筑波大学合格対策3選!入試科目別の特徴や配点、難易度について解説

始めに:筑波大学合格対策3選

始めに:筑波大学合格対策3選
菅澤
オニ坊

筑波大学専門塾/予備校TSUKU-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
「筑波大学合格対策3選!入試科目別の特徴や配点、難易度について解説」というテーマで記事を書いていきます。

筑波大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
筑波大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

オニ坊

筑波大学が求める学生は?

筑波大学が求める学生は?

以下は筑波大学の入学者受入れ方針(アドミッションポリシー)です。

筑波大学は, 自立して世界的に活躍できる人材を育成するため, 本学の教育を受けるのに必要な基礎学力を有し, 探究心旺盛で積極性・主体性に富む人材を受け入れます。

菅澤

要するに、確固たる基本能力を持ち、自主的に学習を進める能力を有する生徒が望まれているわけです。

出典:入学者受入れ方針(アドミッションポリシー)

筑波大学
科目別入試の特徴

筑波大学
科目別入試の特徴
菅澤

筑波大学の入学試験の仕組みを説明します。筑波大には、様々な進路選択が可能な入試方法が存在し、それには一般入試(共通テストと個別の学力テスト)、推薦入試、そしてアドミッションセンター(AC)入試が含まれています。特に注目すべきなのは、一般入試に「総合選抜」と呼ばれる選抜方法が存在する点です。
この総合選抜では、「文系」や「理系Ⅰ」「理系Ⅱ」「理系Ⅲ」などの大枠で受験が可能で、特定の学部に縛られず多様な専門分野を学びたい学生にとっては、非常に魅力的なオプションと言えるでしょう。

筑波大学の英語

筑波大学の英語

菅澤

試験時間は120分で、三つの大問が設けられています。大問1と2は長文読解に焦点を当て、大問3は通常英作文ですが、2020年以降では語句整序の問題も含まれるようになりました。長文読解部分では主に内容の理解を問われ、和訳問題は存在しないものの、各大問ごとに短い範囲で内容を要約する質問がいくつか出ます。主題は科学から人文まで多岐に渡ります。

全般的に見て、難易度は平均的ですが、制限時間内での正確な回答が必須です。基本的な文法や語彙については、しっかりと習得しておく必要があります。長文読解においては、理解した内容を日本語で明瞭に表現するスキルも要求されます。標準レベルの問題集を利用して、長い文章の読解に慣れつつ、制限時間内での正確な回答能力を高めるための練習を重ねていくべきです。

筑波大学の数学

筑波大学の数学

菅澤

各学部に応じて数ⅡB領域の3問と数Ⅲ領域の3問の中から2題から5題を選んで回答する、というのがこの試験の基本形式です。与えられる時間は学部に関係なく120分と設定されています。出題内容は多様で、記述型の問題が主体です。証明を要する問題や図を使う問題も含まれ、通常3~4題程度がそれに該当します。

一般的に、問題の難易度は平均レベルより少し易しいと評されています。ですので、基本的な概念や計算方法をしっかりマスターすることがクリティカルです。典型的な問題を多く含む標準的な問題集を使用して、各分野の知識を深め、また公式や定理の証明に関する記述も練習してください。

筑波大学の物理

筑波大学の物理

菅澤

試験時間は1科目につき60分、つまり2科目合計で120分が与えられ、大問は全部で3題あります。主に解答過程を簡潔に示すスキルが要求されるほか、状況説明や図の使用も求められます。応用問題も含まれており、制限時間も厳しいので、全体的な難易度は中程度以上といえるでしょう。

標準的な問題集を何度も解いて基礎知識、特に物理の基本概念や法則、物理量の定義を深く理解することが必要です。ただし、単に問題解決のテクニックを覚えるだけでなく、物理的な現象をしっかりと把握し、その理解を元に論理的に解答を行う能力が求められます。

筑波大学の化学

筑波大学の化学

菅澤

試験は2科目合計で120分、1科目60分で行われ、大問は各科目で3題出題されます。大問1では無機化学と理論が組み合わさった問題が、大問2では純粋に理論化学、大問3では有機化学が主題となっています。毎年、25から60字での短い記述問題が出るほか、2020年では60-120字の長い記述も加わっています。

問題の内容は標準レベルを基本にしているものの、いくつかの高度な問題もあり、制限時間内に完了するのは容易ではないため、全体の難易度は高めといえます。基礎的な化学の知識を確固たるものにするために、標準の問題集を何度も解いてください。特に無機化学では元素や化合物の特性、製造法、有機化学では反応機構や官能基について、体系的な知識を持つことが推奨されます。

筑波大学の入試難易度は?

筑波大学の入試難易度は?
菅澤

筑波大学の偏差値が55.0から65.0とされているのは、その高い知名度とレベルが反映されています。単に問題の手法を覚えているだけでは、この大学の試験には対応できません。それぞれの科目において、知識を体系的かつ論理的に整理しておく必要があります。

さらに、記述式の問題も存在するので、その対応能力も必要とされています。これらの要素が組み合わさって、試験は全体的に高い難易度を有していると言えるでしょう。

筑波大学の入試概要

筑波大学の入試概要
筑波大学
学群別偏差値一覧

筑波大学の学群別偏差値一覧

菅澤

筑波大学の個別学力検査(前期)に関する偏差値について説明します。この情報は、総合選抜入試の偏差値は含まれていません。

学群学類偏差値
人文・文化人文62.5
人文・文化比較文化62.5
社会・国際社会65.0
社会・国際国際総合65.0
人間教育62.5
人間心理62.5
人間障害科学60.0
生命環境生物57.5
生命環境生物資源57.5
生命環境地球55.0
理工数学57.5
理工物理57.5
理工化学57.5
理工応用理工57.5
理工工学システム60.0
理工社会工57.5
情報学群情報科学60.0
情報学群情報メディア創成60.0
65.0
看護57.5
医療科学55.0
筑波大学の受験資格

筑波大学の受験資格

本学に志願することのできる者は、次の①~③のいずれかに該当し、かつ、令和3年度大学入学共通テストの各募集区分が指定 する教科・科目(次ページ以降参照)を受験した者とします。なお、出願資格に不明な点がある場合には、出願前に本学教育推進部入試課へ文書で問い合わせてください。

① 高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び令和3年3月卒業見込みの者
② 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和3年3月修了見込みの者
③学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条の規定により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者で、次のいずれかに該当するもの及び令和3年3月31日までにこれに該当する見込みのもの

菅澤

筑波大学の入学条件については先述の通りとなります。更なる詳細は筑波大学の公式ウェブサイトで確認できますので、興味がある方はそちらを参照してください。

出典:令和3年度 入学者選抜要項

筑波大学
学類別の科目と配点

筑波大学入試
学類別の科目と配点

菅澤

筑波大学の各学部におけるテスト科目とそれに対する配点についてご説明します。特に、一般入試の前期に焦点を当ててお話しします。

科目出題範囲選択方法配点合計
人文・文化学群(人文学類)国語現代文B、古典B必須600点1800点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bから1つ選択どちらかを選択600点
公民倫理
外国語英語、ドイツ語、フランス語、中国語のなかから1つ選択必須600点
人文・文化学群(比較文化学類)国語現代文B、古典B必須400点1200点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bから1つ選択どちらかを選択400点
公民倫理
外国語英語、ドイツ語、フランス語、中国語のなかから1つ選択必須400点
社会・国際学群(社会学類)国語現代文B、古典Bどれか1つを選択400点800点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bから1つ選択
数学数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数B
外国語英語必須400点
社会・国際学群(国際総合学類)地理歴史世界史B、日本史B、地理Bから1つ選択どれか1つを選択400点800点
数学数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数B
数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数Bから1つ選択
外国語英語、ドイツ語、フランス語、中国語のなかから1つ選択必須400点
人間学群(教育学類)国語現代文B、古典Bどれか1つを選択250点500点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bから1つ選択
公民倫理
数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B
理科(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)
外国語英語、ドイツ語、フランス語、中国語のなかから1つ選択必須250点
人間学群(心理学類)国語現代文B、古典Bどれか1つを選択250点500点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bから1つ選択
公民倫理
数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B
理科(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)
外国語英語必須250点
人間学群(障害化学類)国語現代文B、古典Bどれか1つを選択250点500点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bから1つ選択
公民倫理
数学数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数B
数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数Bから1つ選択
理科(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)
外国語英語必須250点
学部科目出題範囲選択方法配点合計
生命環境学群(生物学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須300点900点
理科(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)から2科目選択必須300点
外国語英語必須300点
生命環境学群(生物資源学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須300点900点
地理歴史地理Bどれか2つを選択300点
理科(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)から2科目選択
外国語英語必須300点
生命環境学群(地球学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須400点1100点
地理歴史地理Bどれか2つを選択400点
理科(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)から2科目選択
外国語英語必須300点
理工学群(数学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須500点1500点
理科(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)から2科目選択必須500点
外国語英語、ドイツ語、フランス語、中国語から1つ選択必須500点
理工学群(物理学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須500点1500点
理科(物理基礎・物理)必須500点
(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)から1科目選択
外国語英語、ドイツ語、フランス語、中国語から1つ選択必須500点
理工学群(化学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須500点1500点
理科(化学基礎・化学)必須500点
(物理基礎・物理)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)から1科目選択
外国語英語、ドイツ語、フランス語、中国語から1つ選択必須500点
理工学群(応用理工学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須500点1500点
理科(物理基礎・物理)必須500点
(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)から1科目選択
外国語英語、ドイツ語、フランス語から1つ選択必須500点
理工学群(工学システム学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須500点1500点
理科(物理基礎・物理)必須500点
(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)、(地学基礎、地学)から1科目選択
外国語英語、ドイツ語、フランス語、中国語から1つ選択必須500点
情報学群(情報科学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須500点1000点
外国語英語、ドイツ語、フランス語から1つ選択必須500点
情報学群(情報メディア創成学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須400点800点
外国語英語、ドイツ語、フランス語、中国語から1つ選択必須400点
医学群(医学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須300点1400点
理科(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)から2つ必須300点
外国語英語必須300点
適性試験筆記試験必須300点
個別面接必須200点
医学群(看護学類)国語現代文Bどれか1つを選択200点800点
理科(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)から1つ
外国語英語、ドイツ語、フランス語から1つ選択必須300点
適性試験個別面接必須300点
医学群(医療化学類)数学数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B必須200点800点
理科(物理基礎・物理)、(化学基礎・化学)、(生物基礎、生物)から2つ必須200点
外国語英語必須200点
適性試験個別面接必須200点
筑波大学
学類別の共通テスト(前期)科目

