法学部が強い私立大学7選!7校の偏差値と倍率を徹底比較します

始めに:法学部が強い私立大学7選

始めに:法学部が強い私立大学7選
菅澤

志望大学合格に特化した大学受験塾
鬼管理専門塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理専門塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「法学部が強い私立大学7選!7校の偏差値と倍率を徹底比較します」というテーマで記事を書いていきます。

受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
志望校に受かりたいみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

法学部が強い私立大学7選

法学部が強い私立大学7選
早稲田大学法学部
菅澤

早稲田大学は法律学の分野で高い評価を受けている教育機関の一つです。この大学の法学部は、明治時代における教育改革の先駆者として、政治経済学部と共に創設された歴史ある学部の一つです。

オニ坊

1882年の設立以来、日本には数多くの法律学校が開校しましたが、その中でも特に重要な役割を果たしたのが「五大法律学校」です。早稲田大学法学部は、この五大法律学校に数えられ、長年にわたり多くの法律家を輩出してきました。

このような背景から、早稲田大学法学部は法律教育の分野で一目置かれる存在であると言えます。

慶應義塾大学法学部
菅澤

慶應義塾大学の法学部には、法律学の知識を深める「法律学科」と、政治の理解を深める「政治学科」という、それぞれの専門性を極める二つの学科が存在します。これらは、明治23年の創設以来、長い伝統を持ち続けている部門です。

オニ坊

この学部は、多彩な外国語教育で知られており、世界中の言語と文化に触れることができる環境を提供しています。学生は英語やフランス語、さらにはアラビア語に至るまで、8つの主要言語の中から2つを選択し、さらに追加でポルトガル語などの第三言語を学ぶ選択肢もあります。

このように慶應義塾大学法学部は、学問的な伝統に裏打ちされた豊かな教育を受けることができる場所であると言えるでしょう。

中央大学法学部
菅澤

中央大学法学部は、その名声と教育の質において、国内のトップ大学と同列に扱われることが多いです。長い歴史を持つこの法学部は、英吉利法律学校としての起源を持ち、中央大学が明治時代の法律学校としての地位を確立していたことがその背景にあります。法学部は、「法律学科」「国際企業関係法学科」「政治学科」という三つの学科を擁し、多角的な法の教育を提供しています。

オニ坊

特に、司法試験における優れた合格率や卒業生が大企業の役員として活躍している事実は、中央大学法学部が法律教育の分野で卓越した実績を持つことを示しています。2023年には茗荷谷キャンパスへの移転を経て、より多くの学生にとって魅力的な学習環境へと進化しています。

このように中央大学法学部は、その伝統と現代のニーズに応える教育によって、法律学の分野での強さと評判を確固たるものにしています。

明治大学法学部
菅澤

明治大学は、日本の法学教育の礎を築いた五大法律学校のひとつとしての誇り高い地位を有しています。その起源は1881年に設立された明治法律学校にあり、特にフランス法学の教育に重点を置いていた歴史があります。法学部の教育プログラムは、一つの学科に固定されず、学生が自身の興味や将来のキャリアに応じて選択できる5つのコースに分かれているのが特徴です。

オニ坊

これらのコースは「ビジネスロー」「国際関係法」「公共法務」「法と情報」「法曹」と多岐にわたり、学生は二年次から自分の進路に合ったコースを選択し、さらには三年次には法曹コースを除く他のコースへの変更も可能です。このような柔軟なカリキュラムは、学生が多様な法律の知識と実務スキルを身につけるのに役立ちます。

従って、明治大学法学部は、その創設以来、進化し続ける法学教育の中心として確かな位置を築いていると言えるでしょう。

法政大学法学部
菅澤

法政大学は、日本の法律学教育における重要な地位を占める五大法律学校のうちの一校です。この大学は、1880年4月に設立された東京法学社を起源としており、日本で最初に設立された私立法律学校としての長い歴史を持っています。

オニ坊

法学部には「法律学科」「政治学科」「国際政治学科」という三つの学科が設けられており、それぞれが専門的な知識と実践的な教育を学生に提供しています。学生たちはこれらの学科を通じて、法律や政治、国際関係の深い理解を培い、社会で活躍するための幅広いスキルを獲得することが期待されています。

そうした伝統と実績は、法政大学が法律学教育の分野で卓越した地位を保持し続ける理由となっています。

専修大学法学部
菅澤

専修大学は、日本の法学教育の初期からその発展に寄与してきた五大法律学校に数えられます。そのルーツは1880年9月に設立された専修学校に遡り、当時としては革新的な経済科を設けたことで知られています。このことは、現代における経済学部の先駆けともされています。

オニ坊

法学部には、専門的な法的知識を深める「法律学科」と社会の動向を分析する「政治学科」という2つの学科が設置されており、学生に幅広い視野と深い理解を提供しています。

専修大学のこのような教育体制は、学問の基礎を築いた歴史ある大学としての役割を今なお果たしており、学生たちが法律や政治の専門家として社会に貢献するための土台をしっかりと支えています。

日本大学法学部
菅澤

日本大学の法学部は、1889年に設立された日本法律学校がその起点であり、日本の初期の法律教育機関の一つとして数えられます。五大法律学校には含まれていませんが、法学教育の分野で長い歴史を持つ大学の一つです。

オニ坊

法学部では、法律学を核としつつも、政治経済学、新聞学、経営法学、公共政策学といった幅広い分野をカバーする5つの学科があります。特に新聞学科は、国内でも数少ない専門学科の一つであり、上智大学と並んでこの分野の教育を提供していることが注目されます。法学部は東京都千代田区の神保町にキャンパスを構えており、都心で法学教育を受ける学生に最適な環境を提供しています。

このように日本大学法学部は、多様な学科構成と都会的な立地条件を生かして、法律学だけでなく広範な社会科学の学習機会を学生に提供しているのです。

法学部の有名な7校のランキング4選

法学部の有名な7校のランキング4選
偏差値
順位大学偏差値
第1位早稲田大学67.5
第1位慶應義塾大学67.5
第3位中央大学57.5~65.0
第4位法政大学57.5~62.5
第5位明治大学60.0
第6位専修大学50.0~57.5
第7位日本大学47.5~55.0
入試倍率
順位大学名倍率(合格者数/受験者数)
第1位早稲田大学4.7(1,416/6,651)
第2位法政大学4.6(2,594/12,619)
第3位慶應義塾大学4.2(679/2,823)
第4位明治大学3.2(3,150/10,925)
第5位専修大学3.1(2,241/7,248)
第6位中央大学2.9(3,905/11,244)
第7位日本大学2.7(3,514/10,406)
司法試験合格者数
順位大学名人数
第1位早稲田大学104人
第1位慶應義塾大学104人
第3位中央大学50人
第4位日本大学24人
第5位明治大学16人
第6位法政大学12人
第7位専修大学7人
学費(入学金込初年度)
順位大学名金額
第1位慶應義塾大学1,363,350円
第2位中央大学1,347,300円
第3位明治大学1,313,300円
第4位法政大学1,299,000円
第5位日本大学1,260,000円
第6位専修大学1,224,000円
第7位早稲田大学1,170,700円

最後に:志望大学に合格をするには?

最後に:志望大学に合格をするには?
菅澤

ここまで法学部の強い私立大学について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな志望大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理専門塾という塾を運営中。
もし少しでも「志望大学に合格したい」と考える受験生は共に志望大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理専門塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Writer-kitamura