【国公立/私立別】高校の偏差値と順位で進学できる大学の偏差値ラインを徹底解説!

始めに:高校の偏差値と順位で進学できる大学の偏差値ラインを徹底解説!

菅澤

志望大学合格に特化した大学受験塾
鬼管理専門塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理専門塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
高校の偏差値と順位で進学できる大学の偏差値ラインを徹底解説!」というテーマで記事を書いていきます。

受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
難関大学志望のみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

偏差値とは?

菅澤

偏差値についての理解は、受験生にとって重要なポイントです。
偏差値とは、同じ試験を受けた多くの人々の中で、個々のスコアが平均点(偏差値50)からどれだけ離れているかを示すデータです。

しかし、偏差値を単純に捉えるのではなく、その背後にある問題の難易度や受験生のレベルを考慮することが重要です。

オニ坊

例えば、河合塾の全国模試では、問題の難易度が標準的で受験生も多いため、偏差値は比較的正確な学力の指標となります。

一方で、駿台のハイレベル全国模試のように、難易度が高く、特定の上位層の受験生が参加する試験では、偏差値はその特定グループ内での能力を反映します。

菅澤

これらのことから、偏差値が示すのは、単に数値ではなく、それが測られた特定の環境や条件に依存することがわかります。そのため、偏差値を解釈する際には、どの模試の偏差値を参考にしているのか、その模試の特性を理解することが不可欠です。

オニ坊

ここでは河合塾の全国模試の偏差値を基準に話を進めます。河合塾の模試は全国的に受験者数が多く、受験生のレベルも幅広いため、一般的な学力レベルを示すのに適しています。

高校の偏差値と順位を元に、進学が見込まれる大学の偏差値対応表!

国公立大学

国公立大学

国公立 
学部偏差値
高校順位 
上位50%層
高校順位 
上位30%層
高校順位 
上位10%層
高校順位 
上位5%層
高校順位 一桁
67.5~72.5無し無し無し高校偏差値78高校偏差値74~77
62.5~67.5無し高校偏差値78高校偏差値72~77高校偏差値71~68高校偏差値67~65
60.0~62.5高校偏差値78高校偏差値74~77高校偏差値73~70高校偏差値70~67高校偏差値66~62
55.0~60.0高校偏差値74以上高校偏差値73~66高校偏差値65~62高校偏差値58~62高校偏差値54~57
50.0~55.0高校偏差値66以上高校偏差値62~65 高校偏差値58~62高校偏差値54~57高校偏差値45~53
45.0~50.0 高校偏差値62以上高校偏差値58~62高校偏差値54~57高校偏差値50~53高校偏差値40~49
菅澤

この内容は、高校の偏差値と大学入試の偏差値との関連性について説明しています。過去に新潟県で行われた高校別のデータ分析を全国版で考えると、高校の偏差値から約10を引いた数値が、その生徒が目指せる大学の偏差値とほぼ同等になるというデータが示されています。

これは、高校の偏差値が高い生徒は、相対的に高い偏差値を持つ大学に進学する可能性が高いことを意味しています。

オニ坊

例えば、偏差値70の高校に通っている生徒は、偏差値60程度の大学を目指すのが妥当であるとされています。

しかし、この分析には警告も含まれています。高校2年生でクラス内で上位にいる生徒も、3年生になると他の生徒に順位を抜かれる可能性があり、それに伴い大学の偏差値も変動する可能性があるため、常に最高の成績を目指す姿勢が重要です。

現在の順位や偏差値に満足せず、常により高い目標を設定し、勉強を続けることが求められます。このように、高校の成績と大学入試の関連性を理解し、それに基づいて努力を重ねることが、望む大学への進学に繋がるでしょう。

私立大学

私立大学

私立 
学部偏差値
高校順位 
上位50%層
高校順位 
上位30%層
高校順位 
上位10%層
高校順位 
上位5%層
高校順位 一桁
慶應医無し無し無し高校偏差値78高校偏差値74~77
67.5~70.0無し高校偏差値76~78高校偏差値72~75高校偏差値68~71高校偏差値64~67
65.0~67.5高校偏差値76以上高校偏差値72~75高校偏差値68~71高校偏差値64~67高校偏差値60~63
62.5~65.0高校偏差値72以上高校偏差値68~71高校偏差値64~67高校偏差値60~63高校偏差値56~59
60.0~62.5高校偏差値70以上高校偏差値65~69高校偏差値62~64高校偏差値56~61高校偏差値52~55
55.0~60.0高校偏差値68以上高校偏差値64~67高校偏差値60~63高校偏差値56~59高校偏差値52~55
50.0~55.0高校偏差値65以上高校偏差値62~64高校偏差値58~61高校偏差値53~57高校偏差値50~52
45.0~50.0高校偏差値62以上高校偏差値56~61高校偏差値53~55高校偏差値50~52高校偏差値46~49
37.5~45.0高校偏差値55以上高校偏差値52~54高校偏差値48~51高校偏差値44~47高校偏差値38~43
35.0~37.5高校偏差値50以上高校偏差値47~49高校偏差値42~46高校偏差値40~41高校偏差値35~39
偏差値70以上の高等学校に通う生徒は、多くが国公立大学を目指し、国公立大学と共通入試を使用して私立大学にも応募します。このため、実際に3科目で合格する生徒よりも、共通入試を利用して合格する生徒を基準に考えることが適切です。一方で、偏差値50以下の高校の生徒は、主に私立大学を志望し、3科目の勉強に絞ることが多いため、その偏差値帯を基準にして考えるのが妥当です。
菅澤

高校の偏差値と大学の偏差値を比較して考える際、分かりやすい基準を設けることができます。

偏差値50以下の高校では、トップレベルの学生の偏差値が大学入試での偏差値と同等になると考えられます。一方、偏差値50以上70未満の高校では、上位5~10%に位置する生徒の偏差値が大学入試での偏差値と同等となります。

オニ坊

ただし、学校での成績が良くても、模試の順位が低い場合は、これらの基準に達していない可能性があります。また、これらの基準に合致していても、実際の入試で不合格になる可能性は常に存在します。これは、偏差値や順位が一定の入試成功を保証するものではないことを意味します。

受験生は自分の現在位置を正確に把握し、それに基づいて今後の学習計画を立てることが重要です。模試の結果に焦らない生徒もいるかもしれませんが、現実を知り、その情報を活用して成績を伸ばすことが求められます。このように、偏差値や学校の順位を理解し、それを基にした適切な対策を立てることが、理想の大学への進学に繋がるでしょう。

偏差値が50以下の高校は…?

菅澤

高校の偏差値や順位は、大学入試における進学可能性を示唆する重要な指標ですが、これにはいくつかの具体的な現実が関連しています。

特に、偏差値が50以下の高校に在籍している生徒の場合、大学入試においては予測が困難です。これは、同等の偏差値を持つ他の受験生と比較して競争力が不足しているためです。

オニ坊

例えば、偏差値50の高校に在籍している生徒が、大学入試で偏差値70を狙う場合、その高校内でトップの成績を取る必要があります。

しかし、実際には、このような高い目標を達成するのは容易ではありません。さらに、偏差値が低い高校の生徒が、より上位の大学に合格するためには、非常に高い努力が必要になります。

菅澤

もう一方で、偏差値が50以上の高校の生徒であっても、模試の結果が低ければ、高校の偏差値と大学入試での偏差値の関連性は低くなります。

また、偏差値の低い高校の生徒であっても、上位層が努力すれば、自身のレベルを上げることができます。しかし、これは容易な道のりではありません。

高校の偏差値や順位は、大学入試における進学可能性の一つの指標であり、特に偏差値が低い学校の生徒は、より一層の努力が求められます。この現実を受け入れ、自分の位置を正確に把握し、それに応じた努力をすることが、大学入試において重要になります。

最後に:志望大学に合格をするには?

最後に:志望大学に合格をするには?
菅澤

ここまで高校の偏差値と大学の偏差値の関係性について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな志望大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理専門塾という塾を運営中。
もし少しでも「志望大学に合格したい」と考える受験生は共に志望大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理専門塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人