【暴露】立教大学で最も逆転合格がしやすい穴場学部3選をご紹介します!

菅澤

こんにちは!

「鬼管理専門塾」という大学受験塾を運営しております、代表の菅澤です。

稲葉

スタッフの稲葉です!

菅澤孝平

今回は「【暴露】立教大学で最も逆転合格がしやすい穴場学部3選をご紹介します!

という形で記事を書いていきます。

この記事を見ている皆さんは、立教大学を目指す受験生ですか?

稲葉

「どんな学部でも立教大学に行きたい!、穴場学部を知りたい!」

「人気学部は難易度が高すぎて不安だから穴場学部を知りたい!」

こうした悩みを抱えた受験生にぴったりの記事をお届けします!

菅澤孝平

今回の記事を読むと・・・

■立教大学の穴場学部がわかります!
■立教大学の学部ごとの違いや難易度がわかります。
■立教大学の穴場学部の特徴がわかる!

菅澤孝平

ぜひ最後までご覧ください!

稲葉

どうぞ!

立教大学の概要

菅澤孝平

立教大学は1874年創立の歴史ある大学です。東京6大学の1つで知名度も人気もあります。キャンパスは池袋と新座(埼玉県)の2カ所にあります。

稲葉

学部は現在10学部ですが2023年にコミュニティ福祉学部のスポーツウェルネス学科がスポーツウェルネス学部として改組し、11学部になる予定です。

池袋キャンパス

■文学部  

■異文化コミュニケーション学部 

■経済学部  

■経営学部

■理学部 

■社会学部 

■法学部 

新座キャンパス

■観光学部 

■コミュニティ福祉学部 

■現代心理学部 

■スポーツウェルネス学部 ※2023年より

偏差値は下記の通りです。 

菅澤孝平

平均偏差値は61.4、高いですね。中でも異文化コミュニケーション学科は67.5、早慶レベルです。 

稲葉

続いて、就職についてです。

就職率は97.9%、いいですね!

4年間を通じてきめ細かなキャリア支援を行っています。

有名企業への就職も多いです。就職に強い大学ランキングで31位、国公立大学が上位を占める中、健闘していますね。

最新!「有名企業への就職に強い大学」トップ200校 | 本当に強い大学 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)

立教大学を受験する上で知っておいて欲しいこと2つ

teach dice ornament on table
Photo by Pixabay on Pexels.com
菅澤孝平

立教大学の入学試験で知っておいて欲しいことが2つあります。

■大学独自の英語の試験がない。

大学独自の英語の試験はないですが、資格・検定試験のスコアや大学共通テストの提出が必要になります。そしてこのスコアは最低基準がありません。

Reading,Lisitening,Writing,Speakingの4技能のスコアを大学独自の方法で得点化します。なので、立教大学を目指す人は早めに英検などの資格・検定試験の高スコアを取得しましょう。

英検は受験する機会が多いので、何回か受験し、より高いスコアを取得しておくとよいです。共通テストもありますが、受験の機会は1度、思うように点が取れないことも考えられます。リスクが高いので、手堅く英検等のスコアの取得をして下さい。

なお、複数の資格・検定のスコアを提出することが可能であり、その場合、最も高得点のものを合否判定に採用されるので、英検等のスコアと共通テスト、両方提出するのもありです。

※実は1日だけ立教大学独自の英語試験で入試を行う日があります。例年、2月11日に行われる文学部の試験です。これは英検等のスコアや共通テストの提出が必要ありません。

稲葉

■合格最低点を公表しない

合格の目安となる合格最低点を公表しません。なので、偏差値や過去の倍率の推移を参考にすることになります。

合格点の目安ですが、GMARCHはだいたい7割くらいにボーダーがくることが多いです。ですから過去問を解く際にも得点率7割超えを目指して下さい。7割5分取れるといいですね。

一般入試の日程及び科目

菅澤孝平

先ほど述べた通り、立教大学は英語の大学独自試験がありません。2023年の試験日程及び科目は次のようになります。

■文学部  

試験日 2月6、8、9、12、13日 

国語(漢文除く)+選択科目(日本史B/世界史B/地理B/数学)                 

■異文化コミュニケーション学部  

試験日 2月6、8、9、12、13日     

国語(漢文除く)+選択科目(日本史B/世界史B/地理B/政治経済/数学)   

■経済学部 

試験日 2月6、8、9、12、13日 

国語(漢文除く)+選択科目(日本史B/世界史B/政治経済/数学)    

■経営学部

試験日 2月6、8、9、12、13日

国語(漢文除く)+選択科目(日本史B/世界史B/政治経済/数学)     

■理学部

試験日 2月6、9日 

数学科・生命理学科 数学+理科選択(物理/化学/生物)

物理学科 数学+物理

化学科 数学+化学  

■社会学部 

試験日 2月6、8、9、12、13日

国語(漢文除く)+選択科目(日本史B/世界史B/地理B/政治経済/数学)    

■法学部

試験日 2月6、8、9、12、13日

国語(漢文除く)+選択科目(日本史B/世界史B/政治経済/数学)      

■観光学部

試験日 2月6、8、9、12、13日

国語(漢文除く)+選択科目(日本史B/世界史B/地理B/政治経済/数学)    

■コミュニティ福祉学部 

試験日 2月6、8、9、12、13日

国語(漢文除く)+選択科目(日本史B/世界史B/地理B/政治経済/数学)    

■現代心理学部

試験日 2月6、8、9、12、13日                            

国語(漢文除く)+選択科目(日本史B/世界史B/地理B/政治経済/数学)    

■スポーツウェルネス学部 ※2023年より                                               

試験日 2月6、8、9、12、13日

国語(漢文除く)+選択科目(日本史B/世界史B/地理B/政治経済/数学)   

※国語はどの学部も漢文が出題されません。

稲葉

2月11日に文学部で英語の大学独自試験を採用した入試があります。

■文学部 2月11日

国語(漢文あり)+英語+選択科目(日本史B/世界史B)

この日の受験を考えている人は漢文の対策も必要です。

立教大学の穴場学部を見つけるコツ

菅澤孝平

穴場学部=入りやすい学部ということになりますが、立教大学の場合、穴場といえる学部を見つけるコツとして次の3つのことが挙げられます。

1.キャンパスの立地を確認する!

稲葉

まずはキャンパスの立地です。立教大学のイメージと言えば、皆さん思いつくのは素敵なツタの絡まる煉瓦の建物ではないでしょうか?

あの建物は池袋キャンパスの本館、モリス館です。立教大学のシンボルともいえる建物で、この正門の正面に建つ本館に憧れる人も多いと思います。

そして、この池袋キャンパスは池袋駅西口から徒歩7分のところにあります。池袋駅はJR各線、東武東上線、西武池袋線、地下鉄丸の内線、有楽町線など多くの路線の駅で、そこから徒歩7分という便利な立地です。

菅澤孝平

もう一つのキャンパスが埼玉県にある新座キャンパスです。新座ってどこ?と思う方もいるかと思いますが、最寄り駅は東武東上線志木駅で池袋駅から2分分、比較的東京寄りです。最寄り駅がもう一つ、JR武蔵野線新座駅です。

ただ、志木駅からキャンパスまでがバス7分、徒歩で15分ほど、新座駅からキャンパスまでがバス10分、徒歩で25分ほど掛かり、最寄り駅からちょっと離れています。

稲葉

この2つのキャンパスでは、やはりメインキャンパスの池袋キャンパスの方が高倍率になっています。東京都内で華やかそう、通学も便利、憧れのキャンパスがあるなど、人気が出てしまう理由がある訳です。

2.倍率を見る!

菅澤孝平

先に述べた通り、立教大学は合格最低点を発表していません。そのため、偏差値や倍率で判断することになります。

昨年の各学部の倍率(受験者数/合格者数)は以下のとおりです。

■文学部 偏差値60.3 倍率4.1倍

■異文化コミュニケーション学部 偏差値67.5 倍率7.3倍

■経済学部 偏差値61.3 倍率2.9倍 

■経営学部 偏差値65 倍率5.3倍

■理学部 偏差値56.9 倍率3.2倍

■社会学部 偏差値63.3 倍率4.6倍

■法学部 偏差値59.2 倍率3.8倍

■観光学部 偏差値60 倍率3.2倍

■コミュニティ福祉学部 偏差値58.4 倍率3.1倍

■現代心理学部 偏差値62.5 倍率9.8倍

稲葉

基本、人気のある学部は例年倍率が高く、低めの学部は低めが続くことがほとんどですが、その中でも、倍率は1年ごとに高低します

→去年高ければ、今年は敬遠されて低くなる

→去年低くれば、今年は受験生が狙って高くなる            

と、いうことです。

3.入試日程を見る!

菅澤孝平

立教大学の2023年一般入試日程

試験日 2月6、8、9、12、13日       

この試験期間の間で、試験日が異なれば複数学部・学科の併願が可能。また同一学科の複数回受験も可能。               

■11日(文学部のみで英語は大学独自試験)

この時期はGMARCH、他の大学の受験日程と被ります。

つまり、GMARCHを目指す受験生が分散するので、高倍率になりにくい、ということです。         

稲葉

では、立教大学以外のGMARCH、2023年2月6~13日の入試日程を確認しましょう!

■学習院大学 

2月6日(経済学部コア・法学部プラス)、7日(理学部コア・文学部プラス)、9日(文学部コア・理学部プラス)、10日(法学部コア・国際社会科学部プラス)、11日(国際社会科学部コア・経済学部プラス)

■明治大学  

2月7日(理工学部)、8日(情報コミュニケーション学部)、9日(国際日本学部)、10日(経営学部)、11日(政治経済学部)、13日(文学部)

■青山学院大学 

2月7日(全学部)、9日(総合文化政策学部・社会情報学部)、10日(理工学部)、11日(理工学部・コミュニティ人間科学部)、13日(文学部・教育人間科学部)  

■中央大学 

2月8日(理工学部)、9日(6学部共通選抜)、10日(文学部・国際経営学部)、11日(商学部・国際情報学部)、12日(法学部)、13日(商学部)

■法政大学 

2月7日(文学部・経営学部・人間環境学部・GIS)、8日(法学部・文学部・経営学部)、9日(経済学部・社会学部・現代福祉学部)、11日(情報科学部・デザイン工学部・理工学部・生命科学部)、12日(経済学部・社会学部・スポーツ健康学部)  

菅澤孝平

見てください!立教大学の試験日程全部、GMARCHのどこかと被ります。

注目なのは9日!!

GMARCH全部の大学で入試があります。

どうしても立教大学に行きたい人は9日に穴場学部を狙って下さい!

12日13日も狙い目です。

立教大学の試験日は5日間あります。

なるべく多く受験して、合格のチャンスを増やして下さい!

稲葉

以上をふまえて、ズバリ!立教大学の穴場学部の発表です!!

なお、理系学部は1学部しかないため、今回は文系学部を対象にしました。

立教大学の穴場学部はここだ!!

①コミュニティ福祉学部

菅澤孝平

理由                         

・新座キャンパスで、メインキャンパスではないこと
・偏差値・倍率が低めなこと                      

コミュニティ福祉学部はコミュニティ政策学科と福祉学科の2学科です。偏差値は58.4、今年の倍率はコミュニティ政策学科2.9倍、福祉学科2.8倍3倍を切っています。複数回受験することが出来るので、どうしても立教大学に行きたい!という人はターゲットをどちらかの学科に絞り数回受けてみると合格の可能性が上がります。

②観光学部

稲葉

理由                         

・新座キャンパスで、メインキャンパスではないこと
・偏差値・倍率が低めなこと                       

これはコミュニティ福祉学部と同じ理由です。

観光学部は観光学科と交流文化学科の2学科です。偏差値は60、今年の倍率は観光学科3.2倍、交流文化学科3.3倍両学科とも3倍強です。コミュニティ福祉学部同様、複数回受験することが出来るので、どうしても立教大学に行きたい!という人はターゲットをどちらかの学科に絞って数回受けてみるのもありです。

③経済学部 会計ファイナンス学科

菅澤孝平

立教大学なら、やはり池袋キャンパスに行きたい!という人にお薦めです。

理由                           

・池袋キャンパスの中では偏差値・倍率が低めなこと                     

経済学部は経済学科と経済政策学科と会計ファイナンス学科の3学科です。
偏差値は61.3、去年の倍率と今年の倍率を見てみましょう。

去年の倍率→今年の倍率

経済学科 4.1倍 → 2.9倍

経済政策学科 4.3倍 → 3.0倍

会計ファイナンス学科 3.6倍 → 2.9倍

ここで注目したいのが、会計ファイナンス学科です。去年、今年と4倍ありません。池袋キャンパスの穴場と言っていいでしょう!

稲葉

以上、立教大学の穴場学部を3つご紹介しました!   

ですが、立教大学を受験するのであれば、まずは英検等の資格・検定試験のスコアを取得しましょう。なるべく高スコア、英検ならば準1級の取得を目指して下さい。       

準1級を取得できると他のGMARCHの入試でも使うことが出来ます。

菅澤孝平

その上で穴場学部を狙って、合格を勝ち取りましょう!!

受験生の質問コーナー

受験生

勉強の合間の休息は何をするのがよいでしょうか?

回答

菅澤孝平

人間、ずっと集中できるものではありません。ちょっと疲れたと感じた時は気分転換をしましょう!その方が勉強の効率も上がります。その際に気をつけて欲しいことは、刺激の少ない方法でリフレッシュすることです。頭を休めるための休息なのに刺激を与えていては頭が休まりません。

稲葉

音楽を聴く、時間を決めて寝る、ストレッチなど軽い運動や散歩をする、などがお薦めです。

音楽はリラックスできる曲を選ぶと気持ちが落ち着きます。昼寝は20分以内にしましょう。目を閉じて机に伏せるだけでも疲労が回復します。散歩は、例えばですが、近くのコンビニまで行って、お気に入りのスイーツを買って帰るなど良いですね。

菅澤孝平

上手にリフレッシュして、勉強の効率をあげ、合格を勝ち取りましょう!

RIKYO-PASSは頑張るあなたを応援します!

菅澤孝平

志望校選択に参考になる記事は他にもたくさんあります。

よろしければこちらもご覧ください。

 

・早慶上理とGMARCHの高レベル学部を比較した記事

■「早慶上理と肩を並べるGMARCHの学部TOP7」

 

・志望者数が増加した早慶・GMARCH・関関同立の学部を紹介した記事

■「2022年に志望者は急増した早慶・GMARCH・関関同立の学部ランキング」

 

・GMARCHの頂点を決めた記事

【2023年度版】GMARCHの頂点は〇〇大学 明治VS青学VS立教大学

この記事を書いた人