【鹿児島大学の合格方法は…?】鹿児島大学のプロが合格方法を徹底解説【25年度入試】

始めに:【鹿児島大学の合格方法は…?】鹿児島大学のプロが合格方法を徹底解説【25年度入試】

オニ坊

鹿児島大学専門塾/【鬼管理鹿児島大学塾】アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「【鹿児島大学の合格方法は…?】鹿児島大学のプロが合格方法を徹底解説【25年度入試】」
というテーマで記事を書いていきます。

鹿児島大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
鹿児島大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

鹿児島大学 二次(個別)試験の出題傾向・対策【科目別】

鹿児島大学 二次(個別)試験の出題傾向・対策【英語】

英語(傾向)

菅澤

英語の試験は、大問1と2が英語長文問題、大問3が文法問題、大問4が英作文問題、そして大問5は学部によって自由英作文や読解問題が出題されます。長文問題は記述の量が多いため、記述対策が必須です。

オニ坊

特に受験生の間で差が出るのは、和文英訳と自由英作文の2つの英作文問題です。自由英作文は80~100語程度の記述量が求められ、根拠を述べるように指示されます。

菅澤

テーマはオーソドックスなものが多いですが、社会的に関心の高いトピックが選ばれることもあります。普段からニュースをチェックし、その知識や自分なりの考えを持っておくことが重要です。特に現役生は自由英作文まで対策が追いつかないことが多く、ここで点数差がつきます。

オニ坊

英文の内容は比較的理解しやすいですが、記述量が多いため、しっかりとした対策が必要です。

英語(対策)

菅澤

まず、センター試験・共通テストレベルの対策を完璧に仕上げることが基本です。その上で、必要な参考書を活用しましょう。長文対策としては「やっておきたい500」や「ポラリス2」、「ハイパー3」まで進めておくことが望ましいです。

オニ坊

記述対策には『国公立標準問題集CanPass英語 (駿台受験シリーズ)』が効果的です。この参考書には記述問題が豊富に収録されており、良い記述対策になります。

菅澤

英作文問題については、『大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編』と『大学入試英作文ハイパートレーニング自由英作文編』でしっかりと対策を行いましょう。英文和訳の際には、まず課題文を簡単な日本語に変換するスキルが求められます。

オニ坊

最後に、鹿児島大学の傾向に合わせた過去問演習を行ってください。長文や英作文では非常に高度な単語は要求されませんが、『システム英単語』や『ターゲット1900』を完璧にすることが最も重要です。

鹿児島大学 二次(個別)試験の出題傾向・対策【国語】

国語(傾向)

菅澤

国語の試験は、大問1が現代文、大問2が古文、大問3が漢文から出題されます。全ての分野で記述量が非常に多いため、記述対策を徹底的に行う必要があります。

オニ坊

特に古文では古典文法や古文単語、漢文では句法といった基礎レベルの問題も頻繁に出題されます。これらの基礎知識をしっかりと身につけることが重要です。記述の練習に加え、基礎知識の復習も徹底的に行いましょう。

国語(対策)

菅澤

現代文の対策には『国公立標準問題集CanPass現代文 (駿台受験シリーズ)』が推奨されます。古文と漢文の対策には『国公立標準問題集CanPass古典 (駿台受験シリーズ)』が効果的です。これらの参考書を徹底的に仕上げることが重要で、CanPassの問題が解けるようになると、鹿児島大学の国語でも十分に合格点を狙えるレベルになります。

オニ坊

最終的には、過去問演習を通じて鹿児島大学の出題傾向に慣れることが必要です。特に現代文については、一般的な地方国公立大学の問題とは異なる設問の角度があるため、過去問を使ってその違いに慣れることが重要です。

鹿児島大学 二次(個別)試験の出題傾向・対策【文系数学】

文系数学(傾向)

菅澤

鹿児島大学の文系数学は、他の大学とは異なり選択問題形式を採用しています。大問1は全員が解答する必須問題ですが、大問2では2題のうち1題を選択し、大問3では3題のうち1題を選択する形式です。

オニ坊

このため、問題を見た瞬間に自分の得意な問題を見極める力が必要となります。これは過去問演習を通じて鍛えることができます。問題の難易度は国公立大学の標準的なレベルです。

文系数学(対策)

菅澤

まず、『数学I・A 基礎問題精講』と『数学II・B 基礎問題精講』を用いて文系数学の基礎を固めましょう。その後、『国公立標準問題集CanPass数学1・A・2・B (駿台受験シリーズ)』に取り組みます。CanPass数学1・A・2・Bがしっかり解けるようになると、鹿児島大学の文系数学でも十分に合格点を狙うことができます。

オニ坊

次に、身に付けた解き方を実際に試すアウトプットの練習と、点数を取りやすい選択問題を瞬時に見抜く力を過去問演習で徹底的に鍛えましょう。

鹿児島大学 二次(個別)試験の出題傾向・対策【理系数学】

理系数学(傾向)

菅澤

鹿児島大学の理系数学は、選択問題が特徴です。大問3では3つの問題が出題され、その中から1つを選んで解答します。

オニ坊

出題範囲は、大問1、2、3が数ⅠA・ⅡB、大問4、5が数Ⅲから出題され、数ⅠA・ⅡBと数Ⅲの範囲からバランスよく出題されます。問題のレベルは、国公立大学の標準レベルの典型的な問題が中心です。

菅澤

全ての問題は記述形式で解答します。証明問題や図示問題が多く、論理的な証明能力が求められます。問題冊子には「解答は、論証及び計算の進め方がはっきりわかるように、順序良く的確に表現すること」と記載されており、大学側が論理的思考力を重視していることが分かります。

理系数学(対策)

菅澤

まずは『数学I・A 基礎問題精講』『数学II・B 基礎問題精講』『新課程 数学III基礎問題精講』で基礎を固めましょう。

オニ坊

その後、『国公立標準問題集CanPass数学1・A・2・B (駿台受験シリーズ)』『国公立標準問題集CanPass数学3 (駿台受験シリーズ)』に取り組み、さらに『理系数学 入試の核心 標準編 改訂版 (数学入試の核心)』で仕上げを行います。これらを完璧にすれば、鹿児島大学の理系数学でも十分に合格点を狙えます。

菅澤

解答作成時には、日本語をしっかり書くことを意識して練習しましょう。最後に、過去問演習を通じて身に付けた知識をアウトプットする練習と、選択問題を迅速に選ぶ訓練を行います。

鹿児島大学 二次(個別)試験の出題傾向・対策【物理】

物理(傾向)

菅澤

物理の試験では、大問1の力学のみが2題出題され、そのうち1題を選択する形式になっています。このため、問題を見た瞬間にどちらを解くか判断する能力が必要です。過去問演習を通じて、このスキルを鍛えていきましょう。問題の難易度は比較的易しいものが多いです。

オニ坊

また、物理基礎の範囲からも一部出題されることがあるため、物理基礎と物理の両方をバランスよく対策することが重要です。基礎力が重要な試験なので、基礎固めを徹底的に行いましょう。

菅澤

試験では、論述問題だけでなく、空所補充問題や描図問題も出題されることがあります。幅広い問題に対応できるよう、練習を重ねる必要があります。また、数学と同様に導出過程をしっかりと解答する必要があるため、普段から意識して解答を作成しましょう。。

物理(対策)

菅澤

まずは、『物理のエッセンス』で基本を固め、『良問の風』で国公立大学入試の標準的なレベルの問題演習を行いましょう。『良問の風』を終えたら、過去問演習に取り組むことで、十分に合格点を狙うことができます。

オニ坊

特に医学部医学科など高得点を必要とする場合は、『名門の森』などのレベルの高い参考書にも取り組んでおくと良いでしょう。しかし、標準的なレベルの問題で毎回満点近く取れるようにすることを優先してください。最後に、過去問演習を通じて身に付けた知識を実践的にアウトプットする練習を行いましょう。

鹿児島大学 二次(個別)試験の出題傾向・対策【化学】

化学(傾向)

菅澤

鹿児島大学の化学の試験は、計算問題よりも記述問題が多く出題されるのが特徴です。記述問題や化学の現象について正確に理解しているかどうかを試される問題が多いため、この部分を徹底的に対策することが重要です。

オニ坊

出題の中心は理論化学と有機化学で、無機化学は独立した問題としては出題されず、理論化学の問題に関連して出題されることが多いです。頻出のテーマは化学平衡で、次いでアミノ酸やタンパク質に関する問題が多く出題されます。

菅澤

問題の難易度は教科書レベルの問題が多いですが、一部にはレベルの高い問題も含まれています。

化学(対策)

菅澤

基礎固めとして、『リードLightノート化学基礎』と『リードLightノート化学』を使って、化学の基本的な語句・用語や基礎的な計算問題に対する対策を行いましょう。その際、講義系の参考書を読み込むことが現象の理解に役立つため、『鎌田の理論化学の講義(大学受験Doシリーズ)』などを徹底的に読み込みましょう。

オニ坊

次に、『化学レベル別問題集 3上級編 (東進ブックス 大学受験 レベル別問題集)』と『化学重要問題集ー化学基礎・化学』のA問題に取り組むことで、鹿児島大学の出題レベルに対応できるようにしましょう。教科書を読み込み、現象の理解を深めることも重要です。

菅澤

これらの対策をしっかりと行った上で、過去問演習に取り組むと、合格点を狙えるようになります。

オニ坊

特に高得点を目指す医学部医学科の受験生は、『化学レベル別問題集 4難関編 (東進ブックス 大学受験 レベル別問題集シリーズ)』や『化学重要問題集ー化学基礎・化学』のB問題まで踏み込んで対策を行うと良いでしょう。最後に、過去問演習を通じて身に付けた知識を実践でアウトプットする練習を重ねましょう。

鹿児島大学 二次(個別)試験の出題傾向・対策【生物】

生物(傾向)

菅澤

鹿児島大学の生物の試験は、基礎知識の用語問題と記述問題がバランスよく出題される点が特徴です。記述問題に苦手意識を持つ受験生が多いので、記述・論述問題対策に重点を置き、高得点を狙えるように準備しましょう。

オニ坊

大問ごとに難易度に偏りがある年も見受けられます。そのため、問題を解く際には均等に時間を配分するのではなく、簡単な問題は迅速に解き、難しい問題や思考力を問われる問題には十分な時間を確保することが重要です。

生物(対策)

菅澤

まずは『リードLightノート生物基礎』と『リードLightノート生物』を使って、生物の基礎的な語句・用語を完璧に仕上げましょう。次に、『生物問題集 合格177問』に取り組み、その後『理系標準問題集生物 (駿台受験シリーズ)』で記述問題・論述問題の対策を行います。この参考書を活用することで、鹿児島大学の生物の試験でも十分に合格点を狙うことができます。

オニ坊

さらに、高得点を必要とする医学部医学科を目指す方は、『大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物]』や『大森徹の最強問題集159問 生物[生物基礎・生物] (シグマベスト)』に取り組むと良いでしょう。最後に、過去問演習を通じて鹿児島大学の出題傾向に慣れ、特に記述問題を重点的に練習して仕上げていきましょう。

鹿児島大学の科目・配点・出題範囲【学部別】

鹿児島大学の科目・配点・出題範囲【法文学部】

法文学部

共通テスト試験得点率 65~68% 二次試験配点比率 40%

 偏差値
法経/法学科50.0
法経/地域社会・経済学科50.0
人文/多元地域文化学科50.0
人文/心理学科50.0
鹿児島大学法文学部サイトはこちら

[法経社会・法学] 共通テスト試験配点(600点満点)

  • 国語(150点)
  • 数学(100点):数I・数IA・数II・数IIBから2科目選択
  • 理科(50点):物基・化基・生基・地学基から2科目、または物・化・生・地学から1科目選択
    ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
  • 外国語(150点/うちリスニング30点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(75点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(75点):「倫理・政経」
    ※地歴・公民から2科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 国語(200点):国語総合・現代文B・古典B
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II

[法経社会・地域社会、経済] 共通テスト試験配点(600点満点)

  • 国語(150点)
  • 数学(150点):数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から2科目選択
  • 理科(50点):物基・化基・生基・地学基から2科目、または物・化・生・地学から1科目選択
    ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
  • 外国語(150点/うちリスニング30点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(50点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(50点):「倫理・政経」
    ※地歴・公民から2科目選択
    ※地歴・公民の選択について:公民からの2科目選択は不可

二次試験配点(400点満点)

  • 国語(200点):国語総合・現代文B・古典B
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II

[人文・多元地域文化] 共通テスト試験配点(600点満点)

  • 国語(150点)
  • 数学(100点):数I・数IA・数II・数IIBから2科目選択
  • 理科(50点):物基・化基・生基・地学基から2科目、または物・化・生・地学から1科目選択
    ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
  • 外国語(150点/うちリスニング30点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(75点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(75点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から2科目選択
    ※地歴・公民の選択について:公民からの2科目選択は不可

二次試験配点(400点満点)

  • 国語(200点):国語総合・現代文B・古典B
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II

[人文・心理学] 共通テスト試験配点(600点満点)

  • 国語(150点)
  • 数学(150点):数I・数IA・数II・数IIBから2科目選択
  • 理科(50点):物基・化基・生基・地学基から2科目、または物・化・生・地学から1科目選択
    ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
  • 外国語(150点/うちリスニング30点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(50点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(50点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から2科目選択
    ※地歴・公民の選択について:公民からの2科目選択は不可

二次試験配点(400点満点)

  • 国語(200点):国語総合・現代文B・古典B
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
鹿児島大学の科目・配点・出題範囲【教育学部】

教育学部

共通テスト試験得点率 54%~67% 二次試験配点比率 31%

偏差値
初等教育(文系型)47.5
初等教育(理系型)47.5
学校教育/国語47.5
学校教育/社会50.0
学校教育/英語50.0
学校教育/数学47.5
学校教育/理科47.5
学校教育/技術47.5
学校教育/家政47.5
学校教育/音楽
学校教育/美術
学校教育/保健体育
特別支援教育教員養成(文系型)47.5
特別支援教育教員養成(理系型)47.5
鹿児島大学教育学部サイトはこちら

[初等教育(一般)・文系型] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 数学(100点):数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択
  • 理科(100点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ可
    ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※数学・理科から3科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
    ※地歴・公民から2科目選択(地公で現代社会を選択する場合は、他の1科目は地歴から選択すること)

二次試験配点(400点満点)

  • 面接(100点)
  • 国語(150点):国語総合・現代文B・古典B
  • 数学(150点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 外国語(150点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
    ※国語・数学・外国語から2科目選択

[初等教育(一般)・理系型] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数IA必須、数II・数IIB・簿記・情報から1科目選択、計2科目
  • 理科(200点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ不可
    ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 数学(150点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)必須、数II・数IIIから1科目選択
  • 面接(100点)
  • 国語(150点):国語総合・現代文B・古典B
  • 外国語(150点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
    ※国語・外国語から1科目選択

[中等教育・国語、社会] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 数学(100点):数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択
  • 理科(100点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ可
    ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※数学・理科から3科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
    ※地歴・公民から2科目選択(地公で現代社会を選択する場合は、他の1科目は地歴から選択すること)

二次試験配点(400点満点)

  • 面接(100点)
  • 国語(150点):国語総合・現代文B・古典B
  • 数学(150点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 外国語(150点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
    ※国語・数学・外国語から2科目選択

[中等教育・英語] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英
  • 数学(100点):数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択
  • 理科(100点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ可
    ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※数学・理科から3科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
    ※地歴・公民から2科目選択(地公で現代社会を選択する場合は、他の1科目は地歴から選択すること)

二次試験配点(400点満点)

  • 外国語(150点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
  • 面接(100点)
  • 国語(150点):国語総合・現代文B・古典B
  • 数学(150点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
    ※国語・数学から1科目選択

[中等教育・数学、理科、技術、家政] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数IA必須、数II・数IIB・簿記・情報から1科目選択、計2科目
  • 理科(200点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ不可
    ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれを選択
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 数学(150点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 面接(100点)
  • 国語(150点):国語総合・現代文B・古典B
  • 外国語(150点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
    ※国語・外国語から1科目選択

[中等教育・音楽] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 数学(100点):数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択
  • 理科(100点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ可
    ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※数学・理科から3科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
    ※地歴・公民から2科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 実技(300点)
  • 面接(100点)
    ※学科試験なし、実技には楽典を含む

[中等教育・美術] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 数学(100点):数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択
  • 理科(100点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ可
    ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※数学・理科から3科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
    ※地歴・公民から2科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 実技(300点)
  • 面接(100点)
    ※学科試験なし、実技には美術(筆記)を含む

[中等教育・保健体育] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 数学(100点):数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択
  • 理科(100点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ可
    ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※数学・理科から3科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
    ※地歴・公民から2科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 実技(300点)
  • 面接(100点)
    ※学科試験なし、実技は、I群(器械運動・陸上競技・水泳)・II群(球技6種目)・III群(柔道・ダンス)から2群(各1種目)を選択

[特別支援教育・文系型] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 数学(100点):数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択
  • 理科(100点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ可
    ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※数学・理科から3科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
    ※地歴・公民から2科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 面接(100点)
  • 国語(150点):国語総合・現代文B・古典B
  • 数学(150点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 外国語(150点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
    ※国語・数学・外国語から2科目選択

[特別支援教育・理系型] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数IA必須、数II・数IIB・簿記・情報から1科目選択、計2科目
  • 理科(200点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ不可
    ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 数学(150点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 面接(100点)
  • 国語(150点):国語総合・現代文B・古典B
  • 外国語(150点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
    ※国語・外国語から1科目選択
鹿児島大学の科目・配点・出題範囲【理学部】

理学部

共通テスト試験得点率 58~65% 二次試験配点比率 38%

 偏差値
数理情報科学科47.5
物理科学科47.5
生命化学科50.0
地球環境科学科45.0
鹿児島大学理学部サイトはこちら

[数理情報科学] 共通テスト試験配点(800点満点)

  • 国語(100点)
  • 数学(200点):数IA・数IIB
  • 理科(200点):物・化・生・地学から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(500点満点)

  • 数学(400点):数A・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 外国語(100点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I

[物理・宇宙] 共通テスト試験配点(800点満点)

  • 国語(100点)
  • 数学(200点):数IA・数IIB
  • 理科(200点):物・化・生・地学から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(500点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 数学(200点):「物基・物」
  • 外国語(100点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I

[化学] 共通テスト試験配点(800点満点)

  • 国語(100点)
  • 数学(200点):数IA・数IIB
  • 理科(200点):物・化・生・地学から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(500点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 数学(200点):「化基・化」
  • 外国語(100点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I

[生物学] 共通テスト試験配点(800点満点)

  • 国語(100点)
  • 数学(200点):数IA・数IIB
  • 理科(200点):物・化・生・地学から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(500点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 数学(200点):「生基・生」
  • 外国語(100点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I

[地球科学] 共通テスト試験配点(800点満点)

  • 国語(100点)
  • 数学(200点):数IA・数IIB
  • 理科(200点):物・化・生・地学から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(500点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 数学(200点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1科目選択
  • 外国語(100点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I
鹿児島大学の科目・配点・出題範囲【医学部】

医学部

共通テスト試験得点率 63~86% 二次試験配点比率 31~51%

 偏差値
医学科65.0
保健/看護学科47.5
保健/理学療法学科47.5
保健/作業療法学科47.5
鹿児島大学医学部サイトはこちら

[医学] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数IA・数IIB
  • 理科(200点):物・化・生から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英
  • 地歴(100点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(100点):「倫理・政経」
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(920点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 理科(400点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2科目選択
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
  • 面接(120点)

[看護学] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数IA・数IIB
  • 理科(200点):物・化・生から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 理科(200点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1科目選択
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II

[理学療法学] 共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数IA・数IIB
  • 理科(200点):物・化・生から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 理科(200点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1科目選択
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II

[作業療法学] 共通テスト試験配点(800点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数IA・数IIB
  • 理科(100点):物・化・生から1科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 理科(200点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1科目選択
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
鹿児島大学の科目・配点・出題範囲【歯学部】

歯学部

共通テスト試験得点率 77% 二次試験配点比率 44%

 偏差値
歯学科55.0
鹿児島大学歯学部サイトはこちら

共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数IA・数IIB
  • 理科(200点):物・化・生から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英
  • 地歴(100点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(100点):「倫理・政経」
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(700点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 理科(200点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1科目選択
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I・英語表現II
  • 面接(100点)

鹿児島大学の科目・配点・出題範囲【工学部】

工学部

共通テスト試験得点率 58~61% 二次試験配点比率 44%

 偏差値
機械工学科45.0
電気電子工学科45.0
建築学科47.5
環境化学プロセス工学科45.0
海洋土木工学科45.0
情報生体システム工学科45.0
化学生命工学科45.0
鹿児島大学工学部サイトはこちら

共通テスト試験配点(700点満点)

  • 国語(100点)
  • 数学(200点):数IA必須、数IIB・簿記・情報から1科目選択、計2科目
  • 理科(200点):物・化・生・地学から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(150点/うちリスニング30点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(50点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(50点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(550点満点)

  • 数学(300点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)・数III
  • 理科(150点):「物基・物」・「化基・化」から1科目選択
  • 外国語(100点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I
鹿児島大学の科目・配点・出題範囲【農学部】

農学部

共通テスト試験得点率 57~68% 二次試験配点比率 40~42%

 偏差値
国際食料資源学特別学科50.0
農業生産科学科45.0
食料生命科学科47.5
農林環境科学科47.5
鹿児島大学農学部サイトはこちら

共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から2科目選択
  • 理科(200点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ不可
    ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(600点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)
  • 理科(200点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1科目選択
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I

[農学系サブコース] 共通テスト試験配点(1100点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から2科目選択
  • 理科(200点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ不可
    ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
  • 外国語(400点/うちリスニング80点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(800点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)
  • 理科(200点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1科目選択
  • 外国語(400点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I
鹿児島大学の科目・配点・出題範囲【水産学部】

水産学部

共通テスト試験得点率 59~64% 二次試験配点比率 40~42%

 偏差値
国際食料資源学特別学科47.5
水産/水圏科学科47.5
水産/水産資源科学科47.5
水産/食品生命科学科47.5
鹿児島大学水産学部サイトはこちら

共通テスト試験配点(900点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から2科目選択
  • 理科(200点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ不可
    ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
  • 外国語(200点/うちリスニング40点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(600点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)
  • 理科(200点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1科目選択
  • 外国語(200点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I

[水産学系サブコース] 共通テスト試験配点(1100点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から2科目選択
  • 理科(200点):物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択
    ※理科の同一名称組み合わせ不可
    ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
  • 外国語(400点/うちリスニング80点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択
  • 公民(100点):現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(800点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)
  • 理科(200点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1科目選択
  • 外国語(400点):コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I
鹿児島大学の科目・配点・出題範囲【共同獣医学部】

共同獣医学部

共通テスト試験得点率 82% 二次試験配点比率 29%

 偏差値
獣医学科65.0
鹿児島大学共同獣医学部サイトはこちら

共通テスト試験配点(1000点満点)

  • 国語(200点)
  • 数学(200点):数I・数IA・数II・数IIBから2科目選択
  • 理科(200点):物・化・生から2科目選択
    ※理科は、基礎科目の選択不可
  • 外国語(300点/うちリスニング60点):英・独・仏・中・韓から1科目選択
  • 地歴(100点):世界史B、日本史B、地理Bから選択
  • 公民(100点):「倫理・政経」
    ※地歴・公民から1科目選択

二次試験配点(400点満点)

  • 数学(200点):数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(「数列」・「ベクトル」・「確率分布と統計的な推測」から選択解答)
  • 理科(200点):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1科目選択

最後に:鹿児島大学に合格をするには?

菅澤

ここまで「【鹿児島大学の合格方法は…?】鹿児島大学のプロが合格方法を徹底解説【25年度入試】」を見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が鹿児島大学では必要です。

菅澤

そんな鹿児島大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鹿児島大学専門塾【鬼管理鹿児島大学塾】という塾を運営中。
もし少しでも「鹿児島大学に合格したい」と考える受験生は共に鹿児島大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鹿児島大学専門塾【鬼管理鹿児島大学塾】が応援します。

気になる「鹿児島大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

オニ坊

鹿児島大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke