明治大学と同志社大学を5つの観点で徹底比較!

始めに:明治大学と同志社大学を5つの観点で徹底比較!

菅澤
オニ坊

明治大学専門塾/予備校MEI-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「明治大学と同志社大学を5つの観点で徹底比較!」
というテーマで記事を書いていきます。

明治大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
明治大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

オニ坊

明治大学と同志社大学を5つの観点で比較

明治大学と同志社大学を5つの観点で比較
菅澤

ここでは、明治大学と同志社大学を5つの観点で比較していきます。

1つ目:偏差値

明治大学の偏差値は62.0、同志社大学の偏差値は62.5という結果が出ています。この数字から見ると、微妙な違いがあるように感じますね。一体どちらが高いレベルなのか、興味を持たれる方も多いことでしょう。

同志社大学がわずかに偏差値が高いことから、ハイレベルな大学であると言えるかもしれません。でも、偏差値だけが大学の価値を決定するものではありません。学問の内容やカリキュラム、キャンパスの雰囲気も大切なポイントです。

また、明治大学は「MARCH」という大学群に、同志社大学は「関関同立」という大学群に含まれています。一般的には、「MARCH」の方が、「関関同立」より上位にあるとされています。

2つ目:入試難易度

入試の難易度を比較してみると、明治大学と同志社大学の間に大きな差はありません。両大学とも様々な入試形態を提供しており、一般入試から大学共通テスト利用入試、推薦入試まで多くの選択肢があります。難易度も同じようなレベルで、どちらもオーソドックスな問題を手堅く得点できるようになれば、合格が見えてきます。

学部ごとに出題傾向や入試の内容は異なりますが、共通して言えるのは難問や奇問が少なく、しっかりとした基礎知識を持ち、基本的な問題解決能力があれば乗り越えられるということです。

一方で、学部ごとの平均倍率は明治大学の方が高いことが多いです。東京都内に位置する明治大学は、競争が激しい環境にあります。ですから、関東エリアで進学を考えている方は、倍率に注意を払って準備を進めることが大切です。

どちらの大学も独自の魅力があり、受験生の方にとって適した選択肢となることでしょう。入試難易度を踏まえつつ、自分自身の志向や将来のビジョンに合った大学を見つけることが、成功への第一歩です。しっかりと情報を収集し、自分の可能性を信じて進んでみましょう。

3つ目:人気

実際に、どの大学が本当に受験生の間で人気なのか、気になることありませんか?

実は、受験生の間で大きな注目を集めているのが明治大学なんです。サンデー毎日が全国の進学校2,000校を対象に行ったアンケートでは、「生徒に人気がある大学ランキング」で2年連続で明治大学が1位に輝いているんですよ。その人気の理由は、なんといっても実学重視の学びができるから。そして、就職に関しても強力な支援があるようで、「就職に力を入れている大学ランキング」でも12年連続で1位を獲得しているんです。

対する同志社大学は、関西エリアでは受験生に「勧めたい大学ランキング」で1位になっています。ただし、全国的に見ると明治大学よりも下に位置しているようです。

大学選びは自分の未来に関わる大切な決断ですよね。どの大学が一番自分に合っているか、じっくり考えてみてください。自分の目指す未来に近づくための大学を見つけるのは、素晴らしい冒険のスタートです。

4つ目:学生生活

大学での学生生活、どちらの大学が自分に合っているか気になりますよね。明治大学と同志社大学を徹底比較してみましょう。

まず、キャンパスの広さですが、同志社大学は地方の大学ですので、土地が広く、ゆったりとした空間で過ごせるかもしれません。一方、明治大学は都心型の大学を掲げており、各キャンパスがコンパクトで機能的な特徴があります。しかし、その中でも魅力的な設備が揃っていることもポイントです。例えば、地上23階・地下3階の「リバティタワー」や、多彩な学びの場となる「アカデミーコモン」などがあります。

特に明治大学は、日本の中心である千代田区にメインキャンパスが位置し、さらには、新宿や渋谷といった若者が集まるエリアにも近く、都会的な魅力も感じられるでしょう。

キャンパスの違いを超えて、どちらのエリアでの生活が自分にとって心地よいか、よく考えてみるのも大切です。大学生活は学びだけでなく、日常の充実も大事なポイントです。自分に合った環境で、素晴らしい学びと経験を積んでいきましょう。

5つ目:就職

将来のキャリアについて考えるなら、大学の就職支援体制は欠かせないポイントですよね。明治大学と同志社大学はどのような違いがあるのでしょうか。

まず、サンデー毎日による『2022年度大学入試:全国739進学校アンケート「オススメ大学」ランキング』をご紹介しましょう。このアンケート結果から明らかになるのは、明治大学が就職に対する力をより強化していることです。12年連続で「就職に力を入れている大学ランキング」で1位を獲得している明治大学は、同志社大学と比較しても、その努力が着実に実を結んでいることがうかがえます。

明治大学では、他の大学と同様にキャリアカウンセリングや就職説明会、模擬面接、エントリーシート書き方講座などの取り組みを行っていますが、さらに大学独自の就職支援・求人情報検索システム「M-Career」を提供しています。これにより、学生たちはより効果的な情報収集が可能で、自分に合った企業との出会いが実現します。また、就職だけでなく、留学や起業、独立など、多様な進路を考える学生たちにも充実したキャリアサポートを提供しているのです。

明治大学の取り組みは、将来の展望を持つ学生たちにとって大きな魅力となることでしょう。同志社大学との比較を通じて、自分の目指すキャリアに対する支援の質や幅を見極めることが大切です。

大学を比較するには、様々な観点がありますね。
偏差値のみならず、様々な事項を確認しましょう。

結論:明治大学と同志社大学はどちらが優れているか

結論:明治大学と同志社大学はどちらが優れているか
オニ坊

偏差値で見るのであれば、非常に僅差ですが、同志社大学の方が上だと言えますね。

菅澤

しかし、就職サポートの充実、都会にある立地の良さ、受験生の人気など多くの点で、明治大学が同志社大学を圧倒しています。

進学先は、偏差値だけでなく、設備や就職状況、大学の雰囲気なども検討する必要があります。
特に、明治大学と同志社大学のように、ほぼ偏差値が同じ大学を検討する場合は、よりそれらの観点が必要ですね。

明治大学・同志社大学 主要学部の比較

菅澤

次に、明治大学と同志社大学に共通する主要学部の比較をしていきます。

文学部

明治大学文学部と同志社大学文学部

文学部を選ぶなら、どちらの大学がより深い学びと刺激を提供してくれるか、気になるところですよね。明治大学と同志社大学の文学部は、一体どのような違いがあるのでしょうか。

まず、明治大学文学部が持つ魅力に迫ってみましょう。哲学・ドイツ文学・演劇学など、様々な分野を専攻があり、これらの学科の偏差値はどれも62.5というデータが挙げられます。これは、高い学問的レベルとバラエティ豊かな専攻があります。

そして、同志社大学文学部にもスポットを当ててみましょう。同志社大学の日本文学の偏差値は62.5と、明治大学と同等のレベルです。しかし、英米文学や哲学においては60.0前後となります。この差異からも、明治大学文学部が幅広い専攻分野で高い学問的水準を維持していることが窺えます。

文学部での学びは、深い知識と感性を磨くプロセスです。どの大学が自分の興味に合った専攻を提供し、より充実した学びを提供してくれるか、じっくり比較してみることが大切です。

法学部

明治大学法学部と同志社大学法学部

まず、偏差値を通して両大学の法学部を見てみましょう。明治大学と同志社大学の法学部は、どちらも62.5というデータがあります。この数値からも、学問的水準の高さが共通していることが分かります。

年度によるばらつきはあるかもしれませんが、明治大学と同志社大学の法学部はおおよそ同じくらいのレベルを維持していると言えるでしょう。したがって、法学部を志望する皆さんにとっては、どちらの大学でも充実した学びを期待できる環境と言えるのではないでしょうか。

ただし、明治大学は「明治法律学校」を前身としており、法学における歴史や文化を尊重し、重要視している大学として知られています。もしも歴史や文化に興味があるのであれば、明治大学の法学部が一層魅力的に映るかもしれません。それぞれの大学の特徴を踏まえて、自分に合った学びを見つけましょう。

政治経済学部(経済学部)

明治大学政治経済学部と同志社大学経済学部

経済学部を目指すあなたにとって、どの大学が最適なのか気になることでしょう。今回は明治大学と同志社大学の政治経済学部(経済学部)を比較して、選択肢を探ってみましょう。

明治大学の政治経済学部は60.0-62.5になることが多いようです。一方で、同志社大学は偏差値60.0です。偏差値はあくまで一つの指標であり、それだけでは大学の魅力を捉えきれないこともありますが、競争の激しい入試状況では1点の差が大きな違いとして現れることもあります。

両大学ともに政治経済学部(経済学部)は難関とされ、学問的水準の高さや充実したカリキュラムが評価されています。政治学・経済学という分野は、今後ますます重要性が高まる分野であり、卒業後のキャリアに大きな影響を与えるかもしれません。そこで、どの大学で学びたいかをよく考えることが大切です。

入試で1点の違いが如実に現れる状況では、自分の強みや志向をしっかりと把握し、適切な選択をすることが成功への第一歩となるでしょう。それぞれの大学のカリキュラムや特色をじっくりと比較し、自分に合った道を見つけましょう。

商学部

明治大学商学部と同志社大学商学部

商学部は、経済やビジネスに関する知識を深め、将来のキャリアにつなげるための重要な学問分野ですね。今回は、明治大学と同志社大学の商学部を比較してみて、どちらが自分に合っているか考えてみましょう。

明治大学の商学部は62.5と高い偏差値を持つ一流の学部です。しかし、同志社大学はなんと65.0と、更なるハイレベルな偏差値を誇っています。特に同志社大学はその中でもトップクラスであり、明治大学と同等の偏差値を持っていると言えるでしょう。

同志社大学の商学部が高い評価を受ける理由は何でしょうか?それは学部内の充実したカリキュラムや優れた教員陣、学外の実務経験を活かした実践的な学びが挙げられます。また、同志社大学独自のネットワークや企業との連携も魅力的です。

しかし、ただ偏差値だけで判断するのは不十分です。自分の進路や興味に合ったカリキュラムや環境が大切です。明治大学も高い水準の教育を提供しており、商学部もその中でも優れた学問分野の一つです。

偏差値の差が明らかなように、どちらも競争が激しい分野です。自分の将来を見据え、どの大学が自分にとって最良の選択なのか、じっくり考えてみることが大切です。

理工学部

明治大学理工学部と同志社大学理工学部

理工学部は、科学や技術に関する知識を深め、未来の技術革新や社会への貢献につなげるための大切な学問分野ですね。今回は、明治大学と同志社大学の理工学部を比較してみて、どちらが自分に合っているか考えてみましょう。

明治大学と同志社大学の理工学部を見比べてみると、専攻や学科ごとに微妙な違いがありますね。例えば、機械工学専攻では明治大学が60.0、同志社大学が55.0となっており、明治大学の方が高いという結果が出ています。

さらに、電気電子工学専攻では逆の結果が見られます。明治大学が57.5、同志社大学が60.0となっており、今度は同志社大学が優位となっています。

大学選びにおいて大切なのは、自分の興味や将来の展望に合った専攻を選ぶことです。専攻ごとの偏差値差があることを踏まえつつ、どの学問分野が自分にとって魅力的であり、将来の可能性を広げてくれるかを考えてみましょう。

また、大学の雰囲気やカリキュラムの充実度、教員陣の経験なども大切な要素です。自分の目指すキャリアや夢に合った大学を選ぶために、じっくり情報を収集して、最適な選択をしましょう。

明治大学・同志社大学の各学部を比較しました。
総合的に見ると、明治大学の方がより優れているような印象ですね。

もし明治大学・同志社大学の両方に合格したら

もし明治大学・同志社大学の両方に合格したら
菅澤

最後に、明治大学と同志社大学を併願して、もし両方に合格した場合について解説していきます!

文系学部の場合

文系学部の場合

文系学部では、学んだ知識やスキルが将来の進路にどれだけ影響を与えるかが重要です。ここで重要なのが、大学の就職サポート体制です。就職に直結する学びやキャリア支援を提供する明治大学は、多くの学生にとって魅力的な存在です。明治大学なら、将来のキャリア形成をしっかりサポートしてくれるでしょう。

特に都内での就職を希望しているなら、明治大学の立地が強みとなります。東京のビジネス拠点に近い立地は、企業へのアクセスや面接の機会を広げることにつながるでしょう。明治大学で得た知識とネットワークを活かし、都内での就職活動を有利に進めることができるかもしれません。

ただし、同志社大学も魅力的な選択肢です。十分なブランド価値を持ち、就職において不利になることはありません。進学先を選ぶ際には、自身のキャリア目標や学びたい分野に合った大学を選ぶことが大切です。将来の可能性を最大限に広げるために、自分に合った環境を選びましょう。

理系学部の場合

理系学部の場合

まず考えたいのは、自分の興味や関心が強い分野です。専攻によってカリキュラムや研究内容が異なるため、自分がどの分野に真摯な興味を持っているかを考えることが大切です。将来の研究やキャリア形成を考えると、自分の好奇心や情熱が活かせる専攻を選びたいですね。

もちろん、大学の偏差値も気になるところです。ただし、大学名だけで判断するのは限界があります。専攻ごとに偏差値に差があることを念頭に置き、自分が挑戦したい専攻に合った学部を選びましょう。逆に言えば、専攻に合わせた選択をすることで、自分の進路をより良い方向に導くことができるかもしれません。

また、実験設備や大学院との協働システムも重要なポイントです。研究においては最新の設備や環境が成果に影響を与えることも少なくありません。また、大学院での研究に興味がある場合、大学内の協力体制がどれだけ整っているかも検討材料となるでしょう。

理系学部への進学は、将来のキャリアや学びに大きな影響を与える重要な選択です。自分の興味や目標に合わせて、じっくりと選択肢を検討していきましょう。

合格発表から入学手続きまではあまり時間がありませんが、悔いのない選択にしましょう。

最後に:明治大学に合格をするには?

最後に:明治大学に合格をするには?
菅澤

ここまで明治大学と同志社大学を比較してきましたが…。

オニ坊

この記事で、明治大学の多くの魅力を知ることができましたね。

でも、明治大学に合格しなければ、このような魅力を享受することはできません。
それ相応の対策が明治大学合格には必要です。

菅澤

そんな明治大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、明治大学専門塾/予備校MEI-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「明治大学に合格したい」と考える受験生は共に明治大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を明治大学専門塾/予備校MEI-PASSが応援します。

気になる「明治大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

明治大学第一志望の受験生へ
オニ坊

明治大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke