【暴露】立教大学文学部の特徴/評判10選/合格方法3選を徹底解説!

始めに:【暴露】立教大学文学部の特徴/評判10選/合格方法3選を徹底解説!

菅澤
オニ坊

立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
【暴露】立教大学文学部の特徴/評判10選/合格方法3選を徹底解説!
というテーマで記事を書いていきます。

立教大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
立教大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

オニ坊

立教大学文学部の概要

菅澤

早速、立教大学の「評判」をご紹介していこうと思うのですが、
前提として立教大学を知らない受験生も多いでしょう。

評判・口コミを見る前に、簡単な立教大学の概要や特徴を解説します。
既に、立教大学を知り尽くした方はスルーで結構です!

立教大学文学部の学科

立教大学文学部の学科

キリスト教学科

菅澤

立教大学文学部キリスト教学科は、キリスト教を学問研究の対象として学ぶことを目的とした学科です。キリスト教が世界の歴史や文化にどのような影響を与え、受けてきたのかを学びます。

この学科では、キリスト教を中心に据えて宗教の歴史的展開を批判的に考察し、宗教思想や関連する文化を多角的に学修します。社会と文化を深く洞察し、世界をより良く理解するための基本的教養と国際的感性を身につけます。

キリスト教の信仰の有無は問わず、誰でも入学できます。

キリスト教学科のカリキュラムでは、キリスト教学の基本となる学びの技法を習得しつつ、基本文献を通じて、キリスト教学の基礎知識を獲得します。

文学科

菅澤

立教大学文学部の文学科は、多様な「文」を読み解きながら学ぶ学科です。文学科では、詩歌や小説などの文学だけでなく、哲学、芸能、音楽、サブカルチャーなど、古今東西の文化に接します。

文学科は、英米文学専修、ドイツ文学専修、フランス文学専修、日本文学専修、文芸・思想専修の5つの専修で構成されています。学生は各専修に所属して専門科目を学びながら、同時に他専修の科目も履修することができます。

文学科では、文学作品を通して、その国の文化や時代背景、作者の思想を探ります。また、文化や歴史、哲学なども学びます。演劇や映画、アニメーションなどが研究対象となることもあります。他者を知り、自己を知る「文」を読み解き、新たな意味を創造します。

史学科

菅澤

立教大学文学部史学科は、歴史学・超域文化学を学ぶ学科です。歴史学・超域文化学では、自分の歴史的・文化的背景を理解することで、現代社会における自分の位置づけをより深く認識しようとする学問です。

立教大学文学部史学科では、文献的な方法に加えて、文化人類学や地域研究論、さらには文化環境学という新しい学問分野を開拓しています。それらの方法論や習熟のために、複数の専門言語・フィールドワークプログラムを用意しています。

立教大学文学部史学科には、次の3つの専修があります。
・世界史学専修
・日本史学専修
・超域文化学専修

学生は2年次になると自身の興味に従って、これら3つの専修から一つを選択します。

教育学科

菅澤

立教大学文学部教育学科は、教育学を学問として深く理解し、教育現場で活躍する人材を育成することを目的としています。カリキュラムは、教育哲学、教育心理学、教育社会学などの理論的基礎の上に、教育方法の原理や歴史、学校教育および社会教育における教育方法、各教科の教育方法など、広い意味での「教育方法」に重点を置いています。

教育学科では、教材研究や教育実習などの教職専門科目が盛り込まれており、課程修了者は小学校教諭1種免許状が取得できます。教育学専攻課程では、教育学の方法論について理解し、基礎的な研究方法と思考方法を身につけます。初等教育専攻課程では、教育学についての理解をもとに、小学校教員としての知識と技能を身につけることを目標としています。

立教大学文学部は何を学ぶのか?

立教大学文学部は何を学ぶのか?

菅澤

立教大学の文学部では、人文科学を学びます。人文科学とは、人々がそれぞれの時代や文化の中で感じ、考え、経験したことの痕跡を解き明かす領域です。

詩歌や小説などの文学だけでなく、哲学、芸能、音楽、舞台芸術、サブカルチャーなど、古今東西の文化に触れることができます。

また、立教大学の文学部では、哲学、社会学、心理学、歴史学などの理論を基礎として、学校教育、家庭教育、生涯学習、国際教育、比較教育、環境教育、芸術教育など、さまざまな領域における教育現象を探求します。

立教大学文学部の偏差値・その他関連情報

立教大学文学部の偏差値・その他関連情報

立教大学 文学部 キリスト教学科の偏差値は、 57.5~60.0 です。

学部学科日程偏差値
キリスト教57.5
キリスト教文学部日程60.0

立教大学 文学部 文-英米文学の偏差値は、 60.0 です。

学部学科日程偏差値
文-英米文学60.0
文-英米文学文学部日程60.0

文-ドイツ文学

立教大学 文学部 文-ドイツ文学の偏差値は、 57.5~60.0 です。

学部学科日程偏差値
文-ドイツ文学57.5
文-ドイツ文学文学部日程60.0

文-フランス文学

立教大学 文学部 文-フランス文学の偏差値は、 57.5~60.0 です。

学部学科日程偏差値
文-フランス文学57.5
文-フランス文学文学部日程60.0

文-日本文学

立教大学 文学部 文-日本文学の偏差値は、 60.0 です。

学部学科日程偏差値
文-日本文学60.0
文-日本文学文学部日程60.0

文-文芸・思想

立教大学 文学部 文-文芸・思想の偏差値は、 62.5 です。

学部学科日程偏差値
文-文芸・思想62.5
文-文芸・思想文学部日程62.5

立教大学 文学部 史学科の偏差値は、 60.0 です。

学部学科日程偏差値
60.0
文学部日程60.0

立教大学 文学部 教育学科の偏差値は、 60.0 です。

学部学科日程偏差値
教育60.0
教育文学部日程60.0

立教大学文学部の実際の評判 1人目

菅澤

早速ですが、立教大学文学部の実際の評判1人目を見ていきましょう!

立教大学文学部で満足していること:設備が充実している

レトロなデザインの建築物

キャンパスを歩くと、目を引くレンガ色の建築が多数立ち並んでいます。そのデザインは、ヨーロッパの古風な雰囲気を感じさせるもので、日常の中で非日常的な雰囲気を味わえます。

人気の食堂とその特徴

特に注目を集めているのが「第一食堂」。その内部は、ハリーポッターシリーズに出てくる魔法の学校の食堂を彷彿とさせるデザインで、訪れるだけで特別な気分になれます。さらに、提供される料理のクオリティも高く、多くの学生に愛されています。また、キャンパス内には別の食堂や売店も点在しており、食事や休憩場所の選択肢は豊富です。

豊富な図書館のサービス

図書館は合計4階分のフロアを誇り、多彩な蔵書が並べられています。学びの場としてはもちろん、特設のDVD視聴コーナーでは、ソファーに座りながら友人と映画を楽しむことも可能。学業とリラックスを兼ね備えた空間となっています。

スポーツ施設の利用

キャンパスには体育棟も設けられており、気軽にスポーツを楽しむことができます。特にジムエリアは人気が高いのですが、安全に利用するためのガイダンスが必要。説明会への参加が条件となっているため、利用を考えている人は注意が必要です。

立教大学文学部で不満に感じていること:授業料

学費の維持に疑問

コロナの影響下、変わらない授業料に対する違和感が拭えません。緊急事態宣言が発令された際、学長からのメッセージでその背景について説明があったものの、納得がいっていません。

オンライン授業の評価

一方で、オンライン授業については非常に満足しています。実際、その質はとても高く、将来も継続して取り入れてほしいと感じています。遠隔での授業にも関わらず、臨場感があり、学びの質が落ちているとは感じません。

キャンパス施設の利用について

立教大学の最も魅力的な部分と言われるキャンパスの施設。その設備をまったく使えずに2年もの時間が流れてしまったのは残念無比です。学費に含まれる施設使用料に関して、一部の減額や考慮をしてもらえると嬉しいと感じています。

立教大学文学部の実際の評判 2人目

立教大学文学部で満足していること:学校の雰囲気や生徒の人柄

スタイリッシュな学校の雰囲気

学校のデザインや雰囲気は話題になっており、実際にその中に身を置くと、学びの意欲が自然と湧いてきます。毎日その環境で学べることに感謝しています。

第一食堂の魅力

第一食堂は、特に注目を浴びている場所の一つ。その高い天井と開放的な空間は、見る人を引き込む魅力があります。さらに、その料理の味と価格のバランスが絶妙で、多くの生徒が毎日その美味しさを求めて足を運びます。

混雑の対策

食堂の人気の裏には、大学が開いている日の混雑が隠れています。特に昼時は席を見つけるのが一苦労。もし効率的にランチを楽しみたいのであれば、2限を空き時間にすることで、少しは混雑を避けられるかもしれません。

すばらしい友達たち

大学生活の中での出会いも非常に豊かです。入学してから知り合った仲間たちは、面白く、心の広い人たちばかり。彼らとの交流は、大学生活の一番の魅力であり、毎日が楽しいと感じています。

立教大学文学部で不満に感じていること:学生の意見が通りづらい

新型コロナウイルスとの闘い

立教大学では、新型コロナウイルスの影響を受け、春学期の授業をオンラインでの実施を選択しました。これは、学生と教職員の健康と安全を守るための決定だったのです。

筆記試験の実施方法

しかし近づく筆記試験に関しては、大学側が対面での実施を計画しているとの情報が流れてきました。これには多くの疑問と懸念が生まれています。

生徒の声

この対面試験の方針に、多くの学生から反対の意見や懸念が寄せられています。緊急事態宣言の下での通学、また多数の学生が密集するテスト環境は、新型コロナウイルスの感染リスクを大きく高めることに繋がりかねません。

学生の提案

学生側からは、レポート試験やオンライン試験の導入という提案がなされています。これにより、学生の健康と安全を第一に考慮する形になるのではないかとの意見が多数出ています。しかし、大学側はまだこれらの提案を受け入れる姿勢を見せていません。

立教大学文学部の実際の評判 3人目

立教大学文学部で満足していること:校舎がきれい

誰もが驚く大事な特徴

一見、些細な点かもしれませんが、これが立教大学の大きな魅力となっています。注目すべきは、キャンパスの見た目や設備の良さだけでなく、その中での学生生活の質です。

伝統的な建物の魅力

立教大学の一号館や礼拝堂は、古き良き時代の風情を感じさせる建物として多くの人々に知られています。蔦に覆われたその姿は、歴史的価値とともにシンボルとしての役割も果たしています。

最新設備の利点

キャンパス内には、最新の設備を備えた棟や図書館が立ち並び、学生たちが快適に学びを深めることができる環境が整っています。特に、先進的なパソコンやその他の学習ツールは、学生の学びのサポートとして大変価値があります。

キャンパスの緑と学生生活

立教大学のキャンパスは緑に溢れており、多くの学生が気持ちの良い場所で休憩やランチを楽しんでいます。このような環境は、学校生活におけるストレス軽減や学びのモチベーション向上に寄与していると言えるでしょう。

立教大学文学部で不満に感じていること:休みが少ない

ゴールデンウィークのサプライズ授業

祭日でも驚くことに授業が普通に開かれているんです。ゴールデンウィークの中心といっても過言ではない期間にも、学生は教室へと向かいます。以前は、これを補完するために少し授業時間が短縮されていたようなのですが、最近の変更で、どの授業も一律で100分となってしまいました。

台風や災害時の遅いアクション

災害に関する対応も、時として遅く感じることがあります。事前の警告や注意喚起が十分になされない限り、特別な措置や休講の通知は待たされることが多いです。実際、警報が発令されていても、授業が通常通り開かれることも少なくありません。

休講通知の予測不能性

確かに、休講情報は電子メールで届くようには設定されています。しかし、それに慣れていない教授がいると、通知が不規則になったり、最悪の場合、学生が学校へ到着してから「今日は休講だった」ということも起こり得ます。

立教大学文学部の実際の評判 4人目

立教大学文学部で満足していること:居心地が良い

端っこキャンパスの挑戦

文学部でのゼミの場所は、大学の最も遠くの部分に位置しています。始めはその距離にちょっと不満を感じていたんです。しかし、時間が経つにつれ、その場所の良さに気づくようになりました。

集中できる静けさ

そのエリアは人通りが少なく、静寂が保たれています。私は人ごみや騒音が苦手なので、この落ち着いた雰囲気は本当にありがたかったです。集中力が切れることなく、しっかりとゼミを受けることができました。

近場の便利な図書館

大学の図書館もあります。文学部の生徒にとっては、研究や参考文献をすぐに調べられるこの場所は最高のロケーションといえるでしょう。

快適さの秘密

その上、このエリアは常にきれいに掃除されていて、清潔感があります。不快な思いをすることなく、心地よく過ごすことができました。

立教大学文学部で不満に感じていること:カリキュラム

多種多様な言語の選択

学校のカリキュラムには、どの学部学科にも第二外国語の取得が求められています。選択肢としては、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語などがあるようです(最近ではさらに多くの言語が追加されているようです)。

ただの必修?

ただ、この言語のクラスを履修したからといって、その言語が瞬時に身につくわけではありません。結局、学生自身の興味やモチベーションが大切です。実際、多くの学生たちは、必修という性質上、本当に興味を持って選んでいるのか疑問が残ります。

簡単な単位を求めて

実際に、新入生が最初にすることの一つとして、どの第二外国語が一番簡単に単位を取得できるかの情報収集が始まることが多いです。このような現状を考えると、必修として言語を学ぶ目的や意義について再考する必要があるのかもしれません。

立教大学文学部の実際の評判 5人目

立教大学文学部で満足していること:外観がおしゃれ

歴史を感じる建物

学校のメインエントランスから続く道の先には、歴史を刻んだ本館が立つ。その壮麗な外観には蔦が絡みつき、古き良き時代の美しさを感じさせてくれます。

緑あふれるキャンパス

その本館の奥には、緑豊かな芝生のエリアが広がっている。天気のいい日には、この場所を利用してランチを楽しむ学生たちの姿が見受けられます。空と緑のコントラストが、都会のオアシスのようです。

聖なる場所と特別な時期

学校にはキリスト教の伝統を持ち、そのための教会もキャンパス内に存在します。特に、クリスマスシーズンには大きなイベントが行われ、学内の聖歌隊による歌声が響き渡り、外国の文化と雰囲気を楽しむことができます。

きらめく夜のシンボル

エントランス近くの特定の木々は、冬のシーズンには華やかなイルミネーションで飾り付けられます。これは、キャンパスのクリスマスツリーとして知られ、その美しさは近隣だけでなく、遠方からも多くの人々を魅了しています。

立教大学文学部で不満に感じていること:授業内容

先生のモチベーション問題

残念ながら、一部の先生は授業への情熱ややる気を感じさせない場面が見受けられました。そのため、授業の質にバラつきがあり、学生としては期待した内容とのギャップを感じることも少なくありませんでした。

面白さの損失

多くの授業テーマ自体は興味を引くものが多いのですが、実際の授業内容としてはその魅力が伝わってこないものが多いと感じました。先生の授業構成や進行方法の見直しを求める声が学生からも上がっています。

実践的な知識の不足

学びたいと思って選んだ授業でも、実社会でどのようにその知識やスキルを生かせるのかが明示されていないケースが多かったです。特に将来のキャリアを考えると、その方向性やアドバイスがあると大変助かります。

文学部の特有の課題

文学部における授業の内容や方針については、もう少し学生のキャリアや将来に焦点を当てた内容の提供を望む声が多いです。文学の知識をどのように実生活や仕事で活用できるのか、具体的な方法や事例を交えて教えてくれる授業が増えることを期待しています。

立教大学文学部の実際の評判 6人目

立教大学文学部で満足していること:就職サポートが充実

サポート体制の存在

大学内には「キャリアサポート室」という名前のセクションが設けられており、これは主に3年生と4年生の就職活動を手助けする目的で運営されています。

定期的なセミナー情報

週に数回、さまざまなセミナーや学内の講義に関する情報が学生に向けて配信されています。この情報を上手く活用することで、積極的に行動を起こす学生は非常に強力なサポートを感じることができるでしょう。

上位企業志望者向けの特別プログラム

特に大手企業や人気の企業を目指す学生のために特化したプログラムも用意されています。これには、実際の面接練習や情報交換の場としての座談会など、多彩なコンテンツが含まれています。

リアルなフィードバックの機会

面接対策として、実際に目指している企業の先輩(OB・OG)が面接官役として参加してくれるセッションが実施されることもあります。このような機会を通じて、生の声や貴重なアドバイスを受け取ることができ、大変有益であると多くの学生から評価されています。

立教大学文学部で不満に感じていること:人数が多い

学生の多さとキャンパスの広さ

池袋のキャンパスでは、キャンパスの広さに対して入学している学生の数が非常に多いことが感じられます。

混雑する学食

大学内には3カ所の学食が設置されていますが、昼時になると学生で賑わい、大型の食堂では座る場所を見つけることが困難です。このため、多くの学生は教室やキャンパスの外の公園などで弁当や買ってきた食事をとっています。

講義の受講状況

特に人気のある授業に関しては、初回の講義時に定員を超える学生が集まり、立ち見の形で受講する学生も珍しくありません。このような状況を受けて、後日教室を変更する授業も少なくありません。

アクセスの混雑

大学へのアクセスルートは基本的に一つしかないため、特に授業開始の1・2限の時間帯には道路が非常に混雑します。このため、交通整理をするスタッフの方が立っていることもよくあります。

立教大学文学部の実際の評判 7人目

立教大学文学部で満足していること:キャンパスの立地

駅へのアクセス

私が通っている池袋キャンパスは、位置が非常に良いです。歩いてわずか3分で、池袋駅の入口まで到達することができます。これは、実家に帰る際や、サークル活動の場所に移動するときにも大変便利です。

生活必需品の取得

キャンパスの周りには、徒歩10分以内で必要なものがほとんど手に入る場所が数多くあります。近くで下宿生活をしている学生でも、生活に困ることはほとんどないでしょう。

他大学との比較

筑波大学も私の志望校の一つでしたが、その広大なキャンパスと少し静かな周辺環境を考えると、日常の利便性の面では立教大学が圧倒的に優れていると感じました。

食事の場所

立教通りという場所には、さまざまな飲食店がひしめいています。友達とランチやディナーを楽しむにも、選択肢が豊富で、食事の際には困ることはありません。

立教大学文学部で不満に感じていること:校風

入学前の期待と現実

私が文系の私立大学に入学する際、ある程度の印象はもっていました。その中には、華やかで活気ある学生が多いだろうというイメージもありました。実際に通学を始めてみると、そのイメージが現実と合致している部分もあったように思います。

自分の位置

私自身は、派手さを求めるタイプではなく、控えめで人との交流が苦手な一面もあります。この新しい環境に慣れるのには、3ヶ月が経過しましたが、まだ完全に馴染むことができていません。

他者とのイメージのギャップ

外部の人々に「どこの大学に通っているの?」と尋ねられ、私が立教大学と答えると、彼らは一概にキラキラした印象を持つことが多いです。しかし、実際にはさまざまなタイプの学生がいます。

学内の現状

もちろん、派手なグループの学生も存在しますが、実は控えめな学生も少なくありません。しかしながら、クラスの中ではこの2つのグループに明確な分断が見られるように感じることがあります。

立教大学文学部の実際の評判 8人目

立教大学文学部で満足していること:魅力的な授業

有名講師との特別な授業

私たちの大学には、時折著名な外部の専門家や有名人が講師として招かれる授業が開催されます。人気が高いため、その授業を取るのは難しいこともありますが、受講することができれば、普段の生活ではめったに接触することがないような素晴らしい経験を得ることができるでしょう。

自分たちで作る授業の形

近年、伝統的な講義スタイルだけでなく、学生自身がアクティブに関与して内容を作り上げるような授業スタイルが増加してきました。例えば、ボランティア活動を取り入れた授業や、学生が自らテーマを設定してディスカッションを深めていくような形式もあります。

留学の機会とその魅力

当大学は、留学制度が非常に整っています。短期間から長期にわたる留学プログラムが揃っており、目的や興味に応じて留学先の国や地域を選択することができます。このような豊富な留学オプションは、学生の国際的な視野を広げる大きな魅力となっています。

留学生との交流の場

さらに、学内では留学生との交流を促進するためのイベントや活動が頻繁に開催されています。これにより、留学に行かない学生であっても、異文化との触れ合いの場が提供されています。

立教大学文学部で不満に感じていること:キャンパスの規模

キャンパスのサイズ感

私たちの大学は池袋という都心に位置しているため、どうしてもキャンパスの広さが限られてしまっています。このせいで、特に休憩時間には学生たちであふれることがしばしば。建物内はもちろん、外のエリアも多くの学生でにぎわっています。

学食の混雑状況

学内には三つの学食が提供されているのですが、どの食堂もピーク時は人でいっぱいに。静かに食事を楽しむのは少し難しそうです。混雑を避けるため、少し早めや遅めの時間に訪れることをオススメします。

通学のリアル

駅からの通学路は、特に授業が始まる直前の時間帯には学生で賑わいます。雨の日は特に注意が必要で、たくさんの傘で歩くスペースが狭まってしまうことも。

近隣の飲食店の状況

キャンパス周辺には多くのレストランやコンビニがありますが、昼休みの時間帯には学生で混雑します。キャンパスライフを快適に過ごすための小ワザとして、昼食の準備は少し早めに行っておくと良いかもしれませんね。

立教大学文学部の実際の評判 9人目

立教大学文学部で満足していること:ゼミ・研究室

近現代文学の研究の特色

立教大学の日本文学専修は、大学が所有する江戸川乱歩邸を背景に、近現代文学の研究に特化しています。この独自の背景が、学問の深みと広がりをもたらしています。

豊富な学問の範囲

当然、近現代文学だけではなく、古典や語学の研究も盛んです。どの時代やジャンルを選んでも、情熱的で知識豊富な教授陣が待っています。そして、彼らの授業はユーモアが散りばめられていて、楽しみながら学べる環境が整っています。

ゼミと課外活動のバランス

ゼミの参加が必須とされているわけではありません。このため、クラブ活動やサークル活動に熱心な学生は、その活動を中心に学生生活を楽しむことができます。一方で、学問に打ち込みたい学生は、学問への集中も可能です。

学生一人ひとりの自由と尊重

立教大学は「自由の学府」として知られており、学生の多様な興味や趣味を大切にしています。この方針が、学生たちの個性や志向を尊重し、自分らしい大学生活を実現させる大きな支えとなっています。

立教大学文学部で不満に感じていること:サークル

インカレ制度の取り決め

立教大学では、サークルが公認されるためにはインカレの廃止が条件となっています。この取り決めにより、他の大学との交流機会が制限され、技術や知識の共有が難しくなっています。多くの学生はこの制度の再考を望んでおり、よりオープンな大学間の交流を求めています。

音楽サークルの練習場所の問題

特に音楽関連のサークルにおいて、練習環境の問題が深刻です。指定された音楽練習室は、ある一部の団体が長期間に渡って予約を取ってしまっており、新設されたサークルなどはその恩恵を受けることができません。さらに、教室での楽器演奏が禁じられているため、サークル活動が思うように進められない状況が続いています。

学外の施設利用への頼り

練習場所の不足により、多くの音楽サークルは学外の施設を利用して練習を重ねるしか選択肢がありません。これには追加の費用や手間がかかり、学生たちの活動に支障をきたしています。

解決策の提案

練習場所の不足や利用制限を解消するため、大学側には新たな練習施設の確保や、既存施設の利用ルールの見直しを求める声が高まっています。公平な利用のための新しいルール作りや、外部施設の利用サポートなど、サークル活動を支援する施策の導入が期待されています。

立教大学文学部の実際の評判 10人目

立教大学文学部で満足していること:ユニークな講義

予想外の授業内容

大学の授業は退屈だと思っていたら大間違い!想像以上に魅力的な内容が満載で、「本当にこれが大学の授業なの?」と驚きの連続です。

ゴジラから学ぶ日本文学

日本文学の講義を選ぶ際、古典的な内容を予想していましたが、意外や意外、テーマは「ゴジラ」。映画や物語を通して、日本の文化や歴史を学べる新しいアプローチに感激しました。

アニメを深掘りする授業

池袋はサブカルチャーのメッカ。その地域性を生かした授業が豊富で、細田守監督の作品や「エヴァンゲリオン」のような人気アニメを研究の対象としています。アニメファンなら、これ以上の授業はないでしょう。

芸術愛好者のための講義

映画や音楽が好きな人、特にミュージカルやオペラに興味がある方にはピッタリの授業が揃っています。世界の名作を学びながら、芸術の魅力に浸る時間が楽しめます。

立教大学文学部で不満に感じていること:授業の取りづらさ

人気授業の実情

大学にはスポーツやカルチャーをテーマにした楽しい講義がたくさん。だけど、これらの授業は人気が高いため、希望者が多いと抽選になってしまうんです。

抽選に漏れたら…

抽選に漏れると、その後の選択が難しい時があります。同じ時間帯に他の興味深い講義が開かれていればラッキー。でも、そうでない場合は、空きコマが増えてしまうか、興味があまりない講義を選ばざるを得ない状況に。

私の授業選びの戦略

実は、私は抽選のリスクを避けるために、大人気の講義は避けることが多かったんです。その安全策が正解だったかはわかりませんが、落選のリスクは少なかったです。

体育授業のジレンマ

特に体育の授業は、教職を目指す学生にとっては必修の部分もあるのに、抽選で希望する授業に入れない友人も。せっかくの大学生活、もうちょっと希望する授業に入れる制度を工夫してほしいと思います。

最後に:立教大学に合格をするには?

菅澤

ここまで立教大学の評判を見てきましたが…

オニ坊

立教大学にどうしても行きたくなってきましたね。
実際に、立教大学文学部に合格する方法はあるのでしょうか?

菅澤先生、立教大学文学部に合格する方法を教えてください。

菅澤

分かりました、ここから先は立教大学文学部の合格方法を解説していきます。
合格をしないと話は始まらないですからね。

それでは、立教大学文学部に合格する方法を解説していきます。

❶立教大学文学部から逆算された計画を作成する

菅澤

立教大学文学部合格には、当たり前かもしれませんが「全ての勉強」が立教大学文学部合格に繋がっていないといけません。

そうでなければ、立教大学文学部合格とは程遠い勉強をしてしまう可能性が出てきます。

オニ坊

ということは、どうすればいいのでしょうか?

菅澤

立教大学文学部から逆算された計画を作成し、一挙手一投足が全て「立教大学文学部」に繋がっていないといけないのです。

実際、我々が運営をする立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSでは1日ごとに「今何をすれば立教大学文学部合格に繋がるのか」を明確にした計画が存在しますが、それぐらいやらなければ「最短最速の立教大学文学部合格」は叶いません。

オニ坊

分かりました。
立教大学文学部合格のために「1日ごとに明確にしたカリキュラム・計画」を作成します!

菅澤

もし、自分で作成が難しい…うちの子が計画を作成できるとは思えない、と考えられた場合は立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSにお任せを。立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSが立教大学文学部合格に導きます。

少しでもご興味があれば幸いです。

❷立教大学文学部【最短最速合格】には「自学自習」しかない。

菅澤

立教大学文学部の受験を考えている受験生で「学校や塾の授業を聞いているだけ」の受験生はいませんか?正直言うと、合格は厳しいと言わざるを得ないです。

なぜかというと「授業を聞いているだけ」では絶対に成績が上がらないからです。

オニ坊

なぜでしょうか?

菅澤

例えばですが、アナタは「誰かが自転車に乗っている様子」を見て、「自転車が乗れるようになった」という経験はありますか?多分ないと思います。

アナタが自転車に乗れるのは、「アナタが自転車に乗ったから」だと思います。
ものすごく当たり前の話ですが…。

つまり、これは勉強でも同じで「他人の説明を聞く」だけでは「出来るようにはならない」のです。
アナタが「成績を上げる」「文学部に合格する」には、「自分で勉強をしようとしない限り」厳しいのです。

オニ坊

授業がNGなのであれば、受験生はどのように勉強をしないといけないのでしょうか?

菅澤

授業ではなく「自学自習」で立教大学文学部に合格しましょう。
自学自習の習慣が無ければ成績が上がることもなければ、立教大学文学部に合格することもありません。
立教大学文学部のために「自分で勉強をする習慣」を付けるのです。

オニ坊

とはいっても、どのように自学自習をすればいいのか分かりません。

菅澤

もちろん、試行錯誤はしてほしいですが
自分で勉強ができるようになる指導、今何を自学自習をすればいいのかを立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSは「鬼管理」しますので、立教大学文学部合格に自信がない方でも大丈夫。
少しでも立教大学文学部に合格したい場合は、共に立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSと立教大学文学部を目指しましょう。

❸立教大学文学部の合格レベルを「簡単」にする

オニ坊

立教大学文学部のレベルを「簡単」にする、とはどういうことでしょうか?

菅澤

何を言っているんだ?という感じかもしれませんが、立教大学文学部を「難しい」と思っている以上は合格もそれ相応に「難しい」と言えます。

だからこそ、立教大学文学部を「簡単だと思えるレベル」まで「下げる」のが必要なのです。

オニ坊

その方法とは?

菅澤

結論、立教大学文学部のレベル以上の勉強をすることです。
つまりは、1ランクの上の勉強を基準にして勉強をすることで、立教大学文学部が相対的に簡単・普通レベルに下がります。

アナタも経験があるのではないでしょうか。
小学生低学年当時は「九九」が難しかった…。
しかし、様々な学習をすることで相対的に九九の計算は「簡単」になったはずです。
難易度は「絶対的」ではなくて「相対的」なのです。

これと立教大学文学部の難易度は同じです。
立教大学文学部以上の勉強をゴールにして勉強をすると、試験本番に「笑って」解けるようになります。
なぜなら、立教大学文学部の難易度は「相対的」だからです。

実際、大学受験生の大半が「志望大学のワンランク下の大学に進学している事実」が存在しています。
これは、なぜかというと「志望大学が難しい」状況で試験本番に臨んでいるからです。

ということを考えると、逆に立教大学文学部よりもワンランク上の学習をしてしまえば立教大学文学部のレベルが相対的に簡単になるので、理にかなっていると言えます。

菅澤

実際、立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSでもワンランク上の学習をカリキュラムに組み込むことで「試験本番に立教大学文学部が簡単に思える」ような計画を作成しております。

アナタのライバルである立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSの塾生が「ワンランク上の勉強をしている」訳ですので、合格を狙うのであればそのような計画を作成するのは必須です。

もちろん、計画作成が難しいというのであれば立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSがサポートをしますのでお気軽にご相談下さいね。

オニ坊

以上が立教大学文学部合格に合格をする方法でした!
この方法を中心に、立教大学文学部合格を狙ってください!

菅澤

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を立教大学専門塾/予備校RIKYO-PASSが応援します。

気になる「立教大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。
ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございました!

オニ坊

立教大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Writer-kitamura