【英検準2級】4つの攻略法|取得する2つの利点なども解説します!

始めに:【英検準2級】4つの攻略法

菅澤

英検合格に特化した
鬼管理英語塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理英語塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「【英検準2級】4つの攻略法|取得する2つの利点なども解説します!」というテーマで記事を書いていきます。

受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
英検に受かりたいみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

英検

菅澤

英検、または実用英語技能検定は、日本で最も長い歴史を持つ英語能力試験です。この試験は、日本英語検定協会によって運営され、文部科学省の後援も受けています。受験者は自身の英語力に応じて、様々なレベルの試験から選択することが可能です。

オニ坊

試験は5級から1級までの7段階に分かれており、各レベルは学習者が無理なくステップアップできるように設計されています。5級と4級では、リーディング、リスニング、オプショナルなスピーキングテストが含まれています。

一方、3級から1級にかけてはライティングテストも加わり、より総合的な英語力が求められます。

菅澤

さらに、英検では各受験者の得点をCSEスコアで表示することによって、国際的な基準での能力測定が可能になっています。これにより、受験者は自身の英語の各技能をより客観的に把握し、具体的なスキルの向上を図ることができます。

オニ坊

英検は年に3回、全国の多くの会場で実施されており、手軽に受験することが可能です。特に3級の場合、個人申し込みで4,900円、団体申し込みで3,900円の検定料が必要です。

このような体系的なレベル分けと試験内容の拡充が、英語学習者が段階的に能力を伸ばすための大きな支援となっています。

英検を受験する利点

菅澤

現代社会において、英語能力はますます重要性を増しており、特に4技能(読む、聞く、書く、話す)が求められるようになっています。この状況の中、英検を取得することは多くのメリットをもたらします。

オニ坊

英検は、特定の教育機関で入学試験や単位認定において優遇措置が与えられることがあります。

例えば、一部の高校や大学では、英検の成績に基づいて入学試験の免除や単位認定が行われる場合があります。これにより、英検を持っていることが学生にとって大きな利点となります。

菅澤

また、英検は日本の大学入試である共通テストと似た形式を採用しているため、大学受験の準備としても有効です。英検を受けることで、実際の大学入試に近い形式で英語力を試すことができ、受験に向けての自己評価が可能になります。

オニ坊

さらに、英検は国外での学習やキャリアの機会を求める際にも役立ちます。例えば、海外留学を検討する際、英検のスコアは語学力の証明として利用でき、留学先の大学に提出することができます。

また、英検1級を持っている場合は、通訳ガイド試験の英語筆記試験が免除されるなど、職業的な資格取得にも利点があります。

英検を受験することは、学業の進路だけでなく、将来的なキャリアパスにも大きく寄与するため、非常に有益な選択肢であると言えます。

英検準2級の難易度・合格点・合格率

英検準2級の難易度

菅澤

英検準二級は高校生の中級レベルに相当し、試験では約3,800から4,000語の語彙が要求されます。このレベルでは、日々の対話からビジネスシーンでの応用まで、実用的な英語能力が評価されます。

英検準2級の合格点・合格率

  1. 問題数: 英検準2級の一次試験には、リスニング、読解、語彙・文法の三つのセクションがあります。
    • リスニング: 約25問
    • 読解: 約20問
    • 語彙・文法: 約35問
  2. 目安時間配分:
    • リスニング: 約25分
    • 読解: 約50分
    • 語彙・文法: 約25分 合計で試験時間は約100分です。
  3. CSEスコア:
    • 英検では、Common Scale for English (CSE) スコアが用いられています。CSEスコアは、準2級で2050点から2400点の範囲に設定されています。
  4. 合格ライン:
    • 各セクションでの得点に基づいて合計スコアが算出され、全体の合格基準を満たす必要があります。一般的に、全体の約60%以上の得点が必要とされていますが、具体的なパーセンテージは試験によって異なる場合があります。合格率はおよそ35%です。
菅澤

これらの情報は一般的なガイドラインであり、試験内容や形式は変更される可能性があるため、試験を受ける前に最新の情報を確認することをお勧めします。

英検の準2級と3級の違いは、英語の習得目標と試験内容

英検の準2級と3級では、英語の習得目標と試験内容に明確な違いがあ

菅澤

英検の準2級と3級では、英語の習得目標と試験内容に明確な違いがあります。英検公式ホームページによると、3級までは「使える英語の登竜門」と位置づけられているのに対して、準2級は「使える英語で世界へ」とされています。

さらに、試験の形式においても、準2級では長文の穴埋め問題が導入され、リスニングでは音声が1回のみ再生されるという点で、より高い英語力が要求されます。

オニ坊

このレベルアップは、準2級が高校卒業時の英語力の目標として文部科学省により推奨されていることからもうかがえます。また、試験の形式がセンター試験に似ているため、入試対策としても効果的であることが公式に言及されています。

菅澤

具体的な例として、ある受験生が3級をクリアした後に準2級に挑戦し、特に長文読解とリスニングの練習に力を入れたところ、実際の試験でこれらのセクションで高い得点を獲得しました。この経験から、彼は準2級の勉強が大学入試の英語試験の準備にも非常に役立ったと感じました。

準2級試験は3級よりも一段階上の英語能力を測るものであり、より実践的なスキルが求められることが明確です。受験者は3級で培った基本スキルを活かしつつ、準2級で要求される応用力と実践力を身につけることが重要です。

TOEICやTOEFLとのレベル差

TOEICやTOEFLとのレベル差

菅澤

英検準2級のレベルを他の国際的な英語試験と比較すると、各試験が求める言語能力の範囲が見えてきます。

英検ではCSEスコアで合格点が1728点、満点が2400点です。TOEICの場合、合格点が383点から785点、満点は990点です。GTECは合格点が510点から879点、満点1400点。TOEFLはスコア範囲が0から120点ですが、一般的に高得点は110点以上とされています。

【英検準2級】受験する2つの利点

菅澤

それでは、英検の基本的な情報と、準2級と3級の区別が理解できたところで、次に準2級試験を受けることの利点について説明していきましょう。

【英検準2級】受験する利点①
大学入試に非常に役立つ

大学入試に非常に役立つ

菅澤

英検の試験形式は、国内の高等教育入試と類似しており、特に英検準2級の構造は大学入試に非常に役立ちます。この点を踏まえると、英検の学習は高校や大学の受験準備に直接的な助けになると考えられます。

オニ坊

英検準2級では、リスニングテストが典型的な例です。ここでは、会話や短い話を聞いた後、関連する質問に答える形式が取られています。これは、多くの大学入試、特に新しく導入された大学入学共通テストで見られるリスニングセクションの形式と非常に似ています。

大学入学共通テストでは、リスニングだけでなく、読解、話すこと、書くことの全てが重要視されており、英検はこれらのスキルを総合的に評価するための適切な準備となります。

菅澤

具体的には、ある学生が英検準2級のリスニングの練習を通じて、大学入学共通テストのリスニングセクションで高いスコアを獲得した事例があります。

彼は英検のリスニング練習を積極的に行い、その結果、入試でのリスニング問題に対する理解が深まり、スムーズに解答することができました。

英検準2級の学習は、高校や大学の入試で要求される英語力の向上に直結し、具体的な受験対策として非常に有効です。したがって、英検準2級の受験は、入試準備において大きなメリットを提供すると言えるでしょう。

【英検準2級】受験する利点②
就職や転職活動を行う際に有利になることもある

就職や転職活動を行う際に有利になることもある

菅澤

英検準2級の取得は、学生にとって大学入試において、また社会人にとっては職場での英語使用や転職時のスキル証明として非常に有益です。この資格は、具体的な利点を多数提供するため、広く推奨されています。

オニ坊

まず、学生にとって英検準2級は大学入試において加点や条件免除などの形で優遇を受ける可能性があります。これにより、他の受験生と差をつけることができる重要なアドバンテージとなります。

また、社会人が就職や転職活動を行う際には、英検準2級を持っていることが英語力の証明として有効であり、より良い職務条件やポジションを得るための強力な支援材料となります。

菅澤

例として、ある新卒者が就職活動で英検準2級の資格を前面に出したところ、多国籍企業からのオファーが著しく増え、最終的に希望通りの外資系企業に採用されました。彼のケースでは、英検準2級が具体的な英語使用能力を示す重要な指標となり、採用担当者を納得させるのに一役買ったのです。

英検準2級の取得は、学業及び職業の両面で実用的な英語能力を証明する手段として、その価値は計り知れません。この資格を持つことは、進学やキャリアの大きなステップアップにつながるため、積極的に挑戦する価値があると言えるでしょう。

【英検準2級】一次試験と二次試験の出題内容

菅澤

英検3級でのライティング試験は、たった一問の出題ながら、試験全体の成績に大きく影響します。リーディング、ライティング、リスニングのそれぞれが均等に配点されているため、ライティングで高得点を取ることが合格への重要な鍵となります。

ここでは、英検3級のライティング試験に向けた効果的な勉強法と対策を紹介します。

一次試験

一次試験

試験時間

試験時間:筆記(75分)/リスニング(約25分)

リーディング

短文の語句空所補充:文脈に合う適切な語句を四択から選ぶ。
会話文の文空所補充:会話文の空所に適切な文や語句を四択から選ぶ。
長文の語句空所補充:文章の空所に適切な語句を四択から選ぶ。
長文の内容一致選択:文章に関する質問の答えを四択から選ぶ。

ライティング

英作文:質問に対する回答を英文で記述する。

リスニング

会話の応答文選択:会話に対する適切な応答を三択(放送)から選ぶ。
会話の内容一致選択:会話に関する質問の答えを四択(印刷)から選ぶ。
文の内容一致選択:短い文章に関する質問の答えを四択(印刷)から選ぶ。

一次試験で取り上げられる主な場面と話題は下記のとおりです。

・場面:家庭・学校・職場・店舗・公共施設・電話・アナウンス
・話題:学校、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、 道案内、海外の文化、人物紹介、歴史、教育、科学、自然・環境

二次試験

二次試験

面接は面接官と1対1で行われます。出題内容は下記のとおりです。

試験時間

面接時間:約6分

面接スピーキング

二次試験では基本的に日常生活について出題されます。過去には、ホームシアター・ボランティアガイド・電子辞書・食品フェア・映画祭・プリペイドカードなどの題材が出題されました。

①音読:50語程度の文章を読む。
②文章についての質問:音読した文章の内容についての質問に答える。
③イラストについての質問:イラスト中の人物の行動を描写する。
④イラストについての質問:イラスト中の人物の状況を説明する。
⑤受験者自身の意見など:カードのトピックに関連した内容に関する質問に答える。
⑥受験者自身の意見など:日常生活の身近な事柄に関する質問に答える。

【英検準2級】4つの攻略法

菅澤

英検準2級の試験合格には、約3,600語の広範な語彙が求められます。これは3級の要求語彙よりも1,500語多く、基本英語スキルに加えて、日常的なシナリオで使われる応用英語の知識も必要とされます。

このレベルアップは一見すると挑戦的ですが、過去の試験問題を分析することで、よく出る問題や試験傾向を把握し、効率的に学習するポイントを特定することが可能です。以下で、各スキル別の最適な学習戦略を提案します。

【英検準2級】攻略法:リーディング(長文読解)

リーディング(長文読解)

菅澤

リーディングの長文読解部分には大きく分けて二種類の問題が含まれます:空所補充問題と内容一致問題です。これらの問題形式を攻略するには、特定のスキルの向上が必須です。

オニ坊

まず、空所補充問題では、広範囲にわたる語彙の習得が非常に重要です。単語を個々に暗記するよりも、実際の文章の中で使われている例文と共に学ぶことで、単語の意味がしっかりと頭に残りますし、実際のコンテクストで使えるようになります。

例えば、”assert”という単語を学ぶ場合、単に「主張する」と覚えるのではなく、「He asserted his opinion despite the opposition.」のような文で学ぶと、その使用法が理解しやすくなります。

菅澤

次に、内容一致問題では、全文の大まかな理解が求められます。全ての単語を完璧に理解することは不可能に近いため、文脈から意味を推測する技術が必要です。このスキルは、多読によって養われます。

たとえば、複雑な内容の記事や小説を読み、読後にその要約を書く練習をすることで、文章の主要なポイントを把握する能力を高めることができます。さらに、長文読解の際には重要箇所にマークをつけながら読むと、試験時に情報を迅速に見つけ出すことができます。

リーディングの長文読解対策として語彙の拡張と全体の理解を深めるための読解練習は非常に効果的です。これらの対策を継続することで、リーディングセクションで高いパフォーマンスを発揮することが可能になります。

【英検準2級】攻略法:ライティング(英作文)

ライティング(英作文)

菅澤

ライティングセクションでは、与えられたトピックに対して自分の見解とその根拠を明確に述べることが求められます。

特に、50~60語の範囲で2つの理由を盛り込む必要があります。トピックに適切に対応した内容でなければ、どれだけ文法やスペルが正確であっても点数が得られないため、的確な回答が不可欠です。

オニ坊

効果的なライティング技術を身につけるには、まず文章の構造をしっかりと理解することが重要です。単にアイデアを並べるのではなく、答えに導くための構造的なアプローチが必要です。

具体的には、「結論→理由→結論」の形式を取り入れることで、内容が明確になり、読者に対する説得力が増します。

菅澤

例えば、ある受験生が「インターネットの利点」というトピックで、最初に利点を一つ述べ(初めの結論)、その後で具体的な理由や例を挙げ(理由)、最終的にその利点を再確認する(再結論)という流れで答えたとします。この方法により、彼の文章は整然としており、評価者に内容がしっかり伝わりました。

準2級のライティングでは、日常生活に関するトピックが多いため、普段から生活の中で意見を形成し表現する練習を積むことが有効です。これにより、試験時にスムーズに自分の考えを表現できるようになります。

【英検準2級】攻略法:リスニング

リスニング

菅澤

リスニング試験には三つの部分があり、音声は一度しか流れないため、常に注意を払って聞くことが求められます。

リスニングの能力を高めるためには、音源を使ったシャドーイングという練習が特に有効です。この方法では、聞いた英語を同時に口に出すことで、発音の練習ができるだけでなく、聞き取り能力も向上します。実際に、シャドーイングを行うことで、耳と口が連動し、言葉の認識と発声がスムーズになり、自然と聞き取りが容易になります。

オニ坊

例として、ある学生がリスニング試験の前にシャドーイングの練習を積極的に行った結果、以前は聞き取れなかった細かい発音もクリアに聞き取ることができるようになりました。この学生はまた、音声のみで英文を書き取るディクテーションを練習に加え、さらにリスニングスキルが向上しました。

菅澤

このように、シャドーイングとディクテーションを組み合わせることで、リスニング能力を効果的に高めることが可能です。これらの技術はリスニングの試験だけでなく、実際の英会話にも役立つため、積極的に取り入れることが推奨されます。

【英検準2級】攻略法:スピーキング(二次試験・面接)

スピーキング(二次試験・面接)

菅澤

スピーキング試験では、試験官との一連の対話を通じて、受験者の英語能力が総合的に評価されます。

この試験では、各段階でのやり取りが重要視され、面接官に面接カードを渡すところから始まり、質問への応答、問題カードの読み上げ、そして退室するまでの一連のプロセスが含まれます。

オニ坊

評価されるのは、発音、文法、語彙の正確性だけでなく、応答のスピードや内容の充実度も重要です。特に、受験者の意欲や態度が評価の大きな部分を占めるため、積極的で自然なコミュニケーションが求められます。これは、言語能力だけでなく、対話時の人間性や対応の仕方が試されることを意味します。

菅澤

例えば、ある受験者が問題カードに基づいて質問に答える際、内容の正確さに加えて、明るくハキハキとした態度で応答したことが、評価者に好印象を与えた事例があります。この受験者は、たとえ文法的に完璧でなくても、その姿勢が高評価を得る要因となりました。

試験対策としては、正しい英語を使うことに加えて、自信を持ってそれを表現する練習も同じくらい重要です。

最後に:英検に合格をするには?

英検に合格をするには?
菅澤

ここまでに英検準2級の攻略法について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。英検に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな英検に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理英語塾という塾を運営中。
もし少しでも「英検に合格したい」と考える受験生は共に英検合格を目指しましょう。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理英語塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Writer_kaneko