大学受験におすすめな塾8選!プロが教える4つの視点【最短で合格へ】

大学受験の塾はどうやって選べば良いの?
おすすめの大学受験向け塾を知りたい!

結論、大学受験の塾なら、お子様の性格や特性に合った塾をしっかり見極めることが大切です。

たとえば学習習慣が身についておらず、自己管理が苦手なお子様には「鬼管理専門塾」なら短期間で学力を伸ばせる可能性があります。

授業をしない塾でありながら、合格率83%以上の実績が出ています。

反対に、お子様に合わない塾を選ぶと、時間と費用をムダにしてしまうでしょう。

本記事を参考に塾を選べば、大学受験までに学力を上げられて、不安なく受験日を迎えられますよ!

>> (無料)鬼管理専門塾の説明会に参加する

大学受験におすすめの塾特徴
鬼管理専門塾毎日の学習内容・進度を管理してくれて学習習慣が身につく
東進ハイスクール・大学受験の塾で最大手
・有名講師の塾が受けられるが、費用が高額
スタディサプリスキマ時間でサクサク学べる
選ぶ時間がない方のために厳選3社をピックアップ!
Q そもそも大学受験で塾に行くべき?

A 行くべきです。

自己管理が徹底できており、学習習慣も確立できているお子様は必要ないかもしれません。

しかし多くの高校生は、勉強が習慣化できていないため、成績が伸びないのです。

また塾なら、大学受験を熟知したエキスパートが揃っており、最短距離で合格を手にできます。

マラソンでのショートカットは失格ですが、受験ならOK!

受験に失敗して浪人し、高額な予備校費用を支払うくらいなら、今から塾を利用しておきませんか?

Q 大学受験の塾はどうやって選べばいい?

A もっとも重要なのはお子様の目標や性格に合っているかどうかです。

確かに料金や講師の質も気になりますが、最終的に伸びるかどうかは本人の学習量によります。

適切なレベルの学習を継続できれば成績は伸びるので、まずは体験授業や説明会に参加してはいかがでしょうか?

なお本記事で紹介している塾はすべて無料体験・説明会が可能です。

大学受験におすすめの塾特徴
鬼管理専門塾毎日の学習内容・進度を管理してくれて学習習慣が身につく
東進ハイスクール・大学受験の塾で最大手
・有名講師の塾が受けられるが、費用が高額
スタディサプリスキマ時間でサクサク学べる
選ぶ時間がない方のために厳選3社をピックアップ!

【個別指導型】大学受験におすすめな塾4選

質問しやすい個別指導型のおすすめ塾は、以下の4つです。

塾名鬼管理専門塾武田塾家庭教師の銀河スクールIE
おすすめな人学習習慣が身についていない人自宅での学習が苦手な人1対1でじっくり指導してほしい人総合型選抜(推薦入試)にチャレンジしたい人
特徴365日鬼のごとく管理するオリジナル指導で最短合格が可能
採用率0.6%の厳選された4~7名の講師が鬼指導
オンラインだけでなく校舎で自習が可能
授業はなく自習スタイル
家庭教師をオンラインで派遣するサービス
講師の変更にかかる手数料は0円
推薦型選抜に特化したコースがある
定期テスト対策や筆記試験の指導が受けられる
料金
(税込)
入会金:50,000円
学習サポート料:2,480円
4コマコース:128,000円
7コマコース:要お問い合わせ
個別相談
※年間60〜120万円が目安
入会金:11,000円
60分:3,630円
90分:5,445円
※高校生の料金
個別相談
※1コマ90分×週4回:60,000円〜が目安
教室数オンライン全国400箇所以上教室なし
※派遣は全国に対応
全国1,100箇所
解説詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

なお、上記の塾を選んだ基準は以下のとおり。

  • 講師:生徒=1:3以下
  • 教室数(またはオンライン)
  • ホームページに実績が明記されている

学習習慣を身につけたいなら「鬼管理専門塾」

学習習慣を身につけたいなら「鬼管理専門塾」
出典:鬼管理専門塾
おすすめな人学習習慣が身についていない人
特徴・365日鬼のごとく管理するオリジナル指導で最短合格が可能
・採用率0.6%の厳選された講師が鬼指導
(生徒ひとりにつき4-7名で対応) 
コース入会金:50,000円
学習サポート料:月額2,480円
4コマコース:50分×月16回(講師4人)
7コマコース:50分×月28回(講師7人)
料金
(税込)
4コマコース:128,000円
7コマコース:要お問い合わせ
運営会社シンゲキ株式会社

鬼管理専門塾」は学習習慣が身についていない人におすすめです。

学習計画の立て方から日々の学習内容まで、365日徹底的にチェックしてもらえるので、自分ひとりでは怠けてしまう生徒様に向いています。

4〜7名の講師がお子様を担当して指導するため、相性や偏りを心配する必要もありません。

最大で月28回と、ほぼ毎日指導が受けられるコースもあり、大学入試の直前であっても追い込みが可能です。

「本気で志望校に合格したい」「今のままでは間に合わない」というお子様ほど「鬼管理専門塾」がピッタリでしょう。

なお「鬼管理専門塾」では授業を行っていません。

それでも83%以上の合格率がありますので、気になる方は以下の記事もあわせてご覧ください。

>> (無料)鬼管理専門塾の説明会に参加する

自宅での勉強が苦手なら「武田塾」

自宅での勉強が苦手なら「武田塾」
出典:武田塾
おすすめな人自宅での勉強が苦手な人
特徴・オンラインだけでなく校舎で自習が可能
・授業はなく自習スタイル
料金
(税込)
個別相談
※年間60万円〜120万円が目安
運営会社株式会社A.ver

「武田塾」は、自習を中心に受験対策を進めたい人におすすめです。

一斉授業では解説が流れてしまい、その場で質問もしにくいため、人によっては自習のほうが合っているケースもあります。

武田塾なら授業はなく、参考書の理解度やスケジュール管理がメインなので、自立して学習できる人にとってはピッタリでしょう。

また市販の参考書をもとに勉強していくので、テキスト代が高額になる心配もありません。

全国400箇所以上ある自習室を活用して受験対策を進めていけます。

>> 武田塾を利用する

個別指導でじっくり指導してほしいなら「家庭教師の銀河」

個別指導でじっくり指導してほしいなら「家庭教師の銀河」
出典:家庭教師の銀河
おすすめな人家庭教師にじっくり指導してほしい人
特徴・家庭教師をオンラインで派遣するサービス
・講師の変更にかかる手数料は0円
料金
(税込)
入会金:11,000円
60分:3,630円
90分:5,445円
※高校生の料金
運営会社株式会社Well-stone

家庭教師の銀河」は、家庭教師にじっくり指導してもらいたい人におすすめです。

相性の合う講師に出会えれば、お子様のモチベーションも上がります。

気軽に質問できるため、わからない問題があってもすぐ解決できるでしょう。

また費用面でもメリットがあります。

「家庭教師の銀河」は、学年によらず料金は以下で統一されています。

<料金は全学年で統一>

  • 60分:3,630円
  • 90分:5,445円 ※いずれも税込価格

長期的に通ったときに費用が気になる方にもおすすめですね。

母子(父子)家庭応援キャンペーンもあるので、チェックしてみましょう。

>> 家庭教師の銀河(GINGA)を利用する

総合型選抜(推薦入試)を狙うなら「スクールIE」

総合型選抜(推薦入試)を狙うなら「スクールIE」
出典:スクールIE
おすすめな人総合型選抜(推薦入試)にチャレンジしたい人
特徴・推薦型選抜に特化したコースがある
・定期テスト対策や筆記試験の指導が受けられる
料金
(税込)
個別相談
※1コマ90分×週4回:60,000円〜が目安
運営会社株式会社やる気スイッチグループ

スクールIE」は、総合型選抜(以前の推薦入試)にチャレンジしたい人におすすめです。

文科省によれば、国公立大学の78%で総合型選抜が実施されており、全国では入学者の15%を占めています。

学力だけでなく、人と違うアピールポイントがある人はチャレンジしたい入試方式ですね!

<おもな指導内容>

  • 定期テスト対策を中心とした評定向上
  • 自己アピールの添削
  • 筆記試験の対策

今後も総合型選抜を利用した入学者が増えていくと予想されており、かつての「推薦入学=楽できる方法」というイメージは時代遅れ。

しっかり対策して臨まなければ合格は勝ち取れません。

>> スクールIEを利用する

【一斉授業型】大学受験におすすめな塾3選

対面式の一斉授業で学習したいなら、以下の塾がおすすめです。

塾名東進ハイスクール河合塾駿台予備学校
おすすめな人有名講師の授業を受けたい人基礎から固めたい人理系の難関大を目指す人
特徴・林先生をはじめ有名講師が多数
・東大の合格数は全国トップクラス
・地方国立大を目指せる
・映像授業も受講できる
・地方でも通いやすい
・国立大医学部に1,628名合格
・2023年度の東京大学における合格者数が全国1位
料金
(税込)
入会金:33,000円
担任指導費:77,000円(高3)
ユニットコース:352,000円〜880,000円
東進模試:29,700円(高3)
入会金:33,000円
塾生サポート料:月額6,930円
授業料(1講座):対面/オンライン90分 6,150円
※グリーンコース、関東の場合
入学金:33,000円
システム・サポート料:月額5,000円
授業料:50分×週1回 185,500円〜
※5月入学の場合/首都圏
教室数約1,000箇所
※東進衛星予備校を含む
500箇所以上32箇所
解説詳しく見る詳しく見る詳しく見る

なお、上記の塾を選んだ基準は以下のとおり。

  • 知名度
  • 校舎の数
  • 講師の経歴
  • 難関大学の合格実績数

有名講師の授業を受けたいなら「東進ハイスクール」 

有名講師の授業を受けたいなら「東進ハイスクール」 
出典:東進ハイスクール
おすすめな人有名講師の授業を受けたい人
特徴・実力の確かな有名講師による授業
・現代文の林先生を筆頭に、有名講師が在籍
・合格実績ランキングでは、東京大学の現役合格が全国トップ
コース高校生
既卒生
料金(税込)入会金:33,000円
担任指導費:77,000円(高3)
ユニットコース:352,000円〜880,000円
東進模試:29,700円(高3)

東進ハイスクール」は、実力の確かな有名講師による授業を受けたい方におすすめです。

「今でしょ」で有名な現代文の林先生を筆頭に、有名講師が在籍しています。

<東進ハイスクールの有名な講師陣>

  • 現代文:林 修先生
  • 英語:安河内 哲也先生
  • 数学:志田 晶先生
  • 物理:苑田 尚之先生

上記のように、書店の参考書コーナーで一度は名前を見かける先生たちばかりです。

ただし、授業は動画での講義視聴がメインなので、質問できない点に注意しましょう。

東進ハイスクールは、東京大学に現役合格した塾生が全国トップ。

費用が高い点は気になるものの、質の高い授業を受けられるのは間違いありません。

>> 東進ハイスクールを利用する

基礎から固めたいなら「河合塾」

出典:河合塾
おすすめな人高校の基礎から学びなおしたい人
特徴・難関大だけでなく地方国立大を目指すコースがある
・対面が中心だが映像授業も受けられる
・全国513の校舎があるため地方でも通いやすい
コース高校グリーンコース
大学受験科(既卒)
夏期講習 など多数
料金
(税込)
入会金:33,000円
塾生サポート料:月額6,930円
授業料(1講座):対面/オンライン90分 6,150円
※グリーンコース、関東の場合

河合塾」は、共通テスト対策を軸として、基礎学力を固めたい方におすすめです。

「地元の国立大に進学したい」「実家から通える国公立が良い」という方にもピッタリな講座が用意されています。

高校グリーンコースに設置されている講座レベルは以下の3つ。

  • 特別選抜:東大・京大・医学部医学科を目指す
  • 難関:難関国立大・早慶大を目指す
  • 標準:国公立大・私立大を目指す

標準コースを選べば、部活動のスケジュールも考慮した「学習プラン」を立ててもらえるので、文武両道が叶えられますよ。

なお校舎は全国に500箇所以上あるため、通いやすいのもメリットの一つですね!

>> 河合塾を利用する

理系に強い塾なら「駿台予備学校」

理系に強い塾なら「駿台予備学校」
出典:駿台予備学校
おすすめな人理系の難関大を目指す人
特徴・国立大医学部に1,628名合格の実績があり、理系に強い
・東京大学の合格者数が全国1位(浪人含む)
コース高校生
高卒(浪人生)
料金
(税込)
入学金:33,000円
システム・サポート料:月額5,000円
授業料:50分×週1回 185,500円〜
※5月入学の場合/首都圏

駿台予備学校」は、理系の難関大学を目指している方におすすめです。

特に医学部医学科は合格者1,628名という実績があります。

また2023年度、現役・浪人を含めた東京大学の合格者数では、全国1位を獲得。

「医学の道に進みたい」「難関大の理系に進学したい」という方は、駿台予備学校を検討してみてはいかがでしょうか。

高校生コースには選抜から基礎まで4つのレベル設定があります。

成績が最上位であれば「エクストラ(特別選抜)レベル」の受講も可能なので、自分の可能性に挑戦したい方は説明会に参加してみましょう。

>> 駿台予備学校を利用する

【オンライン型】大学受験におすめな塾2選

地方に住む方や、スキマ時間をムダなく活用したい人は以下の塾がおすすめ。

塾名鬼管理専門塾スタディサプリ
おすすめな人学習習慣が身についていない自分で学習をすすめたい人
特徴365日鬼のごとく管理するオリジナル指導で
最短合格が可能
1授業が約15分なので自分のペースで学べる
料金
(税込)
入会金:50,000円
学習サポート料:月額2,480円
4コマコース:50分×月16回
128,000円
7コマコース:50分×月28回
料金は要相談
ベーシックコース:月額2,178円
合格特訓コース:月額10,780円
無料体験
解説詳細を見る詳細を見る

なお、オンライン授業が可能な塾については以下の記事でも詳しく解説しています。

徹底した知識定着をねらうなら「鬼管理専門塾」

学習習慣を身につけたいなら「鬼管理専門塾」
出典:鬼管理専門塾
おすすめな人学習習慣が身についていない人
特徴・365日鬼のごとく管理するオリジナル指導で最短合格が可能
・採用率0.6%の厳選された講師が鬼指導
(生徒ひとりにつき4-7名で対応) 
コース入会金:50,000円
学習サポート料:月額2,480円
4コマコース:50分×月16回(講師4人)
7コマコース:50分×月28回(講師7人)
料金
(税込)
4コマコース:128,000円
7コマコース:要お問い合わせ
運営会社シンゲキ株式会社

鬼管理専門塾」は、基礎的な用語暗記から応用力の定着まで、徹底したい人におすすめです。

場所や時間に縛られないオンラインの良さを生かし、知識が定着するまで徹底的に復習を繰り返してもらえます。

スマホ1台あればどこでも指導を受けられるので、忙しい高校生にも取り組みやすいでしょう。

また受験直前で一気に成績を伸ばしたい方にもピッタリ。

最大で月28回、ほぼ毎日指導があるコースもあるため、限界まで追い込んで頑張りたい方にも好評です。

詳しい合格実績を知りたい方は、以下で紹介しています。

>> (無料)鬼管理塾の説明会に参加する

スキマ時間でサクサク学びたいなら「スタディサプリ」

スキマ時間でサクサク学びたいなら「スタディサプリ」
出典:スタディサプリ
おすすめな人スキマ時間を有効活用したい人
特徴・1授業が約15分なので自分のペースで学べる
・担当コーチによる学習プランのカスタマイズもできる
コースベーシックコース
合格特訓コース(担当コーチがつく)
料金
(税込)
ベーシックコース:月額2,178円
合格特訓コース:月額10,780円
運営会社株式会社リクルート

スタディサプリ」は、通学のスキマ時間を使って細かく勉強したい人におすすめです。

1授業15分の映像授業なので、集中力が続かない人でも取り組めるでしょう。

自宅はもちろん、通学の電車内でも繰り返し見返せるのがメリット。

6教科19科目の映像授業が見られるので、全教科をまんべんなく学びたい場合も活用しやすいはずです。

気になる方は14日間の無料体験を利用してみませんか?

>> スタディサプリを利用する

大学受験の塾を選ぶ4つのポイント

大学受験向けの塾を選ぶときは、以下の4つの視点で決めましょう。

対面型とオンライン型

塾選びの際、対面型とオンライン型のどちらが適しているかを見極めましょう。

<対面型とオンライン型に合うお子様>

  • 対面:少しの努力で合格でき、通塾の時間や費用に余裕がある
  • オンライン:個別指導でしっかり知識を定着させたい

とくに「鬼管理専門塾」のように、個別カリキュラムで365日チェックしてもらえる塾であれば、復習のタイミングがわかり、知識の定着率も高まります。

一方で、すでに学習習慣が確立できており、ハイレベルな授業を受けたい方は「東進ハイスクール」がおすすめです。

受験生の学力レベルや志望大学に合わせた指導方針

お子様の学力レベルや志望大学に合わせた指導方針で選ぶのも重要です。

レベルが合っていなかったり、学習習慣が身についていないのに課題が多すぎたりすると、かえってモチベーションが下がってしまいます。

お子様の現在の学力を正確に把握し、志望大学のレベルに合わせた学習計画を提案する塾を選ぶべきです。

鬼管理専門塾」のように、お子様と一緒に実現可能な学習計画を立てて進める塾であれば、学習が自分ごととなり、モチベーションを維持しやすいでしょう。

>> (無料)鬼管理専門塾の説明会に参加する

講師の質と指導経験

講師の質と指導経験は、塾選びで欠かせない要素です。

講師の経歴や指導実績を確認し、受験指導の経験が豊富な講師が在籍しているかを確かめましょう。

また、講師の熱意やお子様との相性も見逃せないポイントです。

学習習慣が身についていない場合は、熱意をもって細かく進度をチェックしてもらうことでルーティンの確立につながります。

自己管理が苦手なお子様は「鬼管理専門塾」が合いますし、自分のペースで進めたいお子様は「スタディサプリ」が活用しやすいでしょう。

体験入学や無料面談が可能

体験入学や無料面談の有無も、塾選びの際にチェックすべきポイントです。

実際の授業の雰囲気を知るために、体験授業への参加が可能か確かめましょう。

お子様自身が塾の雰囲気を肌で感じることで、自分に合った塾かどうか判断しやすいです。

なお、本記事でピックアップした塾はいずれも体験授業や説明会があります。

大学受験におすすめの塾特徴
鬼管理専門塾毎日の学習内容・進度を管理してくれて学習習慣が身につく
東進ハイスクール・大学受験の塾で最大手
・有名講師の塾が受けられるが、費用が高額
スタディサプリスキマ時間でサクサク学べる
選ぶ時間がない方のために厳選3社をピックアップ!

失敗しやすい塾の選び方3つ

塾を選ぶとき、以下の3つは避けましょう。

料金の安さだけで選ぶ

料金の安さにひかれて、講師の質や合格実績を軽視するのは危険です。

安価な料金設定の塾は、授業や教材のレベルが低い可能性がありますよ!

短期的に費用を抑えるよりも、長期的に効果のある塾を選ぶべきです。

なお、なるべく費用を抑えたい場合は、オンラインで授業を受けられる塾を検討するのも一つの方法。

詳しくは、以下の記事がお役に立ちます。

友達が通っているから選ぶ

友人が通っているからといって、安易に同じ塾を選ぶのは避けるべきです。

友人とお子様では、学力レベルや目標が異なる場合がほとんどです。

自分に合った塾を選ぶことが、受験対策の成否を左右しますよ。

たとえば「鬼管理専門塾」は、一人ひとりの目標大学と現在のレベルに応じて学習計画を立てるため、たとえ同じ大学を志望していても、友人とは異なる内容の指導を受けられます。

もう少しゆるやかな管理が良い場合は「武田塾」も候補になるでしょう。

塾を比較しないで選ぶ

複数の塾を比較検討せずに、安易に決めるのは得策ではありません。

各塾の特徴や指導方針、合格実績などを詳しく調べる必要があります。

また、体験授業や面談を活用し、実際の雰囲気を確かめてから決断すべきです。

複数の選択肢を比較し、慎重に塾を選びましょう。

なお塾の比較は「一斉授業の塾」「個別指導の塾」「オンラインの塾」をチェック!

大学受験の塾に通うべき4つのタイミング

前提として、大学受験の塾に通うタイミングは、早ければ早いほど良いです。

ベネッセの調査によれば、合格者の65%が高校2年生2学期までに勉強を開始しているとのこと。

受験勉強のフライングスタートを切りたいなら、今すぐはじめましょう。

学習習慣の確立なら高校1年生

高校受験を無難に乗り切ったものの、学習習慣が十分に身についていないお子様は、高校1年生から塾に通うことをおすすめします。

難関大学・有名大学に合格するには、3,000〜4,000時間の勉強が必要と言われています。

学習習慣がない場合、この勉強時間を確保することは困難でしょう。

早い段階から計画的に学習を進めることで、無理なく実力を伸ばすことができます。

高校1年生から塾に通い、学習習慣を確立することが合格への第一歩となります。

なお学習習慣を身につけるなら「鬼管理専門塾」がピッタリ。

だらけられない環境に身を置くことで、嫌でも学習が継続できますよ!

>> (無料)鬼管理専門塾の説明会に参加する

受験勉強へのスイッチを入れるなら高校2年生の夏

高校2年生の後半は受験モードに切り替えるべき時期です。

志望校の決定や受験科目の選択など、具体的な受験対策をスタートさせましょう。

模試で、現在の学力レベルを客観的に把握することも重要です。

ただし、分析や学習計画を立てるのが苦手な場合は、受験指導のプロに頼るのが賢明です。

大学受験におすすめの塾特徴
鬼管理専門塾毎日の学習内容・進度を管理してくれて学習習慣が身につく
東進ハイスクール・大学受験の塾で最大手
・有名講師の塾が受けられるが、費用が高額
スタディサプリスキマ時間でサクサク学べる

最短距離で合格したいと思ったとき

「もう高校3年生だから、塾に行っても遅い」と考えるのは間違いです。

鬼管理専門塾」で指導した生徒の中には、共通テストで失敗した後にスタートし、千葉大学に合格した実績があります。

合格までの最短距離は、受験のプロが知っているのです。

たとえ高校3年生になってしまっても、諦めることなく受験対策に取り組みましょう。

まとめ|大学受験の塾はお子様の特性に合わせて選ぶのがおすすめ

大学受験の塾は、有名な塾だから良いと安易に選ばず、お子様の特性や入試までの残り時間で見極めましょう。

塾には、一斉授業型や個別指導型、そしてオンライン型など、様々なタイプの塾があります。

不安な方は、もう一度「失敗しやすい選び方」をチェックしてください。

とくに学習習慣が完璧でない方は、徹底して管理してくれる「鬼管理専門塾」を活用し、成績をグッと伸ばしていきましょう。

>> (無料)鬼管理専門塾の説明会に参加する

大学受験の塾でよくある質問

Q
塾の平均的な費用はどのくらい?
A

文部科学省の調査によれば、年間の塾支出は40万円が平均です。

ただし塾のタイプや指導形態、地域などによって、費用は大きく異なります。

費用が気になる方は、学年によって料金が変化しない「家庭教師の銀河」や、コマ数で決まる「鬼管理専門塾」を選ぶのも一つの方法ですね!

Q
オンライン塾と対面塾はどちらがおすすめ?
A

地方在住や通塾時間を減らしたい場合はオンラインが、自宅で勉強するのが苦手な場合は対面が良いでしょう。

なお、オンライン塾と対面塾のメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
・地方でも質の高い授業が受けられる
・通塾が不要なので送迎の費用や時間的な負担がない
・費用が抑えられるので長期的に通いやすい
・通信機器やネット環境が欠かせない
・モチベーションが下がりやすい

ただしどちらを選ぶにせよ、体験授業や面談を活用し、実際の雰囲気を確かめてから決断するのが賢明です。

オンライン塾に関しては、以下の記事も役立ちます。

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke