始めに:早慶上智における浪人生の比率は?
早慶上智に特化した大学受験塾を運営しております
代表の菅澤です!
早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASS、慶應義塾大学専門塾/予備校KEI-PASS、上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?
本日は
「早慶上智における浪人生の比率は?浪人して合格する確率についても紹介します」
というテーマで記事を書いていきます。
早慶上智を志望するならかなり気になるテーマですよね。
早慶上智第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!
早稲田大学の合格方法と早稲田専門塾WASE-PASSが気になる方はコチラ!
慶應義塾大学の合格方法と慶應義塾大学専門塾/予備校KEI-PASSが気になる方はコチラ!
上智大学の合格方法と上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSが気になる方はコチラ!
早慶上智における浪人生の比率は?
早慶上智に進学する生徒の中で、何人が浪人経験者なのか、その比率を集計しました。
【早稲田大学】13学部の浪人率
文学部 現役64.2% 浪人35.8%
経済学部 現役63.6% 浪人36.4%
法学部 現役72.6% 浪人27.4%
商学部 現役62.5% 浪人37.5%
医学部 現役69.0% 浪人31.0%
理工学部 現役63.0% 浪人37.0%
総合政策学部 現役65.8% 浪人34.2%
環境情報学部 現役63.4% 浪人36.6%
看護医療学部 現役81.2% 浪人18.8%
薬学部 現役62.6% 浪人37.4%
文系の学部では約20%の生徒が浪人経験者であるのに対し、理工系の3つの学部は約30%の浪人経験者がいることが確認され、文系よりもやや浪人の割合が上昇しています。(情報:河合塾)
【慶應義塾大学】10学部の浪人率
文学部 現役64.2% 浪人35.8%
経済学部 現役63.6% 浪人36.4%
法学部 現役72.6% 浪人27.4%
商学部 現役62.5% 浪人37.5%
医学部 現役69.0% 浪人31.0%
理工学部 現役63.0% 浪人37.0%
総合政策学部 現役65.8% 浪人34.2%
環境情報学部 現役63.4% 浪人36.6%
看護医療学部 現役81.2% 浪人18.8%
薬学部 現役62.6% 浪人37.4%
慶應義塾大学の特徴として、早稲田大学よりも全体的に浪人の割合が高い傾向にあります。
早稲田大学では特に理系学部の浪人率が高かったのに対し、慶應義塾大学では文系と理系の間で大きな差異は確認されませんでした。(情報:河合塾)
【上智大学】8学部の浪人率
文学部 現役81.2% 浪人18.8%
法学部 現役77.1% 浪人22.9%
経済学部 現役73.7% 浪人26.3%
総合人間学部 現役76.5% 浪人23.5%
総合グローバル学部 現役85.3% 浪人14.7%
外国語学部 現役85.4% 浪人14.6%
国際教養学部 現役80.6% 浪人19.4%
理工学部 現役75.2% 浪人24.8%
上智大学の総体的な浪人率は控えめで、早稲田大学と比較すると明らかに低い傾向が見られます。
しかし、主要学部である経済学部においては、早稲田と変わらない浪人率を示している点が注目されます。
これは、早慶大学と競合する学部ほど、浪人の割合が上昇すると解釈できるかもしれません。(情報:有名大学現役受験リサーチ)
早慶上智の浪人して合格する確率
浪人した際に早慶上智に合格する可能性や成功率は、どの程度なのでしょうか。
一般的なケースを参考にしながら、詳しく解説いたします。
【一般的な大学受験者】浪人して合格する確率
浪人の成功とは、一般的に、現役時には叶わなかったよりランクの高い大学への入学を意味します。
そして、浪人した学生の中で、トップの大学、例えば第一志望の学校へ合格した者は、大体10%程度しかいません。
さらに、第一志望ではないものの、現役時よりはやや上のレベルの大学へ進学したケースを考慮すると、その数は大体20%に増えます。
このデータから、残念ながら、浪人生の大半は現役時と同等か、それ以下の大学に進学することとなります。
浪人することで必ずしも希望する大学に入れるわけではない、ということが伺えます。
【早慶上智受験者】浪人して合格する確率
早慶上智を目指す受験生の中で、一度浪人して再チャレンジする人々にとって、合格を果たす確率は必ずしも高くはありません。
通常、早慶上智を目指す者は、MARCHのような大学群に匹敵する、あるいはそれ以上の学力を持っていることが期待されます。
さらに、早慶上智を希望する受験生の中には、国公立のトップ校を同時に受験する者も少なくありません。このような厳しい競合の中で、合格の席を手に入れるためには、相当の実力と努力が求められます。この背景を踏まえると、浪人生が成功しやすい状況とは言えないことがわかります。
しかし、実際の成功率はどれくらいでしょうか。
浪人を経て早慶上智に挑む受験生の中で、合格を果たす者は限られています。
一般的に、早慶上智を目指す者の中でMARCH級の学力を持つ者や、国公立の上位校を同時に受験する者が多いため、その中で頭角を現すのは難しいのが現状です。
浪人しても容易には合格に至らないのが、早慶上智受験の実態と言えるでしょう。
MARCHの現役生と早慶上智に1年浪人して入学、どちらがいい?
現役でMARCHに行くのか、あるいは浪人のリスクを冒して早慶上智を追い求めるのか、どの選択が受験生の最善の選択となるのか、詳しくお伝えします。
1浪はそこまで影響はない
多くの学生が、大学生活の中で海外経験を求めて留学する選択をしています。
その際、多くは休学を選び、あるいは留学期間の長さから留年することも考えられます。
その結果、同じ年に入学した仲間とは異なる時期に大学を卒業することとなるでしょう。
しかし、大学の進級が遅れることと、浪人して1年遅れて大学に入学することは、結果としては同じ「1年のタイムラグ」を持つことになります。
だからといって、その1年が将来に大きな影響を及ぼすことは考えにくいです。
例えば、起業家の堀江貴文氏は、浪人の1年は人生の中での小さなズレに過ぎないとの考えを公言しています。
大学時代の経験や学びを深めるための選択として、留学や1年の遅れは決してマイナスにはならないと言えるでしょう。逆に、その経験が将来の成長やキャリア形成にプラスに働くことも十分に考えられます。
早慶上智卒業者の方が最終的には評価される
企業の採用担当者は、多くの場合、求職者がどの大学を卒業したかを重要視しています。
浪人の経験自体は、採用判断の大きな要因とはならないでしょう。
その結果、浪人を経験し、それでも早慶上智を卒業した者は、現役でMARCHを卒業した者に比べて、一定の評価が得られる可能性が高いです。
こうした現実を踏まえれば、浪人の経験をもとに志望大学を下げるのではなく、より高い目標を持ち続けることが大切だと言えるでしょう。
それに、どの大学を卒業したかが職場での初めの印象や評価に大きく影響することは確かです。
例として、ある大手企業の人事部長が、新卒の採用面接で学歴に関する質問を重視しているという話を聞いたことがあります。
彼の言によれば、学歴はその人の学びの姿勢や取り組みを示す一つの指標として捉えており、特にトップレベルの大学を卒業した者は、その過程での努力や経験が評価されるとのことでした。
学歴が初めの印象を形成する一因であることは間違いないです。浪人を選択する場合、それに見合う大学への進学を目指すべきであり、簡単な道を選ぶことは避けるべきだと思います。
最後に:早慶上智に合格をするには?
ここまで早慶上智の浪人率について見てきましたが…。
1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が早慶上智では必要です。
そんな早慶上智に合格するためには?
と考える受験生のために現在、早稲田専門塾WASE-PASS、慶應義塾大学専門塾/予備校KEI-PASS、上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSを運営中。
もし少しでも「早慶上智に合格したい」と考える受験生は共に早慶上智を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。
「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を早稲田専門塾WASE-PASS、慶應義塾大学専門塾/予備校KEI-PASS、上智大学専門塾/予備校ZYO-PASSが応援します。
気になる「早慶上智第一志望の方」は下のリンクをクリックしてください。
早慶上智対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。
本記事監修者 菅澤 孝平
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映