【2024年度最新版】2科目のみの試験で受けられる大学はどこ?

始めに:2科目のみの試験で受けられる大学はどこ?

始めに:2科目のみの試験で受けられる大学はどこ?
菅澤

志望大学合格に特化した大学受験塾
鬼管理専門塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理専門塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「【2024年度最新版】2科目のみの試験で受けられる大学はどこ?」というテーマで記事を書いていきます。

受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
難関大学志望のみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

2科目のみの試験で受けられる大学一覧

2科目のみの試験で受けられる大学一覧
  • 慶應義塾大学
  • 青山学院大学
  • 中央大学
  • 法政大学
  • 日本大学
  • 東洋大学
  • 東京都市大学
  • 成蹊大学
  • 成城大学
  • 明治学院大学
  • 獨協大学
  • 國學院大学
  • 武蔵大学
  • 津田塾大学
  • 日本女子大学

大学ごとに受験詳細をご紹介

大学ごとに受験詳細をご紹介
慶應義塾大学

・総合政策学部
・環境情報学部

菅澤

慶応義塾大学の湘南藤沢キャンパス(SFC)にある特定の学部では、入学試験において、試験科目が二つだけという珍しいケースが見られます。具体的には、総合政策学部と環境情報学部の志願者は、英語または数学のいずれか一科目と小論文だけで試験に臨むことが可能です。各科目の配点は200点で、文系志望者はおそらく英語と小論文で挑むことになるでしょう。

オニ坊

SFCの教育方針は他に類を見ないもので、総合政策学部は「文系ながらも理系の要素を含む」という特色を持ち、一方で環境情報学部は「理系的なアプローチを持つ文系」と位置付けられています。文系学生であっても、どちらの学部でも学問を追求することに支障はないでしょう。それゆえに、文理の境界線を超えた学びに興味のある学生にとっては、理想的な環境がここにはあるのです。

このような柔軟な入試制度と、文理融合の学習環境は、慶應義塾大学が提供する多様な学びの場の一端を示しています。そのため、多角的な視点を持ち、様々な分野の知識を統合して学びたいと考える学生には、SFCは非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。

青山学院大学

・文学部 英米文学科 B方式 (外国語200点+英語の総合問題100点)
・文学部 英米文学科 C方式 (外国語200点+国語100点)
・文学部 フランス文学科 B方式 (共テ外国語200点+総合問題200点)
・文学部 日本文学科 B方式 (共テ英語100点+国語150点)
・経済学部  A方式 (外国語150点+地歴公民100点)
・経済学部   B方式 (外国語150点+数学100点)
・社会情報学部 全学部B方式 (外国語150点+数学250点)

中央大学

・総合政策学部 (外国語150点+国語総合100点)
・国際経営学部 (外国語200点+国語総合100点)
・国際情報学部 (外国語150点+国語総合100点)

菅澤

入学希望者は、試験科目を選ぶ際に大きな柔軟性を享受できます。具体的には、これらの学部の入試では、古典文学の理解を問う試験が排除され、現代文にのみ焦点を当てた試験が実施されます。これは、近現代の文脈での言語能力のみが評価の対象となることを意味しており、古文の勉強は必須ではありません。

オニ坊

加えて、独自の評価基準を用いる中央大学では、英語の外部試験スコアや共通テストの成績を利用した入試制度を提供しています。これにより、学生はたった二つの科目—外部検定試験や共通テストの成績を含む—で競争することが可能です。ただし、注意が必要なのは国際経営学部のように、数学を必須とする場合もあるため、文系志向の学生はその選択を慎重に行う必要があるでしょう。

結論として、中央大学は学生たちが個々の強みを活かすことを奨励しており、学問の世界における多様性を尊重するその姿勢は、入試制度においても明確に表れています。

法政大学

・法学部
・文学部
・経済学部
・社会学部
・国際文化学部
・人間環境学部
・現代福祉学部
・キャリアデザイン学部
・グローバル教養学部
・スポーツ健康学部

菅澤

上記の学部はT日程と呼ばれる統一入試を利用します。英語(150点)と国語もしくは数学(100点)の二科目を選択して受けることができます。

・法学部
・文学部英文学科
・経済学部国際経済学科
・人間環境学部
・現代福祉学部
・キャリアデザイン学部
・GIS(グローバル教養学部)
・スポーツ健康学部

オニ坊

上記の学部は英語外部試験利用入試を利用して受けることもできます。英語外部試験(英検等)で一定のスコアを持っていると国語もしくは数学の一科目だけで受験できます。

日本大学

経済学部(国際コース以外)N全学2期(英語100点+国語or数学100点)
・商学部 N全学2期(英語100点+国数地歴100点)
・国際関係学部 A方式3期 (英語100点+国語総合100点)
・危機管理学部 N全学1期 (英語100点+国数地歴100点)
・危機管理学部 N全学2期 (英語150点+国数地歴100点)
・スポーツ科学部 N全学1,2期 (英語100点+国数地歴100点)

東洋大学
菅澤

東洋大学の入学試験は、候補者がその専門分野での能力を最大限に発揮できるよう、柔軟な選択肢を提供しています。その一環として、各学部には特定の2つの科目のみを用いた入試制度が設けられています。この制度は主に後期入試に適用され、3月初旬に実施されることで、受験生は追加の準備時間を利用できます。

オニ坊

科目の選択は学部や学科によって異なりますが、一貫して英語の試験が必須である点は共通しています。これにより、どの分野を専攻するにしても、国際的な基準に基づいた言語能力が求められることになります。学生は自分の志望する学部の入試要件を吟味し、得意な分野を選択することで、より効率的な試験対策が可能になります。

菅澤

さらに、東洋大学は共通テスト利用入試においても革新的なアプローチをとっています。受験した3科目の中から最高得点の2科目を選び、その合計点で合否を判断する「三科目ベスト2型」方式を採用しているのです。この方法は、受験生が全科目に渡って均一な成績を求められることなく、自らの強みを活かして入試に臨むことを可能にします。

結論として、東洋大学の入試は多様な受験生のニーズに対応するために設計されており、柔軟な科目選択と戦略的な得点計算により、個々の学生が自己の強みを最大限に生かせるよう支援しています。

東京都市大学
菅澤

最新情報がまだ発表されていません。

成蹊大学

全学部E方式(全学部統一入試)
・経済学部(英語300点+国語or数学200点)
・文学部日本文学科(英語200点+国語300点)
・それ以外の学部(英語300点+国語200点)

成城大学

・社会イノベーション学部 (英語200点+国語100点)
・文芸学部 (英文学科のみ英語300点+国語150点、それ以外は英語150点+国語150点)

明治学院大学

・社会学部 社会福祉学科 (英語100点+論文200点)
・法学部 (政治学科のみ英語100点+講義理解力200点、それ以外は英語150+論述重点200点)

菅澤

通常の時期とは異なる3月初旬に実施されるB日程と呼ばれる方式が存在します。この方式は、学生の柔軟な思考力と即時の理解力を測ることを目的としており、その一環として実施される「講義理解力」試験があります。

獨協大学
菅澤

獨協大学の入試システムでは、全学部にわたって二科目で受験できる「一般入試 B方式」というユニークな制度を設けています。これは、英語ともう一科目—国語、地歴公民、あるいは数学から選べる—を受験するというものです。特に文学部に関しては、英語が倍の配点を占めることで、言語能力の高い学生を積極的に受け入れる姿勢が見て取れます。一方で、その他の学部では英語と選択科目が同じ配点となっており、学生の多様な能力を平等に評価することを意図していると考えられます。

オニ坊

このような入試制度は、学生により広い選択肢を提供することで、それぞれの強みや興味を生かした受験が可能となります。例えば、文学部を志望する学生は、英語により多くの時間を割くことで、その能力を存分に発揮できるようになっています。他学部の学生にとっては、英語と他の科目のバランスを取りながら、自分の得意分野を選択できる柔軟性が魅力です。

菅澤

この入試制度は、獨協大学が学生の多様な学力を認識し、それぞれの能力を最大限に引き出すための努力をしていることを示しています。受験生は自分の得意な科目を生かしながら、英語という国際的な言語スキルも同時に証明することができるため、総合的な学力を持つ学生を大学は求めていると言えるでしょう。

國學院大學

・文学部 
  外国語文化学科 (外国語200点+現代文100点)
  史学科 (外国語100点+現代文100点)
  哲学科 (外国語100点+現代文)
・神道文化学部 (外国語100点+現代文200点)
・法学部 (現代文100点+外国語もしくは数学1・A100点)
・経済学部 (外国語、現代文、数学1・Aから2科目、いずれも100点)
・観光街づくり(外国語100点+現代文or数学1・A100点)

武蔵大学
菅澤

武蔵大学の入試方式は、受験生が自身の得意分野を活かせるよう、選択肢の幅を広げたシステムを採用しています。具体的には、全学部で対応可能な二つの入試方法が用意されており、それぞれに独自の特徴があります。

オニ坊

一つ目の方法は、英語、選択科目(世界史、日本史、政治経済、数学)、国語から自分の得意な二科目を選択して受験する全学部統一型の二科目入試です。三科目すべてを受けることも可能であり、最終的な合否判定では得点が高かった二科目の成績が採用されます。こうした柔軟性は、学生の得意分野を尊重し、その能力を公平に評価する武蔵大学の教育方針を反映しています。

菅澤

二つ目の方法は、共通テストを活用した後期日程入試で、共通テストでのスコアを基にして入学を決定します。この方式では、英語を含む国語、数学、社会、理科の中から必要な組み合わせを選び、特に経済学部では英語と他の科目がそれぞれ200点満点で計算されるなど、学部によって異なる配点制度が設定されています。これは、学部ごとに求められる能力に応じた評価を行うための配慮といえます。

津田塾大学

・総合政策学部

菅澤

津田塾大学は学生に選択の自由度を与える入試制度を導入しています。A方式という独自入試では、学部によって異なる科目から二つを選択して受験することができます。一方、C方式と呼ばれる共通テスト利用入試では、英語に重点を置き、その得点と他の科目のうち最も高得点を取った科目で合否を決定します。

日本女子大学

・家政学部児童学科
・住居学科居住環境デザイン専攻
・被服学科
・家政経済学科

菅澤

日本女子大学の家政学部では、各学科共通の二科目入試が実施されていますが、その選択科目は学科によって異なります。例えば、ある学科では外国語と数学または国語を組み合わせて受験することが可能ですが、食物学科や住居学科建築デザイン専攻に関しては、外国語に加えて数学または理科のみが選択科目として認められています。これにより、理系科目が得意な学生への選考の機会が与えられています。

最後に:志望大学に合格をするには?

最後に:志望大学に合格をするには?
菅澤

ここまで2科目で受験できる大学について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな志望大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理専門塾という塾を運営中。
もし少しでも「志望大学に合格したい」と考える受験生は共に志望大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理専門塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

aki lamelaaki lamela