英検3級のレベルはどれくらい?TOEIC・TOEFL・CEFRに換算して難易度を徹底比較!

始めに:英検3級のレベルはどれくらい?TOEIC・TOEFL・CEFRに換算して難易度を徹底比較!

菅澤

英検合格に特化した
鬼管理英語塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理英語塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は英検3級のレベルはどれくらい?TOEIC・TOEFL・CEFRに換算して難易度を徹底比較!
というテーマで記事を書いていきます。

受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
英検に受かりたいみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

英検3級のレベル比較

資格名スコア
CEFRA1
ケンブリッジ英語検定100~119
GTECCoreタイプ270~689
TOEIC L&RTOEIC S&W320 ~689※GTEC公式サイトの数値を参考
TOEFL該当なし
出典:文部科学省「各資格・検定試験とCEFRとの対照表
TOEICとの比較

TOEICとの違い

菅澤

英検3級の成績はTOEICスコアと比較して320から689点の範囲に相当します。最新のデータによると、2021年のTOEIC平均スコアは611点であるため、英検3級は平均以下から中級レベルの英語能力を示していることがわかります。

オニ坊

TOEICのスコアに応じて、特定の大学の入試や単位認定で利用できる場合があります。たとえば、昭和女子大学のグローバルビジネス学部では、TOEIC S&Wで240点以上を取得すると、AO入試において加点の対象になります。

菅澤

この情報を踏まえると、英検3級に合格している方は、TOEICにも挑戦してみる価値があると言えます。TOEICで良い成績を取ることができれば、大学入試での加点を受けることが可能になるため、その挑戦が将来のアカデミックな進路に有利に働く可能性が高まります。このように、英検3級の取得後にTOEIC試験にも挑むことは、より多くの機会を得るための有効な戦略です。

TOEICとは

菅澤

TOEICは国際的に認知されている英語能力評価試験であり、非母語話者のビジネス英語のスキルを評価することを目的としています。この試験はリスニングとリーディングのセクションで構成されており、参加者の英語コミュニケーション能力をビジネスの文脈で測ることに焦点を当てています。
これにより、留学を計画している学生や国際的なビジネス環境で活動を望むプロフェッショナルにとって価値のある資格とされています。

オニ坊

特に、TOEICスコアは多くの大学や企業によって英語能力の基準として採用されています。例えば、一部の大学ではTOEICのスコアに基づいて学生の留学資格を決定しており、国際ビジネスに携わる企業では就職や昇進の判断材料として用いられることがあります。

菅澤

このように、TOEICは非母語話者にとって英語能力を証明する重要な手段であり、そのスコアが個人の学術的な進路や職業生活に直接的な影響を与えることができます。したがって、TOEICを受験し、高いスコアを目指すことは、留学や国際ビジネスで成功を収めたい個人にとって有益な選択と言えるでしょう。

GTECとの比較

GTECとの違い

菅澤

英検3級はGTECスコアと比較すると、270から689点の範囲に位置します。このスコア範囲は、教室内での外国語補助や日常会話がスムーズに行えるレベルを目指すものとされています。

オニ坊

GTECは主に学校環境で受験されるテストで、そのスコアは学生の英語運用能力を幅広く測定します。もし生徒がこの試験で270から689点の間のスコアを獲得した場合、これは彼らが英検3級の資格を取得するための適切な準備ができていることを示します。

菅澤

実際の例として、ある学校でGTECを受けた学生が270点を超えたスコアを取得した後、英検3級に挑戦し、見事に合格したケースが報告されています。この成功例は、GTECのスコアが英検3級の合格可能性を高める有効な指標となることを示しています。

オニ坊

したがって、GTECの結果がこのスコア範囲内であれば、英検3級に挑戦することが推奨され、それにより更なる英語能力の証明と成果が期待できるでしょう。

GTECとは

菅澤

GTECはベネッセによって提供される英語能力評価試験で、英検と同様にリスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの4つの技能を測ることができます。

オニ坊

この試験はさまざまな受験形式を提供しており、GTEC CBT(コンピュータベーステスト)を利用すれば、自宅でオンライン受験することも可能です。特に私立の中高一貫校では、学生に英語の4技能をバランス良く身につけさせるために、GTECの受験機会を多く設けています。

菅澤

この広範な受験形式のおかげで、GTECは中高生を中心に広く受け入れられています。例として、ある私立高校では、生徒全員がGTECを受験し、その結果をもとに個々の英語力を評価し、適切な学習プランを立てています。こうした学校の取り組みは、生徒たちが実際に英語の各技能を向上させるための具体的な指標として機能しています。

オニ坊

GTECのような総合的な英語能力評価は、生徒の英語学習の進行度を正確に把握し、それに基づいた指導を行うために非常に有効です。この試験が提供する多様な受験方法と包括的なスキル評価は、英語教育における学生の能力向上に大きく寄与するため、多くの教育機関にとって重要なツールとなっています。

TOEFLとの比較

TOEFLとの違い

菅澤

英検3級の水準はTOEFLのスコアレンジには当てはまらないとされています。これは、TOEFLが初級の英語使用者を対象としていないからです。英検の中でTOEFLのスコアと比較できるのは英検2級以上からであることが一般的です。

オニ坊

TOEFLはその構造と難易度から、主に中級から上級の英語使用者を対象に設計されています。したがって、英検3級のレベルを持つ受験者がTOEFLを受験すると、そのスコアは通常、明確な基準に達しないことが多いです。

TOEFLとは

菅澤

TOEFLはアメリカ発の英語能力試験であり、非英語圏の学生や専門家が英語の読解、リスニング、スピーキング、ライティングの4つの技能を評価するために用いられます。この試験は特に英語圏の高等教育機関への入学資格を判断するための基準として広く認められています。

オニ坊

TOEFLにはいくつかのバージョンがあり、学生の年齢や英語能力に応じて異なるレベルのテストが提供されています。一般的に、成人や大学進学を目指す学生向けのTOEFL iBTが最もよく知られていますが、より若い学生向けにはTOEFL PrimaryやTOEFL Juniorが設けられています。

菅澤

TOEFL iBTは、英語圏の大学への進学を希望する学生にとって必須の試験とされており、そのスコアは学生の英語でのコミュニケーション能力を測定する重要な指標となっています。

オニ坊

例えば、多くのアメリカやカナダの大学では、特定のTOEFL iBTのスコアを入学の最低条件として設定しています。また、学生が実際にこの試験を受けることで、彼らの英語能力が国際的な基準でどの程度かを把握し、適切な準備をすることが可能です。

菅澤

このように、TOEFLは英語圏の大学への進学希望者にとって非常に重要な試験であり、留学生が自身の英語能力を証明するための主要な手段です。したがって、英語圏の高等教育機関への進学を考えている人々にとって、TOEFLの準備と受験はその学問的なキャリアにおいて重要なステップとなります。

英検3級のCSEスコアとCEFR

CSEスコアとは

CSEスコアとは

菅澤

CSEスコアは、英語のスピーキング、リスニング、ライティング、リーディングの四つの技能を具体的な数値で表すものです。このスコアシステムを用いることによって、英検の各級に必要な英語力の目安が明確になり、受験者は自分の現在の能力を具体的に把握することができます。

オニ坊

この数値化されたスコアは、英検受験者にとって非常に有用です。たとえば、英検4級の試験を受けた受験者が成績表を見ることで、自分が英検3級に合格するために必要なスコアまであと何点必要かを正確に知ることができます。

菅澤

これにより、どのスキルをどの程度強化すればよいかが具体的に分かり、効率的な学習計画を立てることが可能になります。

オニ坊

以下の表は、英検3級の合格基準をCSEスコアで表したものです。

測定技能英検3級の合格基準スコア
リーディング1103
リスニング1103
ライティング1103
スピーキング353
CEFRとは

CEFRとは

菅澤

英検のCSEスコアは、国際規格であるCEFRにも対応しています。

出典:英検公式HP

オニ坊

英検3級はCEFRでいうと、A1に該当します。
A1は「基礎段階の言語使用者」に分類され、英検公式サイトでは下記のように評価されています。

“具体的な欲求を満足させるための、よく使われる日常的表現と基本的な言い回しは理解し、用いることができる。自分や他人を紹介することができ、住んでいるところや、誰と知り合いであるか、持ち物などの個人的情報について、質問をしたり、答えたりすることができる。もし、相手がゆっくり、はっきりと話して、助けが得られるならば、簡単なやり取りをすることができる。”

引用元:英検公式サイト
菅澤

英検3級は、国際的な尺度で見ると、入門者向けのレベルに位置づけられていることが分かります。

英検3級と4級の違い

試験形式が大きく変わる

試験形式が大きく変わる

・ライティングテストが加わる
・スピーキングテストが加わる
・必要単語数が900語増える

菅澤

英検の試験レベルによって、試験の内容は顕著に変化します。特に英検3級では、これまでのレベルにはないスピーキングテストとライティングテストが導入されるため、受験者にはこれらの新しいスキルの習得が求められます。

オニ坊

英検3級における新しい要素の導入は、受験者にとって実践的な英語使用能力の向上を促すことを目的としています。このレベルからスピーキングテストが含まれることで、実際に英語を話す練習が必要となり、これが言語習得において非常に重要な部分です。

菅澤

また、ライティングテストも英検3級で新たに加わる部分であり、4級では要求されなかった要素です。ライティングスキルを身につけるためには、過去の試験問題を解くことで問題形式に慣れ、実際の試験で求められる文章を書く練習をすることが推奨されます。

英検3級取得で中学受験が有利になる!

英検3級取得で中学受験が有利になる!

菅澤

英検3級の保持は、中学入試において有利な条件を提供することがあります。これは、特定の学校が英語の資格を持つ学生に対して入学時の評価で優遇を行うためです。このため、多くの小学生が早いうちから英検3級の取得を目指し、その準備に取り組んでいます。

オニ坊

特に一部の中学校では、英検3級を持っていることが入試の際にプラスの評価を受ける要因となっています。
以下は、英検3級取得で受験が有利になる中学校の例です。

中学校名条件と内容
淑徳中学校英検3級の取得証明で受験資格を獲得できる
佼成学園女子中学校英検3級の取得証明で合計点が110%に加点される
川村中学校英検3級以上の取得証明で試験免除。
菅澤

このような状況から、英検3級の取得は小学生にとっても重要な目標となり、英語の学習に積極的に取り組む動機付けとなっています。英検3級を取得することにより、受験する中学によっては特典を受けることができ、結果として入学試験での競争力が増すため、英検の取得が推奨されるのです。この試験を受けることによって得られる利点は、受験生にとって明らかな利益となります。

英検3級の試験内容

一次試験

一次試験

菅澤

一次試験では、筆記試験が50分、リスニングが約25分の時間で行われます。出題内容は主に日常生活に根ざしたテーマを取り上げており、具体的には家庭や学校生活、公共の場での情報伝達や個人の趣味、移動時の道順、休日の計画など、生活に密接した状況が題材になります。

技能出題形式出題内容
リーディング4肢選択式短文の語句の空所補充(15問)会話文の空所補充(5問)長文の内容の一致選択(10問)
ライティング記述式質問に対する回答を25~35語を目安に、自身の考えとその理由を2つ記述(1問)
リスニング3、4肢選択式会話の応答文選択(10問)会話の内容の一致選択(10問)文の内容の一致選択(10問)
二次試験

二次試験

菅澤

英検3級からは、二次試験でスピーキングテストが加わります。

技能出題形式出題内容
スピーキング1対1の面接音読(1問)パッセージについての質問(1問)イラストについての質問(2問)受験者自身のことなど(2問)

英検3級の勉強方法と対策

リーディング

リーディング

菅澤

語彙力の強化は英語学習の基本であり、特に通勤や通学時間を利用して日常的に単語や熟語を学ぶことが推奨されます。定期的な学習は知識の定着に効果的で、特に単語を記憶する際は、関連する同義語や対義語も一緒に学ぶことで、より深い理解が可能になります。さらに、書き取りや音読を繰り返すことで記憶に残りやすくなります。

オニ坊

このような語彙学習を行うことで、英語の文法や読解力も同時に向上します。中学校で習う基本的な文法事項を完全にマスターすることは、英語力全体の向上に不可欠です。また、実際に英語の文章や物語を読むことで、長文読解のスキルも養われます。例えば、過去問題集を解いたり、英語の短編小説を読んだりすることで、実践的な読解力を高めることができます。

菅澤

このように、語彙力を基盤として文法や読解力を強化することは、英語の総合的な能力向上に直結します。日々のコツコツとした学習が、長期的な言語習得へと繋がるため、学習者にとってこのアプローチは非常に有効であると言えるでしょう。

ライティング

ライティング

菅澤

英文ライティングのスキル向上には、効果的な文章構造を学ぶことが非常に重要です。与えられたトピックに対して自分の意見を明確に表現するために、特定のライティングフォーマットの使用がお勧めされます。この形式を使うことで、整理された思考を効率的に文章に落とし込むことが可能になります。

オニ坊

例えば、英検3級のライティング試験で役立つ一般的なフォーマットには、序論、理由の列挙、結論という構成があります。序論で自分の主張を簡潔に述べた後、第一の理由として具体的なサポートポイントを提示し、「First,」と続けて説明します。第二の理由も同様に「Second,」と導入し、具体的な詳細を付け加えます。最後に「For these reasons, I think ~」と締めくくることで、説得力のある結論に導かれます。

菅澤

この構造を用いることで、試験官や読者に対して自分の意見を明確かつ論理的に伝えることができます。たとえば、あるトピックに対して「I like summer holidays. I have two reasons. First, it allows me more time to spend with my family. Second, I can travel to new places. For these reasons, I think summer holidays are the best season for me」といった形式で書くことができます。

オニ坊

このように、一定のライティングパターンを学ぶことは、英語での表現力を高め、ライティングスキルの基盤を固める上で極めて有効です。そのため、練習を重ねることで、より自然で流暢な英文が書けるようになり、試験だけでなく実際のコミュニケーションにおいてもその技術が役立つでしょう。

リスニング

リスニング

菅澤

リスニングスキルを向上させる効果的な方法の一つは、シャドーイングを取り入れることです。これにより、英語の聞き取り能力が向上するだけでなく、発音練習を同時に行うことができるため、スピーキングの質も改善されます。

オニ坊

シャドーイングは、英語の音声を聞きながら同時に発話する練習方法です。この練習をすることで、聞き取りにくい音も自然と耳が慣れ、正確な発音で話すことができるようになります。たとえば、英語のニュース放送やポッドキャストを利用して、話者の発音を真似ることで、自然な英語のリズムやイントネーションを身につけることができます。

菅澤

この技術を継続的に練習することで、聞き取りが困難な音を正確に識別し、自分の発音として再現できるようになります。例えば、「thought」と「taught」のような発音が似ている単語を聞き分け、正しく発音できるようになることが挙げられます。

オニ坊

シャドーイングを実践することで、リスニングとスピーキングのスキルが同時に向上し、英語の理解度が全体的に高まります。これは、英語学習において非常に効果的なアプローチであり、実践することで多くの利益を得ることができます。

スピーキング

スピーキング

菅澤

スピーキングスキルの向上は、英語を学ぶ上で不可欠です。評価される要素には、応答の内容、発音の正確性、適切な語彙の使用、文法と語法の習得、提供する情報の量、そしてコミュニケーションを取る際の積極性と態度が含まれます。これらのスキルを総合的に高めるためには、定期的な練習が必要です。

オニ坊

英語で自然にコミュニケーションを取る能力を養うには、実際に話す機会を増やすことが有効です。例えば、友人や教師との日常会話を英語で行う、クラス内でのディスカッションに積極的に参加する、または英語を母国語とする人との交流を試みるなどが挙げられます。これにより、実際の会話の中で適切な語彙や文法を使いこなす能力が自然と身につきます。

菅澤

また、練習相手がいない場合でも、自分自身で独り言を英語で言うことで、発音の練習や自分の考えを英語で表現する練習ができます。これは、語彙や文法を実際の会話の流れの中で使うことに慣れる良い方法です。独り言を通じて、特に日常的な会話でよく使われるフレーズや構文を反復練習することができます。

オニ坊

このように、実際に英語を話す練習を積極的に行うことは、スピーキング能力を向上させるために非常に重要です。それによって、多面的な評価基準に応じて自分の英語を磨き、より自然で流暢な英語コミュニケーションが可能になります。

実力をはかるために受験してみてもOK!

実力をはかるために受験してみてもOK!

菅澤

英検3級を受験する理由は人それぞれ異なりますが、その目的を深く考えた時、試験の本質的な価値に気付くことが大切です。多くの受験者は自らの英語能力を正確に把握するため、または中学入試での優遇を目指して試験に挑みます。

オニ坊

英検3級の受験を通じて自分の英語力を測定したい場合、試験対策をせずに挑むことで、現在の実力を無加工で確認することが可能です。これにより、どの分野が強く、どの分野が弱いかを客観的に理解し、それに基づいた具体的な学習計画を立てることができます。

菅澤

一方、中学受験での優遇を目指す場合には、合格後の学校生活において英語がどれほど役立つかを考慮することが重要です。英検3級の取得に向けての学習は、入学後の英語の授業や活動で実際に活用される基礎力を築くことにつながります。

オニ坊

しかし、一夜漬けで試験内容を詰め込んで合格した場合、得た知識は持続しない可能性が高く、結果として実際の英語使用能力の向上にはつながらないことが多いです。試験に合格しても、その知識が長期にわたって定着しなければ、真の意味での能力向上とは言えません。

菅澤

したがって、英検3級の受験はただの通過点ではなく、自分の英語学習の進捗を確認し、将来的な学びにどう生かすかを考慮する重要な機会として捉えるべきです。このようにアプローチすることで、英語の習得はより実践的かつ持続的なものになるでしょう。

最後に:英検に合格をするには?

英検に合格をするには?
菅澤

ここまで英検3級のレベルはどれくらい?TOEIC・TOEFL・CEFRに換算して難易度を徹底比較!
について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。英検に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな英検に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理英語塾という塾を運営中。
もし少しでも「英検に合格したい」と考える受験生は共に英検合格を目指しましょう。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理英語塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke