始めに:地方国公立大学とは?メリットや偏差値についても詳しく解説
志望大学合格に特化した大学受験塾
鬼管理専門塾を運営しております
代表の菅澤です!
鬼管理専門塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?
本日は
「地方国公立大学って実際どうなの?メリット2選と地方国公立大学一覧をご紹介」というテーマで記事を書いていきます。
受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
難関大学志望のみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!
地方国公立大学とは何か?
多くの学生が目指す国公立大学には、都市部に位置する著名な大学群と、地方に根ざした大学群が存在します。特に地方国公立大とは、その名の通り、各地方に所在する国公立の高等教育機関を指します。これらの大学は、一般に「〇〇県立大学」や「〇〇市立大学」のように、その地域名を冠して命名されることが多いです。
たとえば、北海道には北海道大学があり、南九州では鹿児島大学がその役割を果たしています。これらの地方国公立大学は、地域に密着した教育や地域社会への貢献に特化していることが多く、地方創生のキープレイヤーとしての役割も担っています。
もちろん、日本には東京大学や京都大学といった旧帝国大学や一橋大学、東京工業大学のような都市部に位置する著名な国公立大学も存在しますが、今回の議論の中心は地方国公立大学に焦点を当てたものです。これらの地方国公立大学は、地域社会に根ざした教育と地域の発展に貢献する独自の価値を持ち、特定の地域に密着した教育や研究を展開している点で、都市部の著名な大学群とは異なる特徴を有しています。
地方国公立大学に通うメリット2選
国公立大学への進学は、経済的な負担を軽減するという大きなメリットがあります。これを具体的な数字で見てみると、その差は顕著です。私立大学の場合、文部科学省によると、入学金と4年間の学費を合わせると約370万円程度が必要とされます。加えて、一人暮らしをする場合は、家賃や生活費も含めると総額で約1000万円近くになると考えられます。
これに対して国公立大学の学費を見ると、国立大学では入学金と4年間の学費を合わせて約243万円、公立大学でも約254万円となります。これは私立大学に比べて、100万円以上も低い金額です。さらに、地元の国公立大学に通う場合、家から通学することで宿泊費がかからず、家賃が比較的安価な地方では、一人暮らしをしてもコストを抑えることが可能です。
したがって、学費の面から見れば、国公立大学は私立大学に比べて経済的な負担が軽く、特に地元での通学や地方での一人暮らしを検討する場合には、さらに費用を抑えることができるため、コスト面で大変有利だと言えるでしょう。
地方国公立大学出身者が地元で就職する場合、その地域内で高い認知度と評価を受けることが多く、就職において有利な状況にあることが多いです。これは、その大学がその地方では名門とされており、多くの地元企業が積極的にその大学の卒業生を採用しているからです。例えば、ある地方の大手企業がその地域の国公立大学を卒業した学生を積極的に採用している場合、その大学出身者は地元で就職する際に競争力を持つことになります。
一方で、地方国公立大学出身者が東京などの大都市圏での就職を目指す場合、情報の非対称性から不利な立場に立たされることがあります。大都市圏には多くの大手企業が本社を置いており、そこでの就職活動は情報の量と速度が重要になります。しかし、地方の大学では、これらの情報が十分に行き渡らないことがあるため、大都市圏での就職活動においては地方国公立大学出身者は情報の面で不利になることがあります。
結論として、地方国公立大学の卒業生は地元での就職においては強みを持つものの、大都市圏での就職活動においては情報の非対称性から苦戦することがあり得ると言えるでしょう。
地方国公立大学の種類と偏差値
多くの場合、日本の大学の序列において、旧帝国大学や東工大、一橋大学などが最上位に位置づけられています。これは、これらの機関が長い歴史と伝統を持ち、学術的な業績や社会的な認知度が非常に高いからです。たとえば、東京大学や京都大学は国内外から高い評価を受けており、これらの大学の卒業生は就職市場においても高い評価を受ける傾向があります。
しかしながら、学部や学科によっては、上記のような一般的な序列とは異なる評価がされる場合があります。例えば、特定の分野で非常に専門的な教育を行っている大学や学部があるため、その分野においては旧帝国大学よりも高い評価を受けることがあります。これは、その大学や学部がその分野において卓越した教育プログラムや研究実績を有しているためです。
加えて、地方国公立大学は、その地域において高い認知度を持ち、地元の企業との強い結びつきを持っていることが多いです。したがって、地方における就職において、これらの大学の卒業生は有利な立場に立つことが多いです。たとえば、ある地方国公立大学が地元の主要企業と強い連携を持っている場合、その大学の卒業生は地元での就職において有利になることが予想されます。
したがって、総合的に見ると、大学選びは単純な序列に基づくものではなく、自身が学びたい分野や進学後のキャリアプランに合わせて、適切な大学を選ぶことが重要であると言えるでしょう。また、地方国公立大学もその地域における就職において強い傾向があり、適切な選択肢となる可能性があります。
地方国公立大学一覧【偏差値別】
今回は医学部を対象外とし、一部都市部の大学も含めています。
みんなの大学情報様から得たデータに基づき、偏差値の異なる大学群を見ていくことにしましょう。
偏差値60~65
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
筑波大学 | 65.0 – 57.5 |
千葉大学 | 62.5 – 50.0 |
岐阜大学 | 62.5 – 47.5 |
神戸大学 | 65.0 – 55.0 |
福島大学 | 60.0 – 45.0 |
広島大学 | 60.0 – 47.5 |
大阪公立大学 | 60.0 – 52.5 |
偏差値55~57.5
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
埼玉大学 | 57.5 – 50.0 |
愛知教育大学 | 57.5 – 50.0 |
滋賀大学 | 57.5 – 45.0 |
岡山大学 | 57.5 – 47.5 |
熊本大学 | 57.5 – 47.5 |
山形大学 | 55.0 – 47.5 |
宇都宮大学 | 55.0 – 45.0 |
群馬大学 | 55.0 |
新潟大学 | 55.0 – 45.0 |
富山大学 | 55.0 – 47.5 |
金沢大学 | 55.0 – 52.5 |
信州大学 | 55.0 – 47.5 |
静岡大学 | 55.0 – 47.5 |
三重大学 | 55.0 – 47.5 |
京都教育大学 | 55.0 – 50.0 |
大阪教育大学 | 55.0 – 50.0 |
奈良教育大学 | 55.0 – 50.0 |
香川大学 | 55.0 – 47.5 |
愛媛大学 | 55.0 – 47.5 |
長崎大学 | 55.0 – 50.0 |
偏差値45~52.5
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
弘前大学 | 52.5 – 45.0 |
秋田大学 | 52.5 – 42.5 |
山形大学 | 52.5 – 45.0 |
和歌山大学 | 52.5 – 50.0 |
島根大学 | 52.5 – 50.0 |
山口大学 | 52.5 – 45.0 |
徳島大学 | 52.5 |
福岡教育大学 | 52.5 – 50.0 |
大分大学 | 52.5 – 50.0 |
鹿児島大学 | 52.5 – 45.0 |
偏差値45~50
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
小樽商科大学 | 50.0 |
北海道教育大学 | 50.0 – 42.5 |
岩手大学 | 50.0 – 47.5 |
宮城教育大学 | 50.0 – 45.0 |
茨城大学 | 50.0 – 47.5 |
福井大学 | 50.0 |
鳴門教育大学 | 50.0 |
高知大学 | 50.0 |
佐賀大学 | 50.0 – 47.5 |
宮崎大学 | 50.0 – 45.0 |
琉球大学 | 50.0 – 42.5 |
鳥取大学 | 47.5 – 45.0 |
偏差値62.5
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
岩手大学 | 62.5 – 45.0 |
岐阜大学 | 62.5 – 50.0 |
神戸大学 | 62.5 – 55.0 |
鳥取大学 | 62.5 – 42.5 |
宮崎大学 | 62.5 – 42.5 |
偏差値60
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
帯広畜産大学 | 60.0 – 47.5 |
福島大学 | 60.0 – 42.5 |
筑波大学 | 60.0 – 55.0 |
千葉大学 | 60.0 – 50.0 |
広島大学 | 60.0 – 50.0 |
偏差値57.5
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
名古屋工業大学 | 57.5 – 47.5 |
京都工芸繊維大学 | 57.5 – 52.5 |
岡山大学 | 57.5 – 50.0 |
熊本大学 | 57.5 – 47.5 |
偏差値55
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
山形大学 | 55.0 – 42.5 |
群馬大学 | 55.0 – 45.0 |
埼玉大学 | 55.0 – 50.0 |
新潟大学 | 55.0 – 47.5 |
富山大学 | 55.0 – 47.5 |
金沢大学 | 55.0 – 52.5 |
信州大学 | 55.0 – 50.0 |
静岡大学 | 55.0 – 50.0 |
三重大学 | 55.0 – 50.0 |
大阪教育大学 | 55.0 – 50.0 |
長崎大学 | 55.0 – 45.0 |
偏差値52.5
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
茨城大学 | 52.5 – 42.5 |
滋賀大学 | 52.5 – 45.0 |
山口大学 | 52.5 – 42.5 |
徳島大学 | 52.5 – 42.5 |
九州工業大学 | 52.5 – 50.0 |
偏差値50
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
小樽商科大学 | 50.0 |
弘前大学 | 50.0 – 45.0 |
宇都宮大学 | 50.0 – 45.0 |
山梨大学 | 50.0 – 47.5 |
和歌山大学 | 50.0 |
島根大学 | 50.0 – 47.5 |
香川大学 | 50.0 – 45.0 |
愛媛大学 | 50.0 – 45.0 |
高知大学 | 50.0 – 45.0 |
大分大学 | 50.0 – 42.5 |
鹿児島大学 | 50.0 – 42.5 |
偏差値45~47.5
大学名 | 偏差値範囲 |
---|---|
秋田大学 | 47.5 – 42.5 |
福井大学 | 47.5 – 45.0 |
佐賀大学 | 47.5 – 42.5 |
琉球大学 | 45.0 – 42.5 |
最後に:志望大学に合格をするには?
ここまで地方国公立大学について見てきましたが…。
1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が必要です。
本記事監修者 菅澤 孝平
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映