【暴露】関西学院大学国際学部の特徴/評判10選/合格方法3選を徹底解説!

始めに:【暴露】関西学院大学国際学部の特徴/評判10選/合格方法3選を徹底解説!

オニ坊

関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
【暴露】関西学院大学国際学部の特徴/評判10選/合格方法3選を徹底解説!
というテーマで記事を書いていきます。

関西学院大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
関西学院大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

関西学院大学国際学部の概要

菅澤

早速、関西学院大学の「評判」をご紹介していこうと思うのですが、
前提として関西学院大学を知らない受験生も多いでしょう。

評判・口コミを見る前に、簡単な関西学院大学の概要や特徴を解説します。
既に、関西学院大学を知り尽くした方はスルーで結構です!

関西学院大学国際学部の学科

関西学院大学国際学部の学科

国際学科

菅澤

関西学院大学国際学部国際学科は、北米とアジア地域について「文化・言語」「社会・ガバナンス」「経済・経営」の3つの学問領域からアプローチする学科です。

この学科では、日本や世界のほかの地域の各学問領域を学ぶことで、地域ごとの歴史的・同時代的考察を促します。

また、学際的な学びや重点的な外国語教育、さらにすべての学部生が参加する海外留学などを通じて、国際舞台で真の実力を発揮できる「世界市民」の育成を目指しています。

関西学院大学国際学部の偏差値は学科によって異なりますが、60.0~67.5程度です。共通テストでは、8割~9割得点することが合格への目安です。

関西学院大学国際学部は何を学ぶのか?

関西学院大学国際学部は何を学ぶのか?

菅澤

関西学院大学国際学部では、北米・アジア地域の「文化・言語」「社会・ガバナンス」「経済・経営」の3つの学問領域を学びます。これらの学問領域を学ぶことで、グローバル化社会に対応できる総合力を身につけることができます。

国際学部では、人文科学や社会科学などの学際的なカリキュラムを編成することで、日本や世界の状況を多面的に理解する力を育みます。また、高い外国語能力を修得することで、異なる言語、文化、社会、経済、経営を理解することができます。

国際学部では、2023年度から新しいカリキュラムがスタートしました。コース制が廃止されたことで、特定の地域に偏ることなく、3つの学問領域を横断的に学べるようになりました。

国際学部は、世界に目を向けて様々な国際問題を解決したいという意志がある人、海外を視野に入れた仕事をしたいと考えている人、制度や文化の違う国について知りたいと思う人など、国際的な関心が強い人におすすめです。

関西学院大学国際学部の偏差値・その他関連情報

関西学院大学国際学部の偏差値・その他関連情報

関西学院大学 国際学部 国際学科の偏差値は、 62.5~70.0 です。

学部学科日程偏差値
国際国際全学部3科目62.5
国際国際学部個別日程62.5
国際国際英語・数学型62.5
国際国際併用型・英語62.5
国際国際併用型・数学62.5
国際国際併用型・英重視65.0
国際国際全学部1科目70.0
関西学院大学国際学部の倍率

関西学院大学国際学部の倍率

国際学部/国際学科
入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
一般入学試験(全学部日程)<3科目型>302919.7287476.11合格者数には補欠合格者9名を含む。
一般入学試験(全学部日程)<英語1科目(英・英)型>201396.95137226.23 
一般入学試験(学部個別日程)<傾斜配点型>3036412.13353983.6一般入学試験(学部個別日程)の結果。合格者数には補欠合格者21名を含む。
一般入学試験(共通テスト併用日程)<英語>255049143.5一般入学試験(共通テスト併用日程)<共通テスト併用型・英語>の結果。募集人数は「共通テスト併用型・英語、英語・数学型」の合計。
一般入学試験(共通テスト併用日程)<英語[英語重視型]>258685214.05一般入学試験(共通テスト併用日程)<共通テスト併用型・英語 英語重視型>の結果。募集人数は「共通テスト併用型・英語、英語・数学型」の合計。
一般入学試験(英数日程)253534132.62一般入学試験(英数日程)<英語・数学型>の結果。募集人数は「共通テスト併用型・英語、英語・数学型」の合計。
大学入学共通テストを利用する入学試験(1月出願)<7科目型>2533413.36334655.14「7科目型、5科目型、3科目型、3科目型(英語資格・検定試験利用)」の合計。受験者数は志願者数。
大学入学共通テストを利用する入学試験(3月出願)<4科目型>5438.643212.05「4科目型、3科目型」の合計。受験者数は志願者数。
探究評価型入学試験10151.59 
グローバル入学試験(I.国際的な活躍を志す者を対象とした入学試験)253923募集人数はグローバル入学試験(I~III)の合計。
学部特色入学試験5132.66 
スポーツ選抜入学試験15191.2716 

関西学院大学国際学部の実際の評判 1人目

菅澤

早速ですが、関西学院大学国際学部の実際の評判1人目を見ていきましょう!

関西学院大学国際学部で満足していること:留学制度が充実

国際体験の多彩さ

国際学部としての特色を活かし、学生たちには短期から長期までの留学や海外でのボランティア活動、インターンシップなどの経験が推奨されています。これらのプログラム参加は、卒業に向けた重要なステップとなっており、学びの深化につながっています。

留学のサポート体制

この学部は、世界各国の名門大学との提携を築いているため、学生は自分の興味や目的に合わせて留学先を選ぶことができます。留学する際の経済的なサポートも整っており、一定の条件を満たせば補助金を受け取ることができる。特に優れた学業成績を持つ学生には、さらなるサポートが提供されます。

グローバルなキャンパス生活

キャンパスには多くの留学生が存在しており、彼らとの交流を通じて、日常生活の中で英語を活用する機会が増えます。このような環境は、実践的な言語スキルを養うのに最適です。また、留学生との友情を深めることで、多様な文化や価値観に触れ合うことができます。

みんなでの海外体験

多くの同級生が留学の経験を持っているため、留学に際しての不安や心配事を共有することができます。このような環境は、留学を前にした学生たちに安心感をもたらしています。

関西学院大学国際学部で不満に感じていること:施設が古い

学校までの道のり

最寄りの駅から学校までの距離は10~15分の歩行時間を要します。その間、ゆるい坂を上ることが多く、夏場は特に暑さとの戦いとなるため、到着時にはかなりの汗をかいてしまうことがあります。

駅の混雑に注意

該当の駅は阪神競馬場のアクセスポイントでもあるため、競馬の開催日には多くのファンで駅が一気に混雑します。そのため、競馬の日には通学時の混雑を予想して、早めの行動がオススメです。

校舎の外観と内部

関西学院大学の名前を聞くと、多くの人々が緑豊かな芝生と歴史的な洋風の建築を思い浮かべるでしょう。実際、キャンパスの外観はそのイメージに応える美しさですが、中を覗くとかなり古さを感じる部分もあります。一部の主要な建物はその歴史的な外観とは裏腹に、実は中は古びており、近代的な設備やデザインを期待するとちょっとがっかりするかもしれません。その他の教育施設や複合施設は、一般的な鉄筋コンクリート製の建物が中心で、これらの建物も時代の経過とともにリニューアルが必要になってきているように感じます。

関西学院大学国際学部の実際の評判 2人目

関西学院大学国際学部で満足していること:キャンパスがきれい

独特な建築デザイン

キャンパス内の建物は、スパニッシュ・ミッションスタイルという外国風の設計が施されており、まるで異国の地に足を踏み入れたかのような特別な雰囲気を楽しむことができます。

大学と信仰

この学校はキリスト教の価値観を大切にしており、その象徴として美しいチャペルがキャンパス内に存在します。そのため、卒業生の中にはこのチャペルでの前撮りや結婚式を選ぶカップルも珍しくありません。

リラックスするスペース

キャンパスの入り口近くには、中央芝生という緑豊かなスペースが広がっています。多くの学生たちがこの場所を利用してお昼ごはんを食べたり、気持ちの良い日差しの下で昼寝を楽しんだりしています。

歴史と近代性の融合

この学校は長い歴史を持っていますが、それでも建物や施設は定期的にリニューアルされており、常に清潔で美しい状態が保たれています。古き良き伝統と現代の快適さが融合したキャンパスとなっています。

関西学院大学国際学部で不満に感じていること:立地

厳しい通学路

キャンパスまでの道のりはなかなかの試練で、最寄りの駅から大学まで、長い坂を歩いて上がらないといけないのです。この坂道は特に夏の暑い日には厳しく、キャンパスに到達するころには既に体力が尽きかけている感じがします。

暑さとの戦い

真夏の日差しの下での坂道は、まるで炎天下のマラソンのよう。そのため、到着時にはTシャツが汗で濡れてしまっていることも珍しくありません。そんな状態で授業を受けるのは、正直なところ大変です。

通学の大変さ

このような地形のため、学校に向かう気持ち自体がだんだんと重くなってきてしまうことも。実家からの通学生にとっては、特に大変な日々が続きます。下宿生は少し楽かもしれませんが、それでも坂の上のキャンパスは避けられません。

改善の提案

大学は私立であり、それなりの資金を持っているはず。そう考えると、最寄り駅からキャンパスまでのシャトルバスのようなものを運行することで、学生の通学をサポートしてくれても良いのではないかと感じています。それによって、多くの学生の通学の負担が軽減されるだろうと思います。

関西学院大学国際学部の実際の評判 3人目

関西学院大学国際学部で満足していること:学生の多様さ

多様な仲間たち

私が通った学部の魅力の一つは、その多様性の豊かさにあります。多くの留学生や帰国子女が在籍しており、これによってさまざまな文化や背景を持った人たちとの交流が日常的にできます。英語を使うことも珍しくなく、国際的な雰囲気が日常の中に溶け込んでいます。

全学年が一緒の授業

また、この学部の特徴として、1年生から4年生までが一緒の教室で学ぶこともしばしば。このような環境下では、年齢や学年を気にせず、自由に意見交換をしたり、アクティビティを楽しんだりすることができます。学年の壁を越えた友情や協力が生まれることも珍しくありません。

自由ながらも真剣な学び

学部の雰囲気はとてもリラックスしていますが、学びに対する熱意を持った学生が多いのも事実。自分の興味や関心に合わせて勉強を深められる環境が整っているので、怠けることなく、楽しみながら学んでいくことができます。

満足度は高い!

このような理由から、私は自分の選んだ学部に大いに満足しています。異文化交流や学年を超えた友情、そして真剣な学びの場が提供されており、実り多い学生生活を過ごすことができました。

関西学院大学国際学部で不満に感じていること:提携校の多さ

提携校の多さ

特に大きな問題点は感じていませんが、提携している学校の数がやや多めである点については、少し気になります。関西学院大学との提携には、高い学力を持つ学校もあれば、経済的背景が強いだけの学校も含まれているため、学力の平均にばらつきを感じることがあります。

学部間の学力の差

また、学力が高い生徒が特定の学部を選ぶ傾向にあるため、学部間での学力の差が明確に出ているように感じられます。これによって、学部ごとの能力の二極化が起こっている印象があります。

学力評価の誤解

さらに、一般的に大学の名前だけで偏差値を判断されることが多い中、エスカレーター制度を利用して入学した生徒と一般入試で入学した生徒の間には、実際の学力や能力において大きな差があると感じています。このような違いが外部から十分に理解されていないことに対して、少し不満を感じています。

関西学院大学国際学部の実際の評判 4人目

関西学院大学国際学部で満足していること:憩いの場が多い

世界に誇る美しいキャンパス

私が通った大学は、その美しさから世界のトップ10キャンパスにも選出されたほどの場所です。その建築は中世ヨーロッパの雰囲気を色濃く残しており、一歩足を踏み入れるとまるで異世界に迷い込んだかのような感覚になります。

生徒の憩いの場:中央芝生

キャンパスの中心部には「中央芝生」と呼ばれる広場があり、ここは生徒たちの交流の場として日々賑わっています。学びの合間に友達と歌を歌ったり、お弁当を広げて食事を共にする姿が日常的に見受けられます。

音楽と静寂:キャンパスのチャペル

このキャンパスの特徴の一つとして、静かなチャペルが存在します。キリスト教を背景に持つ大学として、このチャペルでは定期的にオルガンの生演奏が行われ、心を落ち着ける時間を持つことができます。

自然との調和:川と日本庭園

さらに、このキャンパスは自然環境も充実しています。清らかな川が流れ、季節の移り変わりとともに美しい風景を作り出しています。日本庭園も整備されており、四季折々の風情を楽しむことができます。このような豊かな環境の中での学びは、私にとってかけがえのない経験となりました。

関西学院大学国際学部で不満に感じていること:通学時の出費

雨の日のバス混雑

天気が良ければ問題ないのですが、雨が降るとバスが大変混むんです。それによって、時々予定の時間に目的地に到着できないことがあります。予定を組む際にも考慮しなくてはいけない点となっています。

通学コストの悩み

さらに、シャトルバスではなく通常のバスを利用しているため、毎回運賃を支払うことになります。これが日常の通学で続くと、経済的な負担として感じられるようになってきました。

歩行者の難点:バスの多さ

甲東園方面からの道路は、非常に多くのバスが頻繁に通行しています。これにより、歩くことが難しくなっています。特に交差点やバス停周辺は、注意深く歩かなければならない状況です。

総評:通学路に対する不満

これらの要因を合わせると、通学の際に不便や不満を感じることが増えてきました。もう少しスムーズに、そして経済的にも安心して通学できる環境を望んでいます。

関西学院大学国際学部の実際の評判 5人目

関西学院大学国際学部で満足していること:周囲の環境

高級な場所でのキャンパス

西宮上ヶ原というエリート感漂う街に位置する当キャンパスは、正門を入ると直ぐに目に飛び込んでくるのは、結婚式場のような美しい芝生エリアです。この美しい緑の広場は、さながら特別なイベントが行われる場所のように見えます。

ヨーロピアンな建築美

この学校は宣教師によって設立された歴史を持っているため、キャンパス内の建築はヨーロッパ調のデザインになっています。それぞれの建物は「大学」というよりは、まるで古き良きヨーロッパの城や館を彷彿とさせる美しさです。

豪華な図書設備

図書館はただの学習施設とは言えない規模と設備を持っています。地下階から数階建ての大きさで、充実した蔵書と最新の学習設備を誇っています。

食事とエンターテイメント

さらに、キャンパス内には学食を超えた食事処が多数存在しています。大手チェーンの松屋やケンタッキーフライドチキン、サブウェイのようなフードコートはもちろん、ゆっくりお酒を楽しめるレストランまで。このため、学生だけでなく地域住民も昼食やディナーに訪れる活気あるスポットとなっています。

関西学院大学国際学部で不満に感じていること:相談できない

大規模な就職説明会

私の大学には毎学年、数千人の学生が在籍しています。この規模感を考慮すると、就職活動に関する説明会もかなり大きなものとなっています。事実、私たちが就職活動を始める1年前から頻繁に説明会が開催されていました。しかしながら、これらのセッションは一般的な内容に重点を置いていて、深掘りした情報提供やアドバイスは少なかったように感じます。

個別の相談が足りない

学生それぞれが大学生活でどのような経験をしてきたか、何に情熱を持って取り組んできたかは様々です。そのため、就職活動においてもアピールポイントや方針は異なるのが当然です。しかし、我々にとって非常に重要なこの個別の相談の機会が、残念ながら提供されていませんでした。

もっとパーソナライズされたサポートが欲しい

私たちは各々異なる経験やスキル、価値観を持っています。これらを踏まえ、就職活動の際にどのようなアピールをするべきか、どのような企業や業界を目指すべきかは一人一人異なるはずです。もし、学内でよりパーソナライズされたキャリアサポートや相談の場が提供されていれば、もっと有意義な就職活動ができたのではないかと感じています。

関西学院大学国際学部の実際の評判 6人目

関西学院大学国際学部で満足していること:英語力が向上

夢を追い求めて!海外経験

当大学は「世界中での成功を目指す学生のサポート」を核としています。留学やインターンシップといった機会を通して、学生たちが国際的な経験を積むことを全力で後押ししています。短い期間から長い期間まで、さまざまなタイプのプログラムを提供しているので、学生は自分の目的や夢に合わせて選べます。

歴史ある信頼の提携ネットワーク

大学としての背景も強みの一つです。130年以上の長い歴史を持つ当校は、その期間を通じて世界各地のトップ大学と提携を結んできました。これにより、毎学期に英語圏だけでなく、さまざまな国と地域から100名以上の学生が新しい文化や学びを追求するために海外へ旅立ちます。

私の体験談:ハワイ留学

私もその中の一人としてハワイに留学する機会を得ました。当大学と提携している学校での学びは、安全で充実したものでした。そして何より、そこでの経験は私の英語能力を飛躍的に向上させることとなりました。

関西学院大学国際学部で不満に感じていること:教授との距離

関西の名門大学での体験

関西地方には、数多くの名門大学が点在していますが、私が入学したのはその中でも特に知名度が高く、歴史的背景を持つ私立の学府でした。その大学の教授陣は、各分野で非常に実績を持ち、その名声も知れ渡っています。

教授たちの真の目的

しかしながら、その名のある教授たちの多くが研究活動を主目的として大学に所属しているように感じられました。その結果、授業への取り組みや学生とのコミュニケーションにおいては、残念ながら期待外れの部分も多々ありました。

授業の現実

具体的には、授業中には教科書を活用することなく、白板に書き込むことも少ない教授が多かったです。彼らは主に自らの話や経験を中心に、90分間ほとんど休むことなく話し続けるスタイルが多かった。そして、それが学生との距離を感じさせる要因となり、多くの学生は教授に自分の顔や名前を覚えてもらえていないという印象を持っていました。

関西学院大学国際学部の実際の評判 7人目

関西学院大学国際学部で満足していること:就職に強い

大学の力、実感中!

私が入学した大学は、非常に強いブランド力を持っているということを、就職活動を通じて実感することができました。その大学の名前は、企業の採用担当者たちにもよく知られていて、OB・OGたちのネットワークも非常に広いのです。

他校との違いを発見

就職の説明会やセミナーで、他の大学出身の生徒たちと話す機会が増えたことから、彼らの経験と私の経験には一定のギャップがあることに気づきました。特に、彼らの中には、書類選考の段階での不合格が続くケースが見受けられました。それに対して、私は一度も書類選考で落とされる経験がなかったのです。

無事に夢をつかむ

ありがたいことに、私はさまざまな業種から面接のチャンスをもらうことができました。それによって、私自身の性格やスキルを十分にアピールすることができました。結果的に、私の最も希望していた大手金融機関からの内定を得ることができました。

選んで良かった大学

この大学を選んで本当によかったと、心から感じています。その強い就職サポートやブランド力は、私にとって大きな武器となりました。

関西学院大学国際学部で不満に感じていること:ゼミ

ゼミ活動の開始時期の違い

私が所属する大学のゼミ活動は、3回生から始まるのですが、これが最初の不満点です。他の大学を見ると、1回生や2回生からゼミ活動をスタートさせているところも多いです。私たちの大学のこのスタート時期の遅さは、研究内容の深さや質に影響を及ぼしているのではないかと感じています。早くからゼミ活動に取り組むことで、より多くの研究経験を積むことができるため、他の大学と比較して劣ってしまうのではないかと心配しています。

研究費の不足

二つ目の不満点は、ゼミの研究に関する予算の問題です。学費や研究費が高額であるにも関わらず、実際にゼミ活動の研究に充てることができる予算が1年間でたったの5万円程度と、非常に少ないのです。特に、地方へのフィールドワークを計画している学生にとっては、この予算では交通費だけで大部分が消えてしまいます。その結果、本来の研究活動に費やすべき予算が限られてしまい、研究の質にも影響が出ると感じています。もう少し、研究活動をサポートするための予算を増やしてほしいと切に願っています。

関西学院大学国際学部の実際の評判 8人目

関西学院大学国際学部で満足していること:サークル

サークル選びの豊富さ

私が入学した大学は、その大きさゆえにサークル活動が非常に豊富です。100種類を超えるサークルが存在しており、これが1回生の私にとっては選択の幅を広げてくれました。サークルが少ない大学では、選択肢が限られ、自分の本当にやりたいことを見つけにくい場合があります。しかし、この大学ではそんな心配は不要で、自分の興味や趣味に合わせて理想のサークルを見つけることができました。

学外との交流の機会

さらに、この大学の特徴として他の女子大学との共同サークルも存在します。これにより、異性との交流や学外の友人との出会いが増えるため、学生生活をより色鮮やかにすることができました。恋愛のような青春時代特有の経験も楽しむことができるので、学生生活を満喫しています。

大学名の影響

私は入学後に、やはり有名大学のサークル活動の方が豊富で充実していると実感しました。サークル活動が盛んな大学は、学生生活をより楽しく、魅力的にする要素としてサークルが大きな役割を果たしていると感じています。

関西学院大学国際学部で不満に感じていること:専門性に欠ける

内容の充実度に疑問

私が受け取った印象として、講義内容やカリキュラムには多くの要素が詰め込まれており、その結果として一つ一つが中途半端に感じられることがあります。それぞれのトピックに深く焦点を当てるよりも、広く浅くのアプローチが取られているように思います。

自らの努力が不可欠

このような教育スタイルの中で、専門性を高めていくには、学生自身の主体的な努力が必要不可欠と言えるでしょう。例えば、他学部の授業を履修することや、自ら追加で情報を集めて自習するなどの取り組みが求められます。これらの努力を怠ってしまうと、本当の意味での専門性を確保するのは難しいと感じています。

関西学院大学国際学部の実際の評判 9人目

関西学院大学国際学部で満足していること:立地

緑あふれるキャンパス

私たちのキャンパスは、その美しさと広さから多くの学生たちの満足度が高いです。山の中腹に位置しているため、四季折々の緑を感じながら学べるのは特別な経験と言えるでしょう。そして、その清潔で緑豊かな環境は、心地よい空気と共に私たちの日常に新鮮さをもたらしています。

人々との出会いの場

キャンパス内には多様なバックグラウンドを持った学生や訪問者が日々訪れています。それによって、様々な人々との出会いや交流の機会が増え、それが学生生活をより豊かにしています。友人や知人との楽しい会話や新しい知識の共有など、キャンパスライフの魅力は計り知れません。

リフレッシュの場としての外部スペース

ランチタイムには芝生エリアで友人たちと食事を楽しむことができます。自然の中で過ごす時間は、心を落ち着け、リフレッシュさせてくれます。また、太陽の暖かさや心地よい風を感じながらの会話は、一日の疲れを取り除いてくれる特別なひとときです。

便利な立地

大学の周辺には、学生たちがリラックスしたり、勉強をするためのカフェや施設も多くあります。学業に集中するだけでなく、日常の快適さや楽しさも十分に享受できる立地は、私たちがこの大学を選んだ大きな理由の一つです。

関西学院大学国際学部で不満に感じていること:サポート体制

独り立ちのプロセス

私がイメージしていた専門学校のように、卒業を迎えたら「これからは君の頑張り次第だ」と教員から言われるのかと思っていました。でも、実際にはその後も学校のネットワークや先生のつてでの紹介など、いくつかのサポートが期待できる場面もあると聞いています。しかし、私の経験では、そういった援助やガイダンスは少なかったです。

自立の難しさ

進学や就職の際、多くの学生が希望する道を見つけるのに困難を感じることは少なくありません。私もその一人で、ほとんどの情報収集や面接のセッティングなどは自分自身で行わなければなりませんでした。大学という場は、最終的には自分の力で道を切り開く場所なのだと気付かされました。

専攻とキャリアのギャップ

私は国際学部に所属していたので、海外でのキャリアを追求することを期待していました。しかし、その実際の仕事の内容や方向性についての詳細な情報が不足していて、自分の進むべき道をどこに設定するべきか、とても迷いました。

関西学院大学国際学部の実際の評判 10人目

関西学院大学国際学部で満足していること:知名度がある

名門の実態

関西学院大学は、よく「関関同立」という言葉の中で取り上げられ、確かにその名声や知名度は高いです。そのため、卒業生の間でも、就職先への道が開かれていることが多いのは事実です。

特定業界の強み

しかし、これは特定の業界や分野での話。例えば、金融の分野においては、関西学院大学の卒業生は特に注目されています。このような業界特有の傾向や強みを持っている大学は少なくないと思います。

就職という現実

ただ、どんなに有名な大学を卒業しても、自分の希望する職種や企業に就職するというのは容易ではありません。特に、明確な職業観や理想がある場合、大学の名前だけで就職が決まるとは言い切れません。結局、自分の能力や努力、そして運も大きく関係してくるのではないでしょうか。

関西学院大学国際学部で不満に感じていること:サークル

サークルの実態

関西学院大学には数多くのサークル活動が存在します。特に私立大学であるため、その数やバラエティは非常に豊富です。しかしその中には、一体何を目的としているのか、外からはよく分からないようなグループも少なくありません。

文化祭の二面性

関西学院大学の文化祭は、その名声や規模から、多くの人々に知られています。しかし、学生たちの間での実感としては、サークル活動に熱心に取り組んでいる者たちが主に楽しんでいる印象があります。一方で、すべての学生がその楽しさを共有しているわけではないのが現実です。

サークルVS勉学

さらに、サークル活動に参加する学生たちの中には、その活動に打ち込むあまり、学業をおろそかにしてしまうケースが散見されます。逆に、学業を最優先に置く学生の中には、サークル活動を避ける傾向があります。これは多くの大学で見受けられる現象で、バランスを取るのはなかなか難しい問題となっています。

最後に:関西学院大学に合格をするには?

菅澤

ここまで関西学院大学の評判を見てきましたが…

オニ坊

関西学院大学にどうしても行きたくなってきましたね。
実際に、関西学院大学国際学部に合格する方法はあるのでしょうか?

菅澤先生、関西学院大学国際学部に合格する方法を教えてください。

菅澤

分かりました、ここから先は関西学院大学国際学部の合格方法を解説していきます。
合格をしないと話は始まらないですからね。

それでは、関西学院大学国際学部に合格する方法を解説していきます。

❶関西学院大学国際学部から逆算された計画を作成する

菅澤

関西学院大学国際学部合格には、当たり前かもしれませんが「全ての勉強」が関西学院大学国際学部合格に繋がっていないといけません。

そうでなければ、関西学院大学国際学部合格とは程遠い勉強をしてしまう可能性が出てきます。

オニ坊

ということは、どうすればいいのでしょうか?

菅澤

関西学院大学国際学部から逆算された計画を作成し、一挙手一投足が全て「関西学院大学国際学部」に繋がっていないといけないのです。

実際、我々が運営をする関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSでは1日ごとに「今何をすれば関西学院大学国際学部合格に繋がるのか」を明確にした計画が存在しますが、それぐらいやらなければ「最短最速の関西学院大学国際学部合格」は叶いません。

オニ坊

分かりました。
関西学院大学国際学部合格のために「1日ごとに明確にしたカリキュラム・計画」を作成します!

菅澤

もし、自分で作成が難しい…うちの子が計画を作成できるとは思えない、と考えられた場合は関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSにお任せを。関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSが関西学院大学国際学部合格に導きます。

少しでもご興味があれば幸いです。

❷関西学院大学国際学部【最短最速合格】には「自学自習」しかない。

菅澤

関西学院大学国際学部の受験を考えている受験生で「学校や塾の授業を聞いているだけ」の受験生はいませんか?正直言うと、合格は厳しいと言わざるを得ないです。

なぜかというと「授業を聞いているだけ」では絶対に成績が上がらないからです。

オニ坊

なぜでしょうか?

菅澤

例えばですが、アナタは「誰かが自転車に乗っている様子」を見て、「自転車が乗れるようになった」という経験はありますか?多分ないと思います。

アナタが自転車に乗れるのは、「アナタが自転車に乗ったから」だと思います。
ものすごく当たり前の話ですが…。

つまり、これは勉強でも同じで「他人の説明を聞く」だけでは「出来るようにはならない」のです。
アナタが「成績を上げる」「国際学部に合格する」には、「自分で勉強をしようとしない限り」厳しいのです。

オニ坊

授業がNGなのであれば、受験生はどのように勉強をしないといけないのでしょうか?

菅澤

授業ではなく「自学自習」で関西学院大学国際学部に合格しましょう。
自学自習の習慣が無ければ成績が上がることもなければ、関西学院大学国際学部に合格することもありません。
関西学院大学国際学部のために「自分で勉強をする習慣」を付けるのです。

オニ坊

とはいっても、どのように自学自習をすればいいのか分かりません。

菅澤

もちろん、試行錯誤はしてほしいですが
自分で勉強ができるようになる指導、今何を自学自習をすればいいのかを関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSは「鬼管理」しますので、関西学院大学国際学部合格に自信がない方でも大丈夫。
少しでも関西学院大学国際学部に合格したい場合は、共に関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSと関西学院大学国際学部を目指しましょう。

❸関西学院大学国際学部の合格レベルを「簡単」にする

オニ坊

関西学院大学国際学部のレベルを「簡単」にする、とはどういうことでしょうか?

菅澤

何を言っているんだ?という感じかもしれませんが、関西学院大学国際学部を「難しい」と思っている以上は合格もそれ相応に「難しい」と言えます。

だからこそ、関西学院大学国際学部を「簡単だと思えるレベル」まで「下げる」のが必要なのです。

オニ坊

その方法とは?

菅澤

結論、関西学院大学国際学部のレベル以上の勉強をすることです。
つまりは、1ランクの上の勉強を基準にして勉強をすることで、関西学院大学国際学部が相対的に簡単・普通レベルに下がります。

アナタも経験があるのではないでしょうか。
小学生低学年当時は「九九」が難しかった…。
しかし、様々な学習をすることで相対的に九九の計算は「簡単」になったはずです。
難易度は「絶対的」ではなくて「相対的」なのです。

これと関西学院大学国際学部の難易度は同じです。
関西学院大学国際学部以上の勉強をゴールにして勉強をすると、試験本番に「笑って」解けるようになります。
なぜなら、関西学院大学国際学部の難易度は「相対的」だからです。

実際、大学受験生の大半が「志望大学のワンランク下の大学に進学している事実」が存在しています。
これは、なぜかというと「志望大学が難しい」状況で試験本番に臨んでいるからです。

ということを考えると、逆に関西学院大学国際学部よりもワンランク上の学習をしてしまえば関西学院大学国際学部のレベルが相対的に簡単になるので、理にかなっていると言えます。

菅澤

実際、関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSでもワンランク上の学習をカリキュラムに組み込むことで「試験本番に関西学院大学国際学部が簡単に思える」ような計画を作成しております。

アナタのライバルである関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSの塾生が「ワンランク上の勉強をしている」訳ですので、合格を狙うのであればそのような計画を作成するのは必須です。

もちろん、計画作成が難しいというのであれば関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSがサポートをしますのでお気軽にご相談下さいね。

オニ坊

以上が関西学院大学国際学部合格に合格をする方法でした!
この方法を中心に、関西学院大学国際学部合格を狙ってください!

菅澤

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSが応援します。

気になる「関西学院大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。
ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございました!

オニ坊

関西学院大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

aki lamelaaki lamela