筑波大学
学類別の共通テスト(前期)科目

菅澤

前期の共通試験において、全学部で出題される科目は以下に示すようになっています。

科目出題範囲選択方法配点合計
人文・文化学群(人文学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bどれか2つを選択200点
公民現社、倫理、政経、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須必須
理科物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2つどちらかを選択100点
物理、化学、生物、地学から1つ
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語のなかから1つ選択必須200点
人文・文化学群(比較文化学類)国語国語必須180点600点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bどれか2つを選択120点
公民現社、倫理、政経、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須60点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須必須
理科物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2つどちらかを選択60点
物理、化学、生物、地学から1つ
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語のなかから1つ選択必須180点
社会・国際学群(社会学類)国語国語必須100点450点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bどれか1つを選択100点
公民現社、倫理、政経、(倫理・政経)
数学数学Ⅰ、(数学Ⅰ・A)、数学A、数学Ⅱ
、(数学Ⅱ・B)、数学A、数学B、(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須
必須100点
理科物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2つどちらかを選択50点
物理、化学、生物、地学から1つ
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語のなかから1つ選択必須100点
社会・国際学群(国際総合学類)国語国語必須100点500点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bどれか2つを選択100点
公民現社、倫理、政経、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須100点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須必須
理科物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2つどちらかを選択100点
物理、化学、生物、地学から1つ、
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語のなかから1つ選択必須100点
人間学群(教育学類)国語国語必須100点500点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bどれか2つを選択100点
公民現社、倫理、政経、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須100点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須必須
理科物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2つどれか2つを選択100点
物理、化学、生物、地学から1つ
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語のなかから1つ選択必須100点
人間学群(心理学類)国語国語必須100点500点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bどれか1つを選択100点
公民現社、倫理、政経、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須100点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須必須
理科物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2つどちらかを選択100点
物理、化学、生物、地学から1つ
外国語英語(リスニング含む)必須100点
人間学群(障害化学類)国語国語必須100点500点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現社、倫理、政経、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)、(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須必須100点
理科物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2つどちらかを選択100点
物理、化学、生物、地学から1つ
外国語英語(リスニング含む)必須100点
学部科目出題範囲選択方法配点合計
生命環境学群(生物学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民倫理・政経
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須必須
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択必須200点
外国語英語(リスニング含む)必須200点
生命環境学群(生物資源学類)国語国語必須180点900点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bこのなかから1つ選択180点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須180点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須必須
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択必須180点
外国語英語(リスニング含む)必須180点
生命環境学群(地球学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須必須
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択必須200点
外国語英語(リスニング含む)必須200点
理工学群(数学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)(情報関係基礎)から1つ選択必須
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択必須200点
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
理工学群(物理学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)(情報関係基礎)から1つ選択必須
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択必須200点
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
理工学群(化学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)(情報関係基礎)から1つ選択必須
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択必須200点
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
理工学群(応用理工学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)(情報関係基礎)から1つ選択必須
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択必須200点
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
理工学群(工学システム学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)(情報関係基礎)から1つ選択必須
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択必須200点
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
理工学群(社会工学類)国語国語必須200点1000点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bこのなかから1つ選択200点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)(情報関係基礎)から1つ選択必須
理科物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2つどちらかを選択200点
物理、化学、生物、地学から1つ選択
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
学部科目出題範囲選択方法配点合計
情報学群(情報科学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)(情報関係基礎)から1つ選択必須
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択必須200点
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
情報学群(情報メディア創成学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)(情報関係基礎)から1つ選択必須
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択必須200点
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
医学群(医学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学数学Ⅰ・A必須200点
数学Ⅱ・B、(簿記・会計)(情報関係基礎)から1つ選択必須
理科物理、化学、生物から2つ選択必須200点
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
医学群(看護学類)国語国語必須200点900点
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)、(情報関係基礎)から1つ選択必須必須
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
地歴公民理①世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)から2つ選択①の地歴公民理か②地歴公民理のどちらかを選択300点地歴公民200点、理科100点)
①(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2つ)または(物理、化学、生物、地学から1つ選択
①世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)から1つ選択
物理、化学、生物から2つ選択
医学群(医療化学類)国語国語必須200点900点
地理歴史世界史B、日本史B、地理Bこのなかから1つ選択100点
公民現代社会、倫理、政治経済、(倫理・政経)
数学(数学Ⅰ・A)必須200点
(数学Ⅱ・B)(簿記・会計)(情報関係基礎)から1つ選択必須
理科物理、化学、生物から2つ必須200点
外国語英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ選択必須200点
筑波大学
出願数・合格者数

筑波大学
出願数・合格者数

菅澤

2020年度の筑波大学の個別学力試験に関する志望者数、受験者数、そして合格者数について説明します。

学部学科志願者数受験者数合格者数
人文・文化人文学類26025077
人文・文化比較文化学類16215658
人文・文化日本語・日本文化学類11010531
社会・国際社会学類34432372
社会・国際国際総合学類17416565
人間教育学類989431
人間心理学類16815941
人間障害科学学類918822
生命環境生物学類827333
生命環境生物資源学類20419564
生命環境地球学類53285
理工数学類939232
理工物理学類17416846
理工化学類1019940
理工応用理工学類22521885
理工工学システム学類26225595
理工社会工学類31230689
情報学群情報科学類22622257
情報学群情報メディア創成学類11210433
情報学群知識情報・図書館学類13012844
医学群(一般)医学類11911053
医学群看護学類959147
医学群医療科学類575426
体育専門学群490432146
芸術専門学群15615349
筑波大学の入試日程

筑波大学の入試日程

菅澤

令和3年度(2021年度)における筑波大学一般選抜試験の実施日と合格者発表の日程をお知らせします。

・前期入試
 試験日:2月8日
 合格発表日:3月7日

・後期入試
 試験日:2月27日
 合格発表日:3月21日

※前期・後期によって試験が実施されない学類もあるため、詳しくは募集要項をご参照ください。
出典:令和3年度(2021年度)実施学群入学試験日程

筑波大学合格対策3選

筑波大学合格対策3選
①筑波大学に合格するには?

①筑波大学に合格するには?

菅澤

筑波大学では、総合選抜型と学群学類指定型の二つの受験方法が存在します。総合選抜型は、2年次で専攻を選ぶため、未決定の学生に適しています。この方式では、合格者数も多いため、筑波大学そのものが目標の場合は選択肢として考えられます。

成功するためには、共通テストと2次試験のスコアを合計して65%-75%が必要です。特に、総合選抜型を含む多数の学群学類では、2次試験が重視されています。2次試験の配点が相対的に低い学群学類も存在します。

人間学群教育学類(500:500)
生命環境学群生物学類(900:900)
生物資源学類(900:900)
理工学群社会工学類(900:900)
情報科学学群情報学メディア創成学類(900:800)
医学群看護学類(900:800)
医療科学学類(900:800)
体育専門、芸術専門学群(700:700)

オニ坊

教員数が多く、多種多様な学群学類が存在する大学です。

理系受験者は通常、英語と数学および理科の2科目を選びますが、文系の場合、英語、国語、数学または社会のいずれか3科目が一般的です。数学を選択する文系の学群も少なくありません。2次試験には1科目当たり500点の配点があり、120分という比較的長い試験時間が設定されています。このため、長時間の集中力も鍛える必要があります。特に配点が高い2次試験の科目に焦点を当てて、しっかりと対策を行いましょう。後期日程が設定されている学類とそうでない学類がありますので、確認が必要です。

②筑波大学合格のために必要な勉強時間は?

②筑波大学合格のために必要な勉強時間は?

菅澤

筑波大学への合格には、最低でも約2500時間の学習時間が必要とされています。個々の受験生の学力レベルによっては、必要な時間は変動するものの、このくらいの勉強は不可欠です。

国公立大学受験においては、大学共通テストの対策も求められるため、科目選びとそれに伴う準備が必須です。大学共通テストと個別の入試では問題形式も違うので、それぞれに対応した過去問練習を行う必要があります。科目数が多いだけでなく、過去問もしっかりと対策するべきです。

オニ坊

どの科目にどれだけの時間を割くか、いつからどの科目の対策を開始するか、これらを適切に決定することが大切です。独力で考えるより、学校の教員や塾・予備校の講師に相談をすることで、効率的な学習が可能になります。

③筑波大学受験期の過ごし方

③筑波大学受験期の過ごし方

菅澤

多くの人が高校2年生の秋から冬にかけて受験勉強に本格的に取り組む傾向がありますが、できれば早めに受験に向けた意識を持つことが推奨されます。その上で、受験に対する意識が芽生えた後は、利用可能なすべての時間を受験準備に費やすべきだという姿勢が求められます。

以下は高3生・高卒生の勉強時間です。

高3生 月200時間以上 週54時間(平日6時間、土日12時間)※学校での勉強時間を含まない
高卒生 月300時間以上 週84時間(1日12時間)

オニ坊

長い時間を勉強するのは確かに大変ですが、それだけの努力をしている人が合格に至るのは確かなことです。だからこそ、どれだけ時間を学習に充てるかは重要です。ただし、時間をかけるだけでなく、その効率性も重視する必要があります。効率的に学習すると、同じ時間でも違った成果が出る場合があります。特に筑波大学の場合、文系学生には英語の重みが大きいので、その点を踏まえて各科目に割く時間を計画することが重要です。

戦略的に受験期間を活用するためには、最初からしっかりとしたプランを立てて始めることが必要です。そのプランを遵守しつつ、必要に応じて調整も加えてゴールを目指すことが、効率の良い受験準備に繋がります。また、受験戦線は一人では厳しいものがあるため、専門の指導者やサポーターが側にいると、それが大きなアドバンテージとなり得るでしょう。

筑波大学は独学で受かるのか?

筑波大学は独学で受かるのか?
菅澤

過去の10年で大きく変わったのは、独学による筑波大学への合格がより現実的になったことです。その背景には、対策法や試験の傾向に関する情報が手に入りやすくなったことがあります。さらに、オンラインで安価に提供される映像教材のおかげで、テキストだけでは理解が難しい部分もクリアできるようになっています。筑波大学の問題は多くが標準レベルに集中しているので、参考書やオンライン教材を効果的に使用することで、十分な学力を身につけることができるでしょう。

独学には確かに利点がありますが、それに伴うデメリットも無視できない点です。
それらを一部下記に示します。

<メリット>
・塾、予備校の費用がかからない
・自分のペースで勉強を進めることができる

<デメリット>
・どうしてもわからない問題を質問することができない
・予備校の自習室のような環境がない
・参考書や映像授業の効率的な勉強法がない
・カリキュラムやスケジュールを自分で作らないといけない
・理解度チェックをするためのテストや個別授業がない
・受験校の決定などのための情報が少なくなる
・1人で学習を進めると不安になることが多い
など

オニ坊

デメリットが多いのは明らかで、特に模試でD判定やE判定が出た場合、独学での逆転合格は高いリスクを伴います。A判定やB判定であれば安心できますが、DやEからの回復は効率的な学習が急募となるでしょう。独学で成功するケースはあるものの、それは極めて少数です。したがって、独学を選ぶ受験生には、効率を高めるための戦術や選ぶ教材、映像授業の質、補うべき学習要素などに関する詳細な知識が必要です。

最後に:筑波大学に合格をするには?

最後に:筑波大学に合格をするには?
菅澤

ここまで筑波大学の合格対策、入試科目別の特徴や配点、難易度について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が筑波大学では必要です。

菅澤

そんな筑波大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、筑波大学専門塾/予備校TSUKU-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「筑波大学に合格したい」と考える受験生は共に筑波大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を筑波大学専門塾/予備校TSUKU-PASSが応援します。

気になる「筑波大学第一志望の方」は下の画像をクリックしてください。

オニ坊

筑波大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Goda Shinnosuke