「武田塾はやめとけ」と言われる4つの理由暴露!失敗しない塾選びのポイント解説

「武田塾がやめとけと言われる理由を知りたい」
「武田塾の評判はどうなの?」

武田塾への入会を検討している人のなかには「やめとけ」と聞き、不安になっている人もいるでしょう。

武田塾がやめとけと言われるのは、過去に4つのトラブルがあったからです。武田塾に通うのが不安という人は、別の塾を検討すると良いでしょう。

別の塾の中でも特におすすめなのが「鬼管理専門塾」です。

「鬼管理専門塾」では徹底した学習管理のもと、ハイレベルな講師とともに受験に向けた勉強ができます。気になる人は、まずは無料説明会にご参加ください。

志望校合格に向けて、自信を持って勉強を進めましょう。

すぐに「失敗しない塾選びのポイントを知りたい」という人は「塾選びに失敗しないための3つのポイント」をご確認ください。

>> まずは鬼管理専門塾の話を聞いてみる

武田塾がやめとけと言われる4つの理由

武田塾がやめとけと言われる理由は4つあります。

やめとけと言われる理由を理解してから、入会を検討しましょう。

「やらせ口コミ」があった

2021年3月頃、株式会社アカデミー・オブ・ファーストパシフィックが運営していた武田塾柏校で、以下のようなやらせ口コミがありました。

  • 自校舎への高評価口コミ多数
  • 競合他社への低評価口コミ1件
  • 他法人の運営する武田塾への低評価口コミ1件

公式サイトより抜粋

事件後、株式会社アカデミー・オブ・ファーストパシフィックのフランチャイズ契約は解消。

トラブルを起こしたのは1校ですが、信頼関係が重要な教育業界で過ちをおかしたことが、やめとけと言われる理由のひとつになったと考えられます。

創業者が「違法賭博」で辞任した

武田塾の創業者である林尚弘さんが、違法賭博で辞任したトラブルがあります。

※参考:「授業をしない」武田塾の前社長、ポーカー賭博容疑で書類送検…「令和の虎」出演

都内でポーカー賭博を約60回したとして、林尚弘さんとYouTube番組「令和の虎CHANNEL」の出演者、あわせて14人が東京地検に書類送検されました。

トラブルを受けて、2022年2月に林尚弘さんは社長職を辞任しています。

子どもを指導する立場であるにもかかわらず、不適切な行為をした人が創業した塾という点で、通わせたくないと考える人もいるでしょう。

独占禁止法違反で裁判になった

フランチャイズ校と、運営会社である株式会社 A.ver(エイバー)の広告宣伝費をめぐる争いが発端の事件です。運営会社がフランチャイズ校から約130メートル離れた場所に直営校を開校すると公表し、裁判になりました。

2023年11月に行われた裁判の結果、運営会社は独占禁止法違反(優越的地位の乱用)と認められ、開校は差し止められています。

※参考:武田塾フランチャイズ、本部ともめたら130m先に直営校…報復目的と認め開校差し止め仮処分

トラブルの内容は直接生徒に関係するものではありませんが、信用を失うきっかけになったと考えられます。

「トラブルを起こした塾に、子どもを通わせたくない」と考える人もいるでしょう。

著作権侵害で裁判になった

武田塾吹田校のブログに掲載された内容について、開成教育グループから訴えられた事件です。

きっかけは、開成教育グループの出版物の記事を無断で利用しブログにアップロードしたことです。

※参考:武田塾ブログにおける当社出版物等の無断利用行為に対する訴訟提起について
著作権侵害差止等請求訴訟の和解成立に関するお知らせ

2023年12月に和解が成立していますが、武田塾は二度も裁判になるトラブルを起こしているため、信用できないと判断する人がいると考えられます。

武田塾の悪い口コミ3選

武田塾の悪い口コミは、以下の3つです。

実際に子どもを通わせている人の意見を参考にしてみてください。

料金が高い

料金は高すぎます。他塾の倍以上。個別指導で市販の問題集を使い、なぜそこまで高いのかわかりません。

塾ナビより抜粋

自習が中心のわりには値段が授業のある塾とほとんど変わらないので設定は高めだと思った。

塾ナビより抜粋

学年やコースにより料金は異なりますが、受験生(高校3年生・既卒生)の場合、年間60〜120万円ほどかかります。料金の詳細は、無料受験相談で案内してもらえるため、確認しておくと安心です。

また塾の料金とは別に参考書を各自で購入する必要があるほか、受験生は武田塾模試の受験費用がかかります。

ただし夏期講習や冬期講習などはないため、季節講習の費用は発生しません。

講師の質に不安がある

まだ数回なのでよく分からないが、解答のない問題の質疑応答は不可とのことなので、少し不安に思った。

塾ナビより抜粋

武田塾はプロの講師じゃなくて大学生のバイトだから信用出来ない   講師の質の差も大きそう

Xより抜粋

武田塾は大学生が講師をしているため、質に不安を感じる人もいます。講師は研修を受けているため、高い指導力を持っており、生徒一人ひとりに合わせた指導をしている点が特徴です。

とはいえ質が悪いと感じる人も一定数います。質とは関係なく生徒と講師の相性もあるため、合わないと感じる場合は変更を相談すると良いでしょう。

なお「鬼管理専門塾」には東北大学や立命館大学などの難関校出身者が在籍しており、採用率0.6%の厳選された講師が指導をしています。

>> 鬼管理専門塾でハイレベルな指導を受ける

授業がない

武田塾とかいう授業がいらない、というのは完全に間違いだ。授業の上手い講師が生徒の成績を上げるのを何故か知らないわけだ。参考書だけやってりゃいいというのは乱暴すぎる極論だ。

Xより抜粋

東進もあれだけど、武田塾は頭悪い人に夢見させて、授業もしないし、教えるのはMARCHくらいの学生なのにアホみたいに高い金払わせてるのやばい

Xより抜粋

武田塾では授業を行わないため、基礎力がなく講師に内容を教わりたい人は厳しいと感じる可能性があります。

一方、自学自習が徹底された環境であるため「塾の集団授業についていけるか不安」「自分のペースで勉強をしたい」という人には合っているといえます。

授業で新しい知識を身につけたい人には物足りないと感じられる環境ですが、実践をとおして知識を定着させたい人には向いているでしょう。

武田塾の良い口コミ3選

武田塾にも良い口コミが3つあります。

悪い口コミだけでなく良い口コミも確認して、入会を検討しましょう。

講師が親しみやすい

こちらの話を真剣に親身に聞いてくれ、的確なアドバイスをしてくれたから。

塾ナビより抜粋

熱心に相談に乗ってくれる
指導も熱心に行ってくれる
子供との年代が近いので抵抗なく話しかけやすいと思える

塾ナビより抜粋

武田塾には大学受験を経験した現役の大学生が在籍しているため、子どもと年齢も近く親しみやすいです。

武田塾の卒業生も在籍しており、自分と同じ参考書を使った講師であれば使い方にも詳しく、ポイントを教えてもらえるでしょう。

講師に質問をしやすい環境であれば、勉強もはかどります。また大学生の体験談も聞けるため、受験期の過ごし方やスランプの乗り越え方なども参考にできるでしょう。

講師と子どもの距離感が近い環境で勉強ができる塾を探している人におすすめです。

自学自習を管理してくれる

自学自習中心に一人ひとりに合わせたカリキュラムをしっかり作成してくれる所が安心できる。

塾ナビより抜粋

授業をしない塾ということで、自学自習に多くの時間を使える。毎日やるべき課題を宿題とし、きちんと管理してくれるところが安心出来る。

塾ナビより抜粋

武田塾は、自学自習の徹底管理で「わかった」ことを「できる」ようになるまでサポートしてくれます。自分のペースで勉強ができるため、無理なく成長を感じながら進められるでしょう。

また毎日の宿題が指定されるため、なにをすれば良いかがわからない状況も避けられます。

受験までの時間は限られているため、日々の勉強で「なにをすべきか」を明確にするのは大切です。実践を中心に個別サポートを受けながら学習をしたい人におすすめです。

立地が良い

駅近なので交通手段が電車の際は大変便利です。
自転車通塾も駐輪場があり通いやすそうです。

塾ナビより抜粋

駅から近いので交通の便はとても良いと思います。

塾ナビより抜粋

塾が駅から近く、学校帰りに寄ったり自転車で通ったりできるという意見がありました。

受験が近くなると夜遅くまで塾で勉強をする可能性もあるため、駅から近く治安の良い場所に立地しているのは、親としても安心です。

たとえば東京都の高田馬場校であれば、JR山手線の高田馬場駅から徒歩3分でアクセスできます。武田塾は、仕事の都合や家庭の事情で親の送迎が難しい人でも通いやすい塾といえます。

また、通塾の負担を減らしたい場合は、オンラインだけで完結する塾に通うこともおすすめです。

鬼管理専門塾」はオンライン完結の塾であるため、学校や自宅からの距離や帰宅時間を気にせず、どこに住んでいても活用できるメリットがあります。

通塾の時間を減らして、その分の時間を勉強に充てたい方や、家から塾までの距離が遠く、通塾させるのが心配な方は鬼管理専門塾でのオンライン受講をおすすめします。

>> 鬼管理専門塾でオンライン受講する

塾選びに失敗しないための3つのポイント

塾選びに失敗しないためのポイントは、3つあります。

ポイントをチェックし、自分に合う塾で受験に向けた勉強をしましょう。

塾に行く目的や目標を明確にする

「なんとなく」で塾に通うのは、時間やお金を無駄にする可能性があるため、目的や目標を明確にするのが重要です。

「偏差値を上げる」「志望校に合格する」など、塾に通って勉強した結果どうなりたいかという理想像を明確にしましょう。目的や目標を明確にできれば、自分に合う塾を選びやすくなります。

たとえば東京大学を目指したいのであれば、現役合格者数が日本一の東進ハイスクールを検討すると良いでしょう。

自分で目的や目標を考えるのが難しい場合は、学校の先生に相談したり塾の無料相談会に参加したりするのも良い方法です。

サポート体制を確認する

塾に入会後、どのようなサポートを提供してくれるのかも事前に確認しておきましょう。

たとえば「勉強を習慣化して、一夜漬けをやめたい」人であれば、学習管理をしてもらえる個別サポートが徹底している塾がおすすめです。一方「集団授業で基礎力をつけたい」人であれば、個別サポートは不要というケースもあるでしょう。

サポート体制を確認するには、入会を検討している塾の公式サイトにある体験談を見たり体験会で相談したりするのが確実です。

なお「鬼管理専門塾」では、徹底した学習管理をしています。ひとりの生徒に対し、東北大学や立命館大学などの難関校出身の講師が最大4〜7名でサポートしています。

「ひとりだとサボってしまう」「自分がなにをすべきかがわからない」などと悩んでおり、個別サポートをしっかりと受けたい人は、ぜひご検討ください。

>> 鬼管理専門塾で個別サポートを受けながら勉強をする

通塾のしやすさを確認する

学校生活との両立を考えると、立地や通塾時間など、塾への通いやすさの確認も重要です。いくらサポート体制などが整っている塾でも、自宅や学校から遠く通塾時間が長すぎる場合、肝心の勉強時間を確保できません。

さらに塾が遠い場合、親の送迎が必要な場合があります。送迎が難しい場合は、夜間に帰宅させるのが不安な方もいるでしょう。

自宅や学校の近くなど、通塾に時間がかからない塾を選ぶのがおすすめです。オンラインで受講できる塾もあるため、一度確認すると良いでしょう。

鬼管理専門塾」はオンラインでもオフラインでも指導を行っているため、通塾に悩んでいる人はぜひご検討ください。

まとめ|武田塾に通うのが不安な人は別の塾も検討しよう!

武田塾がやめとけと言われる理由は、4つあります。

理由を知ったうえで武田塾に通うのが不安な人は、別の塾を検討すると良いでしょう。

特におすすめできる塾である「鬼管理専門塾」は、東北大学や立命館大学などの難関校出身の講師が在籍しています。毎日の学習管理を徹底しており「どの勉強をどこまで進めるのか」「いつ・どこで・なにをするのか」を明確にして、勉強を進められます。

レベルの高い講師と一緒に受験に向けて勉強をしたい人は、まずは説明会に参加してみてください。

自分に合う塾に通い、受験までの限られた時間を有効活用して勉強を進めましょう。

なお「塾選びに失敗して、志望校に合格できない事態を避けたい」という人は「塾選びに失敗しないための3つのポイント」を再度ご確認ください。

>> まずは鬼管理専門塾の話を聞いてみる

武田塾に関するよくある質問

Q
卒業生の大学受験の合格実績は?
A

高校2年生の10月に武田塾に入会し、東大同日受験の成績はE判定でも、東京大学 文化一類に合格した卒業生がいます。

6月の模試で900点中の490点であったものの、共通テストで739点を取り、北海道大学 水産学部に合格した卒業生もいました。

そのほか慶應義塾大学や早稲田大学などの、難関私立大学の合格実績もあります。

Q
入塾の制限はある?
A

とくに制限はありません。仮面浪人や社会人にも対応しており、一人ひとりに合った最適な指導方法を提案してもらえます。

ただし小学生や中学生の受け入れは校舎により異なる可能性があるため、事前に確認をしておきましょう。

Q
医学部用のコースはある?
A

「武田塾医進館」と呼ばれる、医学部専門の塾があります。インプットよりもアウトプットを重視した学習スタイルは同様です。

現在の偏差値に関係なく、入塾ができます。偏差値30〜40台でも、医学部や医系学部に逆転合格した卒業生がいます。

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke