【英検®の日程まとめ】申込期間・試験日・合格発表・証明書発行のスケジュールを解説!

始めに:【英検®の日程まとめ】申込期間・試験日・合格発表・証明書発行のスケジュールを解説!

菅澤

英検合格に特化した
鬼管理英語塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理英語塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は【英検®の日程まとめ】申込期間・試験日・合格発表・証明書発行のスケジュールを解説!
というテーマで記事を書いていきます。

受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
英検に受かりたいみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

英検®スケジュールの概要

菅澤

英検®においては、一次試験と二次試験に分かれており、一次試験に合格することが二次試験への進むための必須条件です。この試験形式により、一次試験の結果は2週間後に発表され、4級や5級のような初級レベルではこの時点で最終的な合否が確定します。

オニ坊

対照的に、3級以上の上級レベルでは二次試験も必要とされ、その合否は一次試験の結果発表からさらに1週間から10日後に公表されるのが一般的です。

菅澤

なお、英検®の公式サイトでは、各年度の具体的な試験日程や合格発表の日程が初めに公開されるため、試験を計画する際はこれらの情報を参照することが大切です。このように、英検®の一次試験と二次試験のシステムを理解し、それぞれの試験に対して適切な準備を行うことが、合格への鍵となります。

英検®の試験日と合否発表のスケジュール

英検®の試験日と合否発表のスケジュール

菅澤

以下は、2024年度第3回検定の試験の申し込み期間や一次試験・二次試験の日程です。

会場本会場(個人)準会場(団体)
申し込み期間11/1(金)~12/16(月)11/1(月)~12/16(月)
一次試験試験日:1/26(日) 合否発表:2/17(月)A日程
試験日:1/17(金) 合否発表:2/17(月)
B日程
試験日:1/18(土) 合否発表:2/17(月)
C日程
試験日:1/19(日) 合否発表:2/17(月)
D日程
試験日:1/24(金) 合否発表:2/17(月)
E日程
試験日:1/25(土) 合否発表:2/17(月)
F日程
試験日:1/26(日) 合否発表:2/17(月)
二次試験A日程
試験日(全級):3/2(日) 合否発表:3/11(火)
B日程
試験日:3/9(日) 合否発表:3/18(火)
A日程
試験日:3/2(日) 合否発表:3/11(火)
B日程
試験日:3/9(日) 合否発表:3/18(火)
出典:https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/2024-examinee.html
出典:https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/2024-group.html
オニ坊

英検では、試験日と合格発表日が事前に定められたスケジュールに従っています。試験会場ごとにA日程からF日程までのいずれかに割り当てられ、それに基づいて試験が実施されます。

菅澤

一次試験の場合、試験日は会場によって異なる可能性がありますが、合格発表は一般的に全日程で同じ日に設定されています。このシステムは受験者が自分の試験日と発表日を明確に把握することを要求します。

オニ坊

英検の試験日程と合格発表日の理解は、受験計画を立てる上で非常に重要です。受験者は自分が受験する会場と日程を正確に確認し、試験の準備を適切に行うことで、スムーズに試験プロセスを進めることができるでしょう。

英検®の証明書の発行日はいつ?

英検®の証明書の発行日はいつ?

菅澤

英検®では、各種公式文書の発行と送付が特定のスケジュールに基づいて行われます。これには一次受験票、本人確認票、二次受験票、成績表、そして合格証明書が含まれます。特に合格証明書は、合格発表日から約1週間から10日後に発送されるのが一般的です。これは、英検の成績が受験者の将来の進路に重要な影響を与えるため、迅速かつ正確な文書の発行が求められるからです。

オニ坊

例えば、4級や5級の場合、受験者は通常2月中に合格証明書を受け取ることができますが、3級以上の場合は通常3月頃に発送されることが多いです。この違いは、上級レベルの試験の採点や文書処理においてより多くの時間を要するためです。例として、ある受験者が2級に合格した場合、その成績確認と文書処理に追加の時間が必要となり、その結果、合格証明書の受け取りが3月になることがあります。

菅澤

これらの文書は、受験生の進学や就職活動において非常に重要な役割を果たします。そのため、受験生は試験のスケジュールに余裕を持って対応し、必要な文書を適時に受け取ることが推奨されます。また、合格証明書は郵送で届けられるため、郵便の状況によっては予定よりも早くあるいは遅れて届くことがある点に留意する必要があります。

オニ坊

このように、英検®の文書発行スケジュールを理解し適切に対応することで、受験生は自らの学習計画を効果的に管理し、将来の進路選択において有利な立場を確保することができるでしょう。

英検®の試験は1年で何回やるの?

英検®の試験は1年で何回やるの?

菅澤

英検®は年に3回、それぞれ夏、秋、冬に実施され、受験者は一次試験の日程について本会場または準会場から選択することができます。本会場では試験が1日で行われるのに対し、準会場では複数日間にわたって試験が設定されており、特に4級や5級を目指す受験者は限定された日に受験することが可能です。この柔軟性は、受験者が自身のスケジュールに合わせて試験日を選べる利点を提供します。

オニ坊

例えば、ある受験者が秋の試験期間中に予定があり、本来の日程では受験が難しい場合、準会場での複数の日程から都合の良い日を選択することができます。しかし、上級レベルの1級や準1級は本会場でのみ受験可能なため、これらの級を目指す受験者はその点を考慮する必要があります。

菅澤

また、二次試験の日程は一次試験に比べて選択肢が少なく、たった3日間しかないため、事前に二次試験の日程を確認し、計画的に準備することが重要です。もし二次試験の日程調整が困難な場合は、英検®S-CBTを選択することをおすすめします。S-CBTは毎週土日に実施され、一次と二次試験を含む4技能が1日で評価されるため、より柔軟に対応することが可能です。

オニ坊

このように、英検®の受験方法を理解し、それに基づいて受験計画を立てることが、効果的に試験に臨むための鍵となります。また、S-CBTを利用すれば、日程調整の自由度が高まり、受験準備をより柔軟に行うことができるでしょう。

英検®の勉強はいつから始めるべき?

菅澤

英検®の各級に対する合格を目指すにあたり、どれだけの勉強が必要かは多くの受験生にとって重要な情報です。ここでは、各級に必要とされる平均的な勉強時間について詳しく説明します。この勉強時間は、級によって異なり、より高い級を目指すほど、多くの時間を要することが一般的です。

必要な語彙数レベル必要な勉強時間
5級300~600語中学1年生10~12時間
4級600~1,300語中学2年生13~17時間
3級1,250~2,100語中学卒業17~21時間
準2級2,600~3,600語高校中級26~33時間
2級3,800~5,100語高校卒業30~36時間
準1級7,500~9,000語大学中級33~41時間
1級10,000~15,000語大学上級46~54時間
オニ坊

英検®の各級で求められる学習時間は級の難易度に応じて大きく異なります。特に低級(4級や5級)では、数日間の集中的な勉強で合格が可能ですが、2級以上の高級では、必要な語彙数が増加し、試験の内容もより高度になるため、より長時間の学習が必要になります。これは、英語の基礎知識とスキルを広範囲にわたってカバーする必要があるためです。

菅澤

例えば、4級を持っている受験生が3級に挑戦する場合、既に英検®の試験形式や基本的な語彙と文法に慣れているため、追加で必要な勉強時間は50時間程度で十分かもしれません。これに対して、英語の勉強を一から始める受験生が3級を目指す場合、150時間以上の学習が必要になることがあります。これは、英語の基本的な構造から応用レベルの内容を理解し、身につける必要があるためです。

オニ坊

また、学校の授業や他の英語学習経験が豊富な受験生は、公式の勉強時間よりも少なくて済むことが多いです。彼らはすでに多くの英語スキルを身につけており、試験準備のための時間を効率的に短縮できるからです。

菅澤

このように、英検®の各級に必要な勉強時間は、個々の受験生の既存の英語能力や学習背景によって大きく左右されます。したがって、英検®に合格するためには、個人の学習状況を考慮して、適切な計画を立てて勉強を進めることが重要です。これにより、各受験生は自身の目標に合わせた効果的な学習スケジュールを作成し、英検®の成功に繋げることができます。

英検®に合格するための効率的な勉強方法

英検®専用のテキストを使用する

英検®専用のテキストを使用する

菅澤

英検®に特有の単語や熟語が出題されるため、これを効果的に学習するためには英検®専用の学習資料を使用することが推奨されます。

オニ坊

英検®の試験では、特定の語彙や表現が頻出するため、一般的な英語学習教材ではカバーしきれない内容が含まれています。これに対応するためには、英検®に特化したテキストの使用が非常に有効です。

1つのテキストで徹底的に勉強する

1つのテキストで徹底的に勉強する

菅澤

英検®の試験対策には専用テキストを深く掘り下げて学習する方法が非常に効果的です。このアプローチでは、テキスト内の問題を繰り返し解くことによって、内容の完全な理解と知識の定着を目指します。この学習方法は、問題文から答えを導き出すプロセスを通じて、言語能力を根本から強化することができるため、試験における成功率が高まります。

オニ坊

例として、多くの合格者が使用した特定の英検®専用テキストには、試験で頻出する文法項目や語彙が網羅されています。これらの受験者は、同じテキストを何度も繰り返し学習することで、各問題に対する理解を深め、試験で直面する様々な問題に対応できるようになりました。この繰り返しのプロセスは、学習内容の記憶にも効果的であり、試験時に迅速かつ正確に答えを導き出す能力を高めることができます。

菅澤

他方で、複数のテキストを平行して使用する方法もありますが、それによって得られる広範囲の知識は、一つのテキストを深く理解する方法と比較して、しばしば表面的な理解に留まるリスクがあります。この表層的な学習は、試験の厳しい要求に応えるには不十分かもしれません。

オニ坊

したがって、英検®の試験準備においては、一つの専用テキストを選び、その内容を徹底的にマスターすることが最も推奨される戦略です。この方法は、理解の深化と知識の定着を促進し、最終的には試験での高いパフォーマンスにつながります。従って、英検®に効率的に合格するためには、選んだテキストに集中して勉強することが重要です。

単語帳を積極的に使う

単語帳を積極的に使う

菅澤

英検®の成功には広範な語彙の習得が不可欠です。この目標を達成するためには、単語帳の利用が非常に効果的な手段とされています。単語帳は、英語学習の基本であり、単語の意味や使用法を体系的に学ぶことが可能です。特に英検®では、広範囲の語彙が要求されるため、効率的な語彙学習が受験の成功に直結します。

オニ坊

例として、英検®でよく出る単語リストを含む単語帳を用いた学習方法が挙げられます。多くの受験生は、これらの単語帳を使って日常的に単語の勉強を行い、短期間で必要な語彙力を身につけることができます。具体的には、ある受験生が特定の単語帳を使い、毎日一定数の新しい単語を学び、繰り返し復習することで、英検®の試験で高いスコアを獲得しました。

菅澤

これにより、英検®の試験において要求される単語を効率的に覚えることができるため、単語帳の使用は英語力の向上に極めて効果的です。単語帳から学ぶことで、受験生は試験で使われる特定の語彙に精通し、それが試験の成績向上につながります。

英語の時事ニュースに触れる

英語の時事ニュースに触れる

菅澤

高レベルの英検®に対する準備として、英語の時事ニュースを定期的に読むことが非常に重要です。これは、特に1級や準1級のような上級レベルで求められるアカデミックな語彙と内容への慣れを促すためです。低級試験である4級や5級では、日常会話の範囲の語彙で十分ですが、高級試験では多様な分野からの専門用語が頻繁に出題されます。

オニ坊

たとえば、政治や経済の最新動向を扱う記事を読むことで、それらの分野に特有の用語を自然に習得できます。実際に多くの成功した受験生は、時事ニュースを読む習慣が彼らの語彙力を拡張し、試験で直面する複雑なトピックを理解する助けとなったと報告しています。

菅澤

ニュース記事では、単語が実際の文脈で使われているのを見ることで、その意味と用法をより深く理解でき、これが試験のライティングやスピーキングのセクションでの表現力向上につながります。

オニ坊

したがって、英検®の高級試験に挑む際には、日々のニュースを英語で読むことが推奨されます。この習慣は、受験者が専門用語に慣れ親しむだけでなく、アカデミックな内容を効果的に処理する能力を養うことにも寄与します。そのため、高いレベルの英語試験に臨む際には、時事ニュースに親しむことで、必要なスキルと自信を身に付けることができるでしょう。

試験日に向けて計画的な勉強を

試験日に向けて計画的な勉強を

菅澤

英検®は年に3回開催されることから、受験計画を立てる際には試験の日程とその後の合格証明書の発行スケジュールを考慮に入れることが極めて重要です。

オニ坊

特に、英検®を就職活動や他の学校の受験に使用する予定がある場合、証明書が発行されるまでには通常1ヶ月半から2ヶ月程度要するため、その期間を考慮して申し込みを行う必要があります。

菅澤

このため、英検®の各試験日と証明書の発行時期を事前に把握し、それに基づいて受験のスケジュールを計画することが推奨されます。

最後に:英検に合格をするには?

英検に合格をするには?
菅澤

ここまで【英検®の日程まとめ】申込期間・試験日・合格発表・証明書発行のスケジュールを解説!
について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。英検に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな英検に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理英語塾という塾を運営中。
もし少しでも「英検に合格したい」と考える受験生は共に英検合格を目指しましょう。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理英語塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke