時代は、早慶じゃなくて、早慶明?

始めに:時代は、早慶じゃなくて、早慶明?

時代は、早慶じゃなくて、早慶明?
オニ坊

早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASS慶應義塾大学専門塾/予備校KEI-PASS明治大学専門塾/予備校MEI-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「時代は、早慶じゃなくて、早慶明?」というテーマで記事を書いていきます。

日本の私立大学界の中で、最も名声があると言われるのは早稲田大学と慶應義塾大学、通称「早慶」です。多数の学生が、その高い教育レベルとブランド力に憧れを持ちます。その一方で、近年、明治大学も注目の的となっており、徐々にその存在感を増してきました。一部の人々は、明治大学も早慶と肩を並べるほどの実力を持っていると評価しています。では、この主張は真実に基づいているのでしょうか?

以下では、早慶と明治大学の実際の実力差、明治大学を選択する際の利点、そして早慶、上智大学、明治大学の順位付けについて詳しく探ります。

早慶と明治は同じレヴェル?

早慶と明治は同じレヴェル?

明治大学の進化: 偏差値の変動をチェック!

明治大学の進化: 偏差値の変動をチェック!
菅澤

日本の大学の入試システムは変わりつつあります。特に都市部の大学では、学生数の規制が厳しくなってきており、定員超過のリスクを回避するために適切な管理が求められています。国からの補助金を継続的に受け取るためにも、各大学は定員枠を守る動きを強めています。この背景から、入試の難易度が高まってきており、明治大学の偏差値もこの傾向に乗って飛躍的に上昇してきました。

オニ坊

過去数十年のデータを見てみると、21世紀の初頭に一時的なダウンを経験したものの、その後の偏差値の上昇は目を見張るものがあります。とりわけ、学部の中で特に評価が高い政治経済学部は、他のMARCH大学の同系列の学部を圧倒するペースで成長しています。現在の明治大学は、MARCHの中でもトップクラスの評価を受けており、伝統的な大学パワーハウスである早慶とのギャップを縮めていることは確かです。

トップ私大の偏差値バトル!

トップ私大の偏差値バトル!
菅澤

河合塾のデータを元にした偏差値の比較をチェックしてみよう。トップスポットを獲得しているのは慶應義塾大学の総合政策学部や環境情報学部で、偏差値は72.5~74.9の範囲内。それに続いて、早稲田大学商学部が70.0~72.4でランクイン。その次の帯、67.5~69.9の範囲には、慶應や早稲田、上智の一部の学部が名を連ねています。さらに、65.0~67.4の帯には、MARCHの各学部や早慶の一部の学部が位置している。そのため、特定の学部に固執しなければ、似たような偏差値帯での選択肢が増えるということだ。

オニ坊

さて、早慶と明治の間の競争も見逃せない。同じ学部間での比較を行うと、早慶が明治に対して偏差値で約2.5~5ポイントリードしていることが分かる。確かに、明治大学は近年、追い上げを見せているものの、偏差値の面ではまだ微差が存在することが河合塾のデータからも明確になっている。

明治大、早慶の仲間入り?

明治大、早慶の仲間入り?
菅澤

明治大学に関しては、そのブランド力が増してきていることが話題となっています。今や、青山学院、立教、中央、法政と共にMARCHとしての位置付けだけでなく、「早慶明」という新しいカテゴリーで見る動きも出てきているのです。歴史を振り返れば、学生スポーツの分野などで明治大学は早稲田や慶應と熱戦を繰り広げてきました。例えば、早明戦や慶明戦は、早慶戦と並ぶ注目度を誇っています。

オニ坊

明治大学の入試の厳しさや、女子学生からの注目度の高さを考えると、早慶と肩を並べるほどの認知が広がっていることは否めません。この勢いが「早慶明」という言葉の定着につながるのかもしれませんね。ただし、伝統的に「早慶」として認識されてきたことや、「早慶上智」という言葉の方がなじみ深いため、どれだけ「早慶明」として認知されるようになるかは、まだ未知数です。

早慶と明治、どちらが上?

菅澤

一般的に見て、偏差値を基にすると、現段階では早慶が少しリードしていると言えるでしょう。そういう意味で、完全に同じレベルとはまだ言い切れない状態です。しかしながら、明治大学の進化と成長は目を見張るものがあり、将来的には早慶と同等の評価を受ける日も来るかもしれませんね。

オニ坊

実際、偏差値だけで大学のレベルを決めるわけではありません。たとえば、学生たちが就職活動を行う際に、早慶と明治が同じような企業からの評価を受けるようになれば、それも「同レベル」と認識する一つの指標となり得ます。最終的には、社会全体の受け取り方や評価が、これらの大学がどのように位置付けられるかを決める大きな要因となるでしょう。

早慶と明治の差は?

早慶と明治の差は?

明治大学、第二の選択?

明治大学、第二の選択?
菅澤

もちろん、明治大学を目指して一生懸命努力して入学する人は多数います。それでも、早慶を第一志望として、結果的に明治大学に進むというケースも存在しているようです。ある明治大学関連のブログでは、筆者が自ら早稲田大学への挑戦を綴り、結果として明治大学に入学したというエピソードを紹介しています。

オニ坊

ちなみに、偏差値の差は数値的には小さいかもしれませんが、実際の受験難易度や評価の際にはそれ以上の大きな違いを生むことがあります。例えば、偏差値50と52.5、そして偏差値65と67.5の間には同じ2.5の差がありますが、この差が実際の難易度や評価にどれだけ影響するのかは一概には言えません。それこそ、早慶と明治の間の差が、一見小さく見えても実は意外と大きな影響を持つことを示しています。

大学ブランドと就活のリアル

大学ブランドと就活のリアル
菅澤

ある時期、学歴を元にした選考のフィルタリングが話題となりました。通常、大学はいくつかのグループに分けられて考えられることが多いです。例えば、明治大学は一般的にMARCHというグループに分類されます。このようなカテゴリ分けにより、早慶や早慶上智などのグループとは区別されることがあります。実際、一部の業界や企業では、学歴に基づくフィルタリングが非常に厳格で、早慶でも特定の学部に所属していないと選考を突破するのが難しくなることも。

オニ坊

明治大学の偏差値が向上しても、その大学が所属するカテゴリやグループが大きな意味を持っています。例えば、MARCHとしてのカテゴリが維持される限り、明治大学は早慶と同等の評価を受けるのは難しいかもしれません。それだけ、所属する大学のカテゴリーやブランドは、就活やキャリア形成において重要な役割を果たしているのです。

大学の評価ランキングって?

大学の評価ランキングって?
菅澤

2020-2021年に日経BPコンサルティングが発表した大学の評価ランキングでは、ビジネス界での大学のイメージや評価を示していました。このランキングのトップは東京大学で、偏差値87を誇っていました。その次には早稲田大学が83、慶應義塾大学が82で続きました。そして、上智や青山学院を経て、7位に明治大学が位置しており、偏差値は66でした。

オニ坊

このデータを見ると、早慶と明治の間には確かな評価のギャップが見受けられます。このブランドイメージの格差をどうやって縮めていくかが、今後の教育界の大きなテーマになるでしょう。

明治大学のメリットは?

明治大学のメリットは?

大学の名前より、実力が大切?

大学の名前より、実力が大切?
菅澤

たしかに、MARCHの中の大学は学歴フィルターにひっかかることがあると言われています。だけど、実際に卒業生が働く企業をチェックすると、早慶の卒業生とそんなに差はないんです。国内のトップ企業にもMARCHの卒業生はしっかりと活躍しています。外国の企業に入るのはちょっとハードルが高いかもしれませんが、日本の大手企業では大学の名前より、あなたの能力や経験が重視される傾向にあります。

オニ坊

だから、就職活動を主な目的として大学を選ぶなら、無理して早慶を目指すより、明治大学のような学校でしっかり学び、自分を磨く方が賢明かもしれませんね。

未来は「早慶明」の時代?

未来は「早慶明」の時代?
菅澤

最近のメディアでよく話題になっているのが、明治大学が早稲田や慶応と肩を並べる日が来るのではないかということ。これが現実のものとなれば、明治も早慶と同じような評価を受ける日が近いかもしれません。

オニ坊

そうなったら、明治に入学することによっても早慶と同じステージに立てるわけですから、必要以上にストレスを感じることなく、明治を選ぶ選択肢も増えるでしょう。今のうちから明治大学を選ぶことで、先行き明るい未来を手に入れることができるかもしれませんね。

早慶・明治・上智のランキングは?

早慶・明治・上智のランキングは?

受験のハードル:どの大学が一番高い?

受験のハードル:どの大学が一番高い?
菅澤

受験生が直面する大学の難易度について考えると、早慶と上智のバトルは実に接戦と言えるでしょう。これらの大学間での競争は熾烈で、受験生たちの努力の結果が如実に現れるエリアとなっています。

オニ坊

一方で、明治大学も上智と比較してそれほど劣らない位置にありますが、やはり早慶と比べると一歩後退する印象が否めません。そのため、大学の難易度のランキングを簡潔にまとめると、「早慶=上智≧明治」という序列が成り立つと考えられます。

大学ブランドの魅力:どこが最も注目されている?

大学ブランドの魅力:どこが最も注目されている?
菅澤

多くの高校生たちが憧れる大学ランキングでの評価を見ると、明治大学がしばしば上位に位置することが確認できます。この領域では、早稲田大学との競争が非常に接戦となっており、2つの大学間での支持率はほぼ同等といえるでしょう。

オニ坊

それに対して、上智大学と慶應義塾大学の人気はやや後れを取る印象です。特に、慶應が早稲田や明治を上回るランキング結果は少なめです。この傾向をもとに、大学の魅力を示す人気度のランキングを整理すると、「早稲田=明治>慶應>上智」という順序が考えられます。

大学の立地:都心のどこがベスト?

大学の立地:都心のどこがベスト?
菅澤

東京の大学において、アクセスの良さや周辺環境は学生生活における大きなポイントとなります。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学といった名門校は、その本部やキャンパスを東京23区内に持っています。これは、学生にとって都会の便利さや多様な生活を楽しめる環境が提供されていることを意味します。特に、理工学部やその他の学部に関しても、大きな地理的な差異は見られません。
しかしながら、明治大学・上智大学は最都心の千代田区に所在し、その中でも明治大学は上智大学に比べてより治安の良い場所にあります。一方で、慶應義塾大学は港区という都心の区にありながら、交通アクセスは明治大学・上智大学に比べると悪いです。また、早稲田大学は新宿区に位置し、都心には近いものの、治安が悪く、明治・上智・慶應と比べると、総合的に立地が悪いと言えるでしょう

オニ坊

しかし、一部の早稲田大学のキャンパスは、他の三校に比べてやや都心から外れたエリアに位置していることがあるため、通学の利便性においては若干のデメリットが考えられます。そこで、立地の観点からみた大学ランキングを考察すると、「明治≧上智>慶應>>早稲田」という順番が導き出されるでしょう。

一般的な評価:どの大学がトップ?

一般的な評価:どの大学がトップ?
菅澤

日本国内の大学の名前を挙げる際、多くの人が真っ先に思い浮かべるのは早稲田大学と慶應義塾大学、通称「早慶」でしょう。これは多くのランキングや調査でも、東京大学と並んで彼らの評価が非常に高いことが示されています。

オニ坊

早慶に比べると、明治・上智の知名度は低いことは否めません。
しかしながら、世間的には、明治大学の知名度は上智大学に比べ高いという意見が大勢だと思われます。

菅澤

総合的に見ると、「早慶>明治>上智」という順番での評価が成り立つでしょう。この結果は、様々な要因や歴史的背景に基づくものであり、それぞれの大学が持つ独自の魅力や特色を無視するものではありません。

最後の判定:早慶・明治・上智の位置づけ

最後の判定:早慶・明治・上智の位置づけ
菅澤

「早慶」という名前を耳にすると、多くの人々はそのブランド力や優秀さを連想するでしょう。確かに、彼らは多くの領域で卓越しており、多少の短所があるとしても、その強みは他の追随を許さないものがあります。次に、上智大学がその名前を挙げています。上智は国内外からの評価が高く、特に国際性においては非常に強いブランドを持っています。

オニ坊

一方で、明治大学も日本のトップ大学の一つとしての地位を確固たるものとしていますが、早慶や上智と比べると、少し後塵を拝しているのかもしれません。

菅澤

全体的に見ると、ランキングとしては「早慶>明治=上智」という形になるでしょう。これは、それぞれの大学が持つ強みや特性を示すものであり、一概に優劣をつけるものではありません。

最後に:早慶明治に合格するには?

最後に:早慶明治に合格するには?
菅澤

ここまで早慶と明治について、ついでに上智について見てきましたが…、

オニ坊

明治大学は、実力・知名度など総合的に上がっており、
MARCHという旧来の大学群からは頭一つ抜きん出ており、
上智大学に対しては、肩を並べている、もしくはすでに追い越しているという評価ができるかもしれません。
しかしながら、さしあたっては、「早慶」に追いつき追い越すレヴェルには至っていないと言えるでしょう。

菅澤

第一志望校に合格するためには?
と考える受験生のために現在、早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASS慶應義塾大学専門塾/予備校KEI-PASS明治大学専門塾/予備校MEI-PASSを運営中。
もし少しでも、「第一志望校に合格したい」と考える受験生は共に第一志望校を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を早稲田大学専門塾/予備校WASE-PASS慶應義塾大学専門塾/予備校KEI-PASS明治大学専門塾/予備校MEI-PASSが応援します。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke