始めに:【暴露】早稲田大学先進理工学部の特徴/評判9選/合格方法3選を徹底解説!
早稲田大学に特化した大学受験塾
早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASSを運営しております
代表の菅澤です!
早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?
本日は
【暴露】早稲田大学先進理工学部の特徴/評判9選/合格方法3選を徹底解説!
というテーマで記事を書いていきます。
早稲田大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
早稲田大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!
早稲田大学の合格方法と早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASSが気になる方はコチラ!
早稲田大学先進理工学部の概要
早速、早稲田大学の「評判」をご紹介していこうと思うのですが、
前提として早稲田大学を知らない受験生も多いでしょう。
評判・口コミを見る前に、簡単な早稲田大学の概要や特徴を解説します。
既に、早稲田大学を知り尽くした方はスルーで結構です!
早稲田大学先進理工学部の学科
物理学科
早稲田大学先進理工学部物理学科では、現代物理学の基礎を学び、科学的思考力を養うことを目標としています。基礎から応用物理まで幅広い分野で様々な視点から学びます。
早稲田大学先進理工学部物理学科の偏差値は65.0です。
早稲田大学先進理工学部の受験科目は、英語、数学、理科です。
偏差値は、学科ごとに62.5~69.0となっています。早稲田大学の学部としては3番目に低い水準であるため、合格ハードルも他の学部よりやや低いと考えられます。
化学・生命化学科
早稲田大学先進理工学部化学・生命化学科は、物質の合成、構造、動的挙動について、理論と実験の両面から研究を行う学科です。
分子を自由に創製し、合成し、評価することを目標としています。
1、2年生では、物理化学、生命化学、有機化学、無機化学の基礎を学び、3年生からは好きな分野の化学を学ぶことができます。
4年生になると研究室に配属され、卒業研究を行います。
学士(理学)、修士(理学)、博士(理学)の学位取得には、研究成果を発表する必要があります。
化学・生命化学科の偏差値は67.5で、早稲田大学の先進理工学部の学科の中で3番目に低い水準です。
応用化学科
早稲田大学先進理工学部応用化学科は、化学を基礎に、役立つものを自由自在につくりだす方法を学ぶ学科です。応用化学科では、学部・大学院一貫教育を目指しており、例年8割近くが大学院修士課程に進学します。
応用化学科の偏差値は65.0で、早稲田大学の学部としては3番目に低い水準です。受験科目は英語、数学、理科(物、生から1科目選択)です。
早稲田大学先進理工学部では、自然科学を基礎として「物質」「生命」「システム」をキーワードに、先進的な教育・研究を展開しています。ナノテクノロジー、新エネルギー、環境、バイオテクノロジー、創薬など、時代の最先端を行く新領域のテーマに取り組み、効果的な研究・教育を促進しています。
生命医科学科
早稲田大学 先進理工学部 生命医科学科は、医学と理工学を融合させた学科で、2007年に設立されました。この学科では、生命現象、病気の解明、新薬、医療機器、診断や治療方法の開発ができる人材を育成することを目的としています。
4年間の学部課程では、物理学、化学、生物学、工学、基礎医学を系統的に学び、生命の成り立ちを科学的に理解するための知識基盤を身につけます。
生命医科学科の偏差値は67.5で、早稲田大学の学部の中で3番目に低い偏差値です。しかし、62.5〜69.0の偏差値は決して低くないので、合格するには十分な対策が必要です。
電気・情報生命工学科
早稲田大学先進理工学部電気・情報生命工学科は、電気、電子、情報、生命科学の分野で最先端の研究を行う学科です。この学科では、基礎科目、専門科目、先端科目の3つの階層に分かれた専門教育科目を履修することで、専門知識を効率的に学ぶことができます。
この学科では、初年度は各分野を包括的に学び、高学年になると研究したい分野を選んでいくようなカリキュラムです。将来役に立つような知識や技術が身につき、就職に強い学科です。
この学科の偏差値は65.0で、早稲田大学の学部としては3番目に低い水準です。しかし、一般的に見て62.5~69.0という偏差値は決して低くないため、合格には十分な対策が必要でしょう。
早稲田大学先進理工学部は何を学ぶのか?
早稲田大学先進理工学部は、物理、化学、生命、電気、情報などの幅広い学問領域をカバーしています。自然科学を基礎とし、ナノテクノロジー、新エネルギー、環境、バイオテクノロジー、創薬などの最先端のテーマに取り組み、効果的な研究・教育を促進しています。
先進理工学部は、物理学を駆使して科学技術を創造する力を養います。物質の機能・構造を分子のレベルから解析し、理解します。新規機能性物質の開発など、実験・理論両面から追求します。
先進理工学部は、高校で学ぶような科目について、より深く、自由に学ぶことができます。また実験科目が充実しているので、学んだことを実際に手を動かして体感することで、確実に知識として定着させることができます。
先進理工学部の偏差値は、学科ごとに62.5~69.0となっています。早稲田大学の学部としては3番目に低い水準であるため、合格ハードルも他の学部よりやや低いと考えられます。
早稲田大学先進理工学部の偏差値・その他関連情報
学部|学科・専攻・その他 | 日程方式名 | 共テ得点率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
先進理工|物理 | 67.5 | ||
先進理工|応用物理 | 65.0 | ||
先進理工|化学・生命化学 | 65.0 | ||
先進理工|応用化学 | 65.0 | ||
先進理工|生命医科学 | 67.5 | ||
先進理工|電気・情報生命工 | 65. |
早稲田大学先進理工学部の倍率
学部|学科 | 入試名 | 倍率 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | 2023 | 総数 | 女子% | 現役% | ||||||
先進理工学部 | 一般選抜合計 | 3.5 | 3.5 | 300 | 4,186 | 3,798 | 1,075 | 19 | 68 | |
先進理工学部 | 総合型選抜合計 | 1.0 | 若干 | 2 | 2 | 2 | 0 | |||
先進理工学部 | 一般選抜 | 3.5 | 3.5 | 300 | 4,186 | 3,798 | 1,075 | 19 | 68 | |
先進理工学部 | 特別選抜/化学グランプリ | 1.0 | 若干 | 2 | 2 | 2 | 0 | |||
先進理工学部|物理学科 | 一般選抜 | 3.8 | 4.6 | 30 | 798 | 735 | 195 | 8 | ||
先進理工学部|応用物理学科 | 一般選抜 | 3.1 | 3.9 | 55 | 457 | 422 | 134 | 4 | ||
先進理工学部|化学・生命化学科 | 一般選抜 | 3.4 | 2.9 | 35 | 391 | 355 | 103 | 19 | ||
先進理工学部|応用化学科 | 一般選抜 | 3.6 | 3.0 | 75 | 1,196 | 1,097 | 303 | 25 | ||
先進理工学部|生命医科学科 | 一般選抜 | 4.4 | 3.7 | 30 | 827 | 724 | 163 | 42 | ||
先進理工学部|電気・情報生命工学科 | 一般選抜 | 2.6 | 3.5 | 75 | 517 | 465 | 177 | 12 |
早稲田大学先進理工学部の実際の評判 1人目
早速ですが、早稲田大学先進理工学部の実際の評判1人目を見ていきましょう!
早稲田大学先進理工学部で満足していること:ものづくり工房のすごさ
趣味も仕事もバッチリ
西早稲田の理工キャンパスには、ものづくりが好きな人にはたまらない施設、ものづくり工房があります。自分も趣味でいろいろと作っているので、この工房は頻繁に利用しています。3Dプリンターやその他の専門的な工具がそろっている上、余っている資材も使えるので、本当にありがたい存在です。
フィットネスも手軽に:学生会館のジム
さらに、戸山キャンパスの学生会館には、早稲田生だけのジムも完備されています。費用が低いので、運動不足を解消するのがずっと楽になりました。このような施設が充実していることで、大学生活がより快適で充実したものになっています。自分の興味に応じてさまざまな活動ができる環境は、本当にありがたいと感じています。
早稲田大学先進理工学部の実際の評判 2人目
早稲田大学先進理工学部で満足していること:学びの場での多様性
施設でのサポート
私が通っている本部キャンパスには、とても重要な施設があります。それは「スチューデント・ダイバーシティセンター」という場所。ここには国際的な交流を促進するためのセンターや、障害を持つ学生へのサポートを行うセンター、さらにはジェンダーやセクシュアリティに関するサポートを行うセンターがあります。特にジェンダー・セクシュアリティ(GS)センターは、私たちの大学が初めて設置したもので、今後の発展が非常に期待されています。
学びの宝庫
GSセンター内には、男女平等やジェンダーに関する多くの資料が置かれており、興味を持った学生が自由に読むことができます。これらの資料を通じて、多くの学生が新しい視点や知識を得ています。
多様性を尊重する学生たち
この大学には、多様性を尊重し、理解しようとする姿勢を持った学生が非常に多いです。私自身、セクシャルマイノリティの一員として高校時代には苦しい経験をしましたが、この大学では多くの友人や知人に受け入れてもらっています。
国際的な交流の場
また、国際交流センターの存在のおかげで、さまざまな国からの留学生が在籍しています。特に、中国からの留学生が多く、彼らとの交流を深めることで、私たちは異なる文化や価値観を知ることができます。このような交流を通じて、私たちは自分自身の見識を広げるチャンスを得ています。
早稲田大学先進理工学部で不満に感じていること:キャンパスの位置問題
理工系のキャンパスの位置
早稲田大学は複数のキャンパスを持っていますが、特に理工系の学部3つは、本部キャンパスや戸山キャンパスからは離れた、西早稲田キャンパスに位置しています。多くのサークル活動が本部キャンパス周辺で行われている中、私は理工系の学生だけで構成されるサークルに参加しているため、他のキャンパスに足を運ぶことがほとんどありません。このため、文系の学生たちとの交流の機会が限られ、有名な早稲田キャンパスの雰囲気を十分に味わうことができていないのが寂しいです。
遠くのキャンパスの図書資源
さらに、早稲田大学には埼玉県の所沢に所沢キャンパスがあります。このキャンパスでは、臨床心理学や福祉に関する学問が中心で、キャンパス内の図書館にはそれらの分野の本が多数置かれています。私は様々な分野の本を読むのが好きなのですが、時々、興味を持った本が所沢キャンパスの図書館にしかないことがあり、その都度がっかりしています。
本のアクセス性向上の提案
このような遠くのキャンパスにある貴重な資料を、より手軽に利用できるようにするための仕組みの導入を切に望んでいます。例えば、オンラインでの予約や、中央キャンパスへの移送サービスなど、学生が遠くのキャンパスの資料を簡単に借りられるような方法を考えてほしいです。
早稲田大学先進理工学部の実際の評判 3人目
早稲田大学先進理工学部で満足していること:学びのベストスポット
読書室の利点
理工学部のキャンパス内には、学生の学びをサポートするための自習スペースとして使える読書室が存在します。この読書室は、平日は夕方から夜9時まで営業しているため、一日の終わりに深く学び込むことができるのが魅力です。
学習ツールへのサポート
今の時代、電子デバイスは勉強の必需品。この読書室には、学生たちがPCやスマホを充電できるためのコンセントが十分に設置されています。これにより、学生はインターネットの情報を検索しながら、またはデジタルのノートや資料を参照しながら、充電切れの心配をせずに集中して勉強することができます。
充実の図書コレクション
読書室の名の通り、ここには多種多様な学術書が収められています。これにより、学生は自分の専門分野の教材だけでなく、広範な知識を求める際にもこの場所を活用することができるのです。学問の深化や、新しい興味を持つための情報源として、この読書室の存在は計り知れない価値があります。
早稲田大学先進理工学部で不満に感じていること:空間の印象
キャンパスの色彩
理工学部のキャンパスを歩いていると、工学に特化した施設や研究所の外観が一際目立ちます。特に、大きな装置や機械が所狭しと配置されている機械系学部の建物は、一見すると近代的な工場のような印象を受けます。そのため、全体としてキャンパスの色調が灰色を基調としており、その結果、全体的に暗めの雰囲気が漂っています。
自然の欠如
キャンパスの中には、植物や芝生などの緑が少ないことも気になります。確かに、今は若い木や芝生を植える取り組みが進められているようですが、現在のキャンパスの風景は自然の要素が足りないように感じられます。
暗い日の雰囲気
雨が降る日は、灰色の建物と暗い天気が重なり、さらに厳しい雰囲気となります。このような日には、キャンパス内を歩くだけで気分が沈んでしまうことがあり、より明るく活気のある空間が欲しいと感じることが多いです。
早稲田大学先進理工学部の実際の評判 4人目
早稲田大学先進理工学部で満足していること:さまざまな背景を持つ人々が集まる場
大学の特別な場所
本部キャンパスには『多文化共生センター』という施設が設置されています。このセンター内には、国際的な交流を促進する場所や、障害を持つ人々のためのサポート施設、さらにはジェンダーやセクシュアリティに関する情報やサポートを提供する場所もあります。中でも、ジェンダーやセクシュアリティに関するセンターは、大学が新たに設立したもので、今後さらにその活動の幅を広げていくことが期待されています。このセンターでは、ジェンダーやフェミニズムに関するさまざまな資料や情報が整備されており、学生に新しい視点や知識を提供しています。
多様性への理解と受け入れ
このような施設が充実している大学の雰囲気は、学生たちの間でも多様性の理解と尊重の気持ちが共有されています。私自身も、あるセクシャルマイノリティの一員として、高校時代は理解や受け入れが得られずに悩んでいましたが、ここでは多くの学生に受け入れられ、その温かさに驚かされました。
異文化交流の場
また、国際交流センターの存在によって、様々な国籍の学生がキャンパスに集まっています。特に、中国からの留学生が非常に多く、彼らとの交流を通して、異なる文化や価値観に触れることができ、自分の視野を広げる経験をしています。
早稲田大学先進理工学部で不満に感じていること:キャンパスの場所に困る!
理工系のキャンパスの位置
早稲田大学の工学部や自然科学系の学部は、主要な早稲田キャンパスや隣接する戸山キャンパスから少し距離を置いた西早稲田キャンパスに位置しています。たしかに、別のキャンパスで活動するサークルやクラブに所属している学生はその場所に足を運ぶこともあるでしょう。しかし、私のように純粋に理工学専門のサークルやクラブに所属していると、実際に主要キャンパスに用事があることは稀です。そのため、文学部や経済学部などの学生との交流が少なく、伝統的な早稲田キャンパスの雰囲気を味わう機会が減ってしまいます。
さらに遠くのキャンパス
さらに、早稲田大学には、東京都心から離れた埼玉県に所沢キャンパスというもう一つのキャンパスがあります。このキャンパスは、人間科学部が主体となり、心理学や社会福祉学などの分野を中心に学ぶことができます。そのため、キャンパス内の図書館には、これらの分野に関する多くの専門書が揃っています。私は読書が好きで、時々そういった専門書に興味を持つことがあるのですが、所沢キャンパスにしかその本が置いていない場合があり、非常に手間がかかります。このような遠方のキャンパスからの本の貸し出しをもっと簡単に、また効率的に行えるシステムの構築を求めています。
早稲田大学先進理工学部の実際の評判 5人目
早稲田大学先進理工学部で満足していること:サークル活動の楽しさ!
サークルの豊富な選択
この大学には、公認されているものから非公認まで、驚くべきことに1000近くものサークルが存在しています。これだけのバラエティがあれば、自分の興味や趣味にぴったり合ったサークルを探すのが楽しみになります。事実、私もその中から2つのサークルを選び、どちらも中途半端にせず最後まで続けることができました。
友人とのサークルライフ
ほとんどの学生がサークルに所属しているため、サークル未参加の学生を見つけるのは珍しいほどです。私の友人たちも、さまざまなサークルで活動しており、その話題で盛り上がることが多いです。このような環境は、新しい友人を作る良い機会ともなっています。
公認サークルの特典
公認サークルには特に、専用の部室が提供されるため、授業がない時間にも学内で友人たちとリラックスした時間を過ごすことができます。部室は学生たちのセカンドホームのような存在となり、友人との絆を深める場所として大切にされています。私も部室で過ごす時間が一日の中で最も楽しみな時間となっており、サークル活動を始めたことを本当に感謝しています。
早稲田大学先進理工学部で不満に感じていること:試験スケジュールのストレス!
アルバイトのシフト問題
試験日程が公開されるのが遅いため、アルバイトのシフト提出がいつも迫っています。特に期末試験日程が、試験日の2週間前を待たずして発表されることが珍しいので、計画的にシフトを組むことが困難です。日程が決まったときには、シフトの希望を出すチャンスを逃してしまって、追加のアルバイトを入れる余地がありません。
授業とシラバスの矛盾
学期が開始すると、すぐに授業のスケジュールや内容は明らかにされます。更に、期末試験の有無も既に教員によって決定されていることが多いので、シラバスの段階でこの情報は共有されているはずです。このような状況を考慮すると、もっと早く学生たちに試験日程を公開することができると私は信じています。
大学の改善ポイント
私が大学に一番期待しているのは、この試験日程の公開を早めることです。学生の生活やアルバイト、その他の予定を考慮して、もっとスムーズなスケジューリングが実現されるよう希望しています。
早稲田大学先進理工学部の実際の評判 6人目
早稲田大学先進理工学部で満足していること:多彩な友達との交流チャンス!
キャンパスの多さが魅力
早稲田大学は4つの主要なキャンパスから成り立っていて、そのうちの3つは新宿区に位置しています。これだけのキャンパスがあることで、様々な学部・学科の学生と出会いやすい環境が作られています。
サークル活動での出会い
さらに、多岐にわたるサークル活動も学生たちの交流を盛り上げています。特にサークル棟は、文系・理系を問わず、様々な学部の学生が集まる戸山キャンパスに位置しています。ここでは、違う学部の学生同士が簡単に交流できる場所として活用されています。
移動もラクラク
さらに、キャンパス間の移動も考慮されており、連絡バスが各キャンパス間を結んでいます。このサービスのおかげで、学生たちは気軽に異なるキャンパスを訪れ、さまざまな背景を持つ友人たちと繋がることができます。これは、大学生活を豊かにする大きな要素の一つです。
早稲田大学先進理工学部で不満に感じていること:研究の現場での悩み
女子トイレの少なさ
西早稲田キャンパスの理工学部エリアには、複数の建物が立ち並んでおり、ここには数多くの研究室が存在しています。こうした理系のキャンパスでの一つの課題として、女子学生の数が比較的少ないことから、キャンパス内の女子トイレの数が不足しています。このため、特に繁忙な時間帯には、女子学生が利用するのに待たされることが多いのです。
ネットワークの遅さ
研究に欠かせないインターネット環境も、研究棟内では思うようにスムーズに利用することができません。特に、大容量の研究データをやり取りする際、遅いネット回線のせいで非常に時間がかかることがあるのです。
学生の騒音問題
さらに、授業と研究の両方が行われる建物があるため、授業が行われている時間帯には学生たちの賑やかな声が響き渡り、静寂を求める研究活動に集中しづらい環境が形成されています。このような状況は、研究者たちにとって大きなストレスとなっています。
早稲田大学先進理工学部の実際の評判 7人目
早稲田大学先進理工学部で満足していること:サークル生活の楽しみ
知的活動とクイズ
私は大学で「クイズ愛好会」というサークルに所属していました。その魅力の一つは、知的な活動とエンターテインメントを組み合わせている点です。もちろん、クイズを中心とした活動を行っており、多くの部員が名高い高校のクイズクラブ出身者という豪華なメンバー構成です。大学のクイズ大会では、私たちのサークルからは常に上位を争う部員が出場しており、数多くのタイトルを手にしています。
ただのクイズサークルではない多様性
しかし、驚くべきことに、サークルの全員がクイズ活動に専念しているわけではないのです。実際、部員の大半はクイズ以外の活動を楽しんでいます。例えば、週に数回はクイズとは関係ないレクリエーション活動、例えばボーリングやカラオケなどを企画して、親睦を深めています。
アウトドア活動も充実
さらに、私たちのサークルは年間を通して様々な合宿を行っています。これには、スキー旅行やビーチリゾートへのトリップなど、アウトドア活動も含まれています。名前からは想像できないかもしれませんが、「クイズ愛好会」は、知的活動だけでなく、体を動かす活動も楽しむことができるところが、私にとって大きな魅力となっていました。
早稲田大学先進理工学部で不満に感じていること:キャンパスライフの裏側
自由と多様性
早稲田大学のキャンパスには、多様な学生が集まり、さまざまな活動や取り組みが日々行われています。それは、学生の自由な発想や個性を尊重する環境として、多くの人々にとって魅力的に映るかと思います。異なる背景や考え方を持つ学生たちが自由に意見を交換し、学び合うのは、まさに大学の理想的な姿です。
大学の管理の問題
しかし、その自由度の高さは時として放置のようにも感じられることがあります。早稲田大学の規模は、日本でも屈指の大きさを誇っており、その巨大さが管理の難しさを生んでいるのかもしれません。実際、公式に認められていない極端な思想を持つグループや活動が、こっそりと存在することがあるようです。
学習意欲と自己管理
また、キャンパス内での学習環境は、学生自身の意識次第で大きく左右されます。自ら学びを追求し、自己管理を徹底できる学生にとっては、この場所は大変有益ですが、逆に自制心がないと、学業成績が低下するリスクもあるのです。事実、卒業生の中には留年経験者も少なくありません。早稲田大学での生活は、自分自身をしっかり持ち、正しい方向に進むための意識が必要です。
早稲田大学先進理工学部の実際の評判 8人目
早稲田大学先進理工学部で満足していること:キャンパスのカラフルな世界
異文化の融合
早稲田大学のキャンパスは、様々な背景を持った学生たちが集まる国際的な場所です。理工学部をはじめ、各学部には中国や韓国など様々な国からの学生が在籍しており、彼らとの交流を通じて異文化を理解する機会が豊富にあります。このような国際性を身近に感じることができる環境は、私たちの視野を広げてくれる大きな魅力の一つです。
思想の多様性
キャンパス内では、さまざまな価値観や思想が自由に交差しています。リベラルから保守まで、多様な政治的立場を持つ学生たちが共存し、それぞれの意見や考えを尊重しながらディスカッションを楽しんでいます。極端な意見を持つ人であっても、共感してくれる仲間や理解者が必ずいます。このような寛容な環境は、自分自身の考えを深めるのに最適な場所です。
学長の独自のビジョン
早稲田大学の学長も、一風変わった考えを持つ人物として知られています。例えば、センター試験の廃止という大胆な提案を行ったのも、この大学の学長です。彼のような挑戦的な発想を持つリーダーシップのもとで、学生たちは自由な発想で青春の日々を謳歌しています。
早稲田大学先進理工学部で不満に感じていること:キャンパス周辺の気になるポイント
街のイメージ
東京都内にある高田馬場は、意外にも「住みたくない場所ランキング」に名を連ねることがあります。学生の賑やかな活動が日常となっており、そのエネルギーは良い一方で、騒がしさを感じることも少なくありません。しかし、その活気背景には、治安の面での懸念も見受けられます。
アクセスの難しさ
特に夜の時間帯は、キャンパスへの足取りがあまり良くないと感じることがあります。私が主に利用する西早稲田キャンパスは、最寄りの高田馬場駅から歩いて10分ほどの距離にあります。ただ、この道のりには10~20度の急な坂が続きます。繁忙の一日を終えての帰路、この坂道は時にきつく感じることがあります。
駅の違い
実は、キャンパスには直結する西早稲田駅も存在します。しかし、利便性や周辺の設備を考慮すると、多くの学生が高田馬場駅を利用する傾向にあります。西早稲田駅は比較的に便利さに欠けると感じることがしばしばです。
早稲田大学先進理工学部の実際の評判 9人目
早稲田大学先進理工学部で満足していること:進路選びの強い味方
大学のブランド力
この大学は、一般的に高い評価を受けており、その名前だけで就職活動の初期段階、例えばエントリーシート選考を通過するのに非常に役立ちました。多くの企業がこの大学の卒業生を高く評価しており、そのために初の障壁を乗り越えるのが比較的簡単だと感じました。
広大なネットワーク
学生数が多いことから、大手の企業はもちろん、様々な業界の企業に、先輩たちが多く活躍しています。これは、実際の企業情報や業界の内部情報を手に入れる上で非常に有利な点です。サークル活動や学部、研究室の卒業生とのつながりを活かすことで、多くの価値ある情報を収集することが可能でした。
教授からのサポート
私自身は活用する機会はありませんでしたが、特に理系の学生たちの中には、大学の教授や研究室の指導者から直接推薦を受け、大手や注目の企業から簡単に内定を受け取るケースも多く見受けられました。このようなサポート体制は、学生たちの未来をより明るく照らす要素として、非常に魅力的だと思います。
早稲田大学先進理工学部で不満に感じていること:キャンパス工事、本当に必要?
高い学費
早稲田大学は私立の教育機関で、国公立と比べて学費がかなり高めです。確かに、学外活動の支援や先端技術の研究施設の整備などに投資が必要なのは分かります。だけど、その中でのキャンパス工事の頻度と内容には首を傾げざるを得ません。
中庭の頻繁なリニューアル
私が大学に入ってからの4年間、理工学部の中庭が3回も工事を受けています。そのたびに中庭のデザインが変わっていくのですが、それが本当に必要なのか疑問に感じてしまいます。特に、これらの工事が配管や電気設備などの基盤整備のためでなく、ただのデザイン変更のためだとしたら、学費の使い道として納得できるものではありません。
学費の適切な使用について
学生としては、支払う学費が正当な理由で使われているのかを知る権利があります。キャンパスの景観美化は大切だと思いますが、それよりも学生の学びの質を高めるための投資を優先してほしいと強く思います。
最後に:早稲田大学早稲田大学先進理工学部に合格をするには?
ここまで早稲田大学の評判を見てきましたが…
早稲田大学にどうしても行きたくなってきましたね。
実際に、早稲田大学先進理工学部に合格する方法はあるのでしょうか?
菅澤先生、早稲田大学先進理工学部に合格する方法を教えてください。
分かりました、ここから先は早稲田大学先進理工学部の合格方法を解説していきます。
合格をしないと話は始まらないですからね。
それでは、早稲田大学先進理工学部に合格する方法を解説していきます。
❶早稲田大学先進理工学部から逆算された計画を作成する
早稲田大学先進理工学部合格には、当たり前かもしれませんが「全ての勉強」が早稲田大学先進理工学部合格に繋がっていないといけません。
そうでなければ、早稲田大学先進理工学部合格とは程遠い勉強をしてしまう可能性が出てきます。
ということは、どうすればいいのでしょうか?
早稲田大学先進理工学部から逆算された計画を作成し、一挙手一投足が全て「早稲田大学先進理工学部」に繋がっていないといけないのです。
実際、我々が運営をする早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」では1日ごとに「今何をすれば早稲田大学先進理工学部合格に繋がるのか」を明確にした計画が存在しますが、それぐらいやらなければ「最短最速の早稲田大学先進理工学部合格」は叶いません。
分かりました。
早稲田大学先進理工学部合格のために「1日ごとに明確にしたカリキュラム・計画」を作成します!
もし、自分で作成が難しい…うちの子が計画を作成できるとは思えない、と考えられた場合は早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」にお任せを。早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」が早稲田大学先進理工学部合格に導きます。
少しでもご興味があれば幸いです。
❷早稲田大学先進理工学部【最短最速合格】には「自学自習」しかない。
早稲田大学先進理工学部の受験を考えている受験生で「学校や塾の授業を聞いているだけ」の受験生はいませんか?正直言うと、合格は厳しいと言わざるを得ないです。
なぜかというと「授業を聞いているだけ」では絶対に成績が上がらないからです。
なぜでしょうか?
例えばですが、アナタは「誰かが自転車に乗っている様子」を見て、「自転車が乗れるようになった」という経験はありますか?多分ないと思います。
アナタが自転車に乗れるのは、「アナタが自転車に乗ったから」だと思います。
ものすごく当たり前の話ですが…。
つまり、これは勉強でも同じで「他人の説明を聞く」だけでは「出来るようにはならない」のです。
アナタが「成績を上げる」「早稲田大学先進理工学部に合格する」には、「自分で勉強をしようとしない限り」厳しいのです。
授業がNGなのであれば、受験生はどのように勉強をしないといけないのでしょうか?
授業ではなく「自学自習」で早稲田大学先進理工学部に合格しましょう。
自学自習の習慣が無ければ成績が上がることもなければ、早稲田大学先進理工学部に合格することもありません。
早稲田大学先進理工学部のために「自分で勉強をする習慣」を付けるのです。
とはいっても、どのように自学自習をすればいいのか分かりません。
もちろん、試行錯誤はしてほしいですが
自分で勉強ができるようになる指導、今何を自学自習をすればいいのかを早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」は「鬼管理」しますので、早稲田大学先進理工学部合格に自信がない方でも大丈夫。
少しでも早稲田大学先進理工学部に合格したい場合は、共に早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」と早稲田大学先進理工学部を目指しましょう。
❸早稲田大学先進理工学部の合格レベルを「簡単」にする
早稲田大学先進理工学部のレベルを「簡単」にする、とはどういうことでしょうか?
何を言っているんだ?という感じかもしれませんが、早稲田大学先進理工学部を「難しい」と思っている以上は合格もそれ相応に「難しい」と言えます。
だからこそ、早稲田大学先進理工学部を「簡単だと思えるレベル」まで「下げる」のが必要なのです。
その方法とは?
結論、早稲田大学先進理工学部のレベル以上の勉強をすることです。
つまりは、1ランクの上の勉強を基準にして勉強をすることで、早稲田大学先進理工学部が相対的に簡単・普通レベルに下がります。
アナタも経験があるのではないでしょうか。
小学生低学年当時は「九九」が難しかった…。
しかし、様々な学習をすることで相対的に九九の計算は「簡単」になったはずです。
難易度は「絶対的」ではなくて「相対的」なのです。
これと早稲田大学先進理工学部の難易度は同じです。
早稲田大学先進理工学部以上の勉強をゴールにして勉強をすると、試験本番に「笑って」解けるようになります。
なぜなら、早稲田大学先進理工学部の難易度は「相対的」だからです。
実際、大学受験生の大半が「志望大学のワンランク下の大学に進学している事実」が存在しています。
これは、なぜかというと「志望大学が難しい」状況で試験本番に臨んでいるからです。
ということを考えると、逆に早稲田大学先進理工学部よりもワンランク上の学習をしてしまえば早稲田大学先進理工学部のレベルが相対的に簡単になるので、理にかなっていると言えます。
実際、早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」でもワンランク上の学習をカリキュラムに組み込むことで「試験本番に早稲田大学先進理工学部が簡単に思える」ような計画を作成しております。
アナタのライバルである早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」の塾生が「ワンランク上の勉強をしている」訳ですので、合格を狙うのであればそのような計画を作成するのは必須です。
もちろん、計画作成が難しいというのであれば早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」がサポートをしますのでお気軽にご相談下さいね。
以上が早稲田大学先進理工学部合格に合格をする方法でした!
この方法を中心に、早稲田大学先進理工学部合格を狙ってください!
「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を早稲田大学専門塾/予備校「WASE-PASS」が応援します。
気になる「早稲田大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。
ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございました!
早稲田大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映