【英検3級二次試験対策】面接試験の内容・流れ・合格のコツを徹底解説!

始めに:【英検3級二次試験対策】面接試験の内容・流れ・合格のコツを徹底解説!

菅澤

英検合格に特化した
鬼管理英語塾
を運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

鬼管理英語塾アシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は【英検3級二次試験対策】面接試験の内容・流れ・合格のコツを徹底解説!
というテーマで記事を書いていきます。

受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
英検に受かりたいみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

英検3級の概要

英検とは

英検とは

菅澤

実用英語技能検定、通称英検は、日本英語検定協会によって提供される英語能力試験で、日本で最も長い歴史を持つ語学資格の一つです。この試験は文部科学省の後援を受けており、その公式性と信頼性が高く評価されています。

オニ坊

英検は7つの異なるレベル(5級、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級)が設定されており、初心者から上級者まで各自の能力に合わせて段階的に挑戦することが可能です。このシステムは、学習者が自分のペースで徐々に英語力を向上させることを可能にしています。

菅澤

試験内容はリーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの4つの技能を網羅しており、これによって総合的な英語力の向上を図ることができます。また、英検ではCSEスコアという国際的な基準に基づいた評価システムを採用しており、受験者は自己の技能レベルを具体的かつ客観的に把握することができます。

オニ坊

例えば、ある学生が英検2級を受験し、全技能で高いCSEスコアを獲得した場合、そのスコアはその学生が国際基準で一定の英語力を有していることを示します。このような成績は、学生の履歴書や将来のキャリア構築において有利に働くことが期待されます。

菅澤

多くの教育機関が英検の資格を取得した学生に対して入学試験の優遇措置を設けていることからも、この試験がいかに価値あるものかがうかがえます。したがって、英検を受験し資格を獲得することは、ただの語学能力の証明に留まらず、教育や職業の機会を広げるための重要なステップとなるでしょう。
このように、英検はその公式性、段階的なレベル設定、総合的な技能評価という特徴を持ち、日本において英語学習者にとって非常に有益な資格であると言えます。

開催回数:年3回
開催場所:全国各地の本会場、及び団体申し込みの準会場
受験料(3級・本会場受験の場合):4,900円
申し込み方法:インターネット、コンビニ、特約書店にて申し込み

3級の難易度・合格率

3級の難易度・合格率

菅澤

英検3級は中学校卒業レベルの英語能力を測る試験で、受験者は約2,100語の語彙をマスターしていることが期待されます。この試験は、初級レベルの英検5級と4級を経て、英語学習の基礎を固めた上での挑戦と位置づけられています。

オニ坊

このレベルでの試験では、約65%の得点を合格基準として設定しており、実際の合格率は50%程度です。この情報は、英検3級が確固たる基礎英語力を要求する試験であることを示しています。試験の合格を目指すには、これまでの学習を基に更に英語力を深め、試験に特化した対策を施す必要があります。

菅澤

3級のCSEスコアで見る合格点は以下の通りです。

【一次試験】
合格スコア:1103
満点:1650

【二次試験】
合格スコア:353
満点:550

3級と4級の違い

3級と4級の違い

菅澤

英検3級における最大の変更点は、スピーキングテストが必須であり、その形式が面接試験になることです。これまでの4級までは、スピーキングが任意であり録音式のテストでしたが、3級ではすべての受験者が直接対面でのスピーキングテストを受けなければなりません。これにより、発音や語彙、文法の正確性だけでなく、実際の会話の中でのコミュニケーション能力も厳しく評価されます。

オニ坊

この変更は、受験者が実際のコミュニケーション状況での英語使用能力を示す必要があるためです。たとえば、面接テストでは受験者がどの程度流暢に英語で自己表現ができるか、または相手の質問に即座にどう反応するかが評価の対象となります。実際に、多くの受験者がこの新しい試験形式に対応するために、日常的な会話練習や実践的なスピーキング演習に取り組んでいます。

菅澤

加えて、3級ではライティング試験も導入され、これにより4級までのテストと比較してより包括的な英語の4技能(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)が求められます。ライティング試験では、短いエッセイやメッセージを書くことで、受験者の書く能力も同時に評価されることになります。

オニ坊

したがって、英検3級を目指すにあたっては、これらの新しい試験要件に適応するために、全ての英語技能をバランス良く向上させることが求められます。これには、継続的な言語学習と実践的な使用経験の積み重ねが不可欠であり、成功のためには体系的かつ多角的な学習アプローチが推奨されます。このように、英検3級は英語能力の本格的な測定として機能し、受験者にとって重要なステップとなります。

英検3級二次試験(スピーキング)の内容と流れ

菅澤

口頭試験では日常生活に密接なテーマが取り上げられることが一般的です。
過去の試験では、冬季に行われるスポーツやラジオ番組の聴取、地元の朝市について話すことが求められました。

オニ坊

この試験は一般的に5分間という短い時間で実施され、試験官と受験者が一対一で対話します。この間、受験者は英語のみを使って試験官とコミュニケーションを取る必要があります。これは、受験者の即興の会話能力やトピックに対する反応速度を評価するためです。

試験内容

試験内容

菅澤

英検3級の二次試験(面接試験)で出題される内容は以下の通りです。

・音読(1問):30語程度の短いパッセージを音読

・パッセージについての質問(1問):音読したパッセージに基づく質問に答える

・イラストについての質問(2問):イラスト中の人物の行動や周囲の状況を説明する

・受験者自身のことなどへの質問(2問):日常生活の身近な事柄についての質問に答える

試験の流れ

試験の流れ

菅澤

面接試験の一連の流れは以下の通りです。

➀教室のドアをノックして入室

②入室したらすぐに面接官に面接カードを提出する。

③面接官からの指示に従って座席につく。

④自己紹介を行い、名前と基本的な挨拶を交わす。

⑤面接官から問題カードを受け取り、指定された問題に答える形で面接が開始される。

⑥全ての問題に答え終えた後、問題カードを面接官に返して教室を退出する。

英検3級スピーキング勉強法・対策

菅澤

スピーキング能力の向上には、自分の話した内容を録音して後で聞くことが非常に有効です。この方法は、自身の発音やイントネーション、アクセントなどの言語的特徴を客観的に評価するのに役立ちます。通常、私たちは自分の声を外から聞く機会が少ないため、どのように聞こえているかに気づきにくいものです。

オニ坊

加えて、スピーキングテストの準備としては、ただ声に出して練習するだけでなく、対人コミュニケーションスキルも重要です。面接では、アイコンタクトを含めた非言語的コミュニケーション能力も評価されるため、これを練習することは不可欠です。

菅澤

したがって、スピーキングの練習では自己録音を活用して発音やアクセントを改善すること、そして人との対話において非言語的要素も磨くことが求められます。このようにしてスピーキングスキル全体を高めることで、言語能力の向上だけでなく、コミュニケーション能力全般を強化することが可能です。これがスピーキング試験、特に英語の試験で成功するための鍵となります。

面接で使える便利な表現

面接で使える便利な表現

菅澤

面接の際は多くの人が緊張してしまうもので、その緊張感が原因で普段はスムーズにできることも困難になることがあります。面接中に不明な点がある時に沈黙してしまうのではなく、適切なフレーズを使って流れを保つことが重要です。

オニ坊

ここでは、面接で役立つ様々な表現を紹介します。
これらは単なるつなぎ言葉に過ぎないので、本質的なスピーキングスキルの向上には代えられません。それに頼りすぎることなく、実際のスピーキング能力をしっかりと磨くことが最終的には重要です。

➀質問を聞き返したいとき

➀質問を聞き返したいとき

菅澤

面接で度々聞き返すことは避けるべきですが、適切なタイミングでの質問の再確認はコミュニケーションをスムーズにする上で有効です。相手の言葉が理解できなかった時には、すぐに適切な方法で確認することが求められます。

オニ坊

頻繁に質問を繰り返すのは相手に悪い印象を与えかねないため、聞き返す際は礼儀正しく、かつ効果的なフレーズを使うことが重要です。

・Pardon?
・Excuse me?
・Sorry?
・Could you say that again?

②少し考える時間が欲しいとき

②少し考える時間が欲しいとき

菅澤

会話中に思考の時間が必要な場合、ただ無言でいると相手に聞き取りに問題があると誤解されるリスクがあります。これを避けるためには、明確に考えていることを伝える方法を用いるべきです。

オニ坊

無言でいると、面接官などが話が理解できていないと判断し、話題を変えたり、次の質問に移ったりすることがあります。これを防ぐために、自分がまだ考えている最中であることを示す必要があります。

・Well, …
・Let’s see.
・Hmm.

最後に:英検に合格をするには?

英検に合格をするには?
菅澤

ここまで【英検3級二次試験対策】面接試験の内容・流れ・合格のコツを徹底解説!
について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。英検に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな英検に合格するためには?
と考える受験生のために現在、鬼管理英語塾という塾を運営中。
もし少しでも「英検に合格したい」と考える受験生は共に英検合格を目指しましょう。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を鬼管理英語塾が応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke