【暴露】同志社大学商学部の特徴/評判9選/合格方法3選を徹底解説!

始めに:同志社大学商学部の特徴/評判9選/合格方法3選を徹底解説!

菅澤
オニ坊

同志社大学専門塾/予備校DO-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
【暴露】同志社大学商学部の特徴/評判9選/合格方法3選を徹底解説!
というテーマで記事を書いていきます。

同志社大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
同志社大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

同志社大学商学部の概要

菅澤

早速、同志社大学の「評判」をご紹介していこうと思うのですが、
前提として同志社大学を知らない受験生も多いでしょう。

評判・口コミを見る前に、簡単な同志社大学の概要や特徴を解説します。
既に、同志社大学を知り尽くした方はスルーで結構です!

同志社大学商学部は何を学ぶのか?

同志社大学商学部は何を学ぶのか?

菅澤

同志社大学商学部では、流通・マーケティング、貿易、金融・保険、会計、経営など、具体的な経済活動に焦点を当て、それらを多面的、実践的に学びます。

まず、学修に必要な基礎的知識の修得を図るとともに、豊かな教養を培います。さらに、専門領域を体系的に、系統的に学びながら、実践的能力を育成します。

商学部では、5つの学系(「経済・歴史」「商業・金融」「貿易・国際」「企業・経営」「簿記・会計」)から専門領域としての主学系とその周辺領域である副学系を選択して、系統立てて商学を学びます。

公認会計士、税理士、中小企業診断士、ファイナンシャル・プランナーなどを目指す学生のために、日本商工会議所簿記検定講座、ファイナンシャル・プランナー講座など、資格試験に関連する多くの科目を正課科目に組み入れています。

同志社大学商学部の偏差値・その他関連情報

同志社大学商学部の偏差値・その他関連情報

商学総合

同志社大学 商学部 商学総合の偏差値は、 60.0~62.5 です。

学部学科日程偏差値
商学総合学部個別日程60.0
商学総合全学部日程文系62.5

フレックス複合

同志社大学 商学部 フレックス複合の偏差値は、 60.0~62.5 です。

学部学科日程偏差値
フレックス複合全学部日程文系60.0
フレックス複合学部個別日程62.5
同志社大学商学部の倍率

同志社大学商学部の倍率

商学部/商学科

入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
一般選抜入学試験(全学部日程)<文系>419122211782614.51募集人数は全学部日程、学部個別日程の合計。
一般選抜入学試験(学部個別日程)419305029216584.44募集人数は全学部日程、学部個別日程の合計。

商学部/商学総合コース

入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
大学入学共通テストを利用する入学試験2575930.367592073.67受験者数は志願者数。

商学部/フレックス複合コース

入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
アドミッションズオフィス方式による入学者選抜(AO入試)10292.910

同志社大学商学部の実際の評判 1人目

菅澤

早速ですが、同志社大学商学部の実際の評判1人目を見ていきましょう!

同志社大学商学部で満足していること:多様性がある生徒たち

横断的な授業の魅力

同志社大学には、学部の壁を超えた実践的な授業や多種多様な講義が設けられています。これらの授業を選択することで、自分の専攻だけでなく、他の学部の学生とも深く関わるチャンスが増えます。

交流を生むプロジェクト

私自身も、小規模で実践的な内容を追求する「プロジェクト科目」という授業に参加した結果、さまざまな学部の学生と知り合うことができました。この授業のおかげで、法学部や社会学部、政策学部、経済学部といった、多種多様なバックグラウンドを持つ友人たちと出会い、それが今も続く深い絆となりました。

キャンパスライフの豊かさ

このような経験は、大学生活の中での学外活動や友情の深化に欠かせないものとなっており、学内の多様性を感じることができる貴重な機会となりました。

同志社大学商学部で不満に感じていること:一人一人に気を配るのは難しい?

マッサージュ感と個人へのフォーカス

同志社大学の生徒数は非常に多いため、個々の生徒への配慮やサポートが十分でない場面がしばしば見受けられます。大学側の方針やシステムの制約上、一人一人に合わせた対応が難しいのかもしれません。

履修登録のトラブル

具体的な例としては、履修登録の際のトラブルが挙げられます。私も経験したことがありますが、選択した授業の時間が、多くの生徒が集中したために突如変更されることがあります。例えば、水曜の3限に選んだ授業が、人数の関係で1限に移動することがありました。

ソリューションへの希望

このような問題が発生した際に事務室に相談し、授業のキャンセルや変更を希望しても、願いが叶うことは稀です。大学としては、多くの生徒を管理することの難しさや煩雑さを考慮しながらも、もう少し柔軟な対応を求める声も多いと思います。

同志社大学商学部の実際の評判 2人目

同志社大学商学部で満足していること:最高の環境

自由に使える勉強スペース

大学には学生が気軽に利用できるスペース、『スタディハブ』があります。この場所では、自由にレンタルできるパソコンやテーブルを使用して、友達とのグループワークや個別の勉強を行うことができます。学生が効果的に学びを深めるために必要な設備やツールが充実しています。

ボディケアも忘れずに

さらに、今出川キャンパスの近くには、学生専用のジムが設けられています。こちらのジムは、清潔感があり、最新のトレーニングマシンが整っているので、運動を取り入れたい学生から高い支持を受けています。大学生としての忙しい日常の中でも、リーズナブルな価格で利用できる点や、毎回の利用ごとに支払いができるシステムが導入されているため、学生たちにとって非常に利用しやすい施設となっています。

同志社大学商学部で不満に感じていること:ラウンジでの騒音問題

期待とのギャップ

同志社大学の今出川キャンパス内に、学生向けのリラックススペース、通称「ラウンジ」が設けられています。多くの学生たちはここを静かな勉強の場所や友達とのくつろぎの時間を過ごす場として利用していると思いきや、現実は少し異なっています。

ソファー席の問題

特にソファー席は人気で、さまざまなサークルのメンバーが集まって大声で話していることが多く、静かな環境での学習や会話を求めている学生にとっては、その騒音は少々ストレスとなっています。学内での休憩時間や短時間の勉強をしたいときに、気軽に立ち寄れるラウンジでのんびりとした時間を過ごしたいと考えている学生も多い中、このような状態はあまり理想的ではありません。

カフェとの選択

もちろん、キャンパス周辺にはたくさんのカフェがありますので、そちらで勉強やお茶をする選択もあります。しかし、ラウンジならではのリーズナブルな価格で飲み物を楽しむことができるので、より良い環境が整ってほしいと感じています。

同志社大学商学部の実際の評判 3人目

同志社大学商学部で満足していること:多様な背景を持つ学生たち

自由な学風と多様性

同志社大学は、学生たちが自分らしさを尊重される場として知られています。キリスト教の教えを基盤にしているものの、それに縛られることなく、自由に信仰や価値観を持つことができるのが特徴です。西日本を代表する大学としての実績もあり、多くの優秀な学生がこの自由な雰囲気に惹かれて入学してきます。

一緒に学ぶ仲間たち

私が過ごした4年間で特に感じたのは、同志社大学に集まる学生たちの多様性です。同じ目標を持ちながらも、それぞれの背景や経験が異なる仲間との出会いは、私の学生生活を豊かにしました。このような環境で学ぶことができたことには、心から感謝しています。

教員の情熱

私は商学部に在籍していましたが、学生たちの多様性だけではありません。教員たちもまた、情熱的で、その教えには深い説得力がありました。彼らの授業は、私たち学生に新しい視点を持たせてくれ、四年間の大学生活をより有意義なものにしてくれました。

同志社大学商学部で不満に感じていること:イマイチな講義がある

パワーポイント不使用の授業

多くの教授が情熱をもって講義を行っている中で、残念ながら一部の教授はあまり効果的でない方法を取っています。特に、パワーポイントや他のビジュアルエイドを使用せずに、わずかなレジュメだけを頼りに授業を進める教授がいるのです。これは学生にとって非常に追いつきにくく、興味を持たせるのが難しいスタイルとなっています。

イージーな試験スタイル

その上、試験もかなり簡単に設定されており、すべての評価がテストのみで行われるという状況も見受けられます。このような試験の設定は、学生が授業内容を本当に理解しているのか確認するのにはあまり適していないかもしれません。多くの学生が簡単に良い成績を取ることができるため、真剣に取り組む意欲が失われがちです。

授業の中のトラブル

さらに、このような授業スタイルは、一部の学生が授業中におしゃべりをしたり、他のことに気を取られる原因にもなっています。その結果、本当にその授業を学びたい学生たちが集中して学ぶことが困難になってしまうという問題も生じています。これは、学生の学びの機会を奪ってしまう非常に残念な状況と言えます。

同志社大学商学部の実際の評判 4人目

同志社大学商学部で満足していること:資格支援体制の充実

資格取得への道

私は他の学部についての知識は限られていますが、商学部における資格取得支援の体制は素晴らしいものでした。簿記や税理士、会計士といった商学関連の資格に対するサポートがとても手厚く、学生のキャリア形成をしっかりと後押ししてくれる体制が確立されていました。

資格特化の授業

通常の講義ももちろんのこと、資格を取得したい学生のための特別な授業も設けられていました。これらの授業は、外部の専門家や経験豊富な講師が担当し、資格取得に必要な知識や技術を効率的に学べるように設計されています。

実際の体験から

私自身、日商簿記2級の試験対策の授業を受講した経験があります。その授業は非常に分かりやすく、試験に合格するためのポイントをしっかりと伝えてくれました。他の大学でも似たようなサポートがあるかもしれませんが、我が大学の講師の質は非常に高いと感じ、その部分に大いに満足しています。

同志社大学商学部で不満に感じていること:就職サポートが甘い

一流大学の皮算用?

私たちの大学は名前だけは知られているためか、思っていたよりも就職活動のサポートが少なめでした。開始日から数日間、学内で企業の説明会が行われましたが、それ以降のサポートはほとんど感じられませんでした。

学内の対応について

内定がもらえたら、その企業名を就職課に伝えるだけ。それ以上のフォローアップやサポートは特にありませんでした。大学の雰囲気が自由であるため、学生一人一人には自分の道を見つける自由と責任が与えられているようでした。

望むサポート内容

私は大学の方針には基本的に賛成ですが、それでも、もう少し求められる就職活動のスキルやビジネスマナーについての教育が欲しかったです。実際の就職活動の場で役立つようなセミナーやワークショップをもう少し充実させてくれると良かったと感じています。

同志社大学商学部の実際の評判 5人目

同志社大学商学部で満足していること:学内の設備

自由に使えるテックスペース

大学内には、スタディハブという場所が設けられています。この場所には、学生が気軽にアクセスできる最新のパソコンと高速プリンターが揃っており、授業のノートや研究に必要な資料を即座に印刷したり、グループワークや研究のためのレポートをスムーズに作成することが可能です。

プレゼン練習のための特別スペース

さらに、このスタディハブには大画面モニターが設置されており、事前に予約することで、チームメンバーと一緒にプレゼンテーションのリハーサルを行ったり、映像資料を使った勉強会を開催することができます。

質問箱は人間版!

何より、この場所の魅力はサポートデスクに常駐する専門スタッフがいること。不明点やトラブルがあれば、このスタッフが迅速かつ親切にサポートしてくれます。パソコンの使い方から、資料の作成方法など、学びのサポートが充実しています。

同志社大学商学部で不満に感じていること:態度の悪い学生

教室のノイズトラブル

大規模な授業において、特に教室の後ろ側で話す生徒たちが増えてきて、その喧嘩が前方にも響いてきます。そのため、授業内容に集中するのが難しくなっています。彼らの間の会話が、教授の話よりも聞こえることがしばしばあるのです。

キャンパスのマナー違反

さらにキャンパス内では、指定の場所以外でタバコを吸っている生徒が目立ちます。そして、吸った後のタバコの吸い殻を適当な場所にポイ捨てする光景をたびたび目撃します。清潔なキャンパス環境を保つためのマナーが守られていないようです。

通学マナーも心配

通学時にも、生徒たちのマナー違反が目につくようになってきました。イヤホンをして音楽を聴きながら自転車を運転する生徒、または友達と二人乗りをする生徒も少なくありません。これらの行為はルール違反であり、安全上も問題があります。

大学のイメージダウン?

こういった行為を続ける学生たちが、大学の品質やイメージを低下させる原因になっていると感じることがあります。

同志社大学商学部の実際の評判 6人目

同志社大学商学部で満足していること:英語の魅力たっぷりの授業

2つの英語クラス

大学には色々な語学の授業がありますが、特に英語の授業が魅力的です。英語の授業は大きく分けて2つのタイプに分かれていて、一つは読む力を鍛え上げるための授業、もう一つは実際に英語を使ってコミュニケートする力を伸ばす授業となっています。

ペアワークでのコミュニケーション

特に後者のコミュニケーション中心の授業が楽しいと感じます。この授業の特徴として、毎回ランダムで違うクラスメートとペアを組んで、2人で協力して様々な課題に取り組みます。この形式での学びが、実際の英語のコミュニケーションに近いと感じられるので、話す英語に自信がついてきます。

実践的な試験形式

そして、この授業のもう一つの特色は、試験内容です。単に紙に答えを書くだけの筆記試験だけでなく、英語でのプレゼンテーションも一部として取り入れられています。これによって、今後の実際のビジネスシーンなどで役立つ実践的なスキルを身につけることができます。

同志社大学商学部で不満に感じていること:運動施設の問題

キャンパスの立地と施設

僕が毎日足を運ぶ大学は、京都の都心に位置していて、広大な敷地を持っていないんです。実際のところ、体育施設やスポーツ用の場所は別のキャンパスにしかなくて、それがちょっと不便を感じている部分です。

運動部の課題

もし学生が運動部の活動に参加したい場合、専用のシャトルバスを利用して、かなりの時間をかけて別のキャンパスへ行く必要があります。実際、僕も大学生活の初めにはスポーツを楽しみたいと考えていました。でも、シャトルバスの待ち時間や移動でのロスタイムを考えると、それだけのために時間を使うのは少し効率が悪いかなと感じて、結果的に運動部への参加を見送りました。

同志社大学商学部の実際の評判 7人目

同志社大学商学部で満足していること:一歩進んだ自由な大学生活

自分のペースでの学び

私が通っていた大学はとにかく自由な雰囲気が漂っていて、それが本当に魅力的でした。サークル活動からインターン、学問の探求、海外体験、アルバイト、そして様々な学生団体の活動まで、好奇心を持って挑戦したいことがあれば、自分のペースで進めることができました。

個性を大切にする場所

一言で言えば「放任主義」の大学だったと思います。だから、何もせずに手を取って導いてほしいというタイプの学生には少し合わないかもしれません。でも、自分の夢や目標を持ち、それを追求するための自由と選択を重視する人には最適な場所だったと確信しています。

刺激的な友人たち

大学には才能あふれる同級生がたくさんいて、彼らとの日常の交流が私を成長させてくれました。そして、その中からは生涯の友人も得ることができ、彼らとの関係は卒業後も変わらず続いています。

都会と歴史の交差点で

私自身、地方出身だったので、歴史深い京都の中心での学びは格別でした。古都の美しさや文化を日々感じながら過ごす大学生活は、私の人生において非常に価値のある経験となりました。

同志社大学商学部で不満に感じていること:人気授業が抽選

人気授業とは

新しい学期が始まるたびに、みんなが狙っているあの人気授業がありました。その中でも、FP2級の資格取得が目的の授業は特に人気で、その人気ゆえに毎回抽選での選考となっていました。

あきらめずの挑戦

私もその授業を目指して、何度も抽選に申し込みました。しかし、4回もの申し込みにもかかわらず、一度も受講する機会に恵まれませんでした。一度や二度の不運ならまだしも、これだけ何度もはずれるとは…。

大学側の対応について

このような抽選での選考は、確かに公平ではありますが、多くの学生が熱望する授業に対して大学側からの配慮が求められます。例えば、人気授業を受けたい学生のために、クラス数を増やすといった方法で対応してもらいたかったです。

最終学年の感想

結局、私は4年生の秋学期までその授業を受講することはできませんでした。この結果にはとても残念な気持ちでいっぱいです。せっかくの大学生活で、学びたいと強く思った授業を受けられなかったことは、心に大きな傷として残りました。

同志社大学商学部の実際の評判 8人目

同志社大学商学部で満足していること:キャンパスの環境が充実している

田舎から都会へ

私はもともと田舎での生活に慣れていましたが、京都の中心地での大学生活はまさに夢のようでした。都会の中心にありながらも、歴史的な背景を強く感じることができるのは、京都ならではの魅力です。

文化的な宝物がたくさん

キャンパス内には、多くの重要文化財が点在しており、その美しいレンガ調の建物は毎日見ても飽きることがありませんでした。週末には、一般の方々がキャンパスに訪れ、絵を描いたりして楽しんでいました。それを見ているだけで、文化的な価値の高さを改めて実感することができました。

それぞれのキャンパスの特色

私が通っていた大学には、いくつかのキャンパスがありました。京田辺キャンパスは田舎の中にありましたが、その広大な敷地は開放感があり、自然との一体感を楽しむことができました。一方、今出川キャンパスは都心に位置しているため、敷地面積は限られていました。確かに学食は混雑していましたが、その分、街中へのアクセスが良く、ショッピングや友人たちとの飲み会にはとても便利でした。

総括

どちらのキャンパスも、それぞれの魅力があり、私にとっては大学生活を豊かにする要素となっていました。このような環境で学べたことは、私にとって大きな財産となりました。

同志社大学商学部で不満に感じていること:友達作りが難しい

すでにできた友達の恩恵

私が通っている大学には、同志社高校からの進学者が多く、彼らにとってはすでにできた友情のネットワークがあります。そのため、彼らは新しい環境でも心強い存在を持っていると思います。

外部からの入学生の孤独

しかし、他の高校から入学した私たちにとって、新しい環境で友達を作るのはなかなか難しいものです。特に、1年生の春学期は、新しい生活のスタートでありながら、同じクラスの仲間との繋がりが少なく、一人での過ごし方が求められることが多かったです。

大学側のサポートを希望

もちろん、すべてのコマで同じクラスメイトと過ごすことを求めているわけではありません。しかし、週に何度かは同じ顔触れと過ごす時間が持てるような環境を大学側から提供してもらえれば、外部からの入学生としても、もっと心強く、安心して学生生活を送ることができるのではないかと感じています。

まとめ

新しい環境での友達作りは、誰にとっても大きな課題です。大学側のサポートをもう少し受けられると、新しい友達との出会いや繋がりを深めることができると思います。

同志社大学商学部の実際の評判 9人目

同志社大学商学部で満足していること:学食の魅力

カフェスペースの魅力

大学内にあるカフェテリアが本当におすすめ!ここでは、手頃な価格でかなりお洒落な食事やドリンクが楽しめます。パンのラインナップは日に日に増え、コーヒーもアレンジが効いてて選ぶのが楽しい。そして、特に気に入っているのが月ごとに変わるパフェメニュー。毎月楽しみにしているんです。

あの有名な食堂

そして、寒梅館という場所には、「アマーク」というレストランがあるのですが、これがまたすごい。何と「日本一綺麗な食堂」とも言われているんですよ!550円で、ボリューム満点のセットメニューが提供される。お肉やサイド、サラダ、さらにはパンやご飯まで。しかも、店内のデザインは高級レストランに匹敵するほどで、ここで食事をするだけで一日が明るくなります。だから、お昼時になるとかなり混んでいるんですけど、それでも待つ価値はあると思っています。

まとめ

学食やカフェテリアは、学生の日常に欠かせないもの。私の大学の食の施設は、おしゃれで美味しさも抜群なので、毎日の食事が楽しみになっています。

同志社大学商学部で不満に感じていること:事務室の対応

そもそもの出発点

大学の事務室って本当に大事だと思うんです。学生として色んな手続きや質問が出てくるし、そこでの対応は学生生活のクオリティに直結すると思うんですよ。でも、実際に何度か不満に思うことがあって、特に最近の経験がちょっとショックだったんです。

たらい回しの始まり

ある日、簡単な手続きが必要で、さっそく総合事務室へ。でも、そこでは「ここじゃなくて学部の事務室で」とのこと。思っていたより手間がかかるかなと思いながらも、指示の通り学部の事務室へ向かいました。ところが、学部の事務室でも「ここは違います。総合事務室で」と言われる始末。

解決の糸口

再度総合事務室に足を運び、今度はしっかりと状況を説明。結局、総合事務室で問題は解決しましたが、なぜ最初からそうしてもらえなかったのか。本当に小さな手続きだったのに、事務室間での連携の不足を痛感しました。

まとめ

大学の事務サービスは、学生のサポートとして非常に重要。しかし、このような経験をしてしまうと、ちょっと信頼が揺らいでしまいますよね。もっとスムーズな連携が求められると感じました。

最後に:同志社大学商学部に合格をするには?

菅澤

ここまで同志社大学の評判を見てきましたが…

オニ坊

同志社大学にどうしても行きたくなってきましたね。
実際に、同志社大学商学部に合格する方法はあるのでしょうか?

菅澤先生、同志社大学商学部に合格する方法を教えてください。

菅澤

分かりました、ここから先は同志社大学商学部の合格方法を解説していきます。
合格をしないと話は始まらないですからね。

それでは、同志社大学商学部に合格する方法を解説していきます。

❶同志社大学商学部から逆算された計画を作成する

菅澤

同志社大学商学部合格には、当たり前かもしれませんが「全ての勉強」が同志社大学商学部合格に繋がっていないといけません。

そうでなければ、同志社大学商学部とは程遠い勉強をしてしまう可能性が出てきます。

オニ坊

ということは、どうすればいいのでしょうか?

菅澤

同志社大学商学部から逆算された計画を作成し、一挙手一投足が全て「同志社大学商学部」に繋がっていないといけないのです。

実際、我々が運営をする同志社大学専門塾/予備校DO-PASSでは1日ごとに「今何をすれば同志社大学商学部合格に繋がるのか」を明確にした計画が存在しますが、それぐらいやらなければ「最短最速の同志社大学商学部合格」は叶いません。

オニ坊

分かりました。
同志社大学商学部合格のために「1日ごとに明確にしたカリキュラム・計画」を作成します!

菅澤

もし、自分で作成が難しい…うちの子が計画を作成できるとは思えない、と考えられた場合は同志社大学専門塾/予備校DO-PASSにお任せを。同志社大学専門塾/予備校DO-PASSが同志社大学商学部合格に導きます。

少しでもご興味があれば幸いです。

❷同志社大学商学部【最短最速合格】には「自学自習」しかない。

菅澤

同志社大学商学部の受験を考えている受験生で「学校や塾の授業を聞いているだけ」の受験生はいませんか?正直言うと、合格は厳しいと言わざるを得ないです。

なぜかというと「授業を聞いているだけ」では絶対に成績が上がらないからです。

オニ坊

なぜでしょうか?

菅澤

例えばですが、アナタは「誰かが自転車に乗っている様子」を見て、「自転車が乗れるようになった」という経験はありますか?多分ないと思います。

アナタが自転車に乗れるのは、「アナタが自転車に乗ったから」だと思います。
ものすごく当たり前の話ですが…。

つまり、これは勉強でも同じで「他人の説明を聞く」だけでは「出来るようにはならない」のです。
アナタが「成績を上げる」「商学部に合格する」には、「自分で勉強をしようとしない限り」厳しいのです。

オニ坊

授業がNGなのであれば、受験生はどのように勉強をしないといけないのでしょうか?

菅澤

授業ではなく「自学自習」で同志社大学商学部に合格しましょう。
自学自習の習慣が無ければ成績が上がることもなければ、同志社大学商学部に合格することもありません。
同志社大学商学部のために「自分で勉強をする習慣」を付けるのです。

オニ坊

とはいっても、どのように自学自習をすればいいのか分かりません。

菅澤

もちろん、試行錯誤はしてほしいですが
自分で勉強ができるようになる指導、今何を自学自習をすればいいのかを同志社大学専門塾/予備校DO-PASSは「鬼管理」しますので、同志社大学商学部合格に自信がない方でも大丈夫。
少しでも同志社大学商学部に合格したい場合は、共に同志社大学専門塾/予備校DO-PASSと同志社大学商学部を目指しましょう。

❸同志社大学商学部の合格レベルを「簡単」にする

オニ坊

同志社大学商学部のレベルを「簡単」にする、とはどういうことでしょうか?

菅澤

何を言っているんだ?という感じかもしれませんが、同志社大学商学部を「難しい」と思っている以上は合格もそれ相応に「難しい」と言えます。

だからこそ、同志社大学商学部を「簡単だと思えるレベル」まで「下げる」のが必要なのです。

オニ坊

その方法とは?

菅澤

結論、同志社大学商学部のレベル以上の勉強をすることです。
つまりは、1ランクの上の勉強を基準にして勉強をすることで、同志社大学商学部が相対的に簡単・普通レベルに下がります。

アナタも経験があるのではないでしょうか。
小学生低学年当時は「九九」が難しかった…。
しかし、様々な学習をすることで相対的に九九の計算は「簡単」になったはずです。
難易度は「絶対的」ではなくて「相対的」なのです。

これと同志社大学商学部の難易度は同じです。
同志社大学商学部以上の勉強をゴールにして勉強をすると、試験本番に「笑って」解けるようになります。
なぜなら、同志社大学商学部の難易度は「相対的」だからです。

実際、大学受験生の大半が「志望大学のワンランク下の大学に進学している事実」が存在しています。
これは、なぜかというと「志望大学が難しい」状況で試験本番に臨んでいるからです。

ということを考えると、逆に同志社大学商学部よりもワンランク上の学習をしてしまえば同志社大学商学部のレベルが相対的に簡単になるので、理にかなっていると言えます。

菅澤

実際、同志社大学専門塾/予備校DO-PASSでもワンランク上の学習をカリキュラムに組み込むことで「試験本番に同志社大学商学部が簡単に思える」ような計画を作成しております。

アナタのライバルである同志社大学専門塾/予備校DO-PASSの塾生が「ワンランク上の勉強をしている」訳ですので、合格を狙うのであればそのような計画を作成するのは必須です。

もちろん、計画作成が難しいというのであれば同志社大学専門塾/予備校DO-PASSがサポートをしますのでお気軽にご相談下さいね。

オニ坊

以上が同志社大学商学部に合格をする方法でした!
この方法を中心に、同志社大学商学部合格を狙ってください!

菅澤

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を同志社大学専門塾/予備校DO-PASSが応援します。

気になる「同志社大学第一志望の方の方」は下の画像をクリックしてください。
ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございました!

オニ坊

同志社大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke