【英検1級】二次試験の攻略法3選|トピック選択の2つのポイントも紹介します!

始めに:【英検1級】二次試験の攻略法3選

菅澤

英検合格に特化した
鬼管理英語塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理英語塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「【英検1級】二次試験の攻略法3選|トピック選択の2つのポイントも紹介します!」というテーマで記事を書いていきます。

受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
英検に受かりたいみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

菅澤

たとえ英検1級の筆記試験をクリアしても、引き続くスピーキングテストの挑戦が控えています。

この記事は、「筆記はなんとか乗り越えたけれど、スピーキングが心配」と感じている人たちに、英検1級のスピーキングセクションの進め方とそのための準備方法を提案します。

英検1級二次試験

英検1級二次試験】面接の流れ

菅澤

スピーキング試験は、以下の手順で行われ、全体で約10分間の時間がかかります。

① 名前の確認及び基本的な日常的な対話
受験者は面接官に対して自己紹介をし、基礎的な会話を交わします。

② トピックカードの受け取り

③ スピーチの準備時間(1分)
受け取ったトピックカードに書かれている5つのトピックから一つを選び、そのトピックについてのスピーチを準備します。

④ 実際のスピーチ(2分間)

⑤ 質疑応答(4分間)
選択したトピックに関して面接官から質問がなされます。

⑥ トピックカードの返却と試験終了

英検1級二次試験】配点と合格点

主要点測る能力配点
スピーチ与えられたトピックについて要点と根拠をまとめ、
首尾一貫した内容のスピーチを作成できる
30点
面接官とのやり取り質問されたことに返し、会話を続けることができる30点
文法・語彙幅広い範囲の語彙・文法を正確かつ適切に運用できる20点
発音適切なアクセント・イントネーションで発音できる20点
出典元:旺文社『英検1級 二次試験・面接完全予想問題』
菅澤

合格基準は60点以上です。英検1級の二次試験では、準1級以下の試験に見られるアティチュード得点の項目が存在しません。英語の基本的な会話能力があることが前提とされ、文法、語彙、発音などが包括的に評価の対象となります。

英検1級二次試験】面接官

菅澤

アティチュード点の欠如に加え、英検1級の二次試験とそれ以下の級との間には、面接官が二人体制であるという顕著な差異があります。

このうち一人は日本人、もう一人は英語のネイティブスピーカーとされています。二人の面接官による評価を受けるため、試験においては若干の緊張感を覚えるかもしれません。そのため、精神的な準備も怠らないようにしましょう。

【英検1級】二次試験の攻略法3選

日常生活に関する会話の対策

菅澤

英検1級の受験者は、自己紹介や日常生活に関する会話については概ね対応できることでしょう。しかし、面接の際に緊張から頭が空白になることも予想されます。

そのため、自分の仕事や趣味について英語でスムーズに話せるよう、事前に準備することが推奨されます。

オニ坊

たとえば、あなたが趣味で絵を描くことが好きなら、その経験を英語でどのように表現するか、具体的なフレーズや単語を事前に準備しておくと良いでしょう。また、職業に関しても、自分の仕事内容や業界の特徴を簡潔に説明できるように練習しておくことが有効です。

日常会話における自己紹介や趣味、職業の説明は、英検1級の面接での流れるような会話を実現する上で重要な要素となります。事前の準備によって、面接官とのコミュニケーションを円滑にし、自分の英語能力を最大限に発揮することができるでしょう。

面接の攻略法

トピック選択の際の2つのポイント

菅澤

トピックカードに挙げられている5つのテーマから、自分が話す一つを選択します。

過去のスピーチトピックス11個

・国際政治に向けた国連の役割は何か
・富裕層は貧困層を支援する責任があるのか
・全ての伝統は守る価値があるか
・教師は生徒によって評価されるべきか
・オリンピックは商業的になりすぎているか
・科学の発展は常に有益か
・芸術への財政的支援増加の是非
・世界経済における日本の役割
・選挙権の行使を義務化するべきか
・遺伝子組み換え食品の安全性
・公共の場における治安改善の必要性
出典元:公益財団法人 日本英語検定協会 

菅澤

突然与えられたこれらのトピックにも対応可能となるためには、日頃から様々な分野についての知識を身につけておくことが望ましいです。それを踏まえた上で、トピック選択時に役立つ2つのポイントを検討してみましょう。

トピック選択の際のポイント①関心がある分野から選ぶ

関心がある分野から選ぶ

菅澤

トピック選択の際には、自己の専門領域や関心がある分野から選ぶと良いでしょう。多岐にわたる話題への関心を持つことは重要ですが、その中でも特に自分が詳しいところを見つけておくと、選択時の迷いを軽減できます。

例えば、もし環境問題に興味が深い場合は、日々二酸化炭素や植林といった用語が登場する記事を読んだり、そのテーマに関するディスカッションに参加することで、必要な語彙やアイデアを事前に準備しておくことが可能です。

オニ坊

このアプローチにより、スピーチで扱うトピックに対する理解を深め、自信を持って話すことができます。

たとえば、環境問題についてのニュースを定期的にフォローしている人は、このトピックに関連する質問が出された際に、二酸化炭素排出の影響や植林の重要性について具体的な例を挙げて議論することができるでしょう。

得意分野からトピックを選択することは、準備の効率化につながり、スピーチ中に安心感をもって発言するための基盤を作ります。自分の関心がある分野に関する知識を深め、それに基づいてトピックを選ぶことで、スムーズで説得力のあるスピーチを実現できるでしょう。

トピック選択の際のポイント②直感に従って話せそうなトピックを選択する

直感に従って話せそうなトピックを選択する

菅澤

トピック選択の際に一つ一つ悩んでいると貴重な準備時間を失ってしまいます。そのため、「これならできる!」と直感的に感じたトピックに即座に決定し、スピーチの準備に専念することが大切です。もし最初のトピックで「これはいける」と感じたなら、残りの選択肢をすべて吟味する必要はありません。

オニ坊

たとえば、あなたが趣味である映画鑑賞に関するトピックを見つけた場合、そのトピックについては豊富な知識や経験があるため、迅速に選択して、どのように話を展開するかに集中できます。

このように、直感的に「これなら話せる」と思えるトピックを選ぶことで、スピーチの内容を構築するための時間を最大限に活用できます。

直感を信じて迅速にトピックを選ぶことは、スピーチの成功に向けた効果的な戦略と言えるでしょう。結果として、より自信を持って、内容の濃いスピーチを実現することが可能になります。

スピーチの論理構成例

スピーチの論理構成例

序論
“I believe ….”で始めて自分の主張や立場を述べます。もしくは”These days….”でトピックの背景を述べてから主張を言います。

本論 ①
“Firstly”で始めて、序論をサポートする1つ目の理由を述べます。本論冒頭で”There are two reasons for….”と理由の数を述べても良いですし、スピーチをしながら理由や根拠を思いついた順にFirstly, Also, In addition, などと紹介するのも1つの手段です。

本論②
理由は2つ以上あげるようにしましよう。2分間の解答時間を考えると、ひとつだけの理由説明では時間が余ってしまいますし、根拠がひとつしかないのは主張として説得力に欠けるからです。

結論
“For these reasons, I believe….”で自分の主張を再度述べてスピーチを締めます。

Q&Aセクションへの攻略法

菅澤

Q&Aセッションでは、スピーチのトピックに基づいて面接官から質問がなされます。英検1級の段階で、単純なテクニックに頼った回答は通用しないでしょう。

たとえ母国語である日本語であっても、国際政治や社会問題に関して即座に自分の見解を述べるのは容易ではありません。そのため、様々な情報に日頃から触れ、自らの意見を明確に表現する練習を積み重ねることが必要です。

オニ坊

例えば、最新のニュース記事や学術論文を読み、そこで取り上げられている問題に対して自分ならどのように対処するか、どのような見解を持つかを考えることから始めることができます。

また、友人や家族とのディスカッションを通じて、様々な視点からの意見を聞き、自分の考えを言語化する練習をすることも有効です。

菅澤

これにより、Q&Aセッションで面接官からの質問に対して、自信を持って、理論的に根拠のある回答を提供することができます。このような準備は、スピーチ能力だけでなく、思考能力や問題解決能力を高めることにもつながり、英検1級のQ&Aセクションだけでなく、将来的にも役立つスキルを養うことができます。

考える時間を延ばすためのフレーズ3選

考える時間を延ばすためのフレーズ3選

菅澤

Q&Aセクションを乗り越えるための簡単なテクニックは存在しませんが、回答を考えるための少しの時間を作る際に活用できる表現を紹介します。言葉に詰まった時に役立つと嬉しいです。

That is a difficult question….
I think it depends on the situation, but….
Well, there are many good aspects about….

最後に:英検に合格するには?

英検に合格するには?
菅澤

ここまで英検1級の二次試験の攻略法について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。英検に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな英検に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理英語塾という塾を運営中。
もし少しでも「英検に合格したい」と考える受験生は共に英検合格を目指しましょう。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理英語塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人