【暴露】法政大学法学部の特徴/評判10選/合格方法3選を徹底解説!

始めに:【暴露】法政大学法学部の特徴/評判10選/合格方法3選を徹底解説!

菅澤
オニ坊

法政大学専門塾/予備校HO-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
【暴露】法政大学法学部の特徴/評判10選/合格方法3選を徹底解説!
というテーマで記事を書いていきます。

法政大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
法政大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

オニ坊

法政大学法学部の概要

菅澤

早速、法政大学の「評判」をご紹介していこうと思うのですが、
前提として法政大学を知らない受験生も多いでしょう。

評判・口コミを見る前に、簡単な法政大学の概要や特徴を解説します。
既に、法政大学を知り尽くした方はスルーで結構です!

法政大学法学部の学科

法政大学法学部の学科

法律学科

菅澤

法政大学法学部法律学科は、憲法、民法、刑法、商法などの基礎となる法律や理論を学び、応用へと進むカリキュラムを構成しています。法の基本的原理や基礎知識を修得し、法原理を応用できる幅広い教養と柔軟な思考力を育成します。

法律学科では、現代社会の複雑多岐にわたる法的状況への対応力を育みます。

政治学科

菅澤

法政大学法学部政治学科は、伝統的な政治学を超えて、ジェンダー、公共政策、コミュニティ政策、メディア論などの新しい分野の政治学を展開しています。

政治学科では、複雑化する現在の政治問題を批判的に検討、分析・判断し、問題解決のための思考力・実践力を身に付けていきます。

また、あらゆる領域の問題を、臨機応変に解決・処理できる能力を養います。

国際政治学科

菅澤

法政大学法学部国際政治学科は、国際政治の理論と現実を反映した新設科目が多く、徹底した英語教育と使える英語の実践が特徴です。政治学科に比べて、必修科目と選択必修科目が多く、カリキュラムを自由に選択できません。

国際政治学科では、1年次に国際政治の基礎を学び、2年次からはアジア各地域についての学びを通して、政治や外交の広い知識と理論的な分析力を身に付ける「アジア国際政治コース」と、地球規模の問題に理論と政策でアプローチする「グローバル・ガバナンスコース」の専門科目を学びます。

国際政治学科を卒業すると、国家公務員、地方公務員、海外営業、外資系スタッフ、外務公務員、外交官、国連スタッフ、大使館スタッフなどの仕事に就くことができます。

法政大学法学部は何を学ぶのか?

法政大学法学部は何を学ぶのか?

菅澤

法政大学法学部では、法学と政治学の基本原理を学び、現代社会が直面している課題に取り組みます。法学部には、法律学科、政治学科、国際政治学科の3つの学科があります。

法律学科では、憲法、民法、刑法、商法などの基礎となる法律や理論を理解してから応用へと進む、系統的なカリキュラムを構成しています。法の基本的原理や基礎知識を習得しながら、法原理を応用できる幅広い素養と柔軟な思考力を育成しています。

政治学科では、複雑化する現在の政治問題を批判的に検討し、問題解決のための思考力、表現力を養います。

国際政治学科では、「地球共生社会」の実現を目指し、グローバルに活躍できる人材を育成します。

法政大学法学部の偏差値・その他関連情報

法政大学法学部の偏差値・その他関連情報

法政大学 法学部 法律学科の偏差値は、 60.0~62.5 です。

学部学科日程偏差値
法律A方式60.0
法律T日程62.5
法律英語外部利用62.5

法政大学 法学部 政治学科の偏差値は、 60.0 です。

学部学科日程偏差値
政治T日程60.0
政治A方式60.0
政治英語外部利用60.0

法政大学 法学部 国際政治学科の偏差値は、 57.5~60.0 です。

学部学科日程偏差値
国際政治英語外部利用57.5
国際政治T日程60.0
国際政治A方式60.0
法政大学法学部の倍率

法政大学法学部の倍率

法学部/法律学科
入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
大学入学共通テスト利用入試 B方式<3教科型>35108330.9410833313.27 
大学入学共通テスト利用入試 C方式<5教科6科目型>1077977.97763891.99 
一般選抜 T日程入試(統一日程)4595221.169111476.2 
一般選抜 英語外部試験利用入試510220.497303.23 
一般選抜 A方式入試(個別日程)<II日程>198279514.1224486223.94合格者数には追加合格者を含む。
法学部/政治学科
入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
大学入学共通テスト利用入試 B方式<3教科型>2023311.65232723.22 
大学入学共通テスト利用入試 C方式<5教科6科目型>516833.6166971.71 
一般選抜 T日程入試(統一日程)2024612.3235554.27 
一般選抜 英語外部試験利用入試5489.647172.76 
一般選抜 A方式入試(個別日程)<II日程>5484715.697461784.19合格者数には追加合格者を含む。
法学部/国際政治学科
入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
大学入学共通テスト利用入試 B方式<3教科型>1030330.33031003.03 
大学入学共通テスト利用入試 C方式<5教科6科目型>311739.0116582.0 
一般選抜 T日程入試(統一日程)1424817.71240504.8 
一般選抜 英語外部試験利用入試37324.3371145.07 
一般選抜 A方式入試(個別日程)<I日程>6674811.337142303.1 
英語外部試験利用自己推薦入試2910 

法政大学法学部の実際の評判 1人目

菅澤

早速ですが、法政大学法学部の実際の評判1人目を見ていきましょう!

法政大学法学部で満足していること:履修方法

基本の授業構成

大学での言語教育は一般的に英語ともう一つの外国語を中心に行われています。1年生の時は、これらの言語を週2回ずつ学ぶ時間が確保されているので、基礎をしっかり身につけることが可能です。

柔軟な時間割り

2年生に進むと、言語の授業構成が変わります。英語を週1回、そしてもう一つの言語を週1回受講することが基本となりますが、特に第二の言語に熱心な学生のために、それを週2回学ぶオプションも用意されています。

ネイティブスピーカーとの交流

第二外国語の授業では、留学生との会話を重点とした実践的な環境が整っています。これにより、学生はリアルな状況でのコミュニケーション能力を身につけることができます。また、一部のクラスでは高度なスキルを求められるものも存在し、そういったクラスは選抜制となることもあるため、自分の実力に応じて挑戦することができます。

自分の目標を見失わない学び

英語能力をさらに磨きたい学生や、TOEICのスコアを上げたい学生は、英語の授業を重点的に取り組むことが推奨されています。一方で、第二外国語をビジネスや職業で活かしたいと考える学生は、それに特化した授業を選ぶことができます。このように、各学生の個別の目標や興味に合わせて学ぶことが可能です。

法政大学法学部で不満に感じていること:オンライン授業

学校の新しい風景

新型コロナウイルスの波により、法律学科の学生たちの日常は大きく変わっています。通常のキャンパスライフを体験することが難しくなり、多くの学生は自宅学習が主となっています。

オンライン授業の現状

法学部には多くの学生が在籍しており、基本的な専門科目は大半の学生が履修しています。このため、一つの授業に参加する学生数が300人を超えることもしばしば。そんな中、現在の状況を鑑み、ほぼすべての法律専門科目がオンラインで行われています。

オンライン授業の利点と欠点

オンライン授業には、従来の授業形式にはない利点があります。例えば、授業を自分の好きな時間に見ることができるオンデマンド式が導入されており、生活スタイルや都合に合わせて授業を受けることが可能です。また、理解しづらい箇所を何度でも視聴し直せるのも魅力的です。さらに、早起きのプレッシャーがなくなったことで、出席率の向上が期待されています。
一方、オンライン授業には課題も多いです。直接質問がしにくい、授業の雰囲気や集中度が低くなる、自分のペース管理が求められるなどの問題が挙げられます。特に、自らの学習管理を怠ってしまうと、理解が進まないまま授業が終わってしまうことも。また、教授によってはオンラインの評価基準が厳格になることもあるため、学生としては常に注意が必要です。

法政大学法学部の実際の評判 2人目

法政大学法学部で満足していること:スポーツが強い

法政大学のスポーツパワー

法政大学はスポーツに力を入れている大学として知られています。その証拠に、最近の東京オリンピックでは、数多くの法政大学の現役学生や卒業生が国を代表して参加しました。彼らの中には、素晴らしい結果を残したアスリートも多く、その中でもフェンシングで見延選手が金メダルを獲得したことは、学生や関係者の間で大きな話題となりました。

大学の誇り

これらのアスリートたちの活躍は、法政大学の名前をさらに高めることに寄与しています。特にメディアでの取り上げ方が増えることにより、多くの人々が法政大学のスポーツの力を知ることとなりました。その結果、学生たちもその名声を胸にして、日々の学生生活を充実させています。

学校からのサポート

私が所属している第二体育会も、大学からのサポートをしっかりと受けています。実際に、様々な活動やトレーニングのための資金援助が提供されており、これによってスポーツ学生たちはより高い目標に挑戦することができています。大学からのこのような援助は、学生のモチベーション向上や、新たな挑戦を後押ししてくれるものとなっています。

法政大学法学部で不満に感じていること:学生の態度

小規模クラスの特徴

少人数で行われる授業では、学生の態度は大抵普通です。互いの顔がよく見え、教授とのコミュニケーションも取りやすいので、学生は自然と真剣に授業を受ける傾向にあります。

大人数授業の挑戦

大人数が集まる授業では、状況が異なることがあります。特に前方に座る学生たちは、真面目に授業に取り組む姿が見られます。彼らは教授の言葉をしっかりとキャッチし、アクティブに学びを進めているようです。
しかし、後方に座る学生の中には、集中しづらい環境が影響しているのか、授業から離れた行動をとる者もいます。会話やスマートフォンでのゲーム、そして寝てしまう学生など、授業に真剣に取り組む様子が見られないことも。このような学生たちの存在は、教室の雰囲気を悪くするだけでなく、他の学生や教授にも影響を与える恐れがあります。

教授の立場

大人数のクラスで、一部の学生が授業を妨げる行動をとることは、教授にとっても気持ちの良いものではありません。教授は、全員の学生がしっかりと学び取ることを期待して授業を進めているはずです。そのため、意欲的でない学生の存在は、教授のモチベーションや授業の質にも影響を与える可能性があると考えられます。

法政大学法学部の実際の評判 3人目

法政大学法学部で満足していること:施設がきれい

ピカピカの施設

キャンパスは数々の建物や施設で賑わっており、それらの多くがとても美しい状態に保たれています。一部の施設には最近リニューアルが施され、まるで新築のような輝きを放っています。

「外濠校舎」の特徴

キャンパスの入り口からすぐの場所に位置する「外濠校舎」は、特にそのモダンなデザインが注目されています。内外の装飾や色合いが統一されており、まるで最新の企業のオフィスビルのような雰囲気を持っています。

清潔な環境

清掃員の方々の努力の賜物か、キャンパス内はいつも清潔さを保っています。不要なゴミなどはほとんど目にすることなく、学びの環境が整えられているのがわかります。

自然を楽しむ学生たち

キャンパスの各所には、緑豊かなエリアが点在しており、それらの場所にはベンチなどが設置されています。昼休みや放課後、多くの学生がこのようなスポットでリラックスしたり、食事を楽しんでいる姿がよく見られます。

法政大学法学部で不満に感じていること:学費

オンライン授業と学費の疑問

コロナウイルスの流行により、オンライン授業が導入されるようになりました。しかし、多くの大学が学生への支援として施設利用費を返金している中、法政大学だけがこの手続きをしなかったことが気になります。

施設利用費の疑問点

私たちは、オンライン授業のための設備費が施設利用費に含まれていることを理解しています。しかし、コロナの影響で利用できない図書館やトレーニングルームなどの施設に関しての費用をなぜ返してもらえないのか、その部分に疑問を感じています。

授業料との関連

オンデマンドの形式での授業は、個人的には十分な教育効果を感じていません。この点を考慮すると、授業料の一部返金や割引などの対応を取ってもらえるとありがたいと感じています。

法政大学法学部の実際の評判 4人目

法政大学法学部で満足していること:学食

法政大学の豊富な学食

法政大学の市ケ谷キャンパスでは、学生たちにさまざまな食事の選択肢を提供しています。普通のカフェテリア方式の食堂から、大学のアイコンとして知られるボアソナード・タワーの25階に位置するラウンジ、さらには美味しい料理が楽しめるビュッフェコーナーを備えた食堂まで、選び放題です。特にテラス席がある食堂は、食事をしながらの絶景を楽しめると学生に大人気です。

敷地の広さと食堂の多様性

多摩キャンパスは、その広大な敷地を活かして、市ケ谷キャンパス以上に多彩な食堂を構えています。様々なメニューが楽しめることから、食事の時間が毎日の楽しみとなっています。

コストパフォーマンスの良さ

法政大学の学食の一番の魅力は、お財布に優しい価格設定でありながら、しっかりとしたボリュームがあること。学生生活を充実させるためのサポートの一環として、美味しくてボリュームたっぷりの食事が提供されています。

法政大学法学部で不満に感じていること:周りの環境

キャンパス内の工事トラブル

大学の敷地内での建築活動のせいで、授業中にもかかわらず騒音が耳を打つようになりました。この騒音のため、多くの学生が授業内容に集中し難くなっているのが現状です。特に、静かな雰囲気で学びたい講義では、この騒音が大きな障害となってしまっています。

工事による揺れの不安

工事の影響で、近接している校舎が突然振動することが増えました。こうした振動は、安全面からも心配であり、多くの学生たちに不安を感じさせています。

移動の不便さ

工事の進行に伴い、キャンパス内の一部道路が通行制限されています。これにより、学生や教職員は長い迂回ルートを取らざるを得ず、大きな時間をロスすることとなりました。特に、複数の校舎間を頻繁に移動する必要がある時には、この不便さが強く感じられるようになりました。

法政大学法学部の実際の評判 5人目

法政大学法学部で満足していること:学生の多様性

学生の多様性

この大学には学力においてさまざまな背景を持つ学生が多数在籍しています。中学時代から一貫してこの学校の系列で進学してきた生徒はもちろん、他の学校から新しく入学した生徒も多いため、その学力のスペクトラムは非常に幅広いと感じます。

多様な個性の共存

学生数が多いため、いろんな性格や生い立ちを持った学生と交流する機会が豊富です。異なる環境や背景から来た友人との交流は、視野を広げる上で非常に有益だと感じています。

熱心な取り組み

スポーツや留学、さまざまなサークル活動に熱心に取り組む学生が多いのもこの大学の魅力の一つです。自分の興味や夢に向かって真剣に努力している学生たちの姿は、他の学生たちにも刺激となっています。

三つの異なるキャンパス

この大学は三つの異なるキャンパスがあり、それぞれ異なる特色や環境を持っています。それぞれのキャンパスで異なる経験をすることができるのも、この大学ならではの特色と言えるでしょう。

法政大学法学部で不満に感じていること:工事の期間

絶えず変わるキャンパス

入学してから今にかけて、キャンパス内では常に建設活動が行われているように感じます。既存の校舎を取り壊す作業や新しい建物を建設する作業で、キャンパスの風景は絶えず変わっています。

移動の難しさ

キャンパスが広いため、授業によっては異なる建物を利用することが多く、移動が必要です。しかし、工事の影響で一部の道路や通路が通行止めになってしまっていることもあり、その都度遠回りしなければならないことが頻繁に起こっています。これにより、移動時間が予想以上にかかってしまうことが日常的になっています。

喫煙所の多さ

目立つのが、キャンパス内に点在する喫煙エリアの数です。特に一部の校舎では、各階に喫煙スペースが設けられており、それが学校側の意図するものなのか疑問を感じることがあります。学校は、禁煙エリアでのこっそりとした喫煙を防ぐための対策としてこれを導入しているのかもしれませんが、キャンパス全体としての健康志向をもう少し高めるべきだと思います。

法政大学法学部の実際の評判 6人目

法政大学法学部で満足していること:周囲の熱心さ

先生のサポート力

講義終了後も、複雑な部分や理解が難しい箇所を気軽に質問でき、先生方が手を抜かず応対してくれるのは本当に助かります。限られた時間の中でも、学生一人ひとりの疑問を解消するための指導をしてくれる姿勢は、他の場所ではなかなか見られないものだと感じています。

クラスメートの姿勢

授業を受ける学生たちの中には、学びたいという意欲を強く持った真面目な方がたくさんいます。彼らは学び合いの精神で、私にも積極的に勉強を教えてくれたり、友好的な関係を築いてくれています。このような環境は、学びの質を高める要因となっていると感じています。

課題へのアプローチ

レポートや課題に関しては、採点が厳格であり、細かな指摘やアドバイスを受けることが多いです。しかし、その厳しさの中にも成長のための指針があり、私たち学生の向上心を喚起してくれる要素となっています。また、指摘やアドバイスに関しても、先生方が手間を惜しまず、的確でスピーディなフィードバックをしてくれるため、とても信頼しています。

法政大学法学部で不満に感じていること:落ち着かない

都心の繁忙さ

都内のど真ん中での大学生活は、電車や車、そして歩行者の数が圧倒的に多いことに驚かされます。周辺には高層のビルがひしめき合い、活気はあるものの、静かな学びの場を求める学生にとってはちょっとした難点となっています。都心の賑わいは一つの魅力ではあるものの、勉学に集中する場面では少し気が散ってしまうことがあるのも事実です。

電車通学のメリットとデメリット

電車を使った通学は、駅チカで便利な点は間違いないですが、その逆面として、人や車、自転車などの交通量の多さからくる安全の問題も無視できません。特に雨の日は滑りやすく、慌てて移動する人々の中でのアクシデントも心配されます。

近隣の小中学生の態度問題

大学周辺には小学校や中学校も点在していますが、それらの学校に通う子供たちの行動に、時として驚かされることがあります。大声で騒いだり、周囲を気にせず遊んだりと、その行動には一定のマナーの欠如を感じることがしばしば。これらの様子を目の当たりにすると、大学生としては少し心外な気持ちになることも確かです。

法政大学法学部の実際の評判 7人目

法政大学法学部で満足していること:知り合いが増える

活動盛んな大学

法政大学には多種多様な学部が存在し、それぞれの学部には個性的で熱心な学生が在籍しています。このような環境は、異なる学問や興味を持つ学生たちとの交流を促進します。

2つのサークル生活

実際に私も2つのサークルに入っていました。一つはスポーツ、具体的には野球サークル。ここでは、学部や専攻を超えて多くの学生と交流ができました。実際の試合や練習はもちろん、オフの飲み会などでの親睦を深めることができ、本当に楽しい時間を過ごすことができました。
一方、もう一つのサークルは法律に特化した学術系。ここでは主に授業の予習・復習を中心に活動していました。メンバーは主に法学部の学生で、お互いの学びを深めたり、学部内の情報共有を活発に行っていました。

人間関係の豊かさ

大学生活では、授業やサークルなど、様々な場面でさまざまな人と出会い、関係を築くことができます。私もこの大学での4年間で多くの仲間と出会い、今も深い絆でつながっています。このような人間関係のネットワークを築けたことは、私にとって非常に価値のある経験となりました。

法政大学法学部で不満に感じていること:周囲の雑音

大学のリニューアル工事

大学に入学した当初から、キャンパス内は工事の渦中にありました。確かに、古い校舎は新しい設備に変わる必要があり、そのための工事は仕方がないことでした。

騒音の悩み

しかし、工事の騒音は想像以上で、授業中に工事の音が聞こえてくることもしばしば。特に大きな音がすると、教授の言葉が授業中にも関わらず聞き取りにくくなることがありました。これは、学びの場としては少し難しい状況だったと感じています。

通路の制限と混雑

キャンパス内の移動も、工事によってはかなり困難となっていました。通常利用していた通路が閉鎖され、学生たちが限られたルートを使わざるを得なくなった結果、混雑が生じることが多くなりました。

未来への期待

私は卒業してしまいましたが、今も工事は続いているとのこと。その完成形を想像すると、きっと素晴らしいキャンパスに生まれ変わっていることでしょう。将来の大学の姿を楽しみにしています。

法政大学法学部の実際の評判 8人目

法政大学法学部で満足していること:資格講座が安い

公務員試験の現実

公務員を目指す学生が自分ひとりの力だけで試験に合格するのは難しい道のりといえます。試験科目の数や内容の難易度を考えると、それが理解できます。

都会の誘惑

東京のような都会には楽しみや遊びのスポットがたくさんあります。その結果、勉強に真剣に取り組むのは、想像以上に困難なことがあります。

安定した合格への道

この難易度を乗り越えるために、多くの志望者が予備校を頼りにしています。専門の先生からの指導を受けることで、合格への確実性が上がると感じています。

金銭的なサポート

しかし、大学の授業料に加えて、予備校の料金を負担するのは、学生にとっては重たい出費となります。こうした状況を理解した法政大学は、学生の経済的な負担を軽減するため、予備校の費用の大部分(約2/3)をサポートしてくれているのです。これにより、学生は金銭的なプレッシャーを減少させつつ、目標に向かって努力を続けることができます。

法政大学法学部で不満に感じていること:人の多さ

都心の魅力

市ヶ谷キャンパスは東京の中心にあるため、多くの学生たちから注目を集めています。その立地の良さが、このキャンパスの大きな魅力となっています。

収容力を超える学生数

私が入学した年は、学生の募集人数が多かったため、キャンパス内は常に賑わっています。その結果、特定の講義の際には、教室が収容能力を超えてしまい、すべての学生が座れるスペースが確保されないことがしばしば。そのため、理想的な学習環境が得られないこともあるのが現状です。

混雑する通路

休み時間や講義終了後には、キャンパス内が一気に混雑します。このため、次の教室への移動がスムーズに進まず、移動時間が予想以上に掛かることも少なくありません。

学食の利用

キャンパス内には3つの学食スペースがありますが、昼休みが短いことや学生数が多いため、ピーク時には非常に混雑します。結果として、食事を取る場所を見つけるのが難しく、学食をスムーズに利用するのが難しい日も多いのです。

法政大学法学部の実際の評判 9人目

法政大学法学部で満足していること:設備が良い

キャンパスのフィットネススポット

市ヶ谷キャンパスにはステキなトレーニングセンターが備わっていて、1年生にとっては体育が必修となっています。そのため、春学期もしくは秋学期に、体育の授業を受ける際に、このトレーニングセンターでのオリエンテーションが行われます。

トレーニングの体験

オリエンテーションの一環として、トレーニング器具の使用方法やセンターのルールなどの詳しい説明を受けることになります。このオリエンテーションを終えると、学生はセンターを自由に使えるようになります。

利用資格の取得

一般的にはオリエンテーションを受けるまでトレーニングセンターの利用はできないのですが、もし急いで利用したい学生がいれば、授業前に特別にオリエンテーションを受けることも可能です。

運動を愛するすべての学生へ

部活動に参加していない学生や、日常的な運動が足りていないと感じる学生も、このセンターを気軽に使って体を動かすことができます。運動を楽しむ学生や健康を意識する学生には特にピッタリの場所となっています。

法政大学法学部で不満に感じていること:授業時間

授業の変更点

今までの90分の授業がこの年度から100分授業にアップデートされました。また、始まる時間も少し早まり、9時30分から9時開始となりました。

休憩時間の変動

この変更に伴い、授業の間のリフレッシュ時間も少しだけ短縮。授業の内容や質には変化は感じないものの、次の授業に向かう移動時間やランチの時間が限られてきて、少し窮屈な気持ちになることがあります。

法政大学の特徴

もう一つ、法政大学の特色として、祝日でも授業が行われています。この点は他の大学とは少し異なり、友達が休日を満喫している姿を見ると、正直なところうらやましい気持ちになることも…。

法政大学法学部の実際の評判 10人目

法政大学法学部で満足していること:授業内容

法政大学の授業の二つのカテゴリ

法政大学での授業は大きく二つのグループに分けられます。一つは「専門科目」、もう一つは「IRAC科目」と呼ばれています。

それぞれの特徴:専門科目

専門科目とは、文字通り学部の専攻に密接に関連する内容の授業を指します。これは学部の核心的な学問を深めるためのものです。

それぞれの特徴:IRAC科目

一方、IRAC科目は一般的な教養教育の一環として設けられたもので、様々な分野から選べる科目群を示します。確かに取得すべき単位数は設定されていますが、どの授業を選ぶかは学生自身の選択に委ねられています。この中には心理学、文化人類学などの興味深いテーマが盛りだくさん。特に、教授による授業は非常に魅力的で、自分の専攻とは違う新しい領域を知るチャンスとして、多くの学生がこのIRAC科目を楽しんでいます。

法政大学法学部で不満に感じていること:昼に混雑する

法政大学のランチタイムの悩み

法政大学市ヶ谷キャンパスのランチの時間帯は、学生たちで賑わいを見せます。とりわけ、学生食堂の利用がピークを迎える時間帯は、席を見つけるのも一苦労となることが多いです。

昔と今の違い:昼休みの時間

前年度に比べて、今年度は授業の時間配分が変わり、昼休みが10分短くなった影響で、ランチタイムの混雑が一層増しています。以前の50分間でも席が足りないことが多かったので、2限や3限の授業をスキップしてランチの時間をずらすという方法が学生たちの間で取られていました。

他の食事オプションも混雑

学食以外にもコンビニや生協などの食事の選択肢はあるものの、こちらも昼休みの時間帯は非常に混雑してしまいます。このため、食事を事前に購入するなど、新たな対応が必要となってきている状況です。毎日のランチが一苦労と感じる学生も少なくありません。

最後に:法政大学に合格をするには?

菅澤

ここまで法政大学の評判を見てきましたが…

オニ坊

法政大学にどうしても行きたくなってきましたね。
実際に、法政大学法学部に合格する方法はあるのでしょうか?

菅澤先生、法政大学法学部に合格する方法を教えてください。

菅澤

分かりました、ここから先は法政大学法学部の合格方法を解説していきます。
合格をしないと話は始まらないですからね。

それでは、法政大学法学部に合格する方法を解説していきます。

❶法政大学法学部から逆算された計画を作成する

菅澤

法政大学法学部合格には、当たり前かもしれませんが「全ての勉強」が法政大学法学部合格に繋がっていないといけません。

そうでなければ、法政大学法学部合格とは程遠い勉強をしてしまう可能性が出てきます。

オニ坊

ということは、どうすればいいのでしょうか?

菅澤

法政大学法学部から逆算された計画を作成し、一挙手一投足が全て「法政大学法学部」に繋がっていないといけないのです。

実際、我々が運営をする法政大学専門塾/予備校HO-PASSでは1日ごとに「今何をすれば法政大学法学部合格に繋がるのか」を明確にした計画が存在しますが、それぐらいやらなければ「最短最速の法政大学法学部合格」は叶いません。

オニ坊

分かりました。
法政大学法学部合格のために「1日ごとに明確にしたカリキュラム・計画」を作成します!

菅澤

もし、自分で作成が難しい…うちの子が計画を作成できるとは思えない、と考えられた場合は法政大学専門塾/予備校HO-PASSにお任せを。法政大学専門塾/予備校HO-PASSが法政大学法学部合格に導きます。

少しでもご興味があれば幸いです。

❷法政大学法学部【最短最速合格】には「自学自習」しかない。

菅澤

法政大学法学部の受験を考えている受験生で「学校や塾の授業を聞いているだけ」の受験生はいませんか?正直言うと、合格は厳しいと言わざるを得ないです。

なぜかというと「授業を聞いているだけ」では絶対に成績が上がらないからです。

オニ坊

なぜでしょうか?

菅澤

例えばですが、アナタは「誰かが自転車に乗っている様子」を見て、「自転車が乗れるようになった」という経験はありますか?多分ないと思います。

アナタが自転車に乗れるのは、「アナタが自転車に乗ったから」だと思います。
ものすごく当たり前の話ですが…。

つまり、これは勉強でも同じで「他人の説明を聞く」だけでは「出来るようにはならない」のです。
アナタが「成績を上げる」「法学部に合格する」には、「自分で勉強をしようとしない限り」厳しいのです。

オニ坊

授業がNGなのであれば、受験生はどのように勉強をしないといけないのでしょうか?

菅澤

授業ではなく「自学自習」で法政大学法学部に合格しましょう。
自学自習の習慣が無ければ成績が上がることもなければ、法政大学法学部に合格することもありません。
法政大学法学部のために「自分で勉強をする習慣」を付けるのです。

オニ坊

とはいっても、どのように自学自習をすればいいのか分かりません。

菅澤

もちろん、試行錯誤はしてほしいですが
自分で勉強ができるようになる指導、今何を自学自習をすればいいのかを法政大学専門塾/予備校HO-PASSは「鬼管理」しますので、法政大学法学部合格に自信がない方でも大丈夫。
少しでも法政大学法学部に合格したい場合は、共に法政大学専門塾/予備校HO-PASSと法政大学法学部を目指しましょう。

❸法政大学法学部の合格レベルを「簡単」にする

オニ坊

法政大学法学部のレベルを「簡単」にする、とはどういうことでしょうか?

菅澤

何を言っているんだ?という感じかもしれませんが、法政大学法学部を「難しい」と思っている以上は合格もそれ相応に「難しい」と言えます。

だからこそ、法政大学法学部を「簡単だと思えるレベル」まで「下げる」のが必要なのです。

オニ坊

その方法とは?

菅澤

結論、法政大学法学部のレベル以上の勉強をすることです。
つまりは、1ランクの上の勉強を基準にして勉強をすることで、法政大学法学部が相対的に簡単・普通レベルに下がります。

アナタも経験があるのではないでしょうか。
小学生低学年当時は「九九」が難しかった…。
しかし、様々な学習をすることで相対的に九九の計算は「簡単」になったはずです。
難易度は「絶対的」ではなくて「相対的」なのです。

これと法政大学法学部の難易度は同じです。
法政大学法学部以上の勉強をゴールにして勉強をすると、試験本番に「笑って」解けるようになります。
なぜなら、法政大学法学部の難易度は「相対的」だからです。

実際、大学受験生の大半が「志望大学のワンランク下の大学に進学している事実」が存在しています。
これは、なぜかというと「志望大学が難しい」状況で試験本番に臨んでいるからです。

ということを考えると、逆に法政大学法学部よりもワンランク上の学習をしてしまえば法政大学法学部のレベルが相対的に簡単になるので、理にかなっていると言えます。

菅澤

実際、法政大学専門塾/予備校HO-PASSでもワンランク上の学習をカリキュラムに組み込むことで「試験本番に法政大学法学部が簡単に思える」ような計画を作成しております。

アナタのライバルである法政大学専門塾/予備校HO-PASSの塾生が「ワンランク上の勉強をしている」訳ですので、合格を狙うのであればそのような計画を作成するのは必須です。

もちろん、計画作成が難しいというのであれば法政大学専門塾/予備校HO-PASSがサポートをしますのでお気軽にご相談下さいね。

オニ坊

以上が法政大学法学部合格に合格をする方法でした!
この方法を中心に、法政大学法学部合格を狙ってください!

菅澤

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を法政大学専門塾/予備校HO-PASSが応援します。

気になる「法政大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。
ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございました!

オニ坊

法政大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

aki lamelaaki lamela