【暴露】上智大学理工学部の特徴/評判6選/合格方法3選を徹底解説!

始めに:【暴露】上智大学理工学部の特徴/評判6選/合格方法3選を徹底解説!

菅澤
オニ坊

上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
【暴露】上智大学理工学部の特徴/評判6選/合格方法3選を徹底解説!
というテーマで記事を書いていきます。

上智大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
上智大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

オニ坊

上智大学理工学部の概要

菅澤

早速、上智大学の「評判」をご紹介していこうと思うのですが、
前提として上智大学を知らない受験生も多いでしょう。

評判・口コミを見る前に、簡単な上智大学の概要や特徴を解説します。
既に、上智大学を知り尽くした方はスルーで結構です!

上智大学理工学部の学科

上智大学理工学部学科

物質生命理工学科

菅澤

上智大学理工学部物質生命理工学科は、自然界にある「物質と生命」を探究し、新物質の創成、資源の循環利用、新しい物性・機能の構築を目指す学科です。物理学、化学、生物学、環境学、材料工学など既存の学問分野を包括的・複合的に融合して学習します。

物質生命理工学科の目標は、自然の構造を原子・分子から高分子・生命現象まで段階的に解明し、産業の高度化や環境の保全に役立つ技術を生み出すことです。

上智大学理工学部の特徴は、理学と工学、理系と文系の枠を超えた自由な発想・思考が可能であることです。理学と工学とを一体化して学ぶ「理工融合型教育」が大きな特徴です。

上智大学理工学部の一般入試の倍率は、2020年度ではほぼ4倍、2019年度はなんと4.7倍にもなるなど、かなり競争率の高い人気の学部です。偏差値は60~62.5と、早稲田大学と慶応義塾大学の理工学部と比較しても少し低めの偏差値です。

機能創造理工学科

菅澤

上智大学理工学部機能創造理工学科は、物理学、数学などの理学と、材料、デバイス、エネルギー、機械システムなどの工学を融合的に学ぶ学科です。この学科では、新しい物理現象の発見や応用の可能性を考え、新しい機能の創造、創出を探究します。

具体的には、現代物理学、物性物理学、基盤数理科学などの物理学系、エネルギーや電子デバイスなどの電気電子工学系や、機械工学系の専門教育を実施しています。

この学科では、自然科学を学んだ後、それを研究していくか、技術に応用するか、といった2つの大きな方向性を選んで学習できるカリキュラムになっています。

上智大学理工学部の偏差値は、55.0~62.5です。機能創造理工学科の偏差値は55.0~60.0です。

情報理工学科

菅澤

上智大学理工学部情報理工学科は、人間と社会を深く理解し、創造力豊かな人材を育成することを目的としています。

カリキュラムでは、ハードウェア、ソフトウェア、プログラミング、通信工学、ネットワーク、情報数学などの、コンピュータや情報通信システムの基盤となる、サイエンスやエンジニアリング的な基礎を教育します。

情報理工学科の卒業生は、民間企業への就職だけでなく、大学院進学や教員職に就くなど、幅広い分野において活躍しています。

情報理工学科の偏差値は、60.0~62.5です。

上智大学理工学部は何を学ぶのか?

上智大学理工学部は何を学ぶのか?

菅澤

上智大学理工学部では、機械工学、電気・電子工学、数学、物理、化学などの伝統的な知識体系を活かしつつ、関連する学問領域を融合的に学ぶ3学科を設置しています。

理工学部では、理学と工学を一体化して学ぶ「理工融合型教育」が大きな特徴です。また、文系学科と同じキャンパスで基礎教育をともに学び、文系的な発想や思考を共有できる「文理融合型」教育の側面も併せ持っています。

理工学部では、少人数教育を徹底し、学生一人ひとりを親身にサポートしています。また、国際競争力のある科学者養成のため、英語教育にも力を入れています。

理工学部の一般入試の倍率は、2020年度ではほぼ4倍、2019年度はなんと4.7倍にもなるなど、かなり競争率の高い人気の学部といえます。

上智大学理工学部の偏差値・その他関連情報

上智大学理工学部の偏差値・その他関連情報

物質生命理工学科

上智大学 理工学部 物質生命理工学科の偏差値は、 57.5~60.0 です。

学部学科日程偏差値
理工物質生命理工TEAP利用57.5
理工物質生命理工併用方式60.0

機能創造理工学科

上智大学 理工学部 機能創造理工学科の偏差値は、 55.0~60.0 です。

学部学科日程偏差値
理工機能創造理工TEAP利用55.0
理工機能創造理工併用方式60.0

情報理工学科

上智大学 理工学部 情報理工学科の偏差値は、 60.0~62.5 です。

学部学科日程偏差値
理工情報理工TEAP利用57.5
理工情報理工併用方式62.5
上智大学理工学部の倍率

上智大学理工学部の倍率

学部|学科入試名倍率募集人員志願者数受験者数合格者数備考
20242023総数女子%現役%
理工学部一般選抜合計3.03.02154,7544,5431,5392973
理工学部共テ合計3.13.21514,3514,1461,35928
理工学部|物質生命理工学科TEAP利用型2.11.8221471457057
理工学部|物質生命理工学科学部学科共テ併用2.32.64589381835040
理工学部|物質生命理工学科共テ4教科3.83.832832837544
理工学部|物質生命理工学科共テ3教科3.52.9338838811043
理工学部|物質生命理工学科公募推薦3.01.71015560
理工学部|物質生命理工学科バカロレア2期1.01.5若干22100
理工学部|機能創造理工学科TEAP利用型2.21.7221351346126
理工学部|機能創造理工学科学部学科共テ併用2.52.84475469227519
理工学部|機能創造理工学科共テ4教科3.03.0330130110018
理工学部|機能創造理工学科共テ3教科3.43.723033038820
理工学部|機能創造理工学科公募推薦1.41.81011825
理工学部|情報理工学科TEAP利用型2.42.4201211184931
理工学部|情報理工学科学部学科共テ併用3.33.64578972121819
理工学部|情報理工学科共テ4教科3.63.832212216221
理工学部|情報理工学科共テ3教科5.23.534194198127
理工学部|情報理工学科公募推薦3.22.61019633
理工学部|情報理工学科バカロレア2期1.0若干110
パスナビから引用

上智大学理工学部の実際の評判 1人目

菅澤

早速ですが、上智大学理工学部の実際の評判1人目を見ていきましょう!

上智大学理工学部で満足していること:一つのキャンパスで全てが完結

通学がラクラク

上智大学のいいところは、キャンパスが一つしかない点です。他の大学では学年や履修科目によっては複数のキャンパスを行き来しなければならないことが多いですが、上智大学ではその心配がありません。四ツ谷キャンパスにずっと通えるので、通学が非常に便利です。

友達とのつながりも広がる:様々な友達と簡単に会える

この一か所のキャンパス制度のおかげで、サークルで知り合った先輩や高校時代の友達、そしてもちろん学科内の友達とも簡単に会えます。一つのキャンパスで全てが完結するので、多くの友達とのつながりを維持しやすいです。

キャンパス規模と教室:覚えやすい、使いやすい

キャンパス自体もそれほど広くないので、最初はどこがどうなっているのかということを覚えるのが非常に簡単です。また、多くの授業では教室が固定されているので、時間を無駄にしないで済みます。このように、教室の場所もすぐに頭に入るので、授業に遅れることなく、スムーズに学生生活を送ることができます。

上智大学理工学部で不満に感じていること:学事の問題点

早すぎる閉館と不親切な対応

上智大学で感じる不満点の一つは、学事の対応にあります。閉館時間が15時とかなり早く、その上、昼休みの時間帯も閉まっています。これでは、午前中に3限まで授業がある日には、学事の窓口に足を運ぶことができません。

履修登録と緊急対応:生徒より教授が頼り

更に、履修登録期間や何らかの緊急事態が発生した際の対応も遅いです。教授からの情報提供の方が早く、信頼できるというのは、大学の管理部門としては問題だと思います。場合によっては、教授を伴わないと要求が通らないこともしばしばです。

公式のお知らせ:信用できない?

上智大学からの公式なお知らせは、多くの生徒から信用されていません。これは学事が適切に仕事をしていないと感じるためです。このような不便と不信感が積み重なり、学事が効率的に機能しているとは言えない状況が続いています。

上智大学理工学部の実際の評判 2人目

上智大学理工学部で満足していること:便利な施設と交流の場

語学パワーアップ

上智大学には、語学に特化した教育がしっかりと行われています。特に目を引くのは6号館1階に存在する「LLC(Language Learning Commons)」というスペースです。この場所では英語学習に特化したアドバイスを受けられるだけでなく、TOEFLに役立つ参考書や英語の多読に使える洋書も借りられるのです。

留学生との交流:留学しなくてもグローバルな体験

上智大学のもう一つの特徴は、留学生の割合が非常に高い点です。このことによって、実際に留学しなくてもキャンパス内で国際交流が楽しめます。例えば、国際交流に特化したサークルに参加することで、英会話スキルを実践的な環境で高められるのです。授業でも留学生が多いため、友達を作る過程で自然と英語力がアップします。

このように、上智大学は語学教育に力を入れているので、英語力をしっかりと伸ばしたい人にはピッタリの環境が整っていると言えるでしょう。

上智大学理工学部で不満に感じていること:ランチタイムの混雑

待ち時間が長い!

上智大学のキャンパスは都心に位置しているせいか、学生数に対して敷地があまり広くないです。特にお昼の時間帯は食堂がひどく混み合っていて、食券を購入するのに始まり、ようやく座れるまでに40分もかかることがよくあります。昼休みが1時間しかないので、これではちょっと厳しいですよね。

座席が足りない:外食かコンビニで済ませるしかない?

食堂が混むという問題以外にも、自由に座れる席が少ないため、つい外食するかコンビニで食べるような状況になってしまいます。これが毎日続くと、ちょっとしたストレスになります。

授業もギュウギュウ:人気講座は座れるか不安

授業においても、同様の問題があります。特に人気のある講座では、教室が狭いために生徒がぎゅうぎゅう詰めになることがあります。大きな講堂での授業は大丈夫ですが、小規模な教室での授業は不安定です。

キャンパスの広さ:良い面と悪い面

敷地が狭いために移動が楽な点はありますが、総合的に見てやはり不便な面が多いです。ランチタイムのストレスや座席不足は、毎日の生活に影響を与えています。

全体として、狭いキャンパスには移動の便利さというメリットもあるものの、食事や授業での座席確保が大変というデメリットが勝っている感じです。

上智大学理工学部の実際の評判 3人目

上智大学理工学部で満足していること:留学生パワー

キャンパス内で世界旅行?

上智大学には多様な国籍を持つ留学生が多く在籍しています。教室を出たら、外国語の会話が聞こえることも多く、まるで世界中から来た友達と学べるような気がします。この環境は国際的な感覚を身につけるためには最適です。

英語クラス:本当に日本にいるの?

特に理工学部では、全ての授業が英語で行われる「英語コース」が設けられています。これにより、英語のスキルをさらに伸ばしたい人には絶好の機会となっています。英語で教育を受けられる点は、将来的に国際舞台で活躍したいと考えている学生にとって、非常に価値のある制度だと感じます。

国際交流が盛ん:友達は世界中から

多くの留学生がいるため、国際交流を目的とした課外活動やサークルが盛んです。積極的に参加すれば、多くの海外の友達を作ることができ、しかも楽しみながら英語力を向上させることが可能です。

英語に自信を!ゼミ・研究室で学ぶ

留学生と一緒にゼミや研究を行う機会も多く、これが英語の自信やスキルを身につけるためには非常に有用です。英語に対する恐れや緊張を解消するには、こうした実践的な場が最適です。

総合的に見ると、上智大学の多国籍な環境は、英語力はもちろん、国際感覚を養うためにも大変有益です。もしも国際的な場で活躍したいと考えているなら、このような環境は貴重なものと言えるでしょう。

上智大学理工学部で不満に感じていること:お昼時の戦争

キャンパスが狭すぎる問題

上智大学は東京都内の四谷という繁華街に位置しており、そのためキャンパススペースはかなり限られています。この結果、特に昼休みになると、学食で席を見つけるのは一苦労。席がないというだけでなく、弁当を買うワゴンでも長い列ができるので、短い昼休みの間に食事をするのが困難です。

文系、理系関係なし:人が多すぎる

さらに、文系も理系も同じキャンパスで学ぶため、学内はほぼ常時、人で溢れかえっています。一つのキャンパスで多種多様な学問が行われるのは魅力的ですが、その反面、人口密度が高くなってしまうのは避けられません。

コンビニ混雑:入店も大変

さらに、学内にあるコンビニも昼休みには混み合っており、場合によっては店内に入るのも一苦労。基本的な日用品や食料品を買うのも、戦略とタイミングが必要です。

空きコマの過ごし方:他大学の広いキャンパスにちょっぴり羨ましい

他の大学でよく見るような、広いキャンパスでゆっくりと休憩時間や空きコマを過ごすという環境があれば、もっと学生生活を楽しめると感じています。広々としたキャンパスでの休憩時間は、精神的にもリフレッシュできるので、そのような環境に少し憧れます。

総合的に見て、上智大学のキャンパスは立地と多様性の割には狭すぎると感じられ、これが学生生活において少なからずストレスを与えています。もう少し広いスペースがあれば、それぞれの学生がもっと快適に過ごせると思います。

上智大学理工学部の実際の評判 4人目

上智大学理工学部で満足していること:シティライフ最高

交通アクセスと便利な立地

上智大学の一番の強みは、新宿から中央線で一駅しかない四ッ谷駅にすぐアクセスできる点です。この駅では、中央線以外にも総武線、丸ノ内線、南北線が通っており、どこに行くにも便利です。交通面での不満はほとんどなく、それが学生生活を豊かにしています。

ショッピング&食事:新宿で楽しむ

この優れた立地条件により、昼休みや空き時間に新宿まで出かけて美味しいランチを楽しんだり、放課後に買い物をしたりすることが容易にできます。都心の中心に位置しているおかげで、日常生活が非常に便利で、暇な時間も有意義に使えます。

緑も楽しめる:皇居と新宿御苑

上智大学からは、皇居や新宿御苑まで歩いてすぐ行けるので、都会の喧騒から逃れて少しリラックスしたい時にも最適です。つまり、都市の便利さと自然の静けさ、両方を一石二鳥で楽しめる立地条件が整っています。

全体として、上智大学の立地は都心にありながらも、多様な生活スタイルや趣味に対応できるような素晴らしい環境があります。学問だけでなく、個々のライフスタイルにもしっかりと寄り添っているこの立地は、学生にとって非常にありがたいものと言えるでしょう。

上智大学理工学部で不満に感じていること:遅刻の元凶

四ッ谷駅前の長い信号待ち

上智大学のキャンパスは四ッ谷駅からすぐなのですが、信号の待ち時間が非常に長いという問題があります。これが一見すると便利そうな立地の裏の顔です。特に授業が始まる数分前に駅を出ても、この信号に引っかかるとほぼ確実に遅刻します。

フレッシュマンはダッシュ:高年生は諦め顔

新入生たちはしばしばこの信号に挑戦します。つまり、駅を出た瞬間に信号が青であることを確認すると、急いで渡ろうとするのです。しかし、高年生はもうこの待ち時間に慣れてしまっていて、急がなくなっています。遅刻を避けるためには、この信号の存在をしっかりと考慮に入れなければなりません。

電車選びの罠:ギリギリは避けよう

駅が近いからと言って、授業開始直前の電車を選んでしまうと、この信号の待ち時間によって遅刻する可能性が高くなります。つまり、見かけ上の便利さが逆に時間管理を難しくしているとも言えます。

このように、上智大学の立地は一見便利ですが、授業に遅刻しないようにするには、この長い信号待ちを計算に入れて行動する必要があります。信号の待ち時間が短くなることを切に願っています。

上智大学理工学部の実際の評判 5人目

上智大学理工学部で満足していること:留学パラダイス

たくさんの選択肢があるよ

上智大学は日本でも有数の留学プログラムを提供している大学として知られています。数多くの留学協定が結ばれている国々と連携を取っていて、それだけではなく、費用についても生徒に優しいプランが多数用意されています。

世界の言語、学び放題!

この大学には外国語学部があり、その中にも様々な外国語学科が存在しています。英語、フランス語、スペイン語、中国語など、あらゆる言語に触れることができるので、言語学習に熱心な学生にとってはまさに夢のような環境です。

留学生との交流も盛ん

キャンパス内でも多くの留学生が活動しており、日常生活の中で自然と国際交流ができます。このような環境は、留学制度がしっかりと整っていることを裏付けており、世界中からの学生と触れ合える機会が多いのは大きな魅力です。

予算に優しい留学プランも

さらに、短期間での留学や費用を抑えたプランなど、財政的にも手を出しやすい方法で海外体験ができる制度が用意されています。これによって、多くの学生が留学を実現しています。

以上のように、上智大学は言語学習から国際交流、予算面まで考慮された充実した留学制度を持っています。このような多角的な面でのサポートが、多くの学生にとって非常に魅力的であると言えるでしょう。

上智大学理工学部で不満に感じていること:部活の現実

あの大学と比べてちょっと寂しい?

早稲田大学や慶應義塾大学といった他の有名大学と比べると、上智大学における部活動はやや地味です。それらの大学ではスポーツ推薦のような特別な入学制度があり、部活動が非常に活発ですが、上智大学にはそのような特別な制度がないのです。

熱い対決が少ない

一般的に知られているような大学間のスポーツ対決、例えば6大学野球や早慶戦といったものは上智大学には存在しません。上智大学で有名なのは、愛知県の南山大学と行う上南戦くらいです。

上南戦の問題点

上南戦は愛知県で開催される場合があり、その場合は参加するのに多くの手間と時間がかかります。これが一因となって、この定期戦はあまり広く知られていないのです。

このような状況から、部活動やスポーツに対する情熱を持つ学生にとっては、少しがっかりする面もあるでしょう。大規模な対決が少なく、特別な入学制度もないことから、上智大学の部活文化は他大学と比べて見劣りすると感じる人もいるかもしれません。

上智大学理工学部の実際の評判 6人目

上智大学理工学部で満足していること:キャンパスのロケーション

都会の真ん中って最高!

四谷にキャンパスがあることは、日常生活にも非常に便利ですが、特に光ったのは就職活動の時期でした。山手線の中央に位置するため、都内各地へのアクセスが非常に良いです。

キャンパス生活と都心のアクセス:友達と遊びやすい

普段から、友達と出かけたり食事に行ったりするのもストレスフリー。都内どこへ行くにも近いので、プランニングも楽ちんです。

就職活動での利点:効率的に動ける

就職活動の際にはこの立地条件が本当に便利でした。四谷駅周辺には多くの企業があり、説明会や面接が一日に数回ある場合でも、移動が楽でした。定期券があるので交通費も浮き、さらには面接の合間にちょっと学校に戻ってエントリーシートの作成などもできます。

就活スタートダッシュ:多くの選択肢

このような便利な立地のおかげで、多くの企業の説明会に参加することが可能でした。それが良いスタートを切るための大きな要素となりました。自分が興味のある業界や企業の情報収集がスムーズに行え、最終的には就職活動に成功する強い基盤を築くことができたと感じています。

上智大学理工学部で不満に感じていること:キャンパスのWi-Fiとコンセント

本当に改善してほしい!

キャンパス内のWi-Fi環境が正直言って最悪です。もちろん、学校専用のWi-Fiネットワークは存在するものの、接続が不安定で、しかもその利用ができるエリアがかなり限られています。

Wi-Fiの不安定さ:いつもの「接続エラー」

繋がりにくさが本当にストレスです。何度もログイン画面に戻されたり、ログインした後も待ち時間が発生するといった問題が常にあります。そもそも、一度ログインしたら、キャンパス内ならどこでもスムーズに使えるようにしたらどうでしょうか。今の状態では、授業で必要な資料をダウンロードするだけでも一苦労です。

コンセント問題:充電できる場所が少なすぎ

さらに、充電のためのコンセントが少ないことも大きな不満点です。スマホやパソコンのバッテリーが切れそうな時に、使えるコンセントが見つからないと、それがどれだけストレスになるか。特に、長時間の講義や図書館での勉強の際には、この問題がより顕著に感じられます。

比較してもダメ:他大学とのWi-Fi差

他の大学と比べても、我々のWi-Fi環境は明らかに劣っています。テクノロジーが進んでいる現代において、このような基本的なインフラが整っていないのは非常に問題だと思います。総じて、Wi-Fi環境とコンセントの不足は、学生生活において大きなストレスとなっています。もっと改善が進むことを強く望んでいます。

最後に:上智大学理工学部に合格をするには?

菅澤

ここまで上智大学の評判を見てきましたが…

オニ坊

上智大学にどうしても行きたくなってきましたね。
実際に、上智大学理工学部に合格する方法はあるのでしょうか?

菅澤先生、上智大学理工学部に合格する方法を教えてください。

菅澤

分かりました、ここから先は上智大学理工学部の合格方法を解説していきます。
合格をしないと話は始まらないですからね。

それでは、上智大学理工学部に合格する方法を解説していきます。

❶上智大学理工学部から逆算された計画を作成する

菅澤

上智大学理工学部合格には、当たり前かもしれませんが「全ての勉強」が上智大学理工学部合格に繋がっていないといけません。

そうでなければ、上智大学理工学部とは程遠い勉強をしてしまう可能性が出てきます。

オニ坊

ということは、どうすればいいのでしょうか?

菅澤

上智大学理工学部から逆算された計画を作成し、一挙手一投足が全て「上智大学理工学部」に繋がっていないといけないのです。

実際、我々が運営をする上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSでは1日ごとに「今何をすれば上智大学理工学部合格に繋がるのか」を明確にした計画が存在しますが、それぐらいやらなければ「最短最速の上智大学理工学部合格」は叶いません。

オニ坊

分かりました。
上智大学理工学部合格のために「1日ごとに明確にしたカリキュラム・計画」を作成します!

菅澤

もし、自分で作成が難しい…うちの子が計画を作成できるとは思えない、と考えられた場合は上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSにお任せを。上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSが上智大学理工学部合格に導きます。

少しでもご興味があれば幸いです。

❷上智大学理工学部【最短最速合格】には「自学自習」しかない。

菅澤

上智大学理工学部の受験を考えている受験生で「学校や塾の授業を聞いているだけ」の受験生はいませんか?正直言うと、合格は厳しいと言わざるを得ないです。

なぜかというと「授業を聞いているだけ」では絶対に成績が上がらないからです。

オニ坊

なぜでしょうか?

菅澤

例えばですが、アナタは「誰かが自転車に乗っている様子」を見て、「自転車が乗れるようになった」という経験はありますか?多分ないと思います。

アナタが自転車に乗れるのは、「アナタが自転車に乗ったから」だと思います。
ものすごく当たり前の話ですが…。

つまり、これは勉強でも同じで「他人の説明を聞く」だけでは「出来るようにはならない」のです。
アナタが「成績を上げる」「理工学部に合格する」には、「自分で勉強をしようとしない限り」厳しいのです。

オニ坊

授業がNGなのであれば、受験生はどのように勉強をしないといけないのでしょうか?

菅澤

授業ではなく「自学自習」で上智大学理工学部に合格しましょう。
自学自習の習慣が無ければ成績が上がることもなければ、上智大学理工学部に合格することもありません。
上智大学理工学部のために「自分で勉強をする習慣」を付けるのです。

オニ坊

とはいっても、どのように自学自習をすればいいのか分かりません。

菅澤

もちろん、試行錯誤はしてほしいですが
自分で勉強ができるようになる指導、今何を自学自習をすればいいのかを上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSは「鬼管理」しますので、上智大学理工学部合格に自信がない方でも大丈夫。
少しでも上智大学理工学部に合格したい場合は、共に上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSと上智大学理工学部を目指しましょう。

❸上智大学理工学部の合格レベルを「簡単」にする

オニ坊

上智大学神理工学部のレベルを「簡単」にする、とはどういうことでしょうか?

菅澤

何を言っているんだ?という感じかもしれませんが、上智大学理工学部を「難しい」と思っている以上は合格もそれ相応に「難しい」と言えます。

だからこそ、上智大学理工学部を「簡単だと思えるレベル」まで「下げる」のが必要なのです。

オニ坊

その方法とは?

菅澤

結論、上智大学理工学部のレベル以上の勉強をすることです。
つまりは、1ランクの上の勉強を基準にして勉強をすることで、上智大学理工学部が相対的に簡単・普通レベルに下がります。

アナタも経験があるのではないでしょうか。
小学生低学年当時は「九九」が難しかった…。
しかし、様々な学習をすることで相対的に九九の計算は「簡単」になったはずです。
難易度は「絶対的」ではなくて「相対的」なのです。

これと上智大学理工学部の難易度は同じです。
上智大学理工学部以上の勉強をゴールにして勉強をすると、試験本番に「笑って」解けるようになります。
なぜなら、上智大学理工学部の難易度は「相対的」だからです。

実際、大学受験生の大半が「志望大学のワンランク下の大学に進学している事実」が存在しています。
これは、なぜかというと「志望大学が難しい」状況で試験本番に臨んでいるからです。

ということを考えると、逆に上智大学理工学部よりもワンランク上の学習をしてしまえば上智大学理工学部のレベルが相対的に簡単になるので、理にかなっていると言えます。

菅澤

実際、上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSでもワンランク上の学習をカリキュラムに組み込むことで「試験本番に上智大学理工学部が簡単に思える」ような計画を作成しております。

アナタのライバルである上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSの塾生が「ワンランク上の勉強をしている」訳ですので、合格を狙うのであればそのような計画を作成するのは必須です。

もちろん、計画作成が難しいというのであれば上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSがサポートをしますのでお気軽にご相談下さいね。

オニ坊

以上が上智大学理工学部合格に合格をする方法でした!
この方法を中心に、上智大学理工学部合格を狙ってください!

菅澤

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSが応援します。

気になる「上智大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。
ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございました!

オニ坊

上智大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke