【首都圏】一般受験で地理が使える22大学。入試科目の配点なども紹介します!

始めに:【首都圏】一般受験で地理が使える22大学

菅澤

志望大学合格に特化した大学受験塾
鬼管理専門塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理専門塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
【首都圏】一般受験で地理が使える22大学。入試科目の配点なども紹介します!
というテーマで記事を書いていきます。

受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
難関大学志望のみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

【首都圏】一般受験で地理が使える大学

菅澤

多くの文系の私立大学受験生が、社会科目として日本史、世界史、政治経済のいずれかを選択する傾向にあります。

それに対して、地理を受験科目として提供している大学が存在することは、あまり知られていないかもしれません。地理を選択可能な大学は数が限られており、他の社会科目と比較して選択肢が少なくなる傾向にあります。

オニ坊

しかし、地理を得意とする受験生や、地理を用いて国立大学の受験を計画しているが、安全策として私立大学の選択肢も考慮している受験生にとって、この情報は非常に価値があります。

このような受験生にとって、地理を受験科目として認めている大学を知ることは、受験戦略を練る上で重要なポイントとなり得ます。

早稲田大学

早稲田大学

教育学部(A方式)

受験科目時間/配点
外国語90分/50点
国語90分/50点
地理歴史(世界史B・日本史B・地理Bから1科目選択)60分/50点
慶應義塾大学

慶應義塾大学

商学部(A方式)

受験科目時間/配点
外国語90分/200点
地理歴史(世界史B・日本史B・地理Bから1科目選択)60分/100点
数学(Ⅰ・Ⅱ・A・B)70分/100点

商学部(B方式)

受験科目時間/配点
外国語90分/200点
地理歴史(世界史B・日本史B・地理Bから1科目選択)60分/100点
小論文70分/100点
明治大学

明治大学

全学部統一入試(理系除く)

受験科目時間/配点
外国語60分/100~200点
国語総合(漢文除く)60分/100~150点
地理歴史(世界史B・日本史B・地理Bから1科目選択)60分/100点
※全学部統一入試は学部によって配点が異なります。

政治経済学部

受験科目時間/配点
外国語60分/150点
国語総合(漢文除く)60分/100点
地理歴史、公民、数学(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学から1科目選択)60分/100点

文学部

受験科目時間/配点
外国語60分/100点
国語総合(漢文除く)60分/100点
地理歴史(世界史B・日本史B・地理Bから1科目選択)60分/100点

農学部(食料環境政策学科)

受験科目時間/配点
外国語60分/150点
国語総合(漢文除く)・地理歴史、公民、数学、理科
国語必須、他の7科目(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学・化学・生物)の中から1科目選択
120分/300点
(1科目150点)

商学部(学部別方式)

受験科目時間/配点
外国語80分/150点
国語総合(漢文除く)60分/100点
地理歴史、公民、数学(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学から1科目選択)60分/100点

商学部(英語4技能試験利用方式)

受験科目時間/配点
外国語
(英語4技能資格のスコアを出願資格として利用)
80分/300点
国語総合(漢文除く)60分/150点
地理歴史、公民、数学(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学から1科目選択)60分/100点
立教大学

立教大学

菅澤

立教大学では、地理を選択科目として受験できる学部が複数あります。

具体的には、文学部、異文化コミュニケーション学部、社会学部、観光学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部、スポーツウェルネス学部など、経済、経営、理、法学部を除くほとんどの学部で地理を受験科目として選択することが可能です。

しかし、地理を受験できるのは年に一度のみとなっているため、この機会を逃すと受験することができません。

オニ坊

比較すると、日本史や世界史を受験科目として選べる機会は年に4回あります。

そのため、立教大学を第一志望とする受験生には、より多くの機会がある日本史または世界史の受験を推奨します。

菅澤

さらに、立教大学の入試方式は多岐にわたり、比較的複雑であるため、受験生は事前にしっかりと理解しておく必要があります。昨年の解説記事など、詳細な情報を提供している資源を活用することが、入試準備において大変役立ちます。

法政大学

法政大学

T日程(文学部地理学科)

受験科目時間/配点
地理60分/100点
英語90分/150点

A方式(文系学部)

受験科目時間/配点
英語90分/100~150点
国語60分/100点
地理歴史・公民・数学(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学1A2Bから1科目選択)60分/100点
菅澤

法政大学では、文系の各学部において地理を受験科目として採用しています。

特に、文学部内の地理学科では、T日程とA方式の2つの異なる選択肢で地理を受験することが可能です。これにより、受験生は地理学科への入学を目指す際に2度の機会を得ることができます。

オニ坊

A方式においては、学部ごとに英語の重視度や国語の出題範囲(特に古文や漢文が含まれるかどうか)に違いがあるため、志望する学部の入試要項を事前に確認し、準備を進めることが重要です。

学習院大学

学習院大学

法学部

受験科目時間/配点
外国語(英語・ドイツ語・フランス語から1科目選択)90分/150点
国語総合+古典B(漢文除く)60分/100点
地理歴史・公民・数学(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学1A2Bから1科目選択)60分/100点

経済学部

受験科目時間/配点
外国語(英語・ドイツ語・フランス語から1科目選択)90分/150点
国語総合(漢文除く)60分/120点
地理歴史・公民・数学(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学1A2Bから1科目選択)60分/120点

文学部

受験科目時間/配点
外国語(英語・ドイツ語・フランス語から1科目選択)90分/150点
国語総合+現代文B+古典B90分/150点
地理歴史・公民・数学(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学1A2Bから1科目選択)90分/100点
成城大学

成城大学

社会イノベーション学部

受験科目時間/配点
英語90分/300点
国語総合、現代文B、古典B90分/150点
地理歴史・公民・数学(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学から1科目選択)60分/150点

文芸学部

受験科目時間/配点
外国語(英語・ドイツ語・フランス語から1科目選択)90分/150点
国語総合、現代文B、古典B90分/150点
地理歴史・公民・数学(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学1A2Bから1科目選択)60分/100点
※英文学科のみドイツ語・フランス語は選択不可で英語の配点が300点となります

法学部

受験科目時間/配点
外国語(英語・ドイツ語・フランス語から1科目選択)90分/150点
国語総合+現代文B+古典B90分/150点
地理歴史・公民・数学(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学1A2Bから1科目選択)60分/100点
明治学院大学

明治学院大学

菅澤

明治学院大学においては、経済学部内の経営学科および国際経営学科を除く全ての学部で地理を受験科目として選択することが可能です。

オニ坊

この大学では、経営関連の学科以外では、地理を用いた入試が行われており、受験生は全学部共通の日程または学部ごとに設定されたA日程において地理を受験する選択肢を持っています。

獨協大学

獨協大学

学科別入試(3科目)

受験科目時間/配点
英語60分/100~200点
国語(現代文のみ)60分/100点
日本史・世界史・地理・政治経済・数学1A2Bから1科目選択60分/100点

2科目全学統一入試(前期)

受験科目時間/配点
英語60分/100~200点
国語(現代文のみ)・日本史・世界史・地理・政治経済・数学1A2Bから1科目選択60分/100点
菅澤

学部によって英語の評価が異なるため、学科ごとの試験や全学共通試験においても英語の重み付けに注意が必要です。

志望する学部の具体的な入試情報については、大学の公式サイトを参照して確認してください。

國學院大學

國學院大學

B日程(文学部史学科)

受験科目時間/配点
国語総合(古文、漢文)、古典B60分/100点
地理歴史(日本史、世界史、地理から1科目選択)60分/150点
外国語60分/100点
日本大学

日本大学

菅澤

1期2期や学科によっても科目・配点が違うので、抜粋しました。詳しくは大学ホームページをご確認ください。

法学部

個別学力試験3教科(300点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(備考参照)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目

N全学統一方式(文系)

個別学力試験3教科(300点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(備考参照)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
A方式1期

文理学部

個別学力試験3教科(350点満点)
【国語】国語総合(備考参照)(150)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》倫理・政経から選択(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(備考参照)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
史学

商学部

個別学力試験3教科(350点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(備考参照)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
商/A方式1期

生物資源科学部(食品ビジネス学科・国際共生学科)

個別学力試験3教科(300点満点)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
《国語》国語総合(漢文を除く)(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(備考参照)(100)
《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から選択(100)
●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から2科目
東洋大学

東洋大学

文系入試(前期日程)

個別学力試験3教科(300点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
文/前期3教科均等配点①②
菅澤

東洋大学では、前期日程の文系入試において、全ての学部が共通の試験問題を採用しています。これにより、文系の学生はどの学部でも地理を受験科目として選択することができます。入試方式によって入試科目などが異なりますので大学ホームページをご確認ください。

この機会は前期日程限定で提供されており、中期や後期日程では地理を用いた受験は認められていません。

駒澤大学

駒澤大学

菅澤

駒澤大学においては、医療健康科学部の理系学部を除く全学部において地理を受験科目として選択することができます。

オニ坊

しかし、文学部歴史学科ではS方式(特定科目を重視する入試方式)においては、地理を選択科目として利用することができないので、この点には特に留意が必要です。

専修大学

専修大学

菅澤

専修大学においては、各学部や入試形式に関わらず、地理を選択科目として利用することが可能です。

オニ坊

ただし、ネットワーク情報学部については、共通テストにおいて「数学Ⅰ・A」の受験が必須とされています。それ以外の学部では、英語、国語、地理の3教科での受験が認められています。

その他の首都圏で地理が使える大学リスト

その他の首都圏で地理が使える大学リスト

大東文化大学

・文学部書道科、スポーツ・健康科学部健康科、看護科を除くすべての学部

東海大学

・文系学部統一選抜

国士舘大学

・前期選抜:政経学部、法学部、文学部、21世紀アジア学部、経営学部

東京農業大学

・農学部(厚木キャンパス)デザイン農学科

・応用生物科学部

・地域環境科学部

・国際食料情報学部

・生物産業学部(北海道オホーツクキャンパス)食香粧化学科、自然資源経営学科

立正大学

・すべての学部

神奈川大学

・すべての文系学部

共立女子大学

・家政学部(食物栄養学科管理栄養士専攻除く)

・文芸学部

・国際学部

・ビジネス学部

文教大学

・すべての学部

共通テストを活用することで、多くの大学において地理を受験科目として選択可能

菅澤

これまで、特定の大学の一般選抜における地理の使用可能性に焦点を当ててきましたが、共通テストを利用する入試では、より広範な大学で地理を活用できる機会があります。

オニ坊

例えば、中央大学の場合、一般選抜では地理を受験科目として選べる学部は存在しませんが、共通テスト利用選抜(単独方式)を通じて、理工学部を除く全ての学部で地理を利用することが可能になります。

さらに、法学部、総合政策学部、国際経営学部、国際情報学部では、共通テストと大学独自の試験を組み合わせた併用入試においても地理を選択できます。

菅澤

中央大学だけでなく、多数の大学が共通テスト利用入試を提供しており、地理を得意とする受験生にはこれらの選択肢を検討する価値があります。

難関大学を目指す受験生にとっては、日本史、世界史、または政治経済がおすすめ

菅澤

多数の私立大学入試では地理が選択科目として採用されていますが、特に難関とされる早稲田大学や慶應義塾大学においては、地理を利用可能な学部が限られている現状があります。

これらの大学では、地理を受験科目として選べる学部はそれぞれ一つのみとなっており、難関大学を目指す受験生にとっては、日本史、世界史、または政治経済の方が選択肢が多く、より広い機会を提供します。

オニ坊

受験可能な大学の数が多ければ多いほど、学生の選択肢や将来の可能性が広がるため、特に特定の科目への強いこだわりがない場合は、地理よりも他の社会科目を選択することが一般的に推奨されます。

菅澤

ただし、地理が特に得意であり、この科目に対して強い情熱を持っている受験生にとっては、地理を受験科目として選択し、その強みを生かして入試に挑むことも一つの有効な戦略となり得ます。

この場合、地理を受験科目として認めている学部や大学について事前に詳細なリサーチを行い、自身の得意を最大限に活かす準備をすることが重要です。

最後に:志望大学に合格をするには?

最後に:志望大学に合格をするには?
菅澤

ここまで地理が使える大学について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな志望大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理専門塾という塾を運営中。
もし少しでも「志望大学に合格したい」と考える受験生は共に志望大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理専門塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人