※「友人に勧めたい」と回答した割合および「満足している」「やや満足している」との回答割合は、2024年12月に当社が実施した受講生対象のアンケート調査(無作為抽出、回答者数500名)に基づくものです。
※合格率83%:本データは、2020年度〜2024年度4月まで運用していた「合格保証制度」の対象者における実績です。
対象者は、受験年度4月までに入会し、3教科以上を選択し、途中解除のない受験生と定義しています。対象者121名中101名が合格し、合格率は83%でした。
しかしながら現在、「合格保証制度」は運用しておりません。代わりに、「1ヶ月返金保証制度」を導入し、より多くの生徒が安心して学習できる環境を整えています。
本データは、過去の合格実績として参考情報として掲載しており、現在の制度や合格率を””絶対的に保証する””ものではございませんので予めご了承ください。

※「友人に勧めたい」と回答した割合および「満足している」「やや満足している」との回答割合は、2024年12月に当社が実施した受講生対象のアンケート調査(無作為抽出、回答者数500名)に基づくものです。
※合格率83%:本データは、2020年度〜2024年度4月まで運用していた「合格保証制度」の対象者における実績です。
対象者は、受験年度4月までに入会し、3教科以上を選択し、途中解除のない受験生と定義しています。対象者121名中101名が合格し、合格率は83%でした。
しかしながら現在、「合格保証制度」は運用しておりません。代わりに、「1ヶ月返金保証制度」を導入し、より多くの生徒が安心して学習できる環境を整えています。
本データは、過去の合格実績として参考情報として掲載しており、現在の制度や合格率を””絶対的に保証する””ものではございませんので予めご了承ください。

校舎情報


校舎名鬼管理専門塾 柏校
住所〒277-0005 千葉県柏市柏3丁目6−2 須藤ビル2階
アクセスJR常磐線 柏駅 徒歩5分
駐車場・駐輪場 なし
電話番号03-6826-9202
営業時間&
自習利用可能時間
月曜日~金曜日:16時~22時
土日祝:10時~22時
受入人数50名
指導形式「校舎でのオンライン受講」
+
「対面での鬼管理」

校舎長・スタッフ紹介


上平 大樹 教務部長

学歴

筑波大学 人文・文化学群

教員 13年

高等学校一種免許 国語
中学校一種免許 国語
シニアライフコンサルタント

スポーツ観戦

受験に必要なのは「志望校に合格できる学習計画」「自学自習力」、そして長く険しい道のりを一緒に走り切ってくれる「伴走者」です!

鬼管理専門塾ではそれらをすべて提供できます。私が自信を持って送り出すプロの講師陣や担当チューターと一緒に、第一志望合格を見事勝ち取りましょう!

夢を叶えた時の感動、喜びは自分の人生を大きく変えてくれることでしょう。

柏校舎への行き方


① 柏駅 東口を出る

柏駅の【東口】を出ます。
出てすぐに大きなビックカメラが見えたら、そこが東口で間違いありません。

② エスカレーターを降りる

東口から見えるビックカメラにできるだけ近づいてみましょう。
まっすぐ近づくと、突き当りに下へ下ることのできるエスカレーターがあります。
このエスカレーターを降りましょう。

③ 大きな交差点に出る

右手にバーガーキング、左手にマツモトキヨシの交差点に出てきます。
新生銀行の看板のある通りまで、まっすぐ向かいましょう

④ レイソルロードをまっすぐ

ひたすら真っすぐ歩きましょう。
右手にまねきねこ、左手にみずほ銀行がある通りを歩くことができていたら、正解です。

⑤ 少し大きな交差点に出る

ひたすらまっすぐ歩き続けると、少し大きな交差点に出てきます。
この交差点もまだまっすぐです。
横断歩道がありますので、車に注意して横断歩道をわたりましょう。

⑥ 右手に須藤ビルが見える

ひたすら真ひたすらまっすぐ歩き続け、右手に【須藤ビル】というビルが見えてきたらゴールです。
1階にハウスなび、3階にGoo-it!があるビルの2階が我らが【鬼管理専門塾 柏校】になります。
入口を入って、エレベーターか階段を使って2階へお越しくださいませ。

鬼管理専門塾の提供する「鬼管理」がメデイアで紹介されました
「鬼管理芝浦工業大学柏高校塾」が選ばれる3つの理由
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の結果がでる理由1「最短最速で合格を実現する芝浦工業大学柏高校特化の365日カリキュラム」
「鬼管理芝浦工業大学柏高校塾」では芝浦工業大学柏高校に特化した「カリキュラム」を「試験日」まで作成
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の「指導カリキュラム」気になりませんか
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾への入塾を考えられている方は必ずご覧ください

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の指導カリキュラムのこだわりを見てみる

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の指導カリキュラムのこだわりを見てみる

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の結果ができる理由2 課題提出、テスト、課題解決 「3STEP」による「鬼管理」
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾では確認テストを行います
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の結果がでる「鬼管理」
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾への入塾を考えられている方は指導方針「鬼管理」を120%理解してほしいです

「鬼管理」について知る

「鬼管理」について知る

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の結果がでる理由3 採用率0.6%の厳選された4~7人の講師がアナタを「鬼指導」
多くの講師に囲まれながら芝浦工業大学柏高校を目指せるので「安心」して前を向いて勉強をすることができます
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の講師について気になりませんか?

鬼管理専門塾の講師について見てみる

鬼管理専門塾の講師について見てみる

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の講師満足度アンケートもあります

「鬼管理」講師満足度アンケートを見る

「鬼管理」講師満足度アンケートを見る

なぜ芝浦工業大学柏高校専門塾「鬼管理芝浦工業大学柏高校塾」は創られたのか

鬼管理専門塾の創立背景を知る

鬼管理専門塾の創立背景を知る

「鬼管理芝浦工業大学柏高校塾」へのよくあるご質問
受験に必要な塾選び「何を基準に塾を選ぶべきなのか」
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾では「何を基準に塾を選ぶべきなのか」大事なポイントを徹底解説したページをご用意
塾選びで困っている受験生はご覧ください

塾選びで大事なポイントを見てみる

塾選びで大事なポイントを見てみる

お悩み2 鬼管理芝浦工業大学柏高校塾に「向いていない受験生」っていますか?
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾に向いていない受験生を知っておきませんか?

「鬼管理芝浦工業大学柏高校塾」に向いていない受験生を確認する

「鬼管理芝浦工業大学柏高校塾」に向いていない受験生を確認する

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾には生徒様・保護者様の「不安を解消するシステム」がありますか?
生徒様・保護者様の「不安を解消するシステム」が必要です
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾には生徒様・保護者様の「不安を解消するシステム」が存在します

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の不安を解消する安心システムを見てみる

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の不安を解消する安心システムを見てみる

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の1カ月返金保証制度について知っていますか?
少しでも鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の入塾を考えられている方は「知らないと損」します

鬼管理専門塾の1カ月返金保証制度について確認する

鬼管理専門塾の1カ月返金保証制度について確認する

お悩み4 鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の「実績」はどちらに記載がありますか?
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の「実績」を公開しているページがございます
受講生の実績

受講生の実績をもっと見る

受講生の実績をもっと見る

お悩み5 鬼管理芝浦工業大学柏高校塾は「授業をしない」って本当ですか?それで本当に成績は上がるの?
授業が”一番非効率な勉強スタイル”だからです
鬼管理芝浦工業大学柏高校塾があえて授業をしない理由を解説したペ-ジがあります

授業をしない理由を知る

授業をしない理由を知る

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾の「料金」は?

「料金」について確認する

「料金」について確認する

無料相談会・説明会にご参加ください

鬼管理芝浦工業大学柏高校塾への入塾を考えられている方へ

鬼管理専門塾のご入塾を希望されている方はこちら

鬼管理専門塾のご入塾を希望されている方はこちら

公式ブログはこちら

公式ブログを見る

公式ブログを見る

校舎情報


校舎名鬼管理専門塾 柏校
住所〒277-0005 千葉県柏市柏3丁目6−2 須藤ビル2階
アクセスJR常磐線 柏駅 徒歩5分
駐車場・駐輪場 なし
電話番号03-6826-9202
営業時間&
自習利用可能時間
月曜日~金曜日:16時~22時
土日祝:10時~22時
受入人数50名
指導形式「校舎でのオンライン受講」
+
「対面での鬼管理」

柏校舎への行き方


① 柏駅 東口を出る

柏駅の【東口】を出ます。
出てすぐに大きなビックカメラが見えたら、そこが東口で間違いありません。

② エスカレーターを降りる

東口から見えるビックカメラにできるだけ近づいてみましょう。
まっすぐ近づくと、突き当りに下へ下ることのできるエスカレーターがあります。
このエスカレーターを降りましょう。

③ 大きな交差点に出る

右手にバーガーキング、左手にマツモトキヨシの交差点に出てきます。
新生銀行の看板のある通りまで、まっすぐ向かいましょう

④ レイソルロードをまっすぐ

ひたすら真っすぐ歩きましょう。
右手にまねきねこ、左手にみずほ銀行がある通りを歩くことができていたら、正解です。

⑤ 少し大きな交差点に出る

ひたすらまっすぐ歩き続けると、少し大きな交差点に出てきます。
この交差点もまだまっすぐです。
横断歩道がありますので、車に注意して横断歩道をわたりましょう。

⑥ 右手に須藤ビルが見える

ひたすら真ひたすらまっすぐ歩き続け、右手に【須藤ビル】というビルが見えてきたらゴールです。
1階にハウスなび、3階にGoo-it!があるビルの2階が我らが【鬼管理専門塾 柏校】になります。
入口を入って、エレベーターか階段を使って2階へお越しくださいませ。