この記事では
◆「国際教養大学」がどんな大学なのか
◆「国際教養大学」の穴場入試日程
◆「国際教養大学」の合格するための勉強法5選
など、国際教養大学のこと全てを、徹底的に解説します!
「国際教養大学」は難しい?
国際教養大学に合格することは難しいのでしょうか?
ここでは、「国際教養大学」が「難しいのかどうか」を
① 入試結果
② 各科目の入試難易度
③ 浪人生の割合
の3つの観点で解説していきます。
① 「国際教養大学」の入試結果
学部 | 倍率 | 合格最低点(%) |
---|---|---|
国際教養学部:A日程 | 3.1倍 | ー |
国際教養学部:B日程 | 7.2倍 | ー |
国際教養学部:C日程 | 37.2倍 | ー |
「国際教養大学」では合格最低点が公開されていません。
都会から離れた場所にある大学ですが、教育が充実しているという評価が高く、非常に高倍率です。
② 「国際教養大学」の各科目の入試難易度
科目 | 難易度 | 特徴 |
---|---|---|
国語 | 難しい | 他の国公立大学の入試問題とは異なる読解型小論文方式の出題。 文章読解力と自分の意見を論理的にコンパクトに記述できる力が必要。 そしてテーマは様々なので幅広い教養や知識が必要。 |
英語 | 普通〜やや難しめ | 長文を読んでエッセーを書く問題1問のみ。 英語長文読解のスキルと小論文のスキルが必要。 その上で、英語の安定したライティング力が大事。 |
英語小論文 | 普通〜やや難しめ | C日程の英語小論文も本質的にはA、B日程の英語と同じ難易度。 文法のミスをなくす、個人の意見を書く、型を作る、 理由・具体例など英作文で内容を膨らませるスキルが必要になる。 |
「国際教養大学」の個別学力試験の各科目の「難易度」と「特徴」をまとめました。
全体的に見て、難易度は「やや難しい」レベルです。
ここまで、「国際教養大学」の入試について確認してきて、
現役で合格できるかどうか不安になってきたのではないでしょうか?
③ 「国際教養大学」の浪人生の割合
「国際教養大学」の学生の浪人生率の情報はありませんが、
浪人生の合格率は22.4%です。
■国際教養大学以外が気になる人はコチラ!
国際教養大学だけでなく、「MARCH」について詳しくなりませんか?
①「青山学院大学」の穴場学部を知る!
②「立教大学」の穴場学部を知る!
③「明治大学」の穴場学部を知る!
④「中央大学」の穴場学部を知る!
結論
やはり、「国際教養大学」は「難しい大学」と言えます。
振り返ると、「国際教養大学」は、
① 最も高倍率な日程では37人に1人しか合格できない
② 入試問題に関しても「特別な対策」が必要である
③ 浪人したとしても、22%の人しか合格できない
という、難しい大学だと言えます。
「難しい大学」ではありますが、「受からない」わけではありません。
「とにかく勉強をする」のではなく、「受かるための勉強」をすることで、
合格点にたどり着くことができます。
次に、「国際教養大学」に「受かるための勉強」の仕方を解説していきます。
「国際教養大学」の受かり方
さて、ここからは、
① 「国際教養大学」の対策法
② 「国際教養大学」の穴場入試日程
③ 「国際教養大学」までの勉強法
の3つで「受かるための勉強」をマスターしましょう。
勉強法を知るために、なぜこのように細かく分けるのでしょうか?
それは、「難しい大学」に行くための1番の対策は、「周りと差をつけること」だからです。
「周りと差をつける」には、勉強法を知るばかりではなく、
細かく・詳しく見ることが大切です。
① 「国際教養大学」の対策法
まずは、「国際教養大学」の具体的な対策方法を解説します。
学部ごとに、各科目の特徴と対策方法をまとめました。
「タップして」学部のページを見てみましょう。
次に、「国際教養大学」の穴場入試日程を見てみましょう。
② 「国際教養大学」の穴場入試日程
それでは、穴場入試日程の見つけ方を確認した上で、「国際教養大学」の穴場入試日程をご紹介します。
僕らが定義する「穴場」は以下2つの観点で判断をしています。
① 偏差値・倍率・共通テスト得点率の推移
② その他、特出すべきポイントがある
穴場入試日程 1つ目
なぜ「A日程」が穴場と言えるのか、一緒に確認していきましょう。
先程前述した2つの観点のうち、
■A日程:SS67.5
・倍率:3.1倍→3.0倍→3.6倍→ 8.8倍(2022→2019)
・共通テスト得点率:82%
■B日程:SS70.0
・倍率:7.3倍→8.0倍→8.6倍→ 3.8倍(2022→2019)
・共通テスト得点率:86%
■C日程:
・倍率:37.2倍→36.6倍→40.2倍→ 17.4倍(2022→2019)
・共通テスト得点率:96%
3つの日程の中でA日程が最も倍率が低く、共通テスト得点率が低いといえます。
最近は、倍率に関しても3倍程度と安定してきています。
国際教養学部国際教養学科の一般選抜試験の定員は100名で、そのうちA日程は55名、B日程は40名、C日程は5名です。
募集人員の点においても、A日程が最も有利だと考えられます。
の2つに該当しています。
具体的な理由に関しては、こちらも各項目の中に記述してあります。
穴場日程 2つ目
こちらも、「C日程」がなぜ穴場と言えるのか、一緒に確認していきましょう。
先程前述した2つの観点のうち、
C日程は、倍率が最近はおおよそ40倍と高い倍率にあり、共通テスト得点率も96%と高く、募集定員も5名と狭き門ですが、特記すべきは、受験科目が英語のみということです。
・共通テスト:英語リーディング160点、リスニング40点 計:200点
・個別学力試験:英語小論文200点 計:200点
英語のみに受験勉強を集中させることができます。
英語の学力がとても高い受験生にとっては、有利に働く日程になっています。
の1つに該当しています。
具体的な理由に関しては、こちらも各項目の中に記述してあります。
最後に、「国際教養大学」合格までの勉強法を解説します。
私たちの運営している塾でのノウハウも惜しみなくレクチャーしているから、ぜひ最後まで読んでみてね!
「国際教養大学」に最短で受かる方法を知る
皆さんは、「国際教養大学」合格に特化した対策ができていますか?
「普通の塾・予備校」に通っている方は多いかと思います。
しかしながら、「普通の塾・予備校」では、
国際教養大学に受かるための効率的な勉強はできません。
普通の予備校では、
➊全員に同じ指導
➋週に1回の授業
➌国際教養大学に特化した対策ができない
そのため、国際教養大学に受かるための効率の良い勉強ができないのです。
【普通の予備校がダメな理由①】全員に同じ指導をするから
全員に同じ指導って、どういうことですか?
「全員に同じ指導をする」というのは、
「普通の塾・予備校」の先生が、50人〜100人の生徒に対して、
同じ指導・授業をしているということです。
塾・予備校だけではなく、学校でも同じような指導がされています。
では、このことの何が問題なのでしょうか?
問題点は、以下の通りです。
■どれだけ問題を理解していても、先に進むことはできない
■どれだけ問題が分からなくても、先に進むから、「おいていかれる」可能性がある
■そもそも受験は「競争」だから周りと「差」をつける必要がある
このため、「普通の塾・予備校」に通っていては、
「国際教養大学」合格から遠ざかってしまうのです。
【普通の予備校がダメな理由②】授業が週に1回しか進まないから
「普通の塾・予備校」の指導は、1週間に1回しか進みません。
つまり、1ヶ月で「4回」しか進まないということです。
このように、月に進む回数が少ないと、
進めるスピード・あげられる成績に「限界」があるのです。
この限界のために、周りの受験生との差を生むことができず、
国際教養大学に合格する可能性は上がらないのです。
【普通の予備校がダメな理由③】「国際教養大学」に特化した指導ができないから
普通の塾・予備校」がダメな1番の理由は
国際教養大学合格に「必要ではない」勉強もしなければならないからです。
予備校では大学に受かるための指導をしており、
全ての指導が必要に思えるかもしれません。
しかしながら、この点が多くの受験生が勘違いをしている
「普通の塾・予備校」がダメな最大の理由なのです。
確かに、受験勉強をしてはいるのですが、
決して「国際教養大学合格」の最短ルートで勉強しているわけではないのです。
これでは、周りに圧倒的な差をつけることは難しくなります。
では、「国際教養大学」に特化した勉強をするにはどうすればいいのでしょうか?
「国際教養大学」に特化した勉強をする唯一の方法…、
それは、「国際教養大学専門塾/予備校」で勉強することです。
「国際教養大学」に特化した塾で勉強をする
でも「国際教養大学」に特化した塾なんてあるんですか…!?
国際教養大学に特化した塾…
それが、「鬼管理専門塾」です。
「鬼管理専門塾」では、
━━━━━━━━━━━━━━━━
■国際教養大学に特化した個別のカリキュラム
■「普通の予備校」より7倍の速さで勉強が進む
■分からないを徹底的にできるようにする指導
━━━━━━━━━━━━━━━━
などなど…
皆さんが国際教養大学に受かるために特化した対策をすることができます。
次は、「鬼管理専門塾」の3つの特徴を確認しましょう
【鬼管理専門塾の特徴①】「国際教養大学」に特化したキミ専用のカリキュラムで”鬼管理”
「鬼カリキュラム」ってどういうことですか!?
カリキュラムって、学校や
「普通の塾、予備校」でも取り入れていますよね?
それとはどう違うものなんでしょうか?
周りと「差」をつけるためには、
「国際教養大学」に特化した勉強をする必要があります。
「鬼管理専門塾」のカリキュラムは
「国際教養大学」合格に特化しています。
しかも、生徒1人1人の専用カリキュラムなので、「今何をすれば国際教養大学に合格できるのか」が
「1日単位」「1週間単位」「1ヵ月単位」まで、さらに残りの期日まで決めてくれるから
「いつまでに何をしたら良いか分からない」という悩みを解決できます。
そのため、迷わずに「国際教養大学」合格を目指すことができます。
「鬼管理専門塾」について詳しく知りたい人は
下のボタンから公式サイトに飛んでみてね!
【鬼管理専門塾の特徴②】「国際教養大学」合格に向けて365日”鬼管理”
365日…つまり毎日管理されるってことですか?
さすがに、そこまでしなくても良い気がするのですが…。
「普通の塾・予備校」では、
■週に1回しか行われない授業学習で「全然進まない」
■週に1回の指導だから「国際教養大学合格に間に合わない」
しかし、「鬼管理専門塾」では、
1日ごとに「何をすれば国際教養大学に合格できるのか」を
指示、管理してくれます。
そのため、
■「普通の塾・予備校生」の7倍速い速度(※)で勉強ができる!
■国際教養大学合格まで迷わない!
ここまで徹底されているから
「普通の塾・予備校」に通っている生徒と「差」をつけることができるのです。
※ 「普通の塾・予備校」が週に1回に進むの対して「鬼管理専門塾」で行う勉強量
「普通の塾・予備校」の7倍(※)の速さ…
確かにそれなら周りと圧倒的に「差」をつくることができそうですね!
【鬼管理専門塾の特徴③】15,000問のテストでキミの苦手を”鬼管理”
15,000問のテスト!?
なぜこんなにやる必要があるんですか?
15,000問もの大量のテストは、「自分にできない部分」を発見するために必要なものです。
皆さんは、成績はいつ上がると思いますか?
成績が上がるのは、問題が解けるようになったときです。
「できないことができるようになったとき」に初めて成績が上がるのです。
そのためには
まず、「できない問題を見つける」必要がありますね。
そのため、大量にテストを解く必要があるのです。
「鬼管理専門塾」では、
ただ「カリキュラム」を作成して終わりではなく、
鬼のように「テスト」をするから国際教養大学合格に近づけるのです。
「鬼管理専門塾」とは
ここまで、
「鬼管理専門塾」について
説明してきました。
■国際教養大学に爆速で受かる方法
■国際教養大学合格でやってはいけない勉強法
■国際教養大学合格のための注意点
などなど、ここでは語り切れないことも
解説しているので国際教養大学合格を目指している受験生は
今すぐチェックしてみてください!
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験 / 英検指導に広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映
「国際教養大学」ってどんな大学?(概要・詳細)
ここからは「国際教養大学」について
① 「国際教養大学」とは
② 「国際教養大学」のキャンパス情報
③ 「国際教養大学」の学部と学科
の3つの軸で確認していこうと思います。
① 「国際教養大学」とは
まずは、①「国際教養大学」とは から見ていきましょう!
「国際教養大学」は、
秋田県秋田市の秋田空港に程近い場所に、キャンパスを持つ日本の単科大学で公立大学です。
2004年に設立された「国際教養大学」は、まだ歴史は浅いですが、
海外とのコミュニケーション能力、豊かな教養、グローバルな専門知識を身に付けた実践力を持つ人材を育成するためにハイレベルなカリキュラムが組まれています。
あえて、豊かな森に囲まれた都会から離れ利便性がないキャンパスで学ぶことになりますが、キャンパス内の図書館やコンピュータルームを24時間オープンにしたり、世界各国から集まる留学生とともに学んだり、多文化共生の環境が整っている大学なので、自発的に学ぼうとするチャレンジ精神旺盛の受験生にはうってつけ!
「国際教養大学」は、グローバルで活躍できる人材の育成に力を入れているのですね…!
このまま、キャンパスについて詳しく見ていきましょう!
② 「国際教養大学」のキャンパス情報
「国際教養大学」は、1学部1学科の単科大学です。キャンパスは、秋田空港から車やバスで10分程度の緑豊かな場所にあり、このキャンパスに4年間通うことになります。たしかに、利便性は悪いですが、高いグローバルな教養と専門知識を身につけることができます。
単科大学ですが、840名近くの学生がいて、教員についても外国人専任教員が半分以上を占めるすごい大学です!
「国際教養大学」へは、JR奥羽本線のJR和田駅からのバス、もしくはJR秋田駅からイオンモール秋田乗り換えのバスで通学…
通えない場所ではないですが、バスでの通学なのですね。寮に入るという選択肢も…
では、国際教養大学の国際教養学部についてもっと詳しく知りたいです!
所属学部
【所属学部】
・国際教養学部
国際教養大学の国際教養学部が設置されたキャンパスになります。
アクセス
住所:〒010ー1292 秋田市雄和椿川字奥椿岱
単科公立大学である国際教養大学の国際教養学部がある自然豊かな落ち着いたキャンパスです。
●JR奥羽線/JR和田駅 下車車・タクシー約10分
※参照:国際教養大学公式HP
③ 「国際教養大学」の学部と学科
「国際教養大学」は、国際教養学部国際教養学科が設置されています。
簡単に紹介していきます。
国際教養大学 国際教養学部には、
国際教養学科の
計1つの学科で構成されています。
国際教養大学は、国際教養教育を取り入れています。その教育は、カリキュラムすべてに英語を取り入れ、グローバルな視点を養ったり、世界の人々と効果的に理解し合えるように広範囲にわたる国際的な学術ネットワークを構築しています。1年間の留学を義務付けていて、キャンパスにも多文化の学生の学住環境を形成して教養教育の精神とグローバル化の時代に新しい教育ブランドを形成すべく大学を創設しています。
「Be a Global Leader!」「我が国の高等教育から失われた豊かな教養教育の確率と実践的な外国語コミュニケーション能力の養成を目指す大学」をスローガンに、多様な価値観に溢れ、混沌とした社会の中で、他者を認め、定まった答えのない諸問題に果敢にチャレンジする人材を育成しています。。
詳しくは、国際教養大学 国際教養学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!
③ 「国際教養大学」の偏差値
特色があって魅力的ですね!
ちなみに、国際教養学部の偏差値も教えてもらってもいいですか?
もちろんです。国際教養学部の偏差値はこんな感じになっていますよ。
学部 | 偏差値 |
---|---|
国際教養部 | 67.5〜70.0 |
■国際教養大学以外が気になる人はコチラ!
国際教養大学だけでなく、「MARCH」について詳しくなりませんか?
①「青山学院大学」の穴場学部を知る!
②「立教大学」の穴場学部を知る!
③「明治大学」の穴場学部を知る!
④「中央大学」の穴場学部を知る!
「国際教養大学 国際教養学部」の偏差値は、67.5〜70.0です。
学部 | 偏差値 |
---|---|
国際教養学科:A日程 | 67.5 |
国際教養学科:B日程 | 70.0 |
国際教養学科:C日程 | ー |
詳しくは、国際教養大学 国際教養学部を徹底解説!
入試問題の分析/受かるための勉強法5選まで大公開!をチェック!
やはり、偏差値67以上と高い偏差値が必要ですね。
共通テストの得点率は、82%〜96%が必要ですね。
実は!
国際教養大学は、授業はすべて英語で少人数制、1年間の留学義務があります。
留学義務と言っても単なる語学留学ではなく、専門科目を学びに行かなければなりません。留学先も51カ国200の大学と選択肢も広いのが特徴です。
さらに、4人に1人が留学生であり、多文化共生のキャンパスライフを送ることができるのです。
このような恵まれた環境を求めて、学力の高い受験生が志望してくるのですね。
なるほど、知らなかったです。
「国際教養大学」は、こんなにも恵まれた環境で学ぶことができるのですね。
全てが充実している「国際教養大学」。
「入学したい!」という気持ちがますます強くなってきました!
本当ですか!それはとてもいいことですね。
それでは、ここからは「大学入試」に目線を移して
「受験日程」や「出願方法」など具体的な入試情報を見ていきましょう。
「大学受験」は全体を広い視野で捉えて、受験勉強を進めることが必要不可欠ですからね!
「国際教養大学」の受験日程と出願方法
「国際教養大学」の入試日程
2月4日にA日程、2月18日にB日程、3月14日にC日程の一般選抜入試が行われるんですね…!
そうなんです。
「国際教養大学」は、国際教養学部国際教養学科のみ。 公立大学なので、他の国立大学とは異なる日程で入試を行いますので、他の国公立大学との併願が可能です。
● A日程:大学入学共通テスト5科目と個別学力検査(国語・英語)
● B日程:大学入学共通テスト3科目と個別学力検査(国語・英語) ● C日程:大学入学共通テスト1科目と個別学力検査(英語小論文)
の3つの日程で入試が行われます。
受験には、大学入学共通テストを受験していく必要があります。また、A、B、C日程の受験可能です。
ちなみに…
この流れで「出願方法」まで教えてもらうことはできますか?
もちろんです!
「国際教養大学」は「書類出願」をする大学です。
手順については、この先をよく読んでみてくださいね。
■国際教養大学以外が気になる人はコチラ!
国際教養大学だけでなく、「MARCH」について詳しくなりませんか?
①「青山学院大学」の穴場学部を知る!
②「立教大学」の穴場学部を知る!
③「明治大学」の穴場学部を知る!
④「中央大学」の穴場学部を知る!
「国際教養大学」の出願方法
「国際教養大学」の一般選抜入試(A日程・B日程・C日程)は、WEB出願です。
国際教養大学は、WEB出願です。願書の取り寄せや購入が不要で、24時間いつでも出願できる便利なWEB出願です。とはいえ、しっかりと確認しながら出願しましょう!
WEB出願サイトにアクセスし、一般選抜入試の日程、出願先の試験科目、試験会場、志願者情報、受験者の写真のアップロード、アンケートに回答するなどし、最後に検定料の支払います。
最後に提出用書類を印刷し、必要書類(大学入学共通テスト成績請求票など)とともに郵送します。
詳しい使い方や出願方法については、「2023年度学生募集要項一般選抜試験」をご覧ください。
出願条件に関しても、
高等学校を卒業見込みであること
高等専門学校の3学年までを修了する見込みがあること
その他学校で、同等の判断を下せる見込みがあること
の上記いづれかを満たしていれば、出願可能です。
出願には、
卒業見込みである学校から発行される「調査書」
修了(見込)証明書
成績証明書
が必要になりますので、取得を忘れないようにしましょう。
※「調査書」は現役生の場合、高校からの案内より、
既卒生の場合は卒業校の事務室に連絡をすることで取得することができます。
よく分かりました!
でも大学入試の出願は「WEB出願」は一般的な形になってきているとはいえ、しっかりと確認して出願したほうがいいですね。