東京理科大学はどんな大学? 留年が多い!?特徴を解説!

始めに:東京理科大学はどんな大学? 留年が多い!?特徴を解説!

東京理科大学はどんな大学? 留年が多い!?特徴を解説!
菅澤

東京理科大学RIKA-PASSを運営しております
代表の菅澤です!

オニ坊

東京理科大学RIKA-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「東京理科大学はどんな大学? 留年が多い!?特徴を解説!」というテーマで記事を書いていきます。

東京理科大学受験生のみなさんは、かなり気になるテーマですよね。
東京理科大学志望のみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!

東京理科大学:隠れた宝石

東京理科大学:隠れた宝石
菅澤

東京理科大学って、どれくらいの人に知られているのでしょう?

オニ坊

大学の位置づけとしては、「早慶上理」というグループに入ることが多いですが、「早慶上智」は知っていても、「早慶上理」を知っている人は少ないかもしれません。

菅澤

そんなわけで、東京理科大学をあまり知らない人に向けて、この大学がどんなところなのか、今日はお話ししようと思います!

東京理科大学の魅力とは?

東京理科大学の魅力とは?
菅澤

みなさん、東京理科大学ってどんなところか知っていますか?
実は、この大学には神楽坂、葛飾、千葉の野田、そして北海道の長万部にキャンパスがあるんです。

オニ坊

この大学、文系の学部がほとんどなく、経済学部も数学が必須。理系の徹底したカリキュラムが特徴です。
学部は全部で7つ。理学部、理学部第二部、工学部、薬学部、理工学部、先進工学部、経済学部があります。特に工学部と理工学部には、建築学科や機械工学科など、名前が同じような学科が複数あります。こんなに似た学科があると、在学生でも違いがよくわからないこともあるかもしれませんね。

菅澤

あまり知られていないかもしれませんが、実は東京理科大学は学生数が多いんです。あるデータによると、理系学生の在籍数で日本で2位!意外と大きな大学なんですね。

そして、1881年に創立されたこの大学は、早稲田大学よりも歴史が長いんです。驚きですよね。さらに、夏目漱石の小説『坊っちゃん』の主人公も、実は理科大卒という設定なんです。

東京理科大学:厳しさの中に隠された魅力

東京理科大学:厳しさの中に隠された魅力
菅澤

「東京理科大学」と聞くと、ある特徴が思い浮かぶかもしれません。
驚くべきことに、この大学は「留年が多い大学」として知られています。
東京理科大学は成績基準を厳しく設定しており、その基準をクリアしないと、容赦なく留年が決定されることがあります。

オニ坊

新入生向けのガイダンスでは、「留年を避けたいならアルバイトをしない方が良い」というアドバイスがされることも。実際、このアドバイスを聞いて仮面浪人を選択する学生もいます。他大学には「全休」があると聞きますが、東京理科大学では見かけません。毎週必修科目があり、それも多くが朝の第1時間割で始まります。

菅澤

夏休みも他の大学より1週間遅く始まり、2週間早く終わります。

東京理科大学の隠れた魅力

東京理科大学の隠れた魅力
菅澤

東京理科大学にはいくつかの特筆すべき魅力があります。
まず、最も注目すべきはその就職率の高さです。他の多くの大学が入学時の実力を維持するのがやっとなのに対し、理科大の学生は在学中に着実に能力を伸ばしていきます。留年を回避するために一生懸命勉強することで、実力が自然と身につくんですね。その結果、多くの企業からオファーが届く学科もあるほど、企業からの信頼も厚いです。

オニ坊

次に、研究力の高さが挙げられます。東京理科大学は私立大学で唯一、ノーベル賞を受賞した大学です。それは早稲田大学や慶応義塾大学でも成し遂げていない快挙です。高いレベルの研究が行われる環境が整っており、研究室の種類も豊富です。

菅澤

さらに、生徒のレベルの高さも大きな魅力です。東京理科大学には、東京工業大学や旧帝大などにわずかに及ばなかった高偏差値の学生が多数在籍しています。彼らは高い留年のハードルを越えるために、日々互いに助け合い、学び合っています。その結果、毎年多くの学生が東京大学や東京工業大学の大学院に進学しています。

オニ坊

最後に、キャンパスの美しさも見逃せません。特に工学部と先進工学部がある葛飾キャンパスは、2013年に新しく建てられたばかりで、美しい講義棟や魅力的な図書館が特徴です。このキャンパスは大きな公園とも併設されており、地域の人々にも愛されている点が大きな魅力です。

東京理科大学入試への道のり

東京理科大学入試への道のり
菅澤

東京理科大学を目指す皆さんへ、入試対策についてご紹介しましょう。

オニ坊

多くの志望者が選ぶB方式入試、つまり実際の試験での成績で合否が決まる方式に焦点を当てて解説します。
この入試で必須の科目は、以下の3つです。

  • 英語
  • 数学
  • 化学、物理、または生物(学部によって異なります)
菅澤

試験の採点は科目ごとに100点満点、合計で300点満点です。合格基準点は年度によって前後しますが、おおむね220点以上を目指すと良いでしょう。科目ごとの難易度は変動しますが、一般的には数学が最も難しく、次いで理科、そして英語が最も易しいとされています。

オニ坊

数学が得意でも英語を軽視するわけにはいきません。例えば2022年度の共通テストで数学の平均点が30点台だったにもかかわらず、理科大の数学試験で4割程度しか取れないケースもあります。つまり、合格には数学力だけでなく英語力も重要です。ここでの英語力とは、高度な難易度ではなく、共通テストレベルの問題を確実に得点することです。

最後に:東京理科大学に合格するには?

最後に:東京理科大学に合格するには?
菅澤

ここまで、東京理科大学について見てきましたが…。

オニ坊

東京理科大学は、レベルの割には知名度が低いかもしれません。
ただ、東京理科大学には隠れた魅力がたくさんあることがわかりましたね!

菅澤

そんな東京理科大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、東京理科大学RIKA-PASSという塾を運営中。

もし少しでも「理科大に合格したい」と考える受験生は共に理科大を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を東京理科大学RIKA-PASSが応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke