.0%
201330022575.0%
201430022073.3%
201530022173.7%
201630021371.0%
201730021571.7%
201830022274.0%
201930025183.7%
202030023277.3%
202130021070.0%
202230023076.7%
明治大学 総合数理学部のレベル
オニ坊

明治大学総合数理学部の合格できるレベルを解説します!
得点率を超えれば明治大学総合数理学部に合格できます!
過去問における大事な指標ですのでメモの準備をお願いします!

明治大学総合数理学部:個別学部入試
明大-総合数理-現象数理<学部別>
年度配点合格最低点得点率
201332025680.0%
201432018557.8%
201532022269.4%
201632016752.2%
201732017855.6%
201832018056.3%
201932016451.3%
202032017955.9%
202132018758.4%
202232019159.7%
明大-総合数理-先端メディア<学部別>
年度配点合格最低点得点率
201332024877.5%
201432018056.3%
201532022770.9%
201632016852.5%
201732017554.7%
201832017554.7%
201932016350.9%
202032018758.4%
202132020363.4%
202232019560.9%
明大-総合数理-ネットワーク<学部別>
年度配点合格最低点得点率
201332021667.5%
201432016150.3%
201532020564.1%
201632014344.7%
201732017554.7%
201832017655.0%
201932015949.7%
202032018758.4%
202132018658.1%
202232018156.6%
明治大学総合数理学部:全学部入試
明大-総合数理-現象数理<全学部統一-3科目>
年度配点合格最低点得点率
201340026265.5%
201440028270.5%
201540030075.0%
201640025363.3%
201740025363.3%
201840026065.0%
201940029874.5%
202040028471.0%
202140024962.3%
202240027067.5%
明大-総合数理-先端メディア<全学部統一-3科目>
年度配点合格最低点得点率
201340025664.0%
201440025864.5%
201540027468.5%
201640024260.5%
201740028170.3%
201840026566.3%
201940030676.5%
202040029974.8%
202140026867.0%
202240030075.0%
明大-総合数理-ネットワーク<全学部統一-英4-4科目>
年度配点合格最低点得点率
201940031779.3%
202040030476.0%
202140028771.8%
202240032481.0%
明治大学に受かるにはどの程度の勉強時間が必要ですか?

結論2,500~3,000時間です。
もちろん、個人差が大きいため一般化することは難しいですが、
おおむねこの範囲です。

ただし、これはあくまで目安であり、
スタート時点での学力や受験する学部によって異なります。

偏差値が30~40であればもっと勉強時間が必要ですし、
偏差値70であれば勉強はそこまでいらないかもしれません。

自分の現在の学力とそれを埋めるために必要な時間を考えると
■生活に必要な時間以外をすべて当てないといけない受験生
■そこまで勉強時間を取らなくていい受験生
にはっきり分かれます。

明治大学の入試の変更点

明治大学の入試の変更点

国際日本学部の新しい試験形式

国際日本学部の新しい試験形式

明治大学の国際日本学部は、2022年度の入学試験において大きな変更を行います。

従来の「学部別3科目方式」と「英語4技能試験活用方式」における選択科目から、「政治・経済」が削除されます。

これにより、3科目方式では「外国語」「国語」「地理歴史」が、
英語4技能方式では「国語」と「地理歴史」が試験科目になります。

また、新たに「自己推薦特別入学試験」が導入され、
国際日本学科では6名の募集が行われます。

出願資格には学習成績の評定平均値が4.0以上や
英語の資格基準が設定されています。

選考過程は、書類審査と小論文、口頭試問による二段階選考となっています。

農学部の試験配点変更

農学部の試験配点変更

農学部でも変更があります。

各科目の配点が従来の120点から150点に増加し、
全科目の合計は450点満点になります。

試験科目や試験時間に変更はありません。

農学、農芸化学、生命科学科では「外国語」「数学・国語・理科」から2科目を、
食料環境政策学科では「外国語」「国語」「数学・理科・地理歴史・公民」から1科目を選択します。

法学部の特別入学試験の変更

法学部の特別入学試験の変更

法学部では、これまで実施されていた
複数の特別入学試験の中から
「社会人特別入学試験」
「編入学試験」
「学士入学試験」
2022年度の入学試験から廃止ました。

残された特別入学試験は
「海外就学者特別入学試験」
「スポーツ特別入学試験」
「外国人留学生入学試験」
となります。

これらの変更により、法学部では新しい形の特別入試が展開されることになります。

明治大学が求める理想の学生像

明治大学が求める理想の学生像

菅澤

1881年の創立以来、
明治大学は独自の教育理念を持ち、
それに基づいて学生を選抜しています。

ここでは、その受入方針と教育目標に焦点を当て、
どのような学生がこの大学に適しているのかを明らかにします。

どんな学生を歓迎する? 明治大学のアドミッション・ポリシー

オニ坊

明治大学は、学生に対して確かな基礎学力とともに、高い学習意欲を求めています。

特に重要視されるのは、
大学の教育目標への理解と、
世界規模の問題に対する関心です。

これらの要素を満たす学生は、
大学において積極的に学び、
挑戦的な姿勢を持って
学業に取り組むことが期待されています。

明治大学の教育目標:「個」を重んじる教育

菅澤

明治大学では、建学の精神である
「権利自由」と「独立自治」に基づいて、
学生の個性を尊重する教育を行っています。

その目的は、世界の課題に興味を持ち、
自立した個人として専門的能力を発揮できる人材、
さらには社会変革を推進できる人材を育成することにあります。

明治大学が目指す学生像の総合的な理解

オニ坊

これらの受入方針と教育目標を総合すると、
明治大学が理想とする学生像が見えてきます。

この大学では、単に基本的な学力が高いだけでなく、
社会的な問題に対して敏感で、
自分の価値観を持ち続けることができる人材を求めています。

つまり、自分自身の「個」を大切にし、
社会において積極的に貢献できる人物
理想的な学生とされているのです。

明治大学を目指す受験生の年間学習計画

明治大学を目指す受験生の年間学習計画

菅澤

受験の成功は一年間の計画的な学習にかかっています。
計画性をもって勉強に取り組むことで、合格の可能性を高めることができます。

春:基礎固めのスタート

4月から6月は、学習の基礎を固める重要な期間です。
この時期は、教科書の内容をしっかりと理解し、苦手な分野を特定してください。
また、語彙や用語の暗記も早めに始めることが肝心です。
この時期の努力が、後の学習に大きな差を生むことになります。

夏:苦手克服と成績アップ

7月から9月は、特に集中して勉強できる長期休暇があります。
この時期は、苦手分野を集中的に克服し、成績を向上させる絶好のチャンスです。
毎日の小さな目標を設定することで、モチベーションを維持しながら効率的に学習を進めましょう。

秋:大学入学共通テストへの準備

10月から12月は、大学入学共通テストの対策を本格的に始める時期です。
基礎力を固めたうえで、応用力の向上に努めることで、私立大学の入試対策にもつながります。

冬:過去問演習と最終調整

1月以降は、過去問演習に力を入れる時期です。
ここでは、実際の試験に近い形で問題を解き、時間配分や正確性を高めることが重要です。
この時期の努力が、受験本番での成果を左右します。最後の仕上げに集中しましょう。

なお、自分で計画を立てるのが難しい方や、少しでも不安をなくしたい方
明治大学専門塾/予備校 MEI-PASS (メイパス)を活用ください!

>> (無料)LINEで説明会に参加する

シンゲキ株式会社 代表取締役社長 菅澤孝平

「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験 / 英検指導に広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

オススメ記事

オニ坊

明治大学に合格したいアナタへ!

「明治大学合格は難しそう…」
そう思われた方も多いのではないでしょうか…?

でもご安心ください!
明治大学に合格できる「塾」を記事でまとめました!

アナタの「明治大学合格」の参考にしてください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