【青山学院大学に1年で合格する方法】青山学院大学に合格するための勉強法4選を徹底解説

始めに:青山学院大学に合格するための勉強法4選

始めに:青山学院大学に合格するための勉強法4選
オニ坊

青山学院大学専門塾/予備校AO-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「【青山学院大学に1年で合格する方法】青山学院大学に合格するための勉強法4選を徹底解説」
というテーマで記事を書いていきます。

青山学院大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
青山学院大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

青山学院大学の入試難化について解説

青山学院大学の入試難化について解説
菅澤

現在の青山学院大学の入試状況を考慮すると、昨年度の特殊な事情により一般入試の志願者数が減少したことを踏まえ、今後の入試戦略を考えることが重要です。昨年は新型コロナウイルスの影響や新入試制度の導入などの外的要因で、主要私立大学全体の志願者数が前年比86%と大幅に減少しました。これは、マクロな視点で見ると、今年度も同様の傾向が続く可能性があります。

オニ坊

しかし、ミクロな視点で見ると、私立大学の一般入試でよく見られる「隔年現象」に注意する必要があります。これは、倍率の減少率が高かった学部の翌年に倍率が高くなる傾向を指します。これは、多くの受験生が前年の低倍率を見て翌年にその学部を狙うために起こります。特に青山学院大学では、昨年度減少率の高かった学部が、今年度は出願者数が増加し、結果的に入試難易度が上がる可能性があります。

これらの情報を踏まえると、青山学院大学を目指す受験生は、特に昨年度倍率の減少が著しかった学部について注意深く見る必要があります。昨年度と同じ入試難易度を想定するのではなく、今年度はより競争が激化することを予測し、それに応じた対策を立てることが重要です。したがって、青山学院大学の入試に関する最新の情報を常にチェックし、適切な受験戦略を立てることが受験成功の鍵となるでしょう。

2020年度の減少率が高かった学部3選

菅澤

青山学院大学の昨年度の入試では、いくつかの学部で志願者数が大幅に減少しました。特に法学部、経営学部、国際政治経済学部はそれぞれ50%の減少率を示し、コミュニティ人間科学部は63%の減少率を記録しました。これらのデータは、今後の入試難易度に影響を与える可能性があります。

オニ坊

全体として、青山学院大学の入試難易度は昨年度と大きく変わらない可能性がありますが、都内の私立大学における定員厳格化の影響で、難易度は引き続き高い状態が継続することが予想されます。特に、昨年度減少率が高かった学部については、「隔年現象」が発生する可能性が高く、これは受験生が翌年にその学部を狙いやすくなるため、結果的に入試難易度が上昇する可能性があります。

菅澤

例えば、法学部や経営学部などで減少した志願者数が、次の年では増加することが予想されます。これは、前年の低い競争率を見た受験生が、翌年に出願を考えることによって起こります。そのため、これらの学部を目指す受験生は、昨年と比べてより高い競争率に対応する必要があります。

このように、青山学院大学の入試においては、昨年度の志願者数の減少率が高かった学部に特に注意が必要です。これらの学部では「隔年現象」による競争率の上昇が予想されるため、受験生はこの点を考慮した上で、適切な受験戦略を立てることが重要となります。

青山学院大学合格に必要な勉強時間

菅澤

青山学院大学に合格するために必要な勉強時間と方法についてお話しします。一般的には、青山学院大学に合格するための年間勉強時間は約2400時間とされています。これは、約10ヶ月間毎日平均8時間勉強することに相当します。ただし、これはあくまでも目安であり、個人の学力や学習状況によって必要な時間は異なります。

オニ坊

例えば、基礎学力が高い受験生の場合、2400時間未満でも十分な成果を上げることができるかもしれません。逆に、基礎学力が不足している受験生は、もっと多くの時間を必要とすることがあります。重要なのは、ただ時間を費やすだけでなく、その時間をどのように使うかです。質の高い学習計画を立て、効率的に勉強することが重要です。

菅澤

特に現役生の場合、学校の授業や部活動などで忙しいため、一日8時間の勉強が現実的でないこともあります。したがって、限られた時間の中でどの科目に重点を置き、どのように勉強するかを考えることが必要です。時間の管理だけでなく、勉強の内容と方法にも注意を払い、効果的に学力を高めることが大切です。

このように、青山学院大学に合格するための勉強時間は目安として2400時間程度ですが、これはあくまで一例に過ぎず、最も重要なのは勉強の質です。現役生や既卒生を問わず、個々の状況に合わせて効率的な学習計画を立て、質の高い勉強を心がけることが、合格への鍵となります。

1年で青山学院大学に受かるための勉強法

1年で青山学院大学に受かるための勉強法

青山学院大学入試は基礎が大切

菅澤

今回は、青山学院大学の入試における勉強方法に焦点を当てたいと思います。特に重要なのは「基礎学力の徹底的な完成」です。青山学院大学は、GMARCHグループの一員として新入試制度に対応していますが、基礎学力の重要性は他のGMARCH大学と共通しています。

オニ坊

なぜ基礎学力が重要かというと、青山学院大学の新入試対応により、出題形式や問題構成が変化しているからです。特に「独自問題」の配点の変更が大きく、A方式でもB方式でも、独自問題の配点は全体の500点中200点に設定されています。残りの300点は共通テストのスコアに依存しており、3科目で平均8割程度のスコアが必要とされることから、基礎学力の重要性が明らかになります。共通テストのスコアが重要な募集人員の割合を見ると、基礎学力がしっかりしていないと、有利な位置に立つことは難しくなります。

このように、青山学院大学の入試では、新入試制度の変更に伴い、基礎学力がより一層重要視されています。したがって、受験生は共通テストで高いスコアを獲得できるよう、基礎学力の強化に特に注意を払う必要があります。この点を理解し、基礎から応用まで幅広く学ぶことが、青山学院大学の入試において成功するための鍵となるでしょう。

共通テストで8割取れる学力が必要

菅澤

青山学院大学を第一志望とする受験生にとって、どの学部を目指すにせよ「共通テスト」での3科目において8割程度の得点力、つまり確かな「基礎学力」の確立が必要不可欠です。これは、共通テストのスコアが入試で大きなウェイトを占めるためです。さらに、共通テストのスコアが不要な入試方式を採用する25.9%の学部でも、経済学部をはじめとする多くの学部で、従来の出題傾向や入試方式を踏襲しており、ここでも基礎学力が重視されています。

オニ坊

たとえば、共通テストで出題される数学や国語、英語などの科目では、基本的な知識やスキルが求められます。このような科目では、基礎的な概念や公式、文法規則を理解し、それを適切に適用できる能力が試されます。また、共通テストのスコアが不要な入試方式であっても、基礎的な学力がなければ、独自の試験問題に対応することは困難です。

このように、青山学院大学の入試では、共通テストのスコアが重要な役割を果たすことから、基礎学力の充実が不可欠です。受験生はまず、基礎学力を徹底的に完成させることに重点を置く必要があります。基礎学力がしっかりしていれば、共通テストでの高得点はもちろん、独自の試験問題にも効果的に対応できるため、青山学院大学合格への道が開けるでしょう。

経済学部の問題構成

菅澤

青山学院大学の経済学部における問題構成は、大きく分けて3つのカテゴリーに分類されます。まず、基礎知識で解答できる問題が70%~80%を占めます。次に、基礎知識を応用する必要があるものや難解な知識を問うものが10%~15%、そして奇問やカルト問題と呼ばれるものが約5%です。この問題構成を理解しないまま学習を進めると、勉強の方向性が誤ってしまう可能性があります。

オニ坊

例えば、いくら教養や思考力を磨くことに重点を置いても、基礎知識で解答できる問題が大半を占めるのであれば、そこに集中するのが効果的です。実際に、多くの受験生は奇問や応用問題に多くの時間を割いてしまいがちですが、これは配点の多くを占める基礎問題を軽視する結果になりかねません。

したがって、青山学院大学の経済学部の入試に対する効果的な対策としては、まず基礎問題に焦点を当てることが重要です。配点の半分以上を占める基礎問題をしっかりと得点源とすることで、全体の得点を確実に伸ばすことができます。このように、入試の問題構成を正確に把握し、それに基づいた学習計画を立てることが、合格に向けての効果的なアプローチとなります。

青山学院大学の配点は基礎問題が半数以上

青山学院大学の配点は基礎問題が半数以上
菅澤

難関私立大学、特にGMARCHグループの中でも名門である青山学院大学への合格は、高い競争率を勝ち抜くことを意味します。多くの受験生がその独特な問題形式、特に「独自問題」に目を向けがちですが、実際には、合格への鍵は共通テストを含む基本的な学力にあります。これは、試験の大部分を占める共通テストの問題が、実は全体の過半数を超えているからです。

オニ坊

多くの志願者が、青山学院大学独自の難しい問題に集中し、その対策に多くの時間を費やす傾向にあります。しかし、実際には、共通テストの基本問題をしっかりと理解し、これを完璧に解答することが、合格への重要なステップとなります。この基本問題の完答は、多くの人が考えるほど簡単なことではありませんが、これをマスターすることが、青山学院大学のような難関大学への合格に不可欠です。

実際、青山学院大学の入試では、細かな得点差が合否を左右することが多いため、共通テストの基礎問題において高い正答率を達成することが、合格のための戦略的なアプローチとなります。ただ70%の正答率では不十分で、文字通りの完答、つまりほぼ全問正解するレベルを目指す必要があります。これは、合格を勝ち取るために、基礎知識の習得と徹底した準備が不可欠であることを示しています。

基礎の完成目安は9~10月

基礎の完成目安は9~10月
菅澤

青山学院大学への合格には、学部や入試方式に応じた適切な対策が不可欠です。特に、秋の早い段階、9月から10月にかけて基礎学力を固めることが重要です。独自問題に対する具体的な対策として、過去問の解析と演習が欠かせません。これにより、青山学院大学の入試で出題される特殊な問題形式や難易度に慣れることができます。

オニ坊

ただし、過去問の演習を繰り返すだけでは、必ずしも成績が向上するわけではありません。過去問の演習は、学部や入試方式に特有の問題構成に慣れることを目的としており、それ自体が独自問題の解答能力を高める直接的な手段とはならないからです。さらに、青山学院大学をはじめとする難関大学の入試では、単に知識を問うだけでなく、思考力を試す問題が多く出されます。そのため、普段から「なぜそうなのか」という問いを自分自身に投げかけ、思考を深める習慣を身につけることが、独自問題への対策としても非常に有効です。

これらのことから、青山学院大学の入試においては、秋に基礎学力を確実に固め、過去問の演習を通して入試特有の問題形式に慣れることが重要です。そして、日頃から思考力を鍛えることが、独自問題に対する効果的な対策となります。これらのステップを踏むことで、青山学院大学合格への道が開かれるでしょう。

青山学院大学英語のポイント4選

青山学院大学英語のポイント4選
ポイント①:正確さとスピードの両方を意識する
菅澤

青山学院大学を含む多くの大学の入試において、速読と正確な理解が極めて重要です。特に青山学院大学では、共通テストで高い得点率を目指す必要があります。これは昨年度の共通テストの英語が、従来の試験に比べて単語数が増加し、解答時間が限られているため、速く正確に読む技術が不可欠です。

オニ坊

共通テストの特性を理解すれば、「読めれば解ける」という性質が明らかになります。青山学院大学の入試で求められる8割以上の得点を達成するためには、この速読と正確な理解能力の習得が不可欠です。この技術がなければ、青山学院大学のみならず他の多くの大学の入試においても競争力を持つことは難しいでしょう。

菅澤

多くの受験生が英単語や文法に偏った勉強をしている傾向があります。しかし、特に私立文系大学の入試では、単に単語や文法を理解するだけでなく、文章を迅速かつ正確に読む能力が求められます。このスキルがなければ、青山学院大学はおろか、日東駒専や成成明学獨國武など他の多くの大学にも対応することは困難です。

従って、青山学院大学の入試に限らず、速読と正確な理解を身につけることは、多くの大学の入試で成功するための重要なステップとなります。この能力を習得することが、合格への鍵となるのです。

ポイント②:文法もきちんと押さえる
菅澤

青山学院大学を含む多くの大学の英語試験では、文法の基礎をしっかりと理解することが、効果的な読解力の基盤となります。重要なのは、読解に必要な文法と、文法問題専用の文法を区別することです。例えば、To不定詞や分詞のような基本的な文法事項は、文の意味を正確に理解するために不可欠です。これらの読解に必要な文法事項を押さえるために、当塾では4月の上旬から基礎から応用までをカバーしています。

オニ坊

文法の基礎を固めた後は、実際に多くの英文を読むことで読解力を高めることが重要です。言語学習において慣れは不可欠であり、実践的な読解力を養うためには豊富な読書が効果的です。具体的な教材としては、『速読英単語』シリーズがおすすめで、これにより英単語の知識を深めつつ、実際の文章での使用例を学ぶことができます。

結論として、青山学院大学のような大学の英語試験に対応するためには、まず文法の基本をしっかりと学び、その後、豊富な読書を通じて読解力を養うことが重要です。このアプローチにより、効果的に英語の読解力を高め、試験に対応することができるでしょう。

ポイント③:基礎を徹底する
菅澤

難関大学、特にGMARCHグループに含まれる青山学院大学を目指す受験生にとって、英語の学習方法には特定のアプローチが必要です。初心者や基礎レベルの学生には、上級編よりも必修編から始めることが適切です。基本的な単語や文法の理解が、難しい文の読解に不可欠であるため、「基礎の穴を徹底的に埋める」ことが重要となります。このために、英語の学習では「読む」ことを重視し、文法的な観点からの精読を推奨しています。

オニ坊

英語を学ぶ上で重要なのは、基本的な文法事項をしっかりと把握することです。特に、五文型、接続詞・関係詞、To不定詞、分詞などの基礎文法は、文の構造を理解する上で不可欠です。これらをマスターすることで、英文の意味を適切に解釈できるようになり、「読むための文法事項」の理解が深まります。この理解を深めるために、精読と読み込みの両方のアプローチを取り入れることが推奨されています。

菅澤

具体的には、「読み込み」という勉強法を採用します。これは、一度文法的に精読した英文を音源を聞きながら繰り返し読むという方法です。この練習を2~3か月続ければ、英文の読解スピードが向上し、単語も覚えられます。夏頃には共通テストで7~8割程度取れるようになることが理想です。単語学習に関しては、単語王のような高度な単語帳も有効ですが、現役生には「速読英単語」シリーズなどの基礎から中級レベルの単語帳で十分です。このように、基礎から応用までの単語帳をマスターすることが、GMARCHレベルの大学合格に向けた重要なステップです。

青山学院大学の入試で未知の単語に遭遇することは避けられません。このような状況に対応するためには、単語の意味を推測する能力も必要となります。しかし、この能力は「読み込み」作業を通じて自然と養われます。したがって、GMARCHグループを目指す受験生には、英語の基礎から応用に至るまでの徹底した学習が求められます。これにより、高い読解力と語彙力を身につけ、難関大学合格の可能性を高めることができるのです。

ポイント④:過去問で練習する
菅澤

青山学院大学のような難関大学の入試に合格するためには、入試の特性を理解し、適切な学習計画を立てることが不可欠です。具体的には、学部や入試方式によって異なる傾向を考慮し、共通テストレベルの学習を固めた後、適切な時期に過去問演習に移行することが重要です。一般的には、10月までに基礎を固め、共通テストの得点率を向上させることを目指すべきです。10月以降は、青山学院大学特有の「独自問題」に対する対策を強化する必要があります。この時点での学習は、昨年度の過去問や参考問題を活用して、科目横断的な問題への対応策を考えることに重点を置くべきです。

オニ坊

具体例として、青山学院大学の入試では、学部によって様々な形式の問題が出題されるため、過去問を通じてその傾向を掴むことが重要です。これには、過去問を分析し、科目横断的な知識や思考力を要する問題に対応する訓練が含まれます。さらに、過去問演習を通じて、知らない内容に遭遇した場合のインプット作業も必要になります。このように、過去問演習は、青山学院大学の入試特有の形式を理解し、必要な知識や思考力を身につけるための重要な手段です。

しかし、過去問演習だけでは不十分で、基礎知識のインプットと適切なアウトプットのバランスを取ることが成功の鍵となります。過去問演習は、青山学院大学合格のための必要な要素である一方で、これに依存するだけでは合格は難しいです。したがって、青山学院大学の入試に対応するためには、基礎固めと過去問演習をバランス良く組み合わせ、科目横断的な問題解決能力を身につけることが求められます。このように、適切な学習計画とバランスの取れたアプローチを通じて、難関大学合格の可能性を高めることができるのです。

最後に:青山学院大学に合格をするには?

最後に:青山学院大学に合格をするには?
菅澤

ここまで青山学院大学に合格するための勉強法を見てきましたが…。

オニ坊

青山学院大学にどうしても行きたくなってきましたね。
でも願っていれば青山学院大学に合格できるわけではありません。

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が青山学院大学では必要です。

菅澤

そんな青山学院大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、青山学院大学専門塾/予備校AO-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「青山学院大学に合格したい」と考える受験生は共に青山学院大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を青山学院大学専門塾/予備校AO-PASSが応援します。

気になる「青山学院大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

オニ坊

青山学院大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Writer-kitamura